• ベストアンサー

交通費支給について

就活を行っている地方の大学4年です。 今度東京に本社がある企業へ面接に伺います。 企業側からの案内で 「遠方の方に対して弊社規定に基づいて交通費を補助します。」 と案内が来ました。 交通費規定について何も書いてなく一文だけだったので 私自身、気になった ・伺う際に必要なもの・交通機関の指定の有無 を企業側へメールにて問い合わせました。 すぐに回答が来まして、お礼の返信もしました。 そのことを学校の就職課に後日報告したところ そんなことを聞いたら印象わるくなるじゃない! と怒られてしまいました。 交通費の金額を聞くことは失礼と思い、 また私は一部支給でもありがたく、 支給はいくらでもいいと考えていましたので 金額面についてはメールで問い合わせていません。 この場合もやはり就職課のいうとおり、 印象として悪くなったのかと不安に思っています。 やはり交通費に関することは聞かない方がよかったのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214164
noname#214164
回答No.8

失礼ではありません。 沢山問い合わせした方が、覚えてもらえて実は良いんです。

その他の回答 (7)

noname#209614
noname#209614
回答No.7

問題ないと思います。お礼の返信もしているので、この対応で良かったと思いますよ。面説、頑張って下さい。

回答No.6

社員が出張旅費を申請したら印象が悪くなるようなトコに就職したいのでない限り、不明な事項を聞ける人材はほしいんじゃないかな。 中途半端にしか聞けないのが一番まずいかも。 気になるのは、就職課がわざわざそういうのなら、あなたの大学は、そういうトコしか募集が来ないってことかも。 就職課に頼らず、自力で就活したほうがいいのかもしれませんね。

回答No.5

全く問題無いと思います。 企業のスタンスとして、交通費は全額支給するということだと思います。企業サイドからしてみれば、交通費を負担したとしても良い人が取れればそれで良いということなので、特に気にすることはないと思います。 また、聞いた内容も非常に明確ですから、失礼に当たらないと思いますし、むしろしっかりとした人だと思いました。

回答No.4

企業の人事総務をやってました。 全く問題ないですよ。 そういう問い合わせに答えるのも仕事なので、気にする事は無いです。 学校は神経質ですからね。 当たり障り無いように指導すれば責任問題になりません。 問題になると今後の生徒に影響するので慎重になる気持ちも解ります。 もし、今回の様な問い合わせが日に何十通も来ている企業ならそれは企業側の説明不足でしょう。 どうご案内するのが適切か企業側が考えるべき事です。 面接の交通費は出ないものとして考えておいた方が無難です。 一部補助してくれたらラッキーくらいに考えてください。 面接などの交通費補助は、上限設定されている会社が多いです。 就職希望者が解らない事があれば聞くのは当然です。 仕事でも解らないまま勝手に間違った方向で進められるのが一番困ります。 解らなければ聞くのは当たり前の事でそれが原因で印象が悪くなる事は無いです。 言葉使いが悪かったり、文句のような文面だったりすれば、それは印象悪くなりますけどね。 面接の際に交通費の質問に答えていただいた事に一言お礼言っとけば完璧です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

会社の立場でいいますと、明確な交通費請求をしてください。 交通費というのは経費として処理しますので、一部支払などということはありません。 540円の電車賃なのに、200円しか払わないなどというのは経理的にはできません。 もし清算するのであれば、どこからどこまでを明記して交通費請求用の伝票に540円と書く必要があります。 これに対して、つりはいらないなどといって1000円くれることもありませんし、500円でいいでしょうと言うこともありません。 税務上疑われたりするのが困るのです。 したがって、払うというなら交通費は経費として精算ですから、訊いたら気分を悪くするなんていうことはあり得ません。 そんなことを言うのは、就職課の人が企業会計を理解していないということです。 相手はサラリーマンですよ。自分のお金を出すわけではありません。 会社規約として払うといっていて、それを処理するのに躊躇があるわけはない。 払わないと明記しているのに払ってくれ、とごり押しをしたら、それは気を悪くします。 それは規定で払わないことになっているのにそれを破れと言う話ですから、どんな人間でも嫌な気になります。 今回の場合、払うといっているのに、「いいです」などと遠慮したら、相手の事務手続きに支障をきたしますから、そのほうが迷惑になります。 正味金額をきっちり請求してください。その額をお支払してもらえるはずです。 いくらまでなら出してくれますか、という話ではありませんから、胡乱な質問はしないでください。 どういう経路で来られるのかわかりませんが、今の自動販売機には、キップを売ったら領収証を発行してくれる機能があります。 また、みどりの窓口でも、領収証を発行してくれます。 極力領収証をもらってください。 自動販売機で出てこない仕組みの場合は仕方がありませんけど、いくら払ったかメモだけはしておいてください。 そして、お持ちだとしても、SUICAだとかICカードで自動清算の通り方はしないでください。 なぜかというと、消費税8%以後、交通費はICカード精算時とキップの値段が異なるということがあるからです。 経理で扱うときにこれは非常に困りますので、領収証が必要なのです。ICカードでするする来られた場合、いったいいくらだったかが不明になるのが困るのです。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

フレー、フレー就活生!! マナーを意識した問合せなら何ら問題ありません。 就職課の方も、実際に民間企業に応募したことは 一般に少ないので建前論になりがちなことも多いようです。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

採用担当経験がある訳ではありませんが。 特に問題無いと思います。 交通費受領時に判子を持参する必要があるかなどを、企業に確認をされたかったのでしょう。 就職活動頑張って、早く内定が得られれば良いですね。

関連するQ&A

  • 交通費が支給されない会社ってめずらしいですか?

    先日ある会社で正社員として面接を受けてきました。年俸制の会社ですが、交通費がでないのでお給料から支払わなければなりません。個人の意見としてはお給料少なくしても、交通費支給にしたほうが印象がいいと思いますがどうなんでしょうか?交通費支給の有無は会社の自由で違反にはならない事は知っていますが、ただどの募集をみてもたいてい支給されてるので不思議に思いました。皆さんはどうですか?

  • 交通費の請求について

    現在就職活動をしております。 先日1次面接の案内が届きました。 その中に、「当日交通費を支給しますので、メールで往復交通費をお知らせください」とあったのですが、どのような文で返信すべきでしょうか ・1次面接に進めたお礼、当日宜しくお願いしますという気持ち ・交通費を支給してくださるお礼 などを簡単にまとめたいのですが、うまくいきません。 どのような文でメールを送ると良いでしょうか? 皆様宜しくお願い致します。

  • 【就活】交通費について

    交通費支給について質問です。 企業からのメールには特急(新幹線)について往復交通費が支給されます。 しかし、現在住んでいるところには新幹線が通っていないため、 特急(在来線)と特急(新幹線)の組み合わせになります。 在来線分は通常支給されるのでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。 「知るか!企業側に聞け!」と言われそうですが・・・。

  • 定期券の範囲内では交通費支給は辞退すべき?

    ただいま就職活動を行っているものです。 交通費を支給して下さる企業の面接があるのですが、そこは定期で行ける場所でして交通費が掛かりません。 辞退した方が良いのでしょうか。 また断るとしたら、その際に気を付ける事等のアドバイスがあれば教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 通勤費支給について

    当会社では社員に通勤費を支給しております。(当たり前ですが) 本州とは別の地域(島)にあるため、船・有料の橋などを利用して 通勤しております。 有料の交通手段においては全て自家用車換算して支給しています。 ですが、中には有料の交通手段をスクーターなどで通勤している社員もいます。 会社側からは4万円ほど支給していますが(非課税)実際には5000円ほどの利用料だそうです。(会社は年100万以上も支出しています) 現在の給与規定をみてもこれは一応反していません。 これを給与規定などで車は車代・スクーターはスクーター代を支給したいのですが何かいい方法などはありますか? また、給与規定において適切な文言などございましたらよろしくお願いいたします。

  • 最終選考で交通費支給の場合

    現在就職活動中です。 一社、ようやく最終選考の通知をいただくことができました。 交通費支給とのことで案内をいただいたのですが、このことで少し悩んでいます。 私は今岡山県に在住しており、その会社は大阪本社で面接もこちらで行われます。 普段就職活動で大阪へ行くときにはお金がないので高速バスを利用し、片道2000円、3時間かけて行っています。 岡山-大阪は、新幹線で行くと片道5000円で、1時間です。 在来線の場合は片道3000円で、2時間半。 どのルートの分で請求をしようか悩んでいます。 ちなみに領収書が必要、といった連絡は受けていません。 新幹線で請求をしても、特にマイナスイメージにはならないでしょうか^^; 高速バスはやはりしんどいので、できれば新幹線で行きたいのですが、新幹線に乗るには距離が近すぎるでしょうか・・・。 ご意見お聞かせ願えるとうれしいです。 ヨロシクお願いします。

  • 交通費を1度も出してくれない会社は大丈夫?

    私は地方に住んでいる大学4年生♂で、東京に本社がある企業から内定をいただきました。 選考は3回あり全て東京本社で行われ、その度に地方から東京に出向き、決して安くない交通費がかかったのですが、企業から交通費をいただくことは1回もありませんでした。 さらに、近日には内定者懇談会も行われるのですが、それも交通費の支給は無いとのことでした。 このような企業はどう思いますか? 経営面などに何らかの問題があるのか、あるいは人事の方に問題があるのかが気になってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣社員の通勤交通費について

    私はある企業に派遣社員として勤務しています 時間給は特に不満はないんですが、ひとつ不満は 通勤交通費が支給されないことです。 入社時から、規定により交通費は支給されないのを 承知して入社しているのですが、常識的にパートで あっても交通費は支給されるのが普通だと思いますが 雇用法的には合法なのでしょうか、お教え下さい。

  • 交通費の有無や金額を応募の際に聞くのは失礼?

    交通費の有無や金額を応募の際に聞くのは失礼? 電話で応募の際に面接日の日程調整をすると思いますが、その応募の電話の際に交通費の有無や金額を聞いたら失礼ですかね? 求人誌には「交通費支給」とか「規定内支給」と書いてあると一体、いくらまで支給してくれるのか分かりません。 それは面接に行った際に聞くのが筋でしょうか。 面接に行って、「○○○円までしか出せません」とか「○○km圏内だと支給されない」とか言われた場合、実際に交通費を計算した際にマイナスになる場合って我慢しますか? 差額どれくらいまでなら我慢しますか? それとも「全額支給」とか「実費支給」という会社やバイトを探し直しますかね?

  • バス交通費の支給と距離について

    以前、住まいから1km程度の距離に位置する会社でバイトをしていました。 自転車で通い、交通費はもらっていませんでした。 働き始めてわかったのですが、バイト仲間では わりと近所に住んでいるけど交通費をもらって自転車で通っているという人が何人かいました。 そのうちの1人に 「私は会社の最寄り駅と自宅の最寄り駅とが同じ駅(地下鉄)になるため、交通費の支給はあきらめていた」 と話したら、「バスはないの?」と言われました。 バスだと自宅最寄りA停⇒B停⇒C停【乗り換え】⇒D停:会社着という経路がありました。 ただし乗り換えると二重に料金が発生することになるし 乗り換えの接続がスムーズでなく、 C停から徒歩で会社へ行くほうが早い可能性が高いようでした。 なんだかややこしくて、結局バイトをやめるまで自転車で通い、 交通費はもらっていませんでした。 普通、バスの交通費はどの程度の距離(orバス停の個数?)からもらえるのが普通なのでしょうか? 距離1km程度、徒歩20分圏内、バス停だと3停留所分の距離で、 バス交通費の申請があった場合、 一般に会社側は交通費支給するものでしょうか? 個々の会社の規定にもよると思いますが、 あくまで一般的・常識的な答えを求めています。 お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう