• ベストアンサー

将来の夢

大学2年のものです。 私は一応世間的にはいいと言われている大学の商学部に通っているのですが、将来の夢がなくただ大学をなんとなく過ごしている自分が嫌です。 大学や高校、中学の友達とたまにあって話しをしてみるとみんな学校の先生やパイロット、美容師などみんな明確な目標を持って頑張っていて、本当に羨ましく焦りの気持ちしか出てきません。 聞きたいことはみなさんは何をきっかけに将来の夢を決めましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194508
noname#194508
回答No.5

気が付いたら妄想していました。 ぼーっとしててもつい妄想してしまうものです。 まず夢ってもたなくてもいいものです。 むしろ「夢を持たなきゃ」って思ってムリヤリ作った夢なんてニセモノです。 「夢を持っちゃダメだ」と言われてももってしまう夢こそホンモノです。 ただ、あまりに壮大すぎてどうすればいいかさっぱりわからない。 具体的手段を思いついてもハードすぎて足が止まる。 だから、とにかく目の前のことは何でも挑戦しよう、流れや縁を大事にして、 一生懸命働こうって思っています。

その他の回答 (5)

回答No.6

私の場合は、小学校の投票のとき、幼稚園教諭に向いてる人第一位に選ばれたことで意識したのと、 いろんな人から幼稚園教諭向いてそうとか、働いてそうとか言われたからさらに意識していた部分があったのだと 思います。 子どもも好きですし、どんなことも頑張れるなんて思ってました。 大学のときの友達は、夢はなかったですよ。 これになりたい!というものがない子もいました。 職業を決めるにあたっては、 現実的にお金がいるからとか、 休みの日にちを重視して仕事を選んでいる子や、 給料で選んでいる子もいましたし、 実家から通えるかで決めている子もいましたし、 そういった姿を見て、自分の中でこれ!と思うものを1つ決めて選ぶといいんだなーと感じています。 なんかアドバイスになってなくてすみません。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

社会における自分のポジションというのは、自分にいくら問うてみてもわかりません。 人を必要としている現場にでかけ、自分が貢献できることは何か、その報酬は何か、それを色々知るなり試していくしかないです。 自分のやりたいことに自分で気づくことは難しいし、気づいたとしてもどうせ制御できません。人生を変えるほどの力があるのは「何を置いてもそれを自らのモチベーションで毎日毎時間やり続けることができる」力です。 それは偶然の出会いもあるし、尊敬する人であったり、新しく起きた現象かもしれません。大抵の人はその「信念」を持つには至らず、例えばTVを見る代わりに何か新しいものを生み出すということができません。 ネガティブな力で会社に縛ら付けられて週40時間働くのが関の山ですが、人生にはもう40時間の自由な時間があります。この40時間を使える力を持ったなら、人生を変えられるでしょうが、そんなものを見つけられる人はほとんどいません。 特定の職業を目指すのは悪いことではありませんが、それは立派そうにみえてたいした目標ではないです。単なる仕事の分類にしか過ぎないですから。 壮大な目標はいくらでも出てくると思います。要は、それを自分がどうやって実現するかという点において現実感がない=努力できないというだけだと思います。それは誰も教えてくれませんので自分で見出すしかないです。 ひとつヒントをあげると、始めたことはいつでも止めることができるということです。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

アンテナを張る アンテナに引っかかった情報を元に行動する 行動し続けて取捨選択する 選択した事柄について、さらに行動する 行動し続けて取捨選択する。 その繰り返しで 将来の夢は絞りこまれたように思います。 頭でばかり、いくら考えても・・自分は わからない。 経験した事の中からしか・・自分の向き不向きは実感できない。 ただただ、 「自分が動き体験」して、向き不向きを、選んできました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.2

20代前半に人生行き詰まりまして、それから20代半ばにかけて「俺は何がしたいんだろう」と、まあ最近の言葉でいうところの自分探しってやつをやっていました。 それでやりたいことを見つけたことは見つけたんだけど、それを踏まえて思うのですが、別に無理に将来の夢ってなくてもいいんじゃないかとも思います。 自分自身もそういう意味では夢を追いかけていたし、ミュージシャンだったり役者だったり他に色々といわゆる夢を追いかけていた人たちと大勢出会いましたが、夢を追いかける人生はそりゃ充実しているといえばいえるかもしれないけど、代わりに「実現できない現実」というのもやってくるんです。 なぜなら、簡単確実に叶う夢なら人間はそれほど強くなろうと思わないのです。俺は車の免許を持つのが夢だ!ってやつはいないわけ。確実に叶うならそんなに強く思う必要はないですからね。だけど音楽でメジャーデビューとなると、そう滅多なことでは実現できません。 都内にいったいいくつライブハウスがあるか知らないけど、今まで行ったところがあるだけで10ヵ所以上行きました。そこでは毎日毎日4~5つのバンドが日替わりでライブをやっていて、そのうち本気でメジャーデビューを目指しているのが半分だったとしても毎日膨大な数のバンドがライブをやっています。だから、メジャーデビューできるなんて全体の1%にもなりません。統計学の世界では、1%以下というのは「滅多に起こらないからゼロと考えてもいい」とされています。だけど、今日も多くのバンドがメジャーを目指してアルバイトでお金を稼ぎながらチケットを手売りしてライブをやっています。 また夢を叶えても、それで終わりではありません。だけど、そこで「たどり着いてしまう」人もいます。いわゆるバーンアウト(燃え尽き)症候群てやつです。 美容師になっても、そこで人生は終わりではありません。だけど美容師さんの世界は給料が安く、休みも少ないです。土日に休めないので、友達や家族と一緒の時間も少なくなります。そういう現実の前に、離職する人も少なくないです。若いお兄ちゃんの美容師はすごく多いのに、おじさんの美容師って滅多に見かけないでしょ? 音楽でも、メジャーデビューしてもそこがゴールではありません。もしあまり売れなかったら、ほんの2、3年で契約を切られてしまいます。ほとんどのバンドは5年くらいで活動停止するか解散します。それ以上の期間売れ続けられる人はこれまたほんの一握りです。もし28歳でメジャーデビューして5年でバンドが解散したら、33歳です。世間的にはまだまだ若い年齢ですが、音楽業界では決して若いうちに入りません。 プロ野球選手は、毎年70人くらいがドラフトで入団します。硬球野球人口は18万人くらいなのだそうで、全員がプロを目指しているわけではないにしろ、ドラフトに指名されるだけでも大変なエリートです。だけど毎年同じだけの数の選手が「戦力外通告」をされます。記者会見で「引退します」なんていえるのは毎年各チームに1人くらいです。あとの人たちは本当は辞めたくなくても球団から「もう契約は結ばない」といわれます。なんと、プロ野球チームに入団する選手のおよそ半分は、一度も一軍を経験しないままリストラされるそうです。サッカー選手となると、選手生命はもっと短いです。 夢があると、確かに人生は充実しますし、夢を持つ若者には頑張って夢を叶えて欲しいと思います。だけど、現実はとても厳しいのです。大好きな野球を、音楽を、芝居を、ダンスを辞められなくてズルズルとしている人も大勢いるんですね。そういう意味では夢は麻薬に似ているかもしれないですね。

回答No.1

社会人2年目?です。 私は大学4年まで、将来の夢について何も考えてませんでした。 楽観的に 「まぁ、どうにかなるでしょ(笑」 と考えてました。 どうにかなったんで助かってますが・・・ 将来の夢については、特に何も考えてませんでした。 でも、もともと 「これが出来たらカッコいいな・・・!」と あこがれていることがありました。 機械の修理屋ですね。 機械の医者とでも言いますかね。 パッとみて、どんなものでも直せたら カッコいい! そう思って仕事探しを始めました。 一番のきっかけは、パソコンが壊れたときに原因を調べて、自分一人で直したこと。 また、それでもどうしようもない現象に出くわし、コールセンターに電話したら 電話している自分が何を言いたいのか良く分からないなか、 的確な質問をし、言いたいこともすぐ分かってくれました。 困っている人をサポートする力がすごく、コールセンターにも少し憧れましたね。 就職活動は、それ(修理)一本に絞り、 自分の活かせる部分とか色々話したところ 思っていたところに入社できました。 理想と現実は少し違うものがありますが、 今でも夢はあります。 何について聞かれても答えられ、 「この人に頼めば大丈夫!」と皆に認めてもらうことです。 そのためには、覚えることがまだまだ多くて スペシャリスト?になるにはまだまだ道のりがあります(苦笑 自分の得意なことから繋げていき、将来の夢を考えるということもアリだと思いますよ!

関連するQ&A

  • 将来の夢

    自分は今中学2年生です。一応自分なりに将来の夢があります。それは 「経理」です。自分は計算が得意というか、してて楽しいです。なので 単純に将来の夢が「経理」なんですけど変ですか?それで将来大学の 商学部か経営学部に入学し企業の経理職に就きたいと思ってます。 そこで質問なんですが、 1,今出来る事は何か?普通に学校の勉強をし、できるだけ、良い大学を目指せばいいですか? 2,簿記の資格以外に何か必要ですか? 3,経理と言うと女性のイメージがありますが、男性でも就けますか? 4,単純に計算が好きなだけで大丈夫なんでしょうか?自分は計算は得意なんですけど、図形その他、応用問題などが嫌いです。解けない訳ではないですけど。こんなんで経理が務まるのか・・・不安です。応用力や 論理的な思考が無いと経理は務まらないでしょうか? 経理を体験した事のある方、今経理をしてる方でも誰でも構いません。 回答宜しくお願い致します。

  • 将来の夢…

    私には現在「将来の夢」というものがありません。 今までしたいことが見つかっていないと言い訳をし、自分と向き合っていませんでした。 まだ高校生だし、大学に行ってから決めようと思っていたのですが… 大学を志望するにあたって、将来の夢というのは大切になってくると考えました。そこで、 これはいい機会だと思い、自分なりに向き合ってみることにしました。 そこで見つけたものは、弁護士などのように困っている人を助けたり、市役所で働く ことのような、地域の人へ役立つような仕事に就きたいということです。そのようなことと 私は大学では商学部に進むつもりなので、経済系でこれらの条件が満たされたような職業は ないでしょうか?自分で探してみたのですが、やはりまだまだ無知なため、どのような職業が あるのかわかりませんでした。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 将来に夢のきっかけ。

    将来に夢のきっかけ。 今年大学受験に失敗し浪人する者です。 浪人が決まってしまった今よく思うことは 自分が将来本当に何がやりたいのかがまだよくわからないなということです。 テレビを見てると、芸能界をはじめ、いろんな職業の方を見て、夢を叶えた人や夢を目指して努力してる人達は、どんなことがきっかけでその夢を思い描くようになったのかな~ということです。 頭で考えるだけじゃ何も始まらないし、来年の受験のために勉強もしなくてはならないのは、十分わかってはいるんですが、 やっぱりそういうことが気になってモヤモヤした気持ちがあるし、 夢も目標もなく生きていくのは嫌です。 みなさんはどんなことがきっかけで、夢を持ったり今の職業に就いたりしましたか?

  • 将来の夢がない…

    高3です。 私立大学の文学部(国文学科)を志望しています。公募推薦です。 出願時に志望理由書を一緒に提出しなければならないのですが、なかなか書けません。 私にはまだ将来の夢がなく、文学部に進学を決めたのは単純に昔から国語が好きだからです。この先ももっと学びたいと思えるものがそれしかなかったから、という感じです。 大学に入って、存分に自分の好きなことを学んで、その上で将来について考えたいと思っています。 高校で模範例や書き方のノウハウなどは教わりましたが、どれも「将来の夢」がベースとなる内容でした。 大学側としても将来の目標があるかどうかは重視するとよく聞きますし、夢はこれから、などと書くわけにはいかないのかな…と行き詰ってしまいました。 将来の夢がないのはやはりマイナスですか?

  • 将来の夢!

    今年で高校3年になる男です。 今、将来やりたいことがまったくない自分に焦りを感じています。 このままでは目的がないまま大学に進学して、そのままなんとなく就活して行けそうなところに就職なんていうグダグダな人生をおくりそうでなりません。 焦ってもしょうがないのは重々分かっていますが、参考までに皆さんの声を聞かせてください。年齢、性別は問いません。お願いします。 1:あなたの職業は?  または、将来就きたい職業は? 2:その職業に就いたきっかけは?どうしてその職業に就こうと思ったのか? 3:その職業に就こうという夢を抱き始めたのはいつ? どうぞよろしくお願いします。

  • 将来の夢が見つかりません

    自分は高校一年生です。 この春に高校生になりました。まだ、文理選択もありませんが将来の夢も事を考えます。やりたいコトもなにもなくて第一志望の高校に入れなかったというコトもあり何か焦りというか不安のようなものを感じます。 何か力を入れるコトを探して部活動にも入ったのですがどうも身が入りません。入ってまだ一カ月しかたっていないので何とも言えませんが……。 大学のコトも考えても調べてみたらどんな職業に就きたいのかによって学部がぜんぜん違うとのコトで、まず将来の夢を見つけなければと思い考えてみました。 しかし、将来の夢を考えてみてもなにも浮かびません。 もちろん、将来の夢がまだ物心がついてから十余年あまりしかたっていない自分にすぐ見つかるとも思いません。 しかし、何か手掛かりになるような事はありませんでしょうか?

  • 将来の目標がないと・・・

    国立大法学部志望の高1です。 大学って将来の目標(就きたい職業)がはっきりしていなくても行っていいのでしょうか?私には就きたい職業がないんです。でも、学校で進路希望調査があると、志望大学・学部の他に職業についても書く欄があるんですよね。友達も○○になりたいから●●学部みたいに、ただ大学に行くっていうのでなくて、目標があって大学に行きたいって考えてるみたいなんです。 ただ私は最終的な目標はないけれど、『遊びたいから大学に行く』とか『みんな行くから』とかそうゆうふざけた理由で大学に行きたいわけではなくて、法律を勉強したいという気持ちがあって大学に行きたいなと思ってるんです。でも、ただ勉強したいというだけではダメなのかなぁとも思って・・・。 友達に『先生たちは専門学校とかよりも、大学の方が上って言うけど、専門学校生の方が将来の目標がちゃんと決まって通ってるんだからそっちの方が偉くない?大学生なんてさぁ医者になりたくて医学部、とか弁護士になりたくて法学部とかの人はいいけど、弁護士とかにならない法学部の人とか遊びに行くだけじゃん』って言われた事があって、その子は私が法学部に行きたいってことは知らないので、私に対してそれを言ってきたわけでなく、ただの先生に対する愚痴なんですけど私にはちょっとつらい言葉だったんですよ・・・。それを聞くと、自分では勉強したいっていう意志があっても、世間から見たら目標もなくただ大学行ってるだけ、遊んでるだけに見られるのかなって思っちゃって、そしたらやっぱり私みたいなのは大学に行ったらダメなのかなって。 もちろん大学には行きたいし、そのための勉強だって一応頑張ってます(汗)でも、やっぱり将来の目標がないってことが気にかかるんです。大学を目標にしていると入学してからの目標がなくなるから・・・ということも聞くので。 どうなんでしょうか。目標がないとダメですか?

  • 将来の夢

    こんばんは。私は今中学1年生なのですが将来の夢がありません。まだ時間があるのは分かるのですがやはり勉強をする上で目標ができるともっといいのではないかと思います。というか先生がそう言ってました。 まだ決まっていないのですが人を笑わせられる、笑顔にできるような仕事に就きたいです。ただお笑い芸人とかそういうのはなんか違います。もちろん笑わせられるのですがやはりそれなりの下積みが必要だと思いますし何より一歩間違えてしまうととても大変なことになる。というような勝手なイメージがあるのです。 どんな仕事があるでしょうか?

  • 将来の夢ってみなさんどうやってみつけましたか?

    将来の夢ってみなさんどうやってみつけましたか? 最近そのことを考えてたら大学の講義を受ける意味もわからなくなりなにもかも悪循環に陥ってます・・ 夢や目標などの夢中になれることがほしいです。。

  • 自分の中で”将来の夢”ってしっかりありますか?

    最近よく若者が「自分探しをしたい」とか「何になりたいか自分でも分からない」とか言うことを聞きます。 という私も21歳の若者ですが。 私には一応将来の目標、5年ごとおきぐらいにあります。 そこで若者のみなさんに質問です。 中高生、大学生、専門学生、もしくはフリーター、何もしていない人・・・ あなたには”将来の夢”OR”目標”がありますか? またそのために何かしらの努力はしていますか? また自分は若者じゃないと思う方は、 一般的に今の若者には「夢」「目標」があるORない、どのように思われていますか?それは自分が若者のときと比べてどうですか?そして今の年になって持ってらっしゃる将来の夢とは? 教えてください(^0^)