• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口が悪い女性~私が心配しすぎ?~)

口が悪い女性~私が心配しすぎ?~

このQ&Aのポイント
  • 私が心配しすぎる口が悪い女性との出会い
  • 就職先の悪口が後輩に広まる心配
  • 口が悪い女性との対処方法は無視以外にあるか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17725/29608)
回答No.5

こんにちは 口は禍の元。 そのことに彼女は気づいていません。 自分のこと以外は すべて否定から入ることで 自分の発言を優位に立たせたいのだと思います。 そんな低レベルな悪口に、就職先が本気と捉えることもなく お利口な後輩たちでしたら 「あ~またか」くらいに思っていると思います。 他人が何をしようと勝手ですが、 何事にも口を挟む、おばちゃん根性の方なんだと思います。 学生のうちからそれだと先が思いやられますね。 きっと、そういう言動行動に気づかず 社会人になり、自分の周囲から 離れて行って、初めて感じていくことが あるのかもしれませんね。 あなたが怒りを感じる気持ちも判りますが 彼女と同じ底辺まで降りることはないと思います。 そういう人もいる、 そういう発言もある ということで受け流しましょうね。 無視するのが一番いいと思います。 些細なお酒の事なんか、別に構わないと思いすし 言い返さないのが得策ですが それでも、腹立たしければ 「君には関係ないよね?」 と一言返して終わりにするかですね。 低レベルの悪口とあなたの考えと 同じ土俵に立ったら同じ人間になってしまいます。

noname#213601
質問者

お礼

信余計な一言を言われると、そのことをひきづったりしてしまうので 私自身も気を付けないといけなかったかもしれません わざわざ、むきになる必要がなかったんじゃないかと思いました 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.6

残念な女性ですね。 こういう人は悪口みたいなことを言い始めたらさーっと離れましょう。 同席しているだけで大変です。 あと、そういう人の言うことを信じる人っていませんよ。

noname#213601
質問者

お礼

回答ありがとございます やはり、相手にしないほうがいいみたいですね 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

思ったことは口に出さないと気がすまない人なんでしょうね。 はいはいと聞き流しておけばいいと思います。

noname#213601
質問者

お礼

回答ありがとございます いちいち、反応しては確かにいけないことだったかもしれません あまり、余計な一言を言われても反応せずスルースキルを身に付けたいとこれから思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.3

いわゆる馬鹿女ってやつですね。関わらない、気にしないのが一番です。酒の席のその程度の人の悪口なんて翌日にはほとんどの人が忘れていますよ。対処としては飲みの席では近づかないのが一番です

noname#213601
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今度にたような女性があらわれたら、参考通りあまり関わらないようにしたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.2

いろんな方がいますよね、でもきっとその女性もこれから先社会に出て後悔されると思います。 いろんな飲み会の場でそんな態度をしていたら好意を持っている男性の耳にも入ってしまったり、自分で自分の首を絞めることになるのは明らかですしね; 無視、関わらないのが一番ですね;

noname#213601
質問者

お礼

世の中には色々な人はいることは承知してますが、すごい人と出会ったんだと思いました その女性が、自分の行いに気がつけばいいのですが… 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういう人はどこに行っても余計な事をペラペラお喋りしちゃうでしょうね~。 あまり人の気持ちを知ろうとせずに知らないまま成長してきたのでしょう。 時々そういう方居ますね。 絡まないのが一番かと思いますが、貴方は貴方の考えを言えば良いのではないでしょうか。 貴方なりの考えを後輩などに言って行くしかないかと思います。 利口な人なら直ぐに気が付きます。 貴方お考えは解りますがそれはこうではないか?など反論するだけ無駄でしょう。 そういう方は聞く耳持ってませんよ。 飲み会の例は、ビールで良いと思います。 これは社会に出てもある事ですが、みんなビールの時は飲めなくてもビールで良いんですよ。 みんな早く乾杯したいはずです。 貴方の飲み物だけを別に頼んだり、別のものだからなかなか来なかったり・・・大人数の場合は全員が貴方の選択により待つ事になる。 だから飲めなくても最初は皆に合わせたら面倒くさい奴にならずに済みます。 飲まないものは、誰かにあげれば良いでしょう。 ビール好きは次々飲みほしますから。 かんぱーい!一口、口付けるだけ(飲まなくて良い)ですよ。 少ししたら自分の好きな別のを頼めばいいです。 話がそれましたが、問題行動や問題発言が多い方はその内周りから相手にされなくなります。 学生なら相手は居ますけど社会に出ると叩かれますよ。 世の中はそんな甘くないので。 反論して余計なトラブルに巻き込まれないようにするのが得策です。 どうしても許せなければ○○さんの考えは解るけど僕はこう思いますよ、とか言っとくくらいでしょうか。 否定せず肯定もしないのが良いでしょうね。

noname#213601
質問者

お礼

回答ありがとうございます 以前から会う機会がある度に余計な一言を言う女性だったので… 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国家資格試験は自分の取った点数が通知されますか?

    今度、初めて国家資格試験を受ける者です。 例年では大体65点以上で合格のようです。 そこで質問なのですが、合否に関わらず最終的に点数は通知されるものなのでしょうか? それとも合格通知か不合格通知が届くだけで自分の取った点数はわからないものなのでしょうか? その際みなさんは、問題用紙に自分の解答を書き写して自分で点数を数えているものなのでしょうか? 色々と質問をして申し訳ありませんが、 できれば何個か国家資格試験を受けたことのある方の回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国家試験対策と就職活動について

     現在、大学で社会福祉士および精神保健福祉士の国家 試験受験資格を得ている最中の者です。今から約7ヵ月後の、 夏休み中に、まずは社会福祉士になるための現場実習へ行きます。  ちなみに、精神保健福祉士の方は2008年度に実習に行く 予定です。  さて、本題に入りまして…。この2つの職業は、国家 試験に合格しないといけませんよね。国家試験対策を しながら、就職活動もしなければならないのでしょうが、 万一、1年目の国家試験に合格できなかった場合、たとえ 内定をもらえていたとしても、辞退しなくてはならない、 ということですよね?  学科の教員は、「ウチの学科は、現場実習があるから、 就職に関しては、ゆっくり考えればいいのよ。」と、言って いましたが、ちょっと不安なのですが…。  長文、失礼いたしました。ちなみに、先に社会福祉士合格を、 と考えています。

  • 貸金業試験合格率70%をどう思いますか

    貸金業試験の合格者が発表されました。合格点数が50点中30点で 合格者の割合は何と70%でした。 私(資格マニアです)も受けましたが、48点の出来でした。あの問題で30点で合格とは信じられません。 これでも一応は国家資格だそうです。ていうか30点でも落ちる人がいるとは・・・ 貸金業界の社員のレベルが推し量れます・・・ 皆さんは こんな低レベルの国家資格をどう思いますか

  • 幼稚園・保育園実習が心配で仕方ないです。

    短大二年生女子です。私はすこし前に10日間の初めての保育実習を終えました。 私なりには子どもにも話しかけてみたり、 先生の行動を見て仕事を考えて、覚えて動いたつもりです。 しかし、もっと積極的にと言われました。 何ヶ月か前に短大のクラス全員で幼稚園に2日間観察実習をした時は、 私より子どもに話しかけてない人はいっぱいいたし、 私は子どもをただ突っ立って見てたわけじゃありません。 実習先の先生に注意はされませんでしたし、 学校の先生にも、日誌とかは書けてるけど、もう少し積極性があれば、、 と言われました。 実際5段階評価で、私の評価は3ばかりで2や1はなく、 普通そのものでした。 クラスメイトの評価はわからないし、評価をつけた先生も違うので 一概には言えませんが、どうすれば積極的に見られるのかがわかりません。 実習先の先生には、もっと私たちに質問してもいいのよと言われましたが、 何を聞いたらいいのかもわからないし、次に何をしますか? なんて毎日聞いてたらうざがられる気がして… 自分はだめなのかなと思うと、余計に動けなくなってしまいます。 一体いい実習生ってどういう人ですか? 真面目とは言われますが、ただ坦々としててもいけなくて、 先生の数も多いので、なんか噂されてるかもってネガティブになってしまいます。 私は前回の保育実習を終え、保育士は違うなと思い、 親のお金も無駄になってしまうので、しっかり資格はとるけど、 一般職に就こうと決めました。 なので、今度の実習は研究保育などもありさらに大変なのに、 毎日気にして、気にして、資格だけとろうなんて失礼な考えで臨んで ちゃんとできるのか不安です。 もちろん、資格を取るだけだからと言って、ヘラヘラするわけじゃないです。 ちゃんと全力でやります。 単位がとれるだけでいいなら評価も気にしなくていいかもしれないですが、 しっかり4や5をとりたいです。 どういう姿が積極的なんでしょうか? ちなみにまた同じ園に行かせてもらうので余計に不安です。 最近は実習のことを考えてばかりで、 逃げられたらどれだけいいんだろうと考えてしまいます。

  • 心配性の母親

    心配性の母親 現在私は医療系の大学に通っているもので来年、国家試験をうけるものです タイトル通りなのですが、母親が心配性なのです 国家試験が近いことあって、模試の結果が大学から帰ってくるためかやたらと点数は勿論、順位が気になり、他人は何点とってるのか毎日聞いてきます また、寝る間をおしんで勉強してるのか気になるようで、寝る時間は早すぎないのか何時に寝るべきなのか、保護者会からきいたアドバイスなど(因みに母親は医療系の大学の出身ではありません)なども毎日しています 就活時には、本来家族が思い描いてた就職先とは違う所に行きたいといったところ(私が就職した場所に就職したい理由を説明はしました)反対され、母親が私の担当の教授に連絡し電話で話し合いをしました このときは、“就職先は自分の意志で決めることやし、親のレールにいつまでも従うような人にはさせたくない…このまま君の将来のこと何でも決めてしまうのかな…、君のこと応援してるよ”となるニュアンスの言葉をかけてくれ 結局、自分が就職したい場所に決定しました 上記のこともあり 母親の同じアドバイスを繰り返し言われ心が折れそうになります 無事に免許をもって就職して働くことになっても母親がどこまで口を出してくるか不安です どうすればいいですか?

  • 高校で取得した資格試験

    もう数年も経ち、今更なのですが・・・ 高校の家政科で文部省後援家庭科技術検定(被服1級(和裁・洋裁共に)と食物2級を取得しているのですが、たしか就職の時の履歴書には 国家資格?国家試験1級・・・っとか書いて提出した様に記憶しているのですが、これって本当に国家資格にあたるのでしょうか? あらためて合格証書を見直してみましたが、どこにも国家資格などとは書いていないので・・・なんの資格(公的?民間?)にあたるのでしょうか? また、食物は2級しか取得していないのですが、この先調理師免許や栄養士などの資格を取得しようとする場合でも何も効力はないですか? 他にも、家政科で取得した資格が役に立って就職している方がいたら参考に是非教えて下さい。宜しくお願いたします☆

  • 資格がある・なしの介護の仕事

    この春から、介護施設で働くことになりました。1月30日に介護福祉士国家試験を 受け、自己採点までしました。その時点で今回の合格点に達していなかったので、 もう私は不合格だと思っています。 学校での実習や、施設実習でヘルパー2級の資格を取得しました。 特養で働くことになっているのですが、介護福祉士の資格を持っている人の 仕事と、ヘルパー2級の資格を持っている人の仕事の内容はどのくらいの 差があるのでしょうか?それとも、仕事の内容はそれほど変わらないけど、 ただ、資格手当てがあるかないかの違いだけなんでしょうか? 私と同じ施設で働く子も、介護福祉士の試験を受けましたが、その子は 合格点に達していて合格しているだろうと言う感じです。 だから、その子との差が開いちゃうのもすごく心配ですし、職場の人間関係 で、私だけいじめ的なのにあわないかも心配です。 おそらく、今回の国家試験では不合格通知が来るのかもしれないですが、 実技講習会を受けているのでその期限が切れるまで、国家試験を受け続けようと 思っています。ただ、カリキュラムが変わると言うのが難点ですが・・・。 もし、介護施設で働いている人や、私が質問した内容について知識がある方、 教えていただければすごく嬉しいです。介護施設で働くにあたっての何か アドバイスもしてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきか・・・。

    就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきかで悩んでいます。僕は臨床工学技士の者なんですが検査技師の国家試験に落ちています、で、来年の三月に臨床検査技師の国家試験があるんですが資格取得のために勉強中です。しかし先生からは「就職活動をしろ!」とも言われます。しかし僕は「就職できても臨床工学技士の資格だけで就職を探すことになるから仮に来年受かっても検査技師の資格は生かせない就職になるんじゃないのか?」「もし就職して仮に検査技師の国家試験に落ちたとしたらもう就職から後戻りは出来ず検査の勉強もたいして出来ず手を必死に動かしていかなければ行かなくなるんじゃないか?じゃあ、二度とチャンスは無くなる・・・」「合格してもしなくても就職を今年急いで自分にメリットは無いんじゃないか?」「じゃあ、就職活動はせずに検査技師の国家試験に合格してから透析でアルバイトをしながら正職として働ける就職先を探したほうが確実なんじゃないか?」と考えています。みなさんこの考え方についてどう思われますか?厳しい意見でもけっこうなんでお返事お待ちしています。

  • 偏差値が低くても就職が良かったり、弁護士や医師国家試験等の資格に受かる

    偏差値が低くても就職が良かったり、弁護士や医師国家試験等の資格に受かる確率が高いような、将来安泰な大学はあるでしょうか?また、具体的に各大学の具体的な就職先およびその人数や資格試験の合格率を簡単に調べる方法があったら教えていただけると助かります。

  • 就職に有利な資格

    私は男です。 今22歳で去年の4月から大学に通っています。臨床工学技士を目指して勉強しています。 最後は国家試験を合格しないといけません。もちろん合格するつもりです。 しかし、もしも万が一国家試験に落ちてしまった場合のことも考えて何か資格をとろうと思います。 私は22歳から大学に通うようになったので卒業して就職する時には26歳です。なので国家試験にもしも落ちてしまうと少しきついです。 大学は1、2年の間はどちらかというと時間など余裕があるので、もし資格をとるなら今の時期かなと思っています。 もし今資格をとるとしたらどの資格が就職に有利なのでしょうか? ちねみに私はビジネスの専門学校に通おうと思ったことも昔ありました。 なのでそっち方面で役立つ資格を教えていただけたら幸いです。もちろんそれ以外にも興味があるので、役立つ資格がありましたらお願いします。