特養料理場勤務の悩み 上司からの意図不明な発言に困っています

このQ&Aのポイント
  • 特養料理場での勤務体制はA、B、Cの3つで、私は主にB勤で働いています。しかし、時々C勤にも入ることがあります。A勤とB勤の中間で仕事を手伝うことになります。勤務表は栄養士が作成しています。
  • 今日、C勤の休憩前に暇だったので、皆さんが食べる味噌汁をあたためる準備をしていました。そのとき、パートの人から「何をすればいいのかわからない」と言われました。以前も同じ質問をされたときに「分からない」と答えたところ、怒られてしまったので、今回は「何となく分かります」と答えたらまた怒られました。
  • 私はまだA勤に入ったことがありませんし、中途半端な時間に入った場合に何をすればいいのか分からないことが多いです。でも、リーダーからは来月からA勤に入れると言われました。同じことを何度も言われるのは本当に嫌ですし、時には脅し文句まで言われます。どうしたら良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

訳がわかりません

私の働いてる特養の調理場は、A、B、Cという勤務体制です。 其々5時半~と8時~と10時15分~の8時間の流れになっていて、私はほぼB勤でたまにC勤になります。 その時間はAとB勤の中間で其々の仕事を手伝う感じの仕事です。 勤務表は栄養士の人が考えています 今日私はC勤でちょうど休憩前にやる事がなく、昼に皆さんが食べる味噌汁をあっためようと器を出してたらしたらパートの人から「何すればいいかわからんが?」と言われました。 前に同じ事を言われて「分からない」と言ったら怒られたので「何となく分かります。」(本当の事です。)と言ったら怒られました。 「仕事遅いとA勤に入れない」と言われました。 私は1回もA勤に入った事はなく、中途半端の時間に入ったら何をすれば良いかわからない事がまだ多く教えてもらいながら仕事をしています。 リーダーさんには来月からA勤入れるからと言われました。 何度も同じ事を言われてとても嫌です。 明らかに脅し文句で言ってくる事もあるのですが、どう対処すれば良いですか

noname#210089
noname#210089

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

『今日私はC勤でちょうど休憩前にやる事がなく、昼に皆さんが食べる味噌汁をあっためようと器を出してたらしたらパートの人から「何すればいいかわからんが?」と言われました。』 これの正解を聞けるようにならないと、そりゃ何回たっても「わからない」のままだから、わからないまま知ろうとしていない・仕事を覚えようとしていないと勘違いされて毎回怒られるのは当たり前でしょう。 『中途半端の時間に入ったら何をすれば良いかわからない事がまだ多く教えてもらいながら仕事をしています。』 というのと同じで、「何をしたらいいですか?」と素直に聞いて教えてもらう、そして次回まで覚えている、というのが認められれば、A勤を任せても段取りがわかってるだろう、と評価してもらえると思いますよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

とりあえずなんと怒られたのですか? 仕事遅いとA勤に入れないは脅しではなく事実ではないのですか? 昔飲食店でバイトしてた時代はやはり朝はピークタイムの準備をしながらやらないと ピークタイムが回らなくなることがありました。 そういう関係じゃないんですかね? ちょっと判断ができないですが。 >どう対処すれば良いですか 仕事を覚え、早く動くのが誰にも文句言わせず自信がモテる方法な気がします。

関連するQ&A

  • 3交代勤務について

    A勤1:00~9:00、B勤9:00~17:00、C勤17:00~1:00の3交代勤務で働いています。C勤17:00~1:00の勤務終了後、勤務先に泊まることになり、B勤9:00~17:00の勤務となります。 このような場合、一般的にC勤からB勤の間の時間は勤務扱いとなるのでしょうか? 

  • 交替制勤務での休憩時間の取扱いについて

     私の会社では日勤(A勤)と夜勤(B勤)、深夜勤(C勤)があるのですが基本的に3交替ではなく A勤とBC勤(状況に応じてC勤1名)という変則的な2交替を行なっており 各勤務は7時間45分です BC勤の明けの日は「明休」という休みが有ります(月・水・金・・・という形です)  A勤の休憩に関しては特に問題は無いのですが BC勤(15時間30分)で残業をした場合 稼働時間16時間から15分の休憩を1回挟んで残業をする事になっています しかし 16時間30分から15分の休憩というのは有りません  恐らく B勤、もしくはC勤のどちらかを8時間超過したものとして15分の休憩を設け 以降を時間外扱としているのだろうと思いますが そうなるともう片方の勤務については7時間45分から変わらない事になります この事に関しては特に問題は無いのでしょうか?  もしB勤分、C勤分双方の休憩が時間に応じて必要となるのであれば15分の2勤務分で30分の休憩が必要になりますが・・・  このあたりはどう解釈するのが正しいのでしょうか?  ご存知の方は宜しくお願いします

  • 介護施設の労働時間について。

    私が現在働いている介護施設は、小規模多機能ホームです。 通所は定員15名、宿泊は9名ですが、 これを超えることも度々あります。 超えた人は記録外として別に記録をしてます。 それと、労働時間なんですが、6勤務あり、下のような勤務になります。 A 7:30~17:00 B 7:30~17:00 C 9:00~終わり次第 D 13:30~終わり次第 H 7:30~17:00 夜勤 18:00~翌9:00 C勤とD勤に関しては、送迎が終わってフロア補助に戻り、フロアが落ち着いてから終了になるので、19:00~20:00の間に終わります。 週の勤務なんですが、 月曜 B 火曜 夜勤 水曜 明け 木曜 D 金曜 A 土曜 C 日曜 B兼H これは7/14~7/20までの勤務です。 私の場合は月に夜勤が5回~6回あり、夜勤明けが1日休みにカウントされます。(朝の9時に仕事が終わり、それから休みという感じです) 丸1日休みは月に2回ほどしかありません。 この勤務体制は違反してますでしょうか??

  • ダメなのでしょうか?

    私は特養の調理員として働いてます。 前の質問を見てもらえば勤務時間は書いてあります。 私はC勤として時々出ているのですが、ちょうど帰る時間が17時になっています。 午後からは盛り付けと時々食器を取ったり、人手が少ないときはおかゆをよそってます。 その仕事が終わったら遅番の人とパートの人が残って晩御飯を持っていたり、食器の片づけなどをするのでやることが本当にありません。 前にC勤の時に17時を過ごしすぎていたのに気付かなく、リーダーさんに「○○さん時間なのに残ってるの?帰ってもいいよ」と言われたことがあります。 その通りに17時を過ごしすぎてから(携帯で時間を確認しています)帰る支度をして帰ろうとしたら、なんで帰るのという顔をした先輩がいて気になっています。 本当に何もやることがなく、残っていてもその人たちの邪魔になるのでその通りに帰ってます。 新人が定時の時間近くでで帰るのは駄目ですか? 教えて下さい。

  • 3勤務=交代制?

     工場の仕事を探していますが24時間体制で3勤制というものが稀にあります  ひとつの会社に電話で問い合わせてみたら、労働時間帯が変わるということでした  3勤務=交代制で出社する時間が変わるものなんでしょうか?

  • 硬水が味噌汁に向かないワケは?

    飛騨在住の者ですが、Wikiでこんな記述を見かけました。     ↓  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E8%91%89%E5%91%B3%E5%99%8C この中に、 >北アルプスに端を発する高山地方の水は硬度が高く、味噌汁には適さないために、味噌汁という食文化は消滅し・・・ というクダリがあります。 我が家は飛騨南部に位置し、フツーに地下水(井戸水)を使って作り飲んでます。 とくに違和感を覚えたことありません。 (「こんなモノ」として慣れてるから気が付かないだけかもしれませんが・・・。) 「硬水で作った味噌汁」、どのようにマズイのでしょう? 飛騨高山で味噌汁を作るのをアキラメさせたほどマズクなる「硬水」。 他の地域でも、火山性岩により硬度の高い水は多いと思います。 よそではこんなこと起きなかったのでしょうか?

  • 大根と油揚げとねぎの味噌汁の作り方について!

    子供向けの問題で、味噌汁の作り方の順番についてです。 基本的(常識的)な事だと思いますが、少々自信がありません。 味噌汁の作り方(具は、大根、油揚げ、ねぎ) (1) 水とにぼしを鍋にいれる (2) 大根とねぎを洗う (3) 大根とねぎを切り、油揚げを切る (4) (                         ) (5) (                         ) (6) (                         ) (7) (                         ) (8) ねぎを鍋にいれる (9) 味噌汁をお椀にそそぐ (4)~(7)に以下のA~Dのいずれかが入ります。 A 大根を5分間煮る B 鍋に味噌を入れる C 水を沸かして、にぼしでだしをとる D 油揚げをゆでる 正解は (4)C (5)A (6)D (7)B でしょうか? 色々と調べたのですが、人によって微妙に作り方が違うようです。 教えてください! 

  • 時間外労働でしょうか?

    派遣(販売)のお仕事を始めたばかりなのですが、契約書には、  「週五日、7.5時間労働(シフト制)」 となっているのですが、派遣先の勤務体制が、  「3勤1休(4勤1休)」 となっているのですよ。で、来月のシフト表を見ると、上半期の勤務日数が12日(休3日)で、週五日を多めに見ても、1日多いんです。 これって、時間外労働として認められますか?

  • 夜勤体制について

    現在、私の勤務する施設(特養)の夜勤体制は二交代で17:00~9:00の16時間ですが、今回夜勤体制の見直しで8時間勤務を考えています。夜勤8時間勤務のメリット・デメリットを教えていただけませんか?

  • エクセル関数:シフト表を超過勤務表へ入力したい

    エクセルシート1に勤務表、シート2に超過勤務一覧表を作っています。 勤務形態としてはA,B,C,AB,BCの5種類あり、 週2回A,B,Cの各2名の6人体制(7時間労働が6人)、週5回はAB2名,BC2名の4人体制(8時間労働が4名)で動いています。 A,B,Cという勤務体制とAB,BCという勤務体制が混ざることはありません(例:2月10日に田中さんがA,同日に佐藤さんがBCという勤務体制はあり得ない) この週5回のAB,BCという勤務体制の日については1時間の残業が発生しているため、その管理を超過勤務一覧表にて管理しています。(A,B,Cという勤務体制の日については残業が発生していないため管理はしていません。) 超過勤務一覧表ではセルA1,2,3,,,に日付、B1,2,3,,,に名前、C1,2,3,,,に勤務時間(例:ABであれば19:00~20:00、BCであれば20:00~21:00というように記載)、D1,2,3,,,に残業時間数(毎回ほぼ決まって1時間)を記入しています。 現在はシート1の勤務表をプリントアウトし、それを片手に持ちシート2の超過勤務一覧表へ毎回手入力していますが、少しでも業務負担をはかりたく、 IF関数やVLOOK関数などについて調べてみましたがうまくできませんでした。 勤務表にて2月10日に田中さんと佐藤さんがABという勤務形態、鈴木さんと田中さんがBCという勤務形態として働いた場合、それを上述のような一覧表に一部分でもいいので自動入力できるような関数はありませんでしょうか? すべて手入力の状況から少しでも脱することができればと思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう