• 締切済み

お給料がおかしい??

閲覧ありがとうございます。 新卒で洋菓子店でパティシエをしている者です。 先日、働いている店から給料を貰ったのですが、給与明細を見てみるとおかしいと思う点があり、質問しました。 3月の半ばから末まで、その店でバイトとして時給900円で働いていました。その分の給与が大体8万です。 4月からは正社員として雇ってもらったのですが、計算してみると時給が500円以下で給与が4万弱しでした。(15日締めです) 朝は6時から、夜は22時まで働いているのにたったの4万です。 タイムカードは出勤だけ押して、退勤は押さない方式です。 パティシエ界は労働基準法が守れていない業界と聞いたことあるのですが、他のお店でもこんな感じなのでしょうか?? 私的に、これがパティシエ界の「あたりまえ」だと思うのですが、どうなんでしょう?? 親に話したところ、「労働基準局に話してくる!」と、何故か怒ってます。

  • 0317a
  • お礼率0% (0/18)

みんなの回答

noname#212854
noname#212854
回答No.9

パティシエでなくて、パティシエ見習いですね。 他の店どうのこうのでなく、あなたの上司や職長に疑問をぶつけてみて、考え方を聞くべきです. ただ、出勤カードはきちんと押すべきだし、労働契約や基準法や基準局は、話しあった後で出すものです。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.8

残業について一部誤解がある回答があるので補足します。 残業は、直接の業務命令が無くても、業務上やらざるを得ないような場合は残業として認めるべきという判例があります。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

労働契約はどのようになってるか・・・だと思うよ。 時給の時は働いた分だけ出ますが 月給の場合は月になる訳だから 時給のような考えにはならない。 また時間外についても  例えば 上司の命令がある場合のみ 時間外がつく等の場合もあるのは事実です。 私の場合は朝8時~ 何時までやろうが 時間外なんてつきません。(管理職ではない) 上からの命令が無い からです。 パティシエ会だけの話ではないよ。 労働基準に違反してるといえばしてるし してないと言えばしてない。 修行と取れるかもしくは 自分の好きな仕事だから・・・ と覚えるまでは・・・と思えるかどうか・・・だと思う。 正直 新卒?で 仕事が何が出来る?!というのも事実ですよね。 (パティシエじゃなくても) 辞める覚悟で 労働基準監督署に話しても良いと思うけど・・・・

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.6

質問では、月給8万円、サービス残業月150時間程と読めますが、 正社員になったときに、労働条件は聞いてなかったのですか? 時給300円、まるで外国からの研修生並みの賃金で、明らかに 最低賃金法に違反します。 これでは生活すら維持できません。労働条件を確認した上で、 事実なら労働基準局に相談し、不払い賃金の請求すべきです。 たぶんこのまま働き続けることは難しいと思いますので、 他のお店を探したほうがよいと思います。

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.5

雇用契約はどうなっているでしょうか、それを確認して下さい。納得できないなら、それを基に、相違点を労基署等で相談されるのも良いと思います。ただ、技術の修得を目指すのであれば、授業代を支払っているつもりで、勉強がてら修行をするのも一つの方法ではないでしょうか。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

あなた方パティシエ界で「あたりまえ」と思っている以上法的にメスが入ることはないのでしょう 一般的に言うと、違法でしょうね。 技術や経営を学ぶ学校という場として見て、独立するしか食べていけない世界だと思います 機械で大量生産され、保存も利くお菓子と、個人の手作りでは生産コスト、人件費等を考えると よっぽど評判がよくて売れる店でないと まともな給料は出せないのが現状ではないでしょうか。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.3

まず、残業代を出さないのは法令違反です。ただし、中には半年に一回とか年末にまとめてとか言う所もあるので(これが法令違反かどうかは私は知りません)、決め付けは出来ません。 4万円と言うのが手取りで半月分としても少ないかなあと言う気はします。地域の最低賃金を割っている可能性はあります。 おかしいと思うのであれば、一度お店の経理担当者に確認してみてください。説明されてなお、おかしい(法律に反している、契約内容と違う)と思うなら、しかるべき官庁に確認する(と、お店の責任者に言う)のもひとつの手です。 ただ、個人経営の店舗や中小零細では法令どおり人件費を払っていては、経営が立ち行かない場合もままある、ということは現実としてあります。 とはいえ、賃金や労働環境は法律に定められたルールであり、労働者の権利ですから、要求することは何も間違ったことではありません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17604/29401)
回答No.2

こんにちは 約束はどうなのでしょうか? その洋菓子店がどのような感じか判らないのですが おそらく 教えてがえているのだから、 必要最低限のお給与 何だと思います。でも、今時そんなのは労基に通用しません。 ただおそらく労基に話したら、 もう来なくていい となる可能性は高いです。 料理教室や、専門学校へ通えば何十万とかかると考えれば 安いものだと思うのですが そういう感覚のお店は、長く成功していけるとは 思えません。 4万でやっていけるのかどうか 今一度、ご両親と相談されては如何でしょうか? その前に4万の明細を貰う TCは必ず押すように話したほうがいいと思います。 これは労基から逃げる手段です 証拠が残らないようにするためです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

昔は、修行といえば、師匠のところに住み込んで、部屋も食事も毎食与える代わりに際限なく修行ができる、という形だったので、そういう長時間労働と自主訓練の境界がなくても、師匠は弟子のための厳しさとそれに耐えるための人生に必要なものを与えていたから問題なかったのです。 今は、師匠が「都合の良い労働力」として弟子ではなくバイトのように雇うだけなので、拘束時間は昔と同じくらい長いのに、部屋や食事を毎食与えるわけでもなく、それに満たないバイト代しか出さない、という「師匠としての度量がない」単なる経営者が増えているので、無責任だ、という話が出るのです。 おそらく、海外で師匠の家にホームステイをしながら、師匠の店を手伝いつつ腕を磨く、というほうが、昔ながらのマイスターとしての師匠が弟子を教え、弟子の生活費の心配をさせないで、修行に集中させる、という気概が残っていると思いますよ。

関連するQ&A

  • バイトの給料の支払いについて

    困っています。 どうすれば良いか教えてください。 グランスタ内のホテルが出しているお菓子屋さんでバイトしました。 11月28日から12月7日まで8時間拘束で7時間労働しました。 末締め翌月25日払いで11月の2日分は時給950円で7時間分のバイト代と一日300円の食費補助と交通費の支払いがされました。 ところが12月分のバイト代がなぜか15298円でした。すごく驚きました。実際には12月1日2日4日5日7日の5日間7時間勤務をしています。 実は以前JR系の会社で契約社員をしていて、退職時の給与がなぜかひどく減額されていました。有給を消化して辞めた月の給料は10日以上残っていた有給なのに、支払われた給与は9800円でした。 このバイト先も同じグループ企業で、わたしにしてみればこれが常時行われているのかしらとすごく不安になりました。 こうした場合に自分が講じる方法を教えてください。 すごくびっくりして、とても不安です。

  • バイト 給料 末締め末払いの件で教えて頂きたいので

    バイト 給料 末締め末払いの件で教えて頂きたいのですが、 私は1月30日から働きだしまして、 今現在も働いています。 給与のことなのですが、 末締め末払いのため2月の末に1月分が支払われました。 これは理解できるのですが、 3月の末には2月と3月の給料が支払われるのでしょうか? それとも2月分の給与だけなのでしょうか? 末締め末払いというところにバイトするのは初めてのため分からないところが多くて、 これだと1ヶ月間タダ働きしてるような気がします。 これは一般的なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 給料計算について教えてください。

    給与計算について教えてください。経理初心者のため、初歩的な質問ばかりで申し訳有りませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ・「休日労働時間数」というのは、「カレンダー上の土日祝日に働いたか」ではなく、「会社を休むべき日に出勤してきて働いたか」ということでよいのでしょうか?(例えば、夏期休暇と定められている日に出てきて働いたとか、定められた休日日数を削ってまで働いた等) ・「時間外労働」というのは、働いている時間帯が何時から何時まででも、8時間を超えた分ということでしょうか?また、「早出残業時間」というのは「時間外労働」のことという理解でよいでしょうか? ・「深夜労働」というのは、1日の勤務時間に関わらず、午後10時から翌午前5時までの労働ということでしょうか? この場合、たとえば、時給900円のパートタイマーで、勤務開始時間が午後20時~退勤時間が23時の場合、20時から22時までは基本給900円、22時から23時までは基本給の1.25倍で900円×1.25の1125円、900円×2時間+1125円×1時間という計算でよいのでしょうか? また、もし勤務開始が12時~退勤が23時、休憩が1時間の場合は、900円×8時間+900円×1.25×1時間(残業分)+900円×1.25×1時間(深夜分)ということでしょうか? ・「営業手当」は課税対象ですか?非課税ですか?ここでいうのは、営業のために外回りで使った交通費や飲食接待代などではなく、「その従業員のおかげで売り上げがあったから、店主として今月は1万円多く支給したい」というような性質のものです。

  • 給料の支払いが15日も遅れるといわれたのですが。。。(長文です)

    年末に郵便局の請負でゆうパックの配達のアルバイトをしていました。 その請負会社は入ったときから少々の不安はありました。 私が見た求人は7時~17時までで日給8000円でしたが 他の人は1個単位100円くらいでやっている人や 時給1000円でやっている人や。 つまり求人広告も色んな条件で出していたのです。 そして働いている内にどうしても20時まで入ってほしいと言われました。 17時までと面接時にも言われていたので拒むと どうしてもと言うので17時からは時給1000円にしてもらいました。 つまり日給11000円です。 そして12月中働いていたのですけど7時~20時までで休憩無し。休んだのは2日だけ。 もう死ぬ思いをして配達をしました。 そして給料の支払いは面接を受ける前に電話で聞き、面接時にも聞き 末締めの15日払いと聞いていました。 そして12月は本当にたくさん働いたので1/15日の給料日を心待ちにしていました。 (12月分は合計で30万近くあります) ところが1/12に担当の方から電話があり年明けから給料の支払いは末になるとのことで これを伝えるのを忘れていたと言うのです。 これはさすがにキツイので「親に借金がありどうしても15日に返さないとだめなんです」 というと「いや~、無理なものは無理なんや~」と。 これってどう考えてもおかしいですよね? 今、ニュースで僕もよくわからないのですが「まるなげ」って問題が起こっているんですよね? だからこのまま逃げられるんじゃないかと心配で。。。 労働局などに相談に行ったほうがいいでしょうか?

  • お給料もらえないでしょうか?

    いつもお世話になってます。 昨年の12月14日~12月23日(23日は午前中のみ)までの 7日間と半日 パートで働きましたが 個人的にいやなことがあり、退職をしました。 その会社のお給料をもらえません。 支払日は20日締めの末払いです。 ・12月14日~18日は12月末 ・12月21日~23日は1月末 になりますよね? わずかな日数だったので、一緒に8日分今日 振り込みがあるかと思いましたが ありませんでした。 記帳したのが午前中だったので 午後振り込まれている可能性もあるかもしれませんが・・・。 もし月曜日にまた記帳してみて 振り込まれてないようだったら労働基準署に連絡してもよいものでしょうか? その場合直接行った方がいいですか? 会社側には私から連絡したくないのですが 監督署から電話とかしてもらえますか? 詳しい方、助言をお願いします。

  • 最低賃金を遵守しない会社との闘い方を教えて下さい

    小売業で働いています 4月から勤務し7月に本採用となりました ちなみに、時給800円のパート採用で、毎月15日締め翌月1日払いです。 大阪府の最低賃金は平成25年10月18日に819円に改定されたはずですが、11月15日締め12月2日払いの時給計算が800円のままでした。 残業未払い・11時間勤務当たり前の過酷な労働条件を、本採用後に知りましたが、事情があり即辞め出来ません。 労働基準局に訴えれば、会社に私と特定されずに最低賃金まで引き上げて貰えることは可能なのでしょうか

  • 算定か月変か?

    末締めの時給パートが、4月1日付で正社員となりました。 正社員が15日締めの場合、4月給与は3月1日から3月31日までのパート代と、4月1日から4月15日までの日割給与となります。 当然、4月給与がそれ以前より多くなりますが、この場合、算定でいいのか?月変なのか?で迷っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 給料を払ってくれません

    先日も質問した者です。 4月1日~4月30日まで中国人経営者のマッサージ店で働きました。 5月初めに妊娠がわかりそれから休んでいます。 4月働いた時の契約では『時給800円+歩合売上の5%+交通費』でした。口約束で書面は交わしていません。 4月分の給料を請求したところ「時給分を支払う」と言われ10万円ちょうどをもらいました。給料明細も渡されていません。 後日残りの歩合分と交通費をもらえないのか尋ねたところ、「払いたくない」と言われました。 昨日労働基準局に相談に行ったところ、契約書のような最初の条件を紙面等で提示できれば請求できると言われました。 経営者にメールで問い合わせたり紙に書いてほしいと言っても跡が残るようなことはしません。 給料明細も渡したくないと言いくれません。 なんとかしたいのですが…どうすればいいのでしょうか? 紙に書いてもらえればそれでいいのですが… そもそも、紹介で働いたので信用して初めに契約を書面で交わさなかった私がわるいのでしょうが…何かアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • バイトの給料について

    私は全国チェーンガソリンスタンドでバイトをしている16才です。 今時給についての法律でわからないことがあるので質問させて頂きます。 バイトで採用される時書いた書類に時給記入欄があり、店長が「850円って書いてください。」と言ったので850円と書きました。 それから今まで2ヶ月程働きました。それで今スタッフが少なくなったので募集することになり、求人看板を出しました。それに18歳以下800円、18歳以上850円とあったので「?」と思い他の支店の店長が応援で来ていたので聞くと、「その店長が君の時給を間違えたんだろう。」と言われました。 これからが質問なのですが、間違ってたから800円にします。と言われた場合800円になってしまうのでしょうか? もし下げられるのが嫌なら辞めてくれとか言われるのでしょうか? 17歳の先輩は800円で働いているのでいけないのかなとは思いますが下げられるのは嫌です・・・まだ下げるとかの話はされていないのですが、もしされた時どのような反応をしていいのかわからないです。 労働基準法など詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 虚偽の求人情報の告発について

    はじめまして 約二ヶ月前にタウンワークで見つけ、夜勤のアルバイトとして入った大手コンビニエンスストアについてです。 どうもタウンワークに載っている情報と実際の待遇が異なっているので、辞めようと思っております。 詳細は以下の通りです。 (1)まず入社前~入社直後 ・タウンワークの求人情報では、 「深夜0時~翌朝9時 時給1000円(研修期間1ヶ月時給-50円)」 と記載されてされていた。(店の前にもバイト募集のポスターが張っており、これにも全く同じ情報が記載されている) ・交通費は支給されない(面接時、待遇関連の説明はこれだけ) 家からあまり遠くないので、交通費無しの条件は呑み、採用されました (面接時の最後に給与の振込先を記入する用紙を頂く)。 (2)そして入社~現在に至るまで 一ヵ月後の給与明細を見ると、いろいろ問題点が出てきました ・深夜0時~翌朝9時 時給1000円と聞いていたのに、実際は午前0時から午前4時までが時給1000円で、午前5時から午前9時までは時給800円になっていた。 ・客数が多くとても忙しい店舗でどんなに仕事の早い人でも定時に終わることが不可能な実状なのに、、残業代の支給が無い (この会社は15分単位で時給が発生するシステム。つまり、時給1000円を例にすると15分残業すると4分の1の250円が本来は付く)。 これらの問題点のおかげで予想より少ない収入という結果になり、入社前に考えていた今後の生計プランが台無しになってしまったので、辞めた上、労働基準監督署に告発、TW、求人ポスター記載された本来の時給に基づいた給与と、残業代を請求したいと思っておりまが、 可能でしょうか・・・? 労働基準法第15条によると、 「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。(中略) 明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。」 とあるので、即日辞めることは出来そうですが(その前に店長と話し合って詰問するつもりではありますが)、正しい給与請求に関してはどうなるか見当もつきません。 どなたかこういった問題に詳しい方おられましたらアドバイスお願い致します。 乱筆乱文お許しください。 ・補足 この会社にはタイムカードが無く、事務所のコンピューターに入力するというシステム(しかも賃金計算の担当者が自由に修正できる)なので、タイムカードを証拠として労働基準監督署に提出できません(退勤時間を欠かさず書いたメモ帳はありますが)。

専門家に質問してみよう