• ベストアンサー

TOTOのロザーナのBメロの鈴?について

TOTOのロザーナを演奏します。 Bメロの静かになるところで、2拍裏から入る鈴のようなタンバリンのジングルのような音は どうやって演奏されているのでしょうか?? タンバリンのグリッサンドでしょうか?鈴とタンバリンのコンビネーションで二人で演奏 しているのでしょうか? CDをよーく聴くと2拍半から音が入って、3拍目頭で若干のアタック音が追いかけて入ってるので、 2つの楽器を組み合わせてるのかなぁ?と思ったり。 どなたか分かるかた教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

一応ドラム、パーカッション歴30年以上の者ですが、おそらくスレイベルだと思います。

reoponn
質問者

お礼

ありがとうございます。実は家のスレイベルでも試してみたのですが、なんかこう、しっくりこないというか、サスティーンが甘いというか・・・まぁスタジオ録音なんかはその辺をうまいこと調整しているのかもしれないですね。 確かに、タンバリンのようなバラバラとしたジングルの音ではない気がするんですよね。高いベルならもっと近い音がするのかなぁ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トナカイの鈴のような音

    幼稚園のクリスマス会で、お父さんのバンド演奏があり、私はパーカッションやります。 元曲で鈴の音が入っている曲なので、スレイベルやる予定ではありますが、ずっとスレイベルはつまらんなぁ・・・せっかくなのでコンガ叩きたいし・・・ ということで、誰かの足に 「鈴」つけて躍らせたら面白いんじゃないかと画策しています。 で、足につける鈴を探しているのですが、ガングルーは音的にどうでしょう? ネットのサンプル音を聞く感じでは音が重くてトナカイっぽくないのですが・・・ それなら、手芸店で売っている鈴のほうがしっくりする気がするのですが・・・ 他にいい楽器あったら教えてください。

  • タンバリンについて

    タンバリンを購入しようと思うのですが、どれがいいのか分かりません。ジングルやフレームの材質によって音が変わってくるようですが、試奏ができないため困ってます。それぞれの特徴をご存知の方是非教えてください。一応用途としてはドラムセットにマウントして(ハイハットではない)、スローテンポな曲で2拍4拍を叩いたりしたいと思います。どうかよろしくお願いします!

  • ハープのグリッサンド

    宜しくお願いします。 Key Amの曲に於いて、 コードがE(ドミナント)の時、 ミクソリディアンスケールでグリッサンドして欲しいのですが。 普通に最初の音(E)と最後の音(E)だけ書いてGliss.と表記するのでは、 フリジアンスケールで演奏されてしまいますよね? この場合、全て音符で表記するのでしょうか。 ちなみに、4/4拍子に於いて2拍の間に ルートから3オクターブ上のルートまでグリッサンドして欲しい場合 どの様に書けば良いのでしょうか。

  • 【DTM】これは何の音?+ギターの音作り(クリーン系)

    http://www.youtube.com/watch?v=H5HfTPx0xAI&feature=PlayList&p=046B17D621F92D13&playnext=1&index=13 上の音源の0:13ぐらいから始まるイントロのメインのメロ?みたいのを弾いてるSAX?のような音なんですがこれはなんの音なのでしょu か? あとこの音はどうやって作ればいいのでしょうか?(MIDIで) サックスだと思いフリーのVSTを探して打ち込んでみても元の音源のようになりません… あとスネアと同時に鳴っているタンバリンのような音(鈴かも…)は何の音なのでしょうか? 最後に0:58(Bメロ)から入るクリーンのコードの音と3:26から入るクーリンソロ音はどうやって作ったらいいのでしょうか…ギターの音源はpodxtです。 いくつも質問してしまい申し訳ありません。一つだけでも答えていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いします!

  • 打楽器の名前

    こんばんは! 音は解るのですが、名前が解らない楽器があるので教えて下さい。 よく4拍子のPOPSで3拍目の裏裏に3連系で 「フィンガースナップ(指パッチン)」の様な耳触りの良い音が 入っているのを耳にします(演歌でも聴くような・・・)。 この楽器は一体何という名前なのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さいませ。

  • 楽器名がわからない。

    お世話様です。昔流行った曲でバリー・ホワイト&リミテッド・オーケストラの「愛のテーマ」という曲がありますが、曲のサビ部分で、2拍目と4拍目に部分的に出てくるバックで演奏される楽器(打楽器なのか、はたまた、電子的に作られた音なのかは不明)は、なんという楽器ですか?お分かりになる方、ご教示下さい。

  • サックスの吹き方 演奏記号について教えてください。

     サックスで吹く場合の演奏記号について教えてください。  ●グリッサンドは、音階ではなく半音階で吹くのでしょうか?  ●ポルタメントは、どのように演奏するのでしょうか?  ●よく演奏の最後の音符の後にスラーのようなもの   説明が下手ですが、金管楽器なら、音を下げるような感じで   演奏をする記号は、なんと言うのでしょうか?   それも、ポルタメントでしょうか?その記号がついている場合は、   どのように演奏するのでしょうか?  1つでも知っている方がいらっしゃれば、ご教授ください。  宜しくお願いします。

  • 8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方

    8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方を教えて下さい。 4分の4拍子などはメトロノームを裏で取る練習で大分鍛えることができました。 裏の裏で取ったり、ポリリズムを作ったりもできるようになりました。 ドラムの基礎であるチェンジアップも毎日やってます。 しかし、どうしても8分の6拍子、4分の3拍子のリズムが取れません。 ある程度は合うのですが、体の中に染み込んだリズムではなく 頭で考えながらやっている感じです。 手元のリズムの本によると、3拍子は1拍目がダウンビートで 2拍目は若干アップビートの性質を持ち 3拍目がアップビートであるとのことです。 なので4拍子と同じように、裏(つまり3拍目)で取ったりしてみたのですが どうもうまくいきません。 何かいい練習方法があれば教えて下さい。 後、抽象的で構いませんので、どのように3拍子を イメージすればいいのかも合わせて教えていただければ幸いです。 楽器は主にギターをやってますが、ベース、ドラムもある程度できます。

  • クラリネットのジャズの奏法

     私は吹奏楽部でクラリネットを吹いて、今度ジャズの曲を演奏することになりました。しかしどうしても曲にうまくのれず、音がはねてしまったり軽い感じになってしまいます。裏拍を意識したり、ひきずるようにとは思っているのですが・・・  なにか、「こうゆう練習をしたらいいよ」「こうゆう風に吹くといいよ」等アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • テクノに音楽理論は要りますか?

    テクノって・・・ (1)四つ打ち (2)裏拍ベース (3)オープン&クローズハット (4)2、4拍クラップ (5)フィルイン (6)特殊効果音 (7)リード (8)その他(ブレイクビーツ等) ぶっちゃけこれ等をちょっといじったり展開を考えれば 普通にテクノ(派生含む)出来ますよね・・・? メロも感覚的にコード加えたりしてやればだいたい出来ますよね? 僕は音楽理論を学んでいないので、学ぶべきかどうか迷っています。 そりゃあ曲に深みがでる等のメリットはあると思いますが、僕は電子系の曲しか作らないので、 作って感覚的に習得してった方がいいと思いますし、第一楽です。 学ぶべきでしょうか?