• ベストアンサー

平家はペルシャ系?

 先日、平家や平氏がペルシャ人だった可能性があるという説を知りました。  だとすると、徳川家ですとか足利家、豊臣秀吉、織田信長など歴史上に名を残す日本の人物の中に今日で言うところのいわゆる在日二世三世がいても全くおかしくはありません。  そのあたりの事は本来、勉強をして知って行くべき事なのでしょうけども、平氏の話以外でも、似たような話があるのでしょうか? という質問になります。 朝鮮系、中国系、蒙古系、東南アジア系、ペルシャ系など。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 平家や平氏がペルシャ人だった可能性がある  うーん f(-_-;;  ということは、平家が天皇の子孫(例えば清盛は桓武天皇の血筋)というのはウソまたは間違いだった、ということですか。あるいは桓武天皇自身がペルシャ人だったという説ですか?  もっとも、武士も忍者も剣道も茶道もワサビも・・・ 「良い技術や思想・文物はすべて韓国発祥だ」という説もありますので、桓武天皇がペルシャ人だというのでも、「説がある」こと自体には驚きませんが、マジメな話ですか?  まあ、日本列島内で突然人類が湧いて出たということは考えられないので、日本人の祖先もどこかからやって来たのは間違いありません。清盛もそのレベルでの話なら「ペルシャ系」かもしれんでしょうね。  そう言えば、テルマエロマエという映画を見たイタリア人は、「阿部の祖先はローマ人だろう。日本人にあんな顔のがいるとは信じられない」と言っていたようです。  まあ、伝説的な話をすれば、日本人の祖先はユダヤ系の「失われた10部族」だという説がありますね。いま、イスラエルにいるユダヤ人は、古ユダヤ人12部族の内の2部族で構成されていて、彼らはまだ失われた仲間を探している由。  書物に書かれた特徴(神主のスタイル、禊ぎの風習、御輿の持ち方、偶像好き、多神教、民族発展の時期その他たくさん)がすべて、日本人に合致するのだそうです。  多神教、偶像崇拝したが故に、分離した部族は「東へ行った」と書かれているそうです。  しかし実際に日本人が何系かと言えば、多くの赤ちゃんが「蒙古斑」を持って生まれるので、まあ、蒙古系でしょう。  その中でも、やはり朝鮮系、朝鮮半島経由が多いんでしょうね。  百済の王族の亡命や、秦氏など、渡来の経緯がハッキリしているケースもありますし、製鉄技術者群が製鉄のために半島の山を禿げ山にした後、樹木豊かな日本に渡ってきたという、まあ伝説みたいなのもありますし。  具体的な氏名を言えば、蘇我馬子の一族は、朝鮮からの渡来人だという説と、朝鮮と交渉役の大和人だったという両方の説がありましたね。  もちろん、中国系もいましょうね。  私は韓国系と大和系の区別はつきますが、中国系は分からないです。判別は難しい。中国の少数民族系が多数派である証拠だろうと思っています。  古写真で、中国の何族だったかの村の入り口に鳥居そっくりのがあって、上に鳥の彫刻が載せてあったのを見た事があります(日本の神社の鳥居は、鶏の止まり木が原型と言われています)。  ペルシャ人は、血統を残せるほど大勢渡来したという記録はありませんので、万歩譲って数十人、数百人が来たとしても、はるか以前に系統絶滅でしょうね。顔や体の特徴などだけで言うなら、阿部さんの祖先=ローマ人説のほうが信憑性は高いんじゃないでしょうか。  ちなみに、中国だと、ペルシャ人も「西域人」としてかなり活躍しています。なかでも、唐を滅ぼしたのもそうだったんじゃないかな(未確認です)。

disaster
質問者

補足

当然あり得る事ではありますよね。本当はどうなのか、調査した人がいないのか知りたいところです。 私自身もいま調べているところで、はっきりわかってきたらここに書き込みたいと考えています。

関連するQ&A

  • その後の曽我家

    曽我兄弟で有名な桓武平氏曽我家のその後を辿っているのですが、足利家に仕えて室町幕府奉公衆になり、幕府滅亡後は織田信長→豊臣秀吉→徳川家康に仕え、江戸幕府では旗本として書院番などを務めていたことまではわかりました。しかし、幕末の行動がわかりません。旗本ですから例えば彰義隊に加わったとか、そういうことがもしあれば面白いかなとも思っているのですが、実際のところを御存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。

  • 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で

    徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で言えば織田信長が1番劣ってると思うのですがどう思いますか? 織田信長が日本史に残って歴史上の人物としてクローズアップされているのは豊臣秀吉の功績があったからだと思います。豊臣秀吉が織田信長の死後に活躍しなかったら、織田信長は今ほど有名な武将として扱われてないただの遊び人扱いで終わっていたと思います。 御三家の日本の功績順に並べたら織田信長はいなくて良い存在だと思います。

  • 徳川家康

    徳川家康はよく織田信長、豊臣秀吉と比較されますが、この三人の中で一番の長寿だと聞きます。一説には枇杷(ビワ)を食べていたからという説もあるようですが、家康と枇杷は何か関係があるのでしょうか?教えてください。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉

    日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉の神格化なら、織田信長の死後の神格化は何神社で織田信長は何神になったんですか? 徳川家康は死後に何の神様になりましたか?豊臣秀吉も何の神様ですか?

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好き

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好きですか? 理由も教えてください。

  • 織田信長の城ってどこですか?

    織田信長の城ってどこですか? もう焼け落ちて現存していないんですか? 徳川家康が名古屋城で、豊臣秀吉が大阪城ですよね? 織田信長の城はどこ?

  • ペルシャ絨毯について

    日本最古のペルシャ絨毯は高台寺に残されている、秀吉の(ペルシャ絨毯を裁断した)陣羽織とされていますが、そのほか日本にある歴史的なペルシャ絨毯には何があるでしょうか? また、以前大河ドラマで織田信長がペルシャ絨毯を敷いた部屋で南蛮渡来のテーブルで赤ワインを嗜んでいる映像を見たことがありましたが、実際に信長はペルシャ絨毯を所有していたのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • どの侍に恋しますか???

    伊達政宗 直江兼継 織田信長 豊臣秀吉 足利尊氏

  • 信長・秀吉・家康の風刺について

    信長・秀吉・家康の風刺について 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の 「天下餅」と「ほととぎす」の 風刺があるのでそれを教えて下さい。 忘れてしまいました。是非、教えて 下さい。