• ベストアンサー

自作浴槽 防水素材は?

以前、リフォーム関連のテレビ番組で自作浴槽(木製)にペースト状の防水材を塗って、 それが固まったとき外見上FRP浴槽のように仕上がったものを見たように記憶していますが、 それは何という素材でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

想像ですが、こんなものでしょうか。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/paintjoy/wp-005.html?sc_e=slga_pla

h50923ru12r
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 多分これで間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴槽と床の素材について

    はじまして、お世話になります。 このたび新築を考えておりまして、予算オーバーしているため、水回りの費用をできるところは削減し必要なところはそのまま、またはグレードアップしていこう(費用は増えますが)と試行錯誤中です。 ノーリツのシステムバス(clesse jx)で、浴槽と床が標準タイプだとFRPというプラスチック素材で、人造大理石のクリーン素材(浴槽、床)にすると、傷がつきにくく汚れが落ちやすいとのことで長持ちしますとのことでした。費用は14万ほどアップします。 耐久年数においては目安として10年ほどでリフォームするとのことで、FRP素材のままであれば10年ほどすると傷や汚れが目立つようになるそうです。 それならばFRP素材のままにして10年後にクリーン素材に変更した方が良いのか、最初からクリーン素材にして長持ち優先させるか悩んでおります。 FRP素材でも日頃の手入れ次第だ、とか、クリーン素材はやはり違うなど、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 浴槽のヌルヌルが

    最近お風呂をリフォームして大理石風の浴槽にしたのですが、1日で浴槽の表面がヌルヌルします。 以前FRP樹脂の浴槽を使用していた時は、3日位は大丈夫だったのですが。。。 毎日、浴槽洗いをすればいいのですが、水がもったいないので、3日位は追い炊きして入りたいのです。 このヌルヌルの原因はなんでしょうか? なにかいい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 新聞紙で素材を作る

    昔、テレビで新聞紙にニスのような物を塗り それを重ねて何層にもして硬く、防水性のある素材を作ってボートを作っているのを見た記憶があります。 まさに今硬く防水性のある素材が欲しいのですが 買うと高い!なんであんなに値段がするんだろうってぐらい高いのです。 でも新聞紙からだと安くできますよね。 どなたか作り方をご存じのかた、 情報をください! もしくは安くて硬く、防水性のある素材を作る方法があればいろいろと教えてください。

  • 洋風浴槽のシステムバスを探しています

    以前住んでいたマンションで使用してから、足が伸ばせて寝た姿勢で入れる洋風バスがすっかり気に入り、今度家を建てるにあたって、絶対洋風の浴槽にしよう!と思っていました。が、システムバスでは洋風の浴槽を選べる物がほとんどなく、在来工法にすれば一坪では足の伸ばせる長い浴槽を入れることができないようで、悩んでおります。 できれば防水と施工に優れているシステムバスの方がいいかと思うのですが、洋風バスの選べるシステムバスを作っているメーカーをご存知の方がいらっしゃったらどうか教えてください。 浴槽の材質はFRPではなく、アクリル系人造大理石かできればホーローで探しています。 一つだけ見つけたのにはノーリツのピローバスがありますが、もっと選択肢があればと思います。

  • ルーフバルコニーの防水について

    10m2弱のルーフバルコニーで、FRP防水+ウッドデッキの予定です。 法22条地域のためルーフバルコニーは飛び火認定のFRP防水になります。 FRP防水の事を調べてみましたが、雨漏りのリスクは回避できないようです。 かと言って、コストをかけた工法での防水は難しいため、いっそうの事 ガルバの屋根の上にルーフデッキ・・・はどうかと考えます。 以前何かで事例を見た記憶がありますが、ネット上でも施工事例は見つかりませんでした。 ただ、金属屋根でも緩勾配では、漏水のリスクはあるようです。 ■計画上、1/30勾配が限度ですが、緩勾配すぎますか? 一応、最低勾配は5/100のようですが、この勾配であれば問題ないという意味でしょうか? ※コストダウンしたいという趣旨もありますので、コスト・防水面の総合判断としてどちらを選択べきか? ■コスト的にはどうでしょうか? コスト的には安くなると思っています。 ■雨漏りの信頼性は大差ないでしょうか? (FRP防水と緩勾配ガルバ屋根) もしくは、この程度の勾配であれば、かえってFRP防水を適切な施工でする方が良いのか? ■施工上の問題は何かありますか? 特にデッキの固定等についてどのようにすべきか、情報がなくわかりません。 単純に、ハゼに留めるとかで良いものか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 浴槽や台所の壁 タイル 

    タイルでできている浴槽や台所の壁ですが、現在は多く、プラスティックの物が使われていますが、抗菌入りのものが主要で、陶器みたいな素材は掃除が大変だと思いますが、今はあまり使われていないですね。防水加工は以前はタイルが主だったという事でしょうか? 

  • 浴室の壁や床の仕上げは、モルタルでも大丈夫?

    現在リフォーム中です。 色々と不具合があり、予算が厳しいため タイル張りだった浴室の仕様を、モルタル仕上げでは どうかと思っています。 浴槽部分についてはモルタルではなく、 通常の浴槽を埋め込む事を考えています。 先日あるテレビ番組でそのようなお風呂(浴槽部分も モルタル)を見たのですが、メンテナンスなどを考えた場合(防水など)何か問題はありますか。 また、グレーのお風呂はどうかなとも思うのですが、 塗装をする方法というのもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ルーフバルコニーの防水について

    2階ルーフバルコニーの防水について悩んでいます。 (かなり前になりますが、FRP防水関連で一度質問させていただいています) 面積は10m2で、3面が外壁で、一面が庭(上部)に面しています。 A:FRP防水(+ウッドデッキ) B:ガルバリウム鋼板屋根葺きの上、ウッドデッキ設置 ※一部特殊な方法(より万全な)もあるようですが、コスト的に無理ですから考えないこととします。 ●コスト、性能面を総合判断した場合、一般的なAを選択すべきでしょうか? デザイン面等は考慮せず、イニシャル・ランニングコスト(施工費用、メンテ費用、補修費用等)の両面から総合判断して決めたいと思っています。 FRPは万全ではないと聞きますが、それでも多くの実績がある現在では、信頼があるからこそではとも思ったりします。 以前の質問での結論としましては、適切な施工さえすればまず漏水のおそれはない・・でした。 大半の雨漏りは、施工レベルであると・・・。 (それでも万が一のことを考えると不安は払拭できないでいます) 予算が取れるなら、もっと万全な方法があると紹介もされました。 ■広い面積には向かないようですが、10m2であれば迷わず選択すれば良いでしょうか? FRPの追従性にも限度があるでしょうから、地震等で、予期せぬトラブルの心配は拭えません。 木造の場合、揺れや構造のしなり?などが予想されますが、体力壁、水平構面で固めますから、それほどでもないのでしょうか? ガルバ屋根の場合ですと、一般的に緩勾配であるほど雨漏りし易いと聞きます。 納まり上1/20勾配が限度ですが、上部にウッドデッキを設置するため、雨係にならないことから、漏水の恐れは少ないかと考えます。 日光にもさらされないため、屋根の経年変化も通常よりは有利かと? 以上を踏まえても、未経験が故、判断がつきません。 どちらの方法がベターかを専門家(経験者)のご意見を聞かせください、 ■防水、長期的なメンテの観点から、ガルバ屋根のほうに分があると考えますが、実際には少数派だとの認識です。 ネットで調べましたが、参考事例(現場の施工事例)はわずか2件しか見つかりませんでした。 FRP防水は信用できないから、屋根を葺いているとの事でした・・。 FRPが主流であるのには理由があると思います。 そのあたりのことについて、お分かりでしたら、お願いします。 施工費用については、よくわかりませんが、FRP防水を1とした場合、ガルバ屋根はどの程度の目安で考えておくべきでしょうか? (デッキの施工のしやすさも考慮した場合) 以上、よろしくお願いします。

  • プロのコツ

    以前何かのテレビ番組で、チキンの煮込み料理やチャーハンをつくる際の意外なプロのコツを特集している番組がありました。何という番組だったかご記憶されている方はいらっしゃいませんか?また、その番組関連のホームページはないでしょうか

  • 家具のリフォーム

    思い入れのある家具が捨てられません。 でも、今の生活スタイルに合わなくて困っています。 住宅リフォームのように今ある家具を生かして、使いやすい希望通りの家具に作り変えてくれるところはありませんか? 以前、テレビでそのような職人さんの番組を見たような記憶があるのですが思い出せません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう