• ベストアンサー

就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきか・・・。

就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきかで悩んでいます。僕は臨床工学技士の者なんですが検査技師の国家試験に落ちています、で、来年の三月に臨床検査技師の国家試験があるんですが資格取得のために勉強中です。しかし先生からは「就職活動をしろ!」とも言われます。しかし僕は「就職できても臨床工学技士の資格だけで就職を探すことになるから仮に来年受かっても検査技師の資格は生かせない就職になるんじゃないのか?」「もし就職して仮に検査技師の国家試験に落ちたとしたらもう就職から後戻りは出来ず検査の勉強もたいして出来ず手を必死に動かしていかなければ行かなくなるんじゃないか?じゃあ、二度とチャンスは無くなる・・・」「合格してもしなくても就職を今年急いで自分にメリットは無いんじゃないか?」「じゃあ、就職活動はせずに検査技師の国家試験に合格してから透析でアルバイトをしながら正職として働ける就職先を探したほうが確実なんじゃないか?」と考えています。みなさんこの考え方についてどう思われますか?厳しい意見でもけっこうなんでお返事お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8671
noname#8671
回答No.4

 臨床検査技師は今は飽和状態です、過去に子どもも臨床検査技師の短大の時国家試験が急に難しくなって来て血の滲む過酷な国試勉強をしていましたが、数人の子が駄目で可哀相と言ってました。  今の国家試験は確実に落す試験化しています。  例えばで言えば、社会保険法務士の国家試験も落す試験と言われる位、合格率が1割を切る過酷な試験の一つと言われます。  受験者数は多いが、仕事との調和を考え合格者を押さえての結果と聞きます。  そうした現象が臨床検査技師の世界でも確実に起きており、子どもの国家試験の当時、国試合格でも仕事に就けないと言う結果となり、正月過ぎに就職決まら無いままで国家試験と2重苦の生活となる事が分かり急遽大学の編入を受けると子どもの口から出て、どたばたで願書を用意して受験へと行った経緯を持って居ます。  子どもは、仕事が無いので臨工が一番近い職種と聞いて大学編入の道を選んだのですが、今(臨工で仕事をしていて実際臨検の仕事が生かされているかと、聞けば臨検の知識は白紙状態と言います。)  医療界の電気屋言われているそうで、臨検と接点が有るのかと言うと、病院次第と子どもは言います。  今、臨検で仕事しろと言われたら、何も出来ないと言うと言います。  ダブルライセンスでも、シングルでも要は職場次第と言うのが現実の様ではないかと子どもの話を聞いていて感じます。  進路を決めるのは質問者自身ですので、バイトで透析しながら臨検の国家試験トライもご自身の選択と思うのです。  子どもの就職条件ではダブルでもシングルでも給与は変わらず、専門卒でも大卒でも基本給変わらずと何のメリットも無いと言います。  仕事が有るだけ吉として今は某病院で不規則な仕事でも経験を積む事に専念と言います。  こんな時代ですので、何が良いから分かりません。  ご自身の判断で決めるのが一番と思います。  たまたま、子どもの経験を書いて見ましたが進路決めるのもご自身ですので、先輩学校の先生と相談される事をお奨めしたいです。

その他の回答 (3)

noname#8671
noname#8671
回答No.3

臨床工学技士の資格あるなら、それでも仕事は有るのでは有りませんか。  臨床検査技師は就職も厳しく、あえて臨工に仕事を求めて資格取り直す時代です。  臨検が良いかは疑問です、臨工でシングルライセンスで仕事をしている方もいます。  臨検に固執する価値は私には分かりません。  子どもがこの世界で仕事をしていますが、臨工で立派に仕事している方多いですし、人格的にも立派な方ばかりです。  時間的不規則な世界ですので、仕事として考えるのかは個人的判断ですのであえて、どうこうは言えませんがどの仕事を真っ当うするかは、個人の判断と思います。  臨検は確実に仕事は無い事は事実といいます。

hiro1108
質問者

補足

お返事ありがとうございます、色々勉強してみて感じたことなんですが臨床工学技士の資格単体ではキツイ時代になってきているようです、透析業務はあと20年、心肺業務はあと10年といわれています。臨床工学技士でも現段階では十分に就職はありますが飽和状態になって来ているのも事実なんです。そこでどうやって生き残るかということでダブルライセンスというのが必要になってくるんです。「臨床工学技士と何か」といったような感じです。臨検単体では就職も無いですがダブルライセンスとなると大幅に業務が広がってきます。「ダブルライセンスが無い臨床工学技士は取らない」というような病院も何箇所も出てきています。そういう理由もあって将来を考えると何があっても欲しい資格なんです・・・。

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

ものの考え方だと思います。 就職してからの資格取得は難しい。それでも、とる人はとる。きっとやる気の問題でしょうね。 なら、就職をのばして資格取得してから就職する。それもすばらしいとも思いますが、それはそれで、資格のために就職したって考えてしまえばそれまででしょうね。 じゃあ、何がいいのか?ってことでしょう。 きっと自分自身のまわりの環境によると思いますが、将来希望する就職先になんらかしらの条件みたいなやつがあるなら、それにあわせるのが一番いいと思います。 私とは分野が全く違うので、一般的な視野でのアドバイスになりますが、新卒しか募集していない企業もあれば、中途でも採用しますよっていう企業もあれば、現在、募集していない企業もあります。 漠然とこの方面っていうのであって、そういう道で就職先の状況を把握してから、これから進むべき道を選んではどうでしょうか? 私の場合は、新卒しか募集してないってとこがその分野では全て(一部、中途採用って書いてたけど、実際にはありえないって聞いてました)だったので、資格後回し、就職優先でした。

回答No.1

この手の話には必ず本人のやる気があれば、働きながら資格も取れると言う意見が出ると思いますが、実際問題働くのは大変ですので、片手間に勉強して(または、その逆で片手間に仕事)は並大抵なものでは無いと思います。 本人にやる気もあって、そう希望しているのなら止めはしませんが、もし、掛け持たなくても何とかなりそうな環境があるのだとしたら、勉強に専念した方が後で、後悔しないと思います。 働きながらで試験に落ちたら、かならずそれを言い訳にしてしまうのが人ってものだと思いますから・・・ 逆にこんなに合格できる環境を整えてもらっているのに、落ちるわけにはいかないと言うプレッシャーを自分に掛けたほうが、勉強にも身が入るのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 就職に有利な資格

    私は男です。 今22歳で去年の4月から大学に通っています。臨床工学技士を目指して勉強しています。 最後は国家試験を合格しないといけません。もちろん合格するつもりです。 しかし、もしも万が一国家試験に落ちてしまった場合のことも考えて何か資格をとろうと思います。 私は22歳から大学に通うようになったので卒業して就職する時には26歳です。なので国家試験にもしも落ちてしまうと少しきついです。 大学は1、2年の間はどちらかというと時間など余裕があるので、もし資格をとるなら今の時期かなと思っています。 もし今資格をとるとしたらどの資格が就職に有利なのでしょうか? ちねみに私はビジネスの専門学校に通おうと思ったことも昔ありました。 なのでそっち方面で役立つ資格を教えていただけたら幸いです。もちろんそれ以外にも興味があるので、役立つ資格がありましたらお願いします。

  • 臨床検査技師と臨床工学技士、どちらが資格を取りやすいですか?

    臨床検査技師の受験資格を得られる大学に進学するか、 臨床工学技士の受験資格を得られる専門に進学するか 悩んでます。 国家試験の合格率は臨床工学技士のほうがいいみたいですが、 どちらが資格を取りやすいですか? (学校での勉強カリキュラム等も含めて) 臨床検査技師は化学、臨床工学技士は物理というイメージが ありますが、実際の勉強内容はどうなのでしょうか。 元々文系人間ですが、どちらかの資格を取りたいと思っています。

  • 病院で就職するか落ちた国家試験を一年かけて必死で取るか・・・

    僕は今年臨床工学技士の資格を取りました。しかし、去年検査技師の国家試験に落ちて今年は工学技師に集中したので検査は受けましたが落としました、そして今年は大学で学士を取る為に専門学校から編入しました。もちろん今回も検査は受けます。そして考えているのが(1)就職です。しかし僕はどうしても検査技師を取りたいんです、そして最近考え出したのが今年の就職を見送って来年一年間かけて必死で検査技師を取ってから就職しても遅くはないんじゃないか?と考えました。もちろん受かる保障なんてどこにも無いですが、不可能なんていうものも存在しないわけだし・・・。と考えています。まだ考えがまとまっていないんですがご意見頂戴できいれば幸いです。就職は工学技士で考えています。

  • 大学生活6年間と4年間の新卒としての格差は如何なものでしょうか?

     医療系の短大(臨床検査技師国家資格取得後)3年後 編入で医療系大学に2年次で入学しました。  今年4年生で、(臨床工学技士国家試験来年受験予定)合計6年間の在籍です。  長い学生生活は、今現在就職活動ですが有利なのか不利なのか教えて下さい。  初任給はどう扱われますか?

  • 国家試験を落ちた場合

    私は今、臨床工学技士を目指して大学に通っています。 最終的には国家試験を合格しないといけません。 もし、臨床工学技士を目指して4年間勉強して国家試験に落ちた場合、その先はどういう進路に行く人が多いでしょうか? もし、国家試験に落ちて就職する場合どのような系統の就職先が多いですか?

  • おすすめの医療系国家資格は?

    今年29歳になります。 いろいろな仕事を経験しましたが最近になり、あらためて国家資格の強さを認識しました。 興味があるのは医療系です。(特に臨床検査技師、診療放射線技師) これから勉強して国家資格を取得し就職を考えるなら何がおすすめでしょうか?

  • 2月受験の資格は就職活動に間に合う?

    現在3回生の学生です。 いよいよ、就職活動が始まりましたが やはり、学生時代にがんばっていた証として、履歴書の資格欄に書けるようにと今年11月の簿記2級を受験します。 (ビジネス検定2級は取得していますが、経済学部なので何か数字に関する資格が必要かなと思ったので・・・) 今、必死で勉強している最中ですが、勉強開始が遅かったために試験までに間に合いそうにありません・・・。 なので、次回の試験合格を目指そうかなと思ったんですが、次回の簿記は来年2月実施で合格発表は3月という事なんです。 その時期になると、就職活動が本格化してくると思うのですが もし、3月に合格しても就職活動にはもう遅いのでしょうか?? 教えて下さい!! アドバイス頂けたらありがたいです。

  • 資格を取る前に就職活動が始まります

    大学2年生の女です。現在工学部で勉強しています。 ですが昨年頃から、将来は税理士になりたいと思うようになりました。 理由は工学に自分が向いていないと気付いたこと、両親から近い将来資格を取っておいた方がいいと言われたこと、 税理士の資格は1つ1つ着実に合格すれば良いということ、実際に勉強してみて興味をもったこと等です。 3年生になれば就職活動が始まりますが、資格を大学にいる間に全て取得することは絶対に無理だと思うので、どこに就職すれば良いか悩んでいます。両親からは家計の事情で働いてほしいと言われています。 もしアドバイス等ありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 資格取得のための勉強と就活について

    大学の4回生です。 経済的な事情で進学を断念し、これから就職活動を始めることになりました。 以前から社会保険労務士の仕事に魅力を感じていたので、来年の試験を受けようと思います。 そのために一年資格取得の勉強に専念した方が良いのか、また、働きながら資格取得の勉強したほうが良いのか、どちらがよいのでしょうか。 一年資格取得の勉強に専念した場合、卒業後に職歴がないのは、就職に不利でしょうか。 また、これから就職するのは難しいでしょうか。 できれば、社労士の資格取得の勉強になるところに就職したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 就職活動の資格取得について

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

専門家に質問してみよう