骨董商業界の年齢構成と将来展望について

このQ&Aのポイント
  • 骨董市やフリーマーケットに出店する骨董商の多くは高齢者であり、将来への展望が見えないため後継者が少ないとされています。
  • 一部では若いアーティスト風の出店者も見られますが、業界全体の年齢構成は60台後半以降の高齢者が圧倒的な割合を占めています。
  • 高齢者が多いことから骨董商の収益性が低く、今後の発展について懸念があるという意見もあります。専門知識や経験を持つ骨董商の後継者が不足していることが課題として挙げられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

骨董商業界の年齢構成について

最近、東京近辺の骨董市やフリーマーケットに出向く機会が増えたのですが、気になる点があります。 それは、出店者の年齢についてです。殆どが60台後半以降の高齢者であるように思えます。 中にはアーティスト風の若い人もいないではないのですが、大半はかなりの年齢です。 高齢者とは言え、皆さん元気そうですし、仕事への意欲もあるようです。業歴の長さについては定かではありません。 高齢者が多いということは、骨董商は収益性が低く、将来への展望が見えないので後継者が少ないというのが実情なのでしょうか。 なかなか面白そうな仕事と思っていたのですが実態は尻すぼみなのでしょうか? どなたか実情に通じてる方からの回答を待っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

元業界人ですが、今の日本でははっきり言うと儲かりません。お考えの通り尻すぼみです。 0)真贋・良不良があり、ネットでは利益率が高いとは言えない 1)購入者が中高年-老人の男性しかいない 2)購入者がどんどん死んでいき、市場にどんどん新しい骨董品が出てくるため、全体的に言えば在庫の市場価値はどんどん下がっていく 3)ストックビジネスであるため、単品あたりの在庫価格が下がると合計の資産価値も下がります。 4)回転率を高めないと大きな儲けは出ない 5)他人にノウハウを教えると独立したり、自分の売り先・仕入先への競争率が高まり自分の儲けが減るため、会社化しずらい 6)分野によってはチェーンストアや新興企業との争いがある。 ・購入者が中高年・老人 例えば時計の中古品業界は若い人が買わないために老ー老取引が主流です。 以前は違いました。新品のG-Shockなどが買えない若者が中古時計店に足を運びました。 今ではスマートフォンの普及により若い方は時計を着けなくなりました。 卑近な例では私の知人の時計中古店はG-Shockが人気であった頃は都心に店を持っていましたが今では店を畳んでおります。 ・チェーンストア 古本については有名なチェーンストアがありますが、古着屋さんも中古スニーカー屋さんも中古釣具屋さんもチェーンストアができてきており利益率は下がってきています。 ではチェーンストアの出来ない分野に進出すれば良いかもしれませんが、それらはそもそもの市場規模がとても小さい・減少している可能性があります。例えばフリーマーケットでは必ず見掛けるZippoなどの中古喫煙具店などがそうですね。 つまり置いておくと在庫価格が下がるため転売スピードを早めなければならず、 かつ仕入れ時の良品率を上げる必要があります。そしてそれを個人のみで行い、新興と争わなければなりません。 新興勢力が入らない程度の小さいマーケットであれば生き残ることができる可能性はありますが、WEBとの争いで利益率はさらに下がっていくでしょう。 私が生き残っていけると考える業態としてはWEBと親和性が低く現品を見る必要がある、状態が重要な業態。切手・絵画・時計などが挙げられます。 ほかにもあると思いますが、ご自分で探されてはいかがでしょうか。 以上質問者様の参考になれば幸いです。

kikekike7
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました、 今日は東京流通センターの骨董市に出かけました。 会場は広く出店数も多く、また商品の種類も豊富でした。ただ、店主は殆どが高齢者でしたね。客の中には外国人もいましたし、家族連れも訪れてはいましたが、若い人の姿はまばらでした。やはり老ー老取引でしょうか。若い人にもウケそうな商品は多かったのですが。 若年層の貧困化や彼等の住宅事情などを考えると、購買意欲を刺激するのは容易ではないのかもしれません。 出店者の何名かと話をしましたが、無店舗経営や地方から(関東近県)出店されてるかたもいましたね。東京での店舗経営では商売が回らないのでしょうか。 現在の高齢化した経営者たちが一気に引退し廃業する時が到来するかもしれません。その時が業界の再編が進む転換期になるでしょうね。

関連するQ&A

  • 愛媛県の市民祭りや産業祭りなど

    こんにちは。いつもお世話になります。 愛媛県の有名な市民祭りといえば、今治のおんまくがあると思いますが その他の市で、同じような市民祭りや産業祭りなどの市民参加型のお祭りをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 私は、イベント会場で食べ物のお店を営業するという仕事をしているのですが、なかなか会場が見つからず困っています。普通のお祭りは、露天商の方以外は出店できませんので、露天商以外の方が運営主催し、出店を募集しているところを捜しています。 市民祭り、産業祭り以外でもフリーマーケットや、花火大会など何でも結構です。どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ヒントだけでもよいので教えてください。お願いいたします。

  • 講師として求人はあるでしょうか?

    今、幼稚園教諭2級の免許をもっていますが高齢でもあり(講師には退職年齢がない?と聞きました)小学校で教えられれば良いなと通信で小学校教諭2級の資格を取ろうかと思っています。ただ 資格を取っても仕事があるかどうか実情をご存じの方いらしゃいましたら教えてください。地域的な差もあるかと思いますが、愛知県豊田市または京都市の情報を知りたいです。

  • コールセンターの仕事について

    ハローワークに行ったら、同じ就業場所なのに、数か所の派遣会社が募集していて、給与も若干違っていて、どこに応募したらいいのか判りません。 仕事の内容は、NTT商品の申し込みの受付などで同じですが。 コールセンターで働いたことがないのですが、姿を見せないから、年齢が高齢でもできるかなと考えているのですが、経験者の方から、実情をお聞きしたいです。 未経験の40代には無理でしょうか?

  • 積水ハウスリフォームのリフォームアドバイザーの仕事について

    積水ハウスリフォーム株式会社がリフォームアドバイザーを募集しているのを知り、応募しようかと考えています。 積水ハウスがリフォーム部門を分社化し、女性を積極的に採用していて、年齢制限はなく、意欲があれば未経験でも可とのことですが、実際のところはどうなのでしょう? 40代の主婦で、数年前インテリアコーディネーターの学校に通って勉強はしましたが、実務経験がないためこの年齢での就職は難しく、今まであきらめていました。 営業職ですし、リフォームの需要はあるとはいえ、建築業界の仕事が厳しいのはある程度覚悟はしています。スキルアップを目指して頑張る意欲も充分にあります。ただ、あまりにも家庭に影響が出るほどだと、やはり続けられないかなとも思います。採用されたうち約2割の人は、両立ができずに辞めていくと聞きました。 実情はどんなものなのでしょうか? また、採用試験はやはり難しいのでしょうか?

  • 後継者のいない中小企業の運命とは?

    後継者のいない中小企業の運命とは? 従業員10人ほどの小企業で働いております。 7年ほど前、私の会社に後継社長として社長の息子さんが入社してきました。 大学を出てから8年ほど大企業に勤め、それなりの実績と経歴のある人物です。 飾らない明るい人柄で現社長も高齢であることから、これで会社は存続すると思っていました。 ところが何年かした後、古参の社員が嫉妬し暴走し始めました。 この息子さんと対立し冷戦状態。 ついにあるとき激しく衝突しました。 1ヶ月ほどした後、息子さんは会社を去ると言い始めました。 仕事で一緒したときにお酒を飲みながら話を聞いたのですが「俺は皆の信頼を失っている。俺はもう去るからあとは好きにやってくれ」とこぼしていました。 本当はそうではなく、例の古参社員が一人で怒りぎゃあぎゃあ騒ぐのを、さも皆が言っているように吹聴しているのに周囲は皆呆れ返っていたのです。 私は仲の良い同僚と何とか辞めないでいてくれる方法はないか相談したのですが、誰もが知っている一流企業からオファーがあったそうで、引き止めるのは無理だろうとのことでした。 再度彼と会ったときに「辞めることはないんですよ、あんなのおっぽり出してやればいいじゃないですか」と説得したのですが意思は変わりませんでした。 後継者である彼が去るとこの会社を継承する人が誰もいなくなります。 私の上司も社長は嫌だと言っているし、企画書1つ作れない件の古参社員など論外です。 決して経営状態が悪いわけではないのですが、現社長も高齢であることから近々会社を畳んでしまうのではないかという気がしています。 このような後継者のいない中小企業はどのような運命をたどるのでしょうか? 私自身は大学を出たわけでもないし年齢的にも転職や再就職は困難です。 このような時どのように未を振ったら良いのでしょうか?

  • 町の伝統を継承する者

    士農工商で 「士は公務員、農は農業、工は会社、商は商売など」 公務員も会社員も男女が70歳まで働くようになり、町の伝統を 継承することが困難、頼みの農業者や商売人も人手不足と跡継ぎ も無く、平均年齢が80歳の高齢これも町の伝統を継承すること が困難です。伝統とは「高齢化少子化により町内会を離れる住民 が増え維持が出来なくなりつつあります。すでに青年団等の若者 の組織が上記の理由で解散し祭りごとも消えつつあり住民も見向 きもしません。文化が進むにつれ人の余裕が無くなっているので はないでしょうか。又、一人で生活していける一人で居たい面倒 な人生は嫌だ人間が増えているのでしょうか。私も65歳ですが 人との付き合いが面倒になりつつあります、なるべく面倒を持ち 込まないように組織に縛られず自由奔放に生きたいと思いはじめ ました。つまり町内会はめんどくさく面白くありません特に役所 の下請け仕事をやらされます。貴方の町ではどうですか、私の考 えに反論をお聞かせください。

  • 医療機器業界のマーケットについて

    こんにちは! 現在、マーケティングの仕事をしているのですが、メディカル分野に興味があってマーケットリサーチをしているところです。 そこで、医療機器の特に画像診断装置(X線診断装置、CT、MRI、PETなど)のマーケット状況を知りたくて投稿いたしました。 業界誌である「月刊 新医療」を購読しているのですが、各機種別のマーケット状況が掲載されていないので、ご存知の方がいれば宜しくお願い致します。 ちなみに私が把握している情報は、参入メーカーが 東芝メディカルシステムズ GE横河メディカルシステム 日立メディコ シーメンス旭メディテック フィリップスメディカルシステムズ 島津製作所 の6社が画像診断装置の主な参入メーカーであると認識しています。 マーケットシェアも上記のような順番で位置付けられていると認識しています。 認識しているマーケットシェアは、画像診断装置全機種の総合的なマーケットシェアであって、X線診断装置のマーケットシェア、CTのシェアといった機種別のシェアは把握していません。 この機種別のシェアを把握したいと考えているのですが、参考になる資料・文献、サイトなどがございましたらご紹介いただけますでしょうか。 少子高齢化が進む中で「医療」ということに世間が注目することになったことがリサーチするきっかけです。製薬領域に関しては、先日リサーチしましたので今回は、医療機器の中でもマーケットが大きいといわれる画像診断装置市場に絞ってリサーチを行うことに致しました。 あらゆる角度から「医療」というものを分析し今後の展望などを探っていきたいと考えています。宜しくお願い申し上げます。

  • 投資用マンションの営業職について

    現在28歳でSE(システムエンジニア)に仕事に就いております。この度、転職しようかどうか悩んでいます。 いろんな転職情報サイトを見てるなかで、「投資用マンションの営業職」に興味を持ち始めました。また、投資用ではなく居住用マンションを購入した事も不動産業界に興味がわいたその一因です。 で、今回お尋ねしたいことは・・・ 1.投資用マンションの営業職の実態(実情)・・? 2.28歳という年齢、業界未経験で勤まるのか? 3.IT関連の資格しかないので、最低、宅建くらいは取得してから、不動産業界に飛び込むべき・・? 4.また、税理士の資格を取ってから、不動産業界に飛び込むべき(何歳なるんや・・)・・? なんか、変な質問で申し訳ないです^^

  • 古物商所有者の方 警察の捜査について

    質問させてください 古物商所有者の方 実際に警察の捜査のご経験があるかたはいらっしゃいますか? 来た 来てない 等、 参考にさせていただきたいので、 ご回答お願いいたします 現在、古物商許可取得済み 買取、販売を考えておりますが 現在自宅が高齢の姑と同居中、 高齢で、デリケートな年齢ということもあり、 少々迷っております ようやく自分の時間の余裕ができたものの、 なかなか自宅を離れられない状況で しかし経済的にも苦しいので 自宅にいながら仕事ができれば・・・と 今までの経験を生かし、買取、販売を考えております 家族と相談した上で、了承はもらっておりますが 実際どの程度警察が捜査に来るか。。。 少々心配しております 事情は姑にも説明し、 「こうこうこういうことで、警察が来ることもあるようだ」とのことは伝えておりますが 実際頻繁に確認に来るようでしたら おそらく「なにか悪いことをしているんじゃないか・・・」と心配されそうで、 この点だけが気になります 高齢ゆえの固執というか、 以前、ちょっとした問題があり(当方被害者でした)、 頻繁に警察にお世話になったことがあり、 そのときに過剰に騒ぎ立てて なかなか大変でしたので、 どうしても気になってしまいます。 現在は、二つ返事で 「そうなのね わかったわ!」と言ってくれてはいるものの、 少々心配です。 ご経験ございます方、 古物商を取得されてから、捜査に来ましたか? 内容はどんな内容でしたでしょうか? 地区や、そのときの犯罪状況・・・にもよるとは思いますが 少しでも経験談お話いただけますとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします

  • 年齢構成の表を作りたい

    100名程度の社員名簿があります。エクセルで作成されており生年月日も分かります。 そのデータをもとに年齢構成ピラミッドを作りたいのですが、グラフではなく表形式で作成したいのです。縦方向(横でも可)に上から昭和20年度から平成5年度までの軸があり、その左右にその年に生まれた人の名前が入ります。男女別に左右に分け、同じ年で早く生まれた順にら内側から外へ名前が入っていくような表です。 分かりにくい説明ですが、よろしく手ほどきお願いします。

専門家に質問してみよう