• 締切済み

曲名教えて下さい

吹奏楽で演奏されていた曲で聞き覚えはあるのですが何の曲か、どんな題名かが思い出せません タタッタタタラタララララー タタッタタタラタララララー ターターター と続くような曲です ドラムのシャンシャンの音が後ろで裏拍をとっている感じの曲です! お願いします>_<

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ラヴェルの『ボレロ』でしょうか? ボレロ ラヴェル - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%AD+%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB

haruka9686
質問者

お礼

ありがとうございます! 解決しました

関連するQ&A

  • クラリネットのジャズの奏法

     私は吹奏楽部でクラリネットを吹いて、今度ジャズの曲を演奏することになりました。しかしどうしても曲にうまくのれず、音がはねてしまったり軽い感じになってしまいます。裏拍を意識したり、ひきずるようにとは思っているのですが・・・  なにか、「こうゆう練習をしたらいいよ」「こうゆう風に吹くといいよ」等アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ハイハットについて(表拍と裏拍)

    ハイハットが表に入る曲もあれば裏の拍に入る曲もありますが 打ち込む時にどういうことを考えて決めてるんでしょうか? ハイハットが表に入るのがバンド系の曲で生ドラムに多い 裏拍に入るのが打ち込み系の曲に多くて打ち込みドラムの音に多い気がするのですが それぞれどのような効果を曲に与えるんでしょうか?

  • 曲名を教えてください(マーチ)

    お世話になります。 以下の2曲(マーチ)の題名等が分かる方、教えて下さい。 2曲とも4拍子だと思います(その前提で表記します)。 「/」は小節線。 上下記号は、その後の音符にかかります。 1) 恐らく、ニュースのスポーツコーナーでよく聞いた記憶があります。 ※ファは#です (3拍休)ソファーソ/ラッソ ファッソ ラッソ ファッソ/↑ミッミ~ ↓ソファーソ/ラッソファッソ レッドッ/シー … (2) 母校(中・高)の吹奏楽部の演奏でよく聞きました。 ※シ、ミは♭です ファー↓シードーレミ/ファー  ↓シ/↑ソーファーミー↑シソ/ファーーーファー ソーラシドーラー/↓ファードーシー 分かりにくくてすみませんが、片方でもピンと来た方はご教示の程どうぞよろしくお願いいたします。

  • もやもや・・・曲名教えてください。

    昔、京都の平野神社というところに旅行に行ったとき、舞台でハープの演奏がありました。 そこでハープの演奏を聴き、聞いたことがある曲だったので、その場ではあまり意識せずに、旅行から帰ったのですが、後になんの曲だったか思い出そうにも思い出せません。 ハープでの演奏だったので、クラシックの曲なのか、既存の曲のカバーなのか、ハープのための曲なのかもわからず、調べにくくて困っています。 覚えている旋律は ドレミファソラシド↑で書くと。 ド↑ーラーファーシ♭ー シ♭ードーシ♭ードーシ♭ーラーシ♭ーラーソーラー です。 どなたか聞き覚えのある方、よろしくお願いします。

  • チューニング

    スネアの音(チューニング)について質問です。 今度の吹奏楽部の演奏会でポップスも演奏するのですが、ドラムのスネアの音を一般的なポップスのドラム(スコン!)の音にしたいです。 ですが、学校には、吹奏楽で使うようなスネア(ロールするとザーって感じの) しかありません。このようなスネアでも、チューニングによってスコン!とした音に変えられますか? 変えられるなら方法も教えてください。

  • 吹奏楽の演奏会の曲練について…

    去年、吹奏楽の演奏会でハイランド賛歌(組曲) をやったのですがその曲の曲練はかなり時間を割いたにもかかわらず 三割ぐらいしか吹けませんでした。 原因を追究した所、どうも、とてつもなく早いスラー(16・32分音符)と付点八分、裏拍の練習が不十分でした そこで吹奏楽をやっている(やっていた)あなたが最もよいと思う上記の練習方法を教えてください。 後、譜読みのコツも教えていただければ幸いです。

  • チャイ5 4楽章コーダ部

    マニアックな質問ですいません。 タイトルにあるようにチャイコフスキー交響曲第5番の 4楽章コーダ部に関してなのですが、コーダが始まって 2回目にタータタ、タータタ、タッターと旋律が鳴る裏で ホルンが(他の金管も入っているかも)ターターターー、 ターターターーと4小節吹いているところが あるのですが、その部分がとても好きで、この交響曲の演奏を 壮大なものにするのには欠かせない音色だと思っています。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが、上記の部分を 特に浮き立たされている演奏をお教えください。  どうぞよろしくお願いします。 ※決して、そのような演奏が素晴らしいと言っているわけではなく  あくまで自己満足の世界になってしまいます。

  • 曲名が分かりません

    7歳の時にバレエで踊った曲なんですが、 かれこれ12年、曲名が分からぬまま もやもやしています。 曲の感じは確か、ピアノっぽい音。穏やかな感じ。 それくらいしか覚えていません。 タタタン タン タンタンタン タタタン タン タンタンタン タタタン タン タンタンターン ター ターンタターン ター ターンタターン ターターター ターーラーーラーーラーー ラーーラーー ターーラーーラーーラーー ラーー ターーラーーラーーラーー ラーーラーー ターーラーーラーーラーーラーーー こんな感じです! ひらめいた方がいらっしゃいましたら ぜひ曲名をお願いいたします!

  • 有線?で流れていた曲名を知りたいです!

    有線で聴いて聴き惚れた曲なのですが テンポがはやく男性ボーカルで 最初は早口言葉みたいな感じ ドラムのリズムが軽快です。 サビになると曲調が変わります。 声は割と高めで裏声な感じです。 「たーた、たーた、たっ、たっ、た」 「たたたたーたーたーたーたったらたー」 「~遊び続けろ」「待ってんだ」 「瞬きもせずなんちゃらら~」 みたいな感じで検索してもわからないので質問しました。有線で聴いていて聞き覚えのある方は回答心よりお待ちきております。わかりづらいですが何卒知りたいのです(泣)

  • TOTOのロザーナのBメロの鈴?について

    TOTOのロザーナを演奏します。 Bメロの静かになるところで、2拍裏から入る鈴のようなタンバリンのジングルのような音は どうやって演奏されているのでしょうか?? タンバリンのグリッサンドでしょうか?鈴とタンバリンのコンビネーションで二人で演奏 しているのでしょうか? CDをよーく聴くと2拍半から音が入って、3拍目頭で若干のアタック音が追いかけて入ってるので、 2つの楽器を組み合わせてるのかなぁ?と思ったり。 どなたか分かるかた教えて下さい!!