• 締切済み

子供の将来の夢が現実的でなかったとき、どうしますか

   息子さん、娘さんのいる方にお答えいただきたいです。 私は高校三年生、父子家庭で、四人兄弟の末っ子、経済状況はとても悪いです。将来について真剣に悩んでいます。茶々を入れることは避けていただきたいです。 おそらくタイトルで察している方もいらっしゃるでしょうが、私は表現者になりたいと夢見ています。 小学校のころからずっと音楽や絵を描くこと、話すこと、演技することで自分は生きていきたいと考えてきました。自分がそういったものに助けられた分、自分も恩返しがしたいと思うのです。また、社会に認められたいという気持ちもあります。 私は父と仲が悪いです。考え方が真逆で、話しているとイライラします。私がわがままばかり言うし、なんでも人のせいにしてしまうからというのもあります。そして私は兄弟の仲では一番頭が良く、周りから期待されています。 中学校のころ、父に内緒でアカデミーのオーディションを受けました。その頃は一次審査は誰でも合格する(?)ということを知らず、浮かれて父にオーディションを受けたら合格した、と話し、とても怒られました。このころから夢を諦めるしかないのかと、今まで封印をしてきました。しかし受験を目の当たりにし将来について考えるうちに、やはり叶えたいという気持ちが強くなってきました。 成就するかわからない、生活は絶対安定しない夢だというのはわかっています。成就したとしても、楽しいとか、無いと思っています。でも生きがいというか、生きる意味のようなものを見つけられるかもしれないとか考えています。こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、うちの人は比較的よくある仕事についています。私以外みんな働いているけれど、生活は厳しいし、仕事の愚痴とかも言います。そう思うと、安定しない仕事、とかどうなるかわからないって言われる仕事とどんなところが異なるんですか?(ガキが、って思った方、ごめんなさい) 話が二転三転してすみません。 私は県内では進学率がそれなりに高い学校に通っています。なんとなく、で入学しました。 周りはもう(みんなとは言えませんが)なにになりたいとか、はっきりしているようです。 そこで迷っています。将来の夢をすっぱり諦め大学に行って就職するべきか。もしくは大学に行きながら将来の夢に向け活動するべきか、大学に行かず関東で活動するべきか。 上記のとおり、我が家は生活が苦しいです。でもみんな、私が大学に行くからと、協力してくれています。90%以上が「将来の夢をすっぱり諦め大学に行って就職するべき」というのは分かっています。「大学に行きながら将来の夢に向け活動する」と言っても、活動での労力や、それにかかる資金の為のバイトで学業がおろそかになるでしょう。そして保険をかけていることにもなります。「大学に行かず関東で活動する」なんてもってのほかと思われるでしょう。 話がまとまっていなくてすみません。 もし自分の息子さん娘さんがこんなことを言い出したら皆さんは彼、彼女に対して何と言いますか? 茶化しはやめてください。

みんなの回答

  • koicuma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.16

自分でいうのはあれですが。私も芸術系のセンスが優れていて女優や、プロのオーケストラなど憧れていました。 でもある時考えたんです、このまま、自分のやりたいことをやって、プロになれるのか。 で、私はやめました。 女優の方はオーディションを受けて落ちて諦めをつけました。 オーケストラは大会に出て、自分よりも上がいることを知り諦めました。 ただ私はすべてを諦めたわけではありません。 プロを諦めました。 自分も4人兄弟片親です。 貧乏です。 大学のお金は奨学金とバイトで払いました。 今は幼稚園の先生をやっています。 なぜかと言うと、私の好きなこと全部できるからです。 絵は描くし、物は作るし、歌は歌うし、楽器も、運動も、勉強も。 そしてなにより元気な先生を演じてます笑 もっと欲を言えば、趣味で楽団などに入り楽器をやりたいんですが。 それは今の目標として、お金を貯めて頑張ってます。 本当に本当に本当の自分を信じれるかどうかじゃないかと思います。 頑張れ!

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.15

人生は長い。夢をかなえるチャンスはたくさんある。 でも夢をかなえるためには、現実的なことをたくさん考えないとならない。 また、つらいこと、苦しいこともたくさんあるだろう。 私はあなたより長く生きているから、あなたよりも現実の厳しさがわかる。 あなたのことが大事だから、苦しい道、つらい道はいってほしくない。 安定というものは、あなたが考えているよりも難しく、そして大事なもの。 それでも進みたいというなら、まずは自立して親元から離れて生活できるようになってから、あらためて自分で決断するか、確かな説得力と計画性をもって私を説得してください。 かな。

noname#225485
noname#225485
回答No.14

ほんとに目指したいなら親が縁を切ろうがその道を進むでしょう。 ただ、自分の経験で難しいと思う道を歩ませたくは無いってのは親として正直な気持ちです。 だからほんとにやりたいなら親と縁を切ろうが家を出ようが目指せばいいでしょう。 それくらいの気概が無いなら親の意見を聞いておけば良いと思います。 ただ、親としてたった一つだけ言って行けないと思うのは親が反対してもその道を選ぶなら後は任せますよ。 少なくとも親は意見は言ったし、その後選んだのは自分の選択なのですからもう親は口を出す流域ではないと考えます。 表向き応援はしないかも知れませんが夢破れて帰ってきたらいつでも無言で受け入れてやります。 その時に「だから言っただろう…」ってのは絶対言っては行けないセリフだと思ってます。

noname#246720
noname#246720
回答No.13

#10です。 何だか前の私の回答だとご質問の答えになってないなあ…と思い直したので再投稿失礼いたします。 前述のとおり私は人の親ではないので我が子に対しての言葉はないのですが 以前学習塾の講師をしていたことがあるので、生徒に…というつもりで。 「とりあえず、大学行けるなら行きなよ。できるだけレベル高いところへ」 ですね。 私も高校の時、成績は良かったけど大学は別にな~と思っていたのですが、周りが大学行け行け言うので行ってみたら結局役に立ってるわけなので、少しでも興味が持てるところに行っておいたら後々役に立つと思いますよ。

回答No.12

大学にいったら夢はかなえられないのでしょうか? 大学を卒業してからでも遅くないのであれば、大学生活をエンジョイするのも悪くはないと思います。また大学生であれさらに行動範囲もひろがると思うので、大学に通いながらも夢にチャレンジできる時間もあるかもしれません。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.11

才能があれば、大学に通いながらでもその道で花を咲かせることが出来るのではないでしょうか? 逆に言えば、将来のめどが立たない程度にしか芽がでないのであれば、才能がないということ。 仕事にするのはかなり大変でしょうから、趣味程度で折り合いをつけるか、ですね。

noname#246720
noname#246720
回答No.10

私は人の親ではありませんが、表現の仕事をしている立場からの回答になります。 まず、普通の会社勤めと何が違うかですが、一般的な会社勤めは毎月ほぼ決まった額のお給料が出ます。 そして、突然の解雇はできません。よく仕事ができないから明日から来なくていいと言われた、という話がありますが、あれは本当に相当究極に酷い場合で、大概はちょっとサボろうが要領が悪かろうがなかなか解雇にはならないように法律ができています。 そして、会社勤めの人は失業保険というものがあって、もし会社を突然辞めなくてはならなくなっても一定期間働かなくても収入があるようにこれも法律があります。 一般的な表現関係の仕事は、それら全てがありません。 言うなれば、日雇いの仕事を延々続けるようなもので、今月は収入があるけど来月はない、というようなこともよくあります。 この件については、自分が生活する最低限のお金さえあればいいかと思いきや、実は意外なところに弊害が出ます。 それは、社会信用を必要とする契約です。 具体的には、賃貸契約、それとクレジットカード契約です。 これらは毎月ある程度決まった収入があることが前提になるので、実はある程度知名度がある人でも、何らかの後ろ楯がないと結構渋られます。 そういうこともあってか昔からよく言われるのは 「貧乏な家庭で育った人は表現の仕事を目指すべきではない」というようなことです。 昔は私も「そんなことない!大人って何もわかってない」と思ったものですが、自分が曲がりなりにもそういう仕事をするようになって実感しました。 この仕事は、貧困家庭に育った人が目指すのは無理です。 身を持ち崩します。 もちろん、学生のうちからものすごい天才ぶりを発揮して、もうそれで収入があるようなら別ですが… どう書けば良いか迷いつつ、しかし単刀直入に書きますが、私が生まれた家庭は比較的裕福で、親戚筋もなかなかの家が揃っているのですが、この事実は私を本当に支えてくれています。 金銭だけではなく、精神的安定や人脈など… 同じ道を志した人たちの中でも、生まれがあまり裕福ではない場合、ある程度まで行けても貧困が理由で途中離脱する人がほとんどです。 しかし重ねて言いますが、これは元から才能が潤沢に発揮されていればそこまで問題ではないです。 社会に出る段階で自分の預金通帳に数百万の貯金があるくらい学生のうちから才能で稼げていれば、家庭状況など問題ではないでしょう。 でも、質問者さんはそうではない。 そして私もそうではなかった。 そこからのスタートだと、やはり家庭の経済事情は見過ごせないのです。 ぜひ大学に行かれて、まずご自身で自分の資産を作り足固めをなさって下さい。 時期としては遅いかもしれませんが、そこからスタートしないと表現も何も、人生が続きません。 ただ、蛇足ですが、大学を保険だとか思う必要はないですよ。 私も大卒ですが、表現の仕事にとても活きています。 むしろ、特に資格のいらない会社勤めをする人のほうが大学なんて行かなくても良いのでは、と思うほどです。

noname#211715
noname#211715
回答No.9

大学は奨学金を質問者さん自身が借りて返済していくんですよね? 大学に行き学業と夢は両立させバイトだって出来ますよね? 大学に行かず東京に出て活動する資金や生活費は自分で稼ぐんですよね? 家族を頼らず親に迷惑をかけないなら好きにしなさい。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.8

結局何になりたいのですか? もし演出家になりたいのですか? 演出家は、これは元々持っている才能です。 あなたは才能があるのですか? 無いのなら、皆さんが言う通りにすればと思いますよ。 おそらく、ここで吐き出して満足したのかなと思われます。 それにそんな簡単に演出家にはなれません。一生無理かもしれません。結果、やはりみんなが言う通りに進んでいれば良かったと後悔します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

"成就するかわからない、生活は絶対安定しない夢だというのはわかっています"         ↑ それは頭でわかっているだけです。 頭でわかっているだけでは、無意味です。 「貧乏より辛いモノはない」 庶民の苦しみのほとんどは貧乏です。 親のすねをかじっている間は、わかりません。 ”もし自分の息子さん娘さんがこんなことを言い出したら皆さんは彼、  彼女に対して何と言いますか?”      ↑ 息子だったら、やりたいようにやれ。 ただし、自己責任だ。親は当てにするな。 だから、この家から出て行け。好きにしろ。 骨だけは拾ってやる。 ですね。 娘だったら、絶対に反対します。 平凡な、つまらなそうに見える人生がいかに 貴重なものか、わからないのか。

関連するQ&A

  • 将来の夢がない

    僕は13歳でYoutube活動をしている中学生です 小学6年生の時に中学生になったら本気で夢中になれるものを作った方がいいと聞いたので親にPCを買ってもらい本気でYoutubeを始めました 今はまだYoutube歴2か月くらいで登録者260人くらいです 自分は編集をやってて楽しいしコメントなど貰うと本当にYoutubeをやっててよかったと思えます。 で本題なんですけど僕はこの活動を一生続けたいって思ってます 将来的には仕事をしながら趣味でYoutube活動を続けれたらいいな~って思っています でもそのYoutubeは趣味でやろうとしてるんですけどよく学校で将来の夢とか言われるときに何を書けばいいんだろうなっていつも思います 皆なにかしらの夢を持ってるのに俺だけマジで将来の夢がないです Youtuberを将来の夢っていうのはなんか恥ずかしいしとか思っちゃうんですよね…でも恥ずかしがってたら夢なんて叶えられないですよねー どうすればいいんでしょおおおおおおお…

  • 将来の夢・・・何も浮かびません

    現在、就職活動中の大学生です。 エントリーシートとか、面接で、10年後の自分は何やってると思う?とか、将来の夢は?とか聞かれるんですけど・・・ 何て答えたらよいのか・・・ しかも、自分には将来の夢なんて具体的に分かりません。 あえて一つ挙げるとしたら、自分の親に今より楽しい生活をしてもらいたい。ということです。 こんなこと面接じゃいえません。 何かアドバイスありませんか?

  • 将来の夢を叶えたいのですが、現実を見たほうがいいのでしょうか

    私は今高校一年生です。 私の学校では2年生になると系列に分かれます。 元々将来の夢は美術関係の仕事に就くことで、美術科に行こうと決めていました。 そして卒業後は大学か専門へ進学したいと考えています。 けれど今現在家庭内は最悪で、家族そっちのけで遊びほうけている父親から生活費を貰うのが精一杯です。 とても夢を叶えている余裕がありません。 三年後は父親が定年で、一個下の妹と四十を過ぎた母もいます。 なので将来もし離婚したり金銭的に家族が困らないように進学をやめて、 卒業後いい就職先にいけるよう違う系列を選んで違う技術を磨くべきでしょうか。 現実か夢かみなさんはどちらを優先すべきだと思いますか? もうどうすればいいか分からないです。 誰かアドバイスをくださいお願いします。

  • 将来の夢!!!!

    私は高2ですが、将来の夢がありません。 しかし今学校では総合の授業などで進路の話をよくします。 そのためにどの大学の何学部を目指すか、どういう専門学校を目指すか、就職するのか、など そういう授業になっています。 しかし私は何が将来したいのかほんとに分からなくて全然将来のことを考えていません。 しかしまわりのみんなはきちんと考えているので不安です。 将来の夢ってどうすれば見つかるのでしょうか?? 自分のしたい事が世の中にあるのかよくわかりません・・・(-_-;)

  • 将来の夢

    大学2年のものです。 私は一応世間的にはいいと言われている大学の商学部に通っているのですが、将来の夢がなくただ大学をなんとなく過ごしている自分が嫌です。 大学や高校、中学の友達とたまにあって話しをしてみるとみんな学校の先生やパイロット、美容師などみんな明確な目標を持って頑張っていて、本当に羨ましく焦りの気持ちしか出てきません。 聞きたいことはみなさんは何をきっかけに将来の夢を決めましたか?

  • 将来の夢・・・

    現在高校一年の女子です。 現在、将来の就職について考えることがあります。 わたしはまだ将来の夢が決まっていないのです・・;  ほかの友達はもう決まっている。というわけでもないのですが・・・ みなさんは将来の夢ってどういう風に形になっていくと考えますか?  以前、「夢をかなえるゾウ」という本を読んだとき、(8割覚えてないので全くにつかないかもしれませんが;)たしか自分の好きなものを仕事にする・・・ようなことが書いてありまして・・・(たしか漫画家さんが病室のベッドでも漫画を書いていた話しです)  わたしはそれを読んで、確かに好きなものを仕事だったらやめたいなぁ~って思わないと思ったのです。 ですが・・わたしの好きなものって?と考えたとき、思いつかなかったのです。  このままなにもなりたい職業がなければ、学校の波にのりそのまま高卒で事務系の仕事に就くと思います。(私は商業高校でそこでは高卒就職者が60%ほどです) 話がながながとなってしまいましたが・・(すみません)  あと3年後、わたしが働いているなんて考えられないし・・かといって就職したくないがためにわざわざ大学(大学といっても私の頭じゃ低レベル)に行くのも時間・お金の無駄にならないか・・心配で>< 本題に戻りますが、皆さんは将来の夢・なりたい職業ってどうやって形にするものでしょうか?? 文才能力がなくてすみません>< ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。

  • 将来の夢について

    自分は 通っていた専門学校を辞めて 今19歳フリーターです 特待生だったため結構な額を払わなければなりません 今はアルバイトをしてコツコツとお金を返していこうと思ってます んで 返し終えたら 通信制の大学へ行こうと思うのですが 今だ 将来の夢が何なのか 自分は何になりたいのか実際の所良く分かっていません 19歳で将来の夢が定まってないと言うのは マズイと自分で思っているのですが 皆さんはどうお思いですか?

  • 子供の頃の夢と今の現実違いますか!?

    私は小さい頃から漫画家になるのが夢でした。 ですがその夢も叶わず、就職活動をしているところです。 みなさんに質問です。 1.子供の頃の夢は何でしたか? 2.今の仕事は何ですか? 3.どうしてその仕事をするようになったのですか? たくさんの方からのご回答を待っています。

  • 将来の夢が見つからなくって困っています!

    どうすれば将来の夢って見つかるのでしょうか? 私の友達は皆、高校を卒業した後【専門学校に行く】とか【大学に行く】とかそれぞれ夢があるのに、私にはそれが無くって困っています。 いちよう親に相談したんですけど、『専門学校に行きなさい。勉強が嫌いな子が大学に行ってもお金の無駄でしょ!』っと言われました。 でも私は将来の夢が見つかっていないのに、専門学校に行っても無駄ではないのかと思うんです。 こういう私みたいな人がいたら教えて下さい(><)

  • 漠然とした将来の夢と就職

    わたしには、昔から将来の夢があって、今もこんなことをやりたいというゴールはあります。 でも、夢というのが、「医者」とか「公務員」といった職業ではなく、 スマートフォンが私たちの生活を大きく変えたように、人の生活を変えるようなものや、障がいのある方や子どもなどの特定の人たちの生活をもっと快適にするようななにかをしたいという漠然としたものです。 わたしは、昔からものづくりが好きで、今大学でもプログラミングなどを学んでいるので、なにかそういったものを作りたいと思っています。 しかし、どういった職業に就いたら、そういった全く新しいものの開発をして、みんなに使ってもらえるようになるのかを悩んでいます。 会社に入って、自分の作りたいものを作らしてもらえるのか、どんな会社に入れば良いのか、大学院に進学すべきなのか、今自分に足りない知識や技術が何なのかなど、自分で分からなくなってしまい、夢の実現からは程遠くなってしまっています。 周りは入りたい会社やなりたい職業が決まっていたり、起業したり、夢のために専門の学校に行ったりと、将来像が少しでも描けている中、どう生きたいのかに迷ってしまっています。結婚など、自分の幸せも大切ですが、わたしはそれだけでなく、社会になにか還元したいです。 どのように自分の将来像を描いたら良いのか、アドバイスをお願いします。