盗まれた物を買った場合の所有権について

このQ&Aのポイント
  • 盗まれた物を貰ったり購入した際、所有権は移るのかについての法的な問題です。
  • 盗品であることを知らずに取引した場合、所有権は貰った人(または購入した人)に移るのでしょうか?
  • 盗品と知っていて取得した場合、所有権は移らない可能性もあるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

盗品‥

盗まれた物を貰った人は(または購入した人)、取引時に目的物が盗品と知らなかった場合、所有権自体を取得しますか? あとから盗品と気づいても自分の物として扱っていいんですよね? 即時取得は相手から返還請求された場合に、被告が抗弁として用いるだけであって‥ 実際に所有権は貰った(購入した)時点で移ってますよね? 盗品が目的物であれば2年以内なら返還請求できると書いてありますが、貰った人(購入した人)に所有権自体は移っていますよね?(即時取得した) 本来の持ち主が民事で返還請求できるというだけで、本来の持ち主に所有権はないですよね? 返還請求が認められれば、本来の持ち主に所有権が戻るのですか? 盗品と知っていて取得すれば、所有権は移らないのでしょうが‥ 実際どうなんですか? 場合によっては刑事罰も問題になりますし‥盗品関与罪、横領罪など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"盗まれた物を貰った人は(または購入した人)、取引時に 目的物が盗品と知らなかった場合、所有権自体を取得しますか?" ↑ これは学説、判例が錯綜しています。 学説の多くは取得すると解していますが、判例は 取得しない、所有権は被害者にある、としています。 ”あとから盗品と気づいても自分の物として扱っていいんですよね?”     ↑ 学説よりも判例の方が強いから、自分の物として 扱ってはいけません。 ”即時取得は相手から返還請求された場合に、被告が抗弁として用いるだけであって‥ 実際に所有権は貰った(購入した)時点で移ってますよね?”     ↑ 即時取得はその通りですが、盗品の場合は即時取得が そもそも成立しない、というのが判例です。 ”盗品が目的物であれば2年以内なら返還請求できると書いてありますが、 貰った人(購入した人)に所有権自体は移っていますよね?(即時取得した)”      ↑ 2年間は、所有権は移りません。 ”本来の持ち主が民事で返還請求できるというだけで、  本来の持ち主に所有権はないですよね?”     ↑ 2年間はあるとするのが判例です。 ”返還請求が認められれば、本来の持ち主に所有権が戻るのですか?”      ↑ 返還請求が認められるのだから、被害者に所有権が あるはずだ、というのが判例の根拠です。 ”実際どうなんですか?”    ↑ 判例に従うしかありません。 ”場合によっては刑事罰も問題になりますし‥盗品関与罪、横領罪など”      ↑ 故意があれば犯罪になりますね。 尚、古い下級審判例ですが、朝鮮人から買い受けたのだから 盗品だと知っていたに違いない、というものがありました。 今だったら問題になっていただろうと思われます。

その他の回答 (2)

回答No.3

参考になるかは解りませんが私は現在は一般人ですが仲間には汚職警官や窃盗団と交流が多々あり相当なトラブルの捲き込まれたりする機会がありました その経験上ですと先ず盗品を知らずにか知らぬ振りかは本人のみ知ることですが状況に於いては盗品と発覚するまでの経緯や他の事件との関連などで内容が変るのと馬鹿な凸助集団がどれだけいい加減に捜査をして面倒だから類似犯に被せて調書を巻くみたいな事で違いが出るのと感覚的には盗品を金払ったのに自分の所有物に成らないかってのも大分差が出るようで自分は窃盗団から高級国産車や建設重機の盗品を購入して金銭に余裕のある客に販売してた連中と付合いがあり数人が逮捕されて自白した案件も千台以上で記憶も無い様な事案は凸助が来ても盗品と承知で見ぬ振りしてお咎めなしだったり隠して置く倉庫に世間で言うガサ入れきた折には正規ものでも数カ月間調査でとかで半没収状態 中には盗品も有るので所有者が保険加入してれば弁償なんかは無かったです 本題の金を払ったから自分の物になるかってのは殆んど無いと思います 先記した被害者が保険で相当の金額を受取りした場合には前の持主には所有の権利が無くなると聞きました が保険屋がどういう対応するかにより変わると話してましたよ その場合いには購入した物となるやも知れません でも私が凸助に言われたのは支払いしてようがなかろうが盗品は没収すると寝言言われた事が実際何度も有ったのは事実です 回避法とは言いませんが盗品とうっすらでも思ったら惚けて重機の場合は自分名義に登録してしまうのも以前周囲はしてましたね 重機メーカーの担当も何も知らないアホばかりでしたから、、、今は知りませんけど 兎に角、貴方様が何の盗品を購入してしまったのかにもよりますね 飽く迄、裏話ですから事実と思うか否かは貴方次第ですけど 何の参考にもならず恐縮です

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

盗品ということを知らずに正当な手段で購入したのであれば返還の義務はありません。責任は盗んだものに限られますから、買主が返還に応じず取り戻すことができなければ金銭などその他の手段で弁償することになります。

関連するQ&A

  • 盗品の返還義務について

    先日オークションにて落札した自転車が盗難車ということで、 元の持ち主は返還を希望しているそうです。 返還についてですが、 僕が買った代金(約6万)を元の持ち主に請求できるそうですが、 自転車購入後、オーバーホールに近い整備(タイヤ交換やパーツ交換など)をしており、 総額で10万(自転車代込)ほどかかっています。 また、元持ち主はフレームのみの返還を希望しているようで、 コンポーネントを取り外す工賃もかかります。 整備費なども請求できるのでしょうか? 僕は盗品とは知らずに購入し、今にいたります。 よろしくお願いします。

  • 民法193条、即時取得の例外について

    民法193条と所有権に基づく返還請求との関係がよくわかりません。 原権利者帰属説に立った場合には、193条により第三者が即時取得の要件を満たした場合でも二年間は原権利者に所有権が帰属することになることまではわかります。 わからないのはこの先なのですが 原権利者帰属説に立った場合、所有権に基づく返還請求を原権利者が行ったときに、相手方から即時取得を抗弁として対抗された場合、193条の主張はそれに対する再抗弁になるということでしょうか? それとも選択的主張として回復請求ができるということなのでしょうか? もしどなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 民法の問題

    民法の問題が全く分からないので教えてください。 以下の問いに理由を付して答えなさい→公信の原則および即時(善意)取得制度について説明しなさい。その上で、盗品の買主が所有権を取得するための要件、また被害者に盗品を返還しなければならない場合に、取得のための代価の弁償を請求出来るかについて説明しなさい。

  • 民法の即時取得と盗品回復請求について教えてください!

    盗品回復請求する間は 本人か 善意取得者か どちらに所有権があるのですか? 教えてください~♪

  • 刑法-256条盗品等譲受け

    被害者に返還する目的で、盗品を買い取った場合、256条の譲受け罪に該当しますか? 犯人の主観的意図は問題となるのかということです。

  • 中古販売店で私の盗品が販売されてたことがわかったのですが。

    盗難にあいまして、そのうちCDやDVDなどが犯人によって持ち込まれ、すでに販売を完了していた古物商が警察の捜査でわかりました。 被害金額にしてざっとですが、10万円くらいです。 この「教えて」のほかの方のページでわかったのですが、 第20条において、 「古物商が買い受け、又は交換した古物のうちに盗品又は遺失物があつた場合においては、その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。ただし、盗難又は遺失の時から一年を経過した後においては、この限りでない。」 また、「民法193条(盗品または遺失物が質屋で見つかった場合、盗難または遺失のときから2年以内であれば、質屋に対し無償でその物の返還を求めることができる」 ということなんですね。 ただ私の場合、今回教えていただきたいのは、「盗難品は販売完了で、すでに無い」のです。いわゆる無償でそのものの返還を求めることができる、というのは私のような場合、どうなんでしょうか? 返還する商品が無いのだから、なんらの請求もできないのでしょうか?または、金額面において、言えばなんとかなるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 盗品と知らずにオークションで落札したら?

    <状況> ・盗まれたものがオークションに出品され、第三者が落札しました。 ・落札者は警察にシリアル番号の照会を請求され、最終的に盗品であることが確認されました。 ・被害者は家財保険に入っていて、保険会社に請求をしました。 被害者が保険会社に請求をすると、その盗品の所有権は保険会社に移るらしいのですが、この場合、落札者と保険会社の間で請求などが発生することがあるのでしょうか? 落札者から見れば、善意で捜査に協力したのに保険会社に所有権を主張されるなんてことがあるのでしょうか?

  • 盗品と判明した商品の売主が買戻を要求してきました。商品の一部が盗品であ

    盗品と判明した商品の売主が買戻を要求してきました。商品の一部が盗品である場合、どうすれば良いですか? 先日、ネットオークションで個人から商品を3万5千円位で落札したところ、そのセット内容の一部が盗品と判明しました。 それが盗品だということが怪しくなってきたタイミングで 売主から「委託商品だから分からない」と告げられました。 委託者の存在の有無、売主の発言の正否は不明です。 現在売主は、おまけ的なもので委託者は故意に販売目的の為に入手した物ではなかったと主張しつつも、盗品だということを認め、 このままだと(もう既にそうだと思いますが…)違法取引になるので返品して欲しいと言われました。 実際盗品はオマケ的な位置付けのもので、こちらとしては商品の本体は出来ればそのまま所有しておきたいです。全てを手放さないといけないのでしょうか? また、元々かなり欲しかった物なので結構な労力をかけておりましてこの件で精神的苦痛も被りました。 このまま全部買戻しと言う形をとられるとしたら、物質的にも精神的にもこちらは丸損のような気がします。。 この件で損害賠償を請求することは可能でしょうか? また、できるとして通常どの程度の金額が正解なのでしょうか? 正解のハッキリしないものでしょうが、こんなケースは初めてなので 大体の相場などがあればそれも併せてご教授下さい。

  • 盗品が質屋で見つかったのですが

    法律にめっぽう弱いもので今とても困ってます。 どなたかご教示下さい。 以前盗まれた物が質屋で発見されたとの連絡を警察から受けました。 保証書ナンバーから足がついての事です。 今回返してもらえる運びとなったのですが、ただその際に、先方の質屋さんの方から買い取り金額を折半してほしいと言われております。 質屋さんは盗品とはつゆ知らず買っている訳ですので、ごもっともな言い分とは思うのですが、自分の中に、盗まれた物なのにお金を出して買い戻すなんて…という理不尽な気持ちがある事も否めません。 一応、民法193条(盗品または遺失物が質屋で見つかった場合、盗難または遺失のときから2年以内であれば、質屋に対し無償でその物の返還を求めることができる)というのがある事は調べたのですが、常識的に考えて、私は折半しなければいけないのでしょうか? 又もしも私が上記理由で折半を断った場合、裁判となってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 盗品を買ってしまった所有権と商品代金

    刀剣収集が趣味の叔父の所に警察から連絡がありました。先日気に入って買った刀剣が盗品だということがわかりました。もちろん刀剣自体は偽物でなく本物です。盗品になって2、3の人物を介し刀剣商に渡ったようです。もちろん古物商の看板を掲げている信用のある刀剣商で購入し価格は1500万円でした。警察が言うには今の所有者の叔父とそれを売った刀剣商も善意の第3者だということはわかっているということなのですが、この場合この刀剣の所有権は誰になるのでしょうか?そして購入代金の行方はどうなるのでしょうか?警察はとりあえずはその刀の写真を撮りに行きます、とだけは言うのですがこちらはどのような主張ができてどうしたらいいのでしょう?高額でとても気にいった商品なのでどうしたらいいのか困っています。どなたかどうぞ回答おねがいします。