• 締切済み

器用さのはかり方

私は将来(アルバイトでも)制作系の仕事に就きたいと思っています。制作とはいってもWebデザインや編集者などではなく、ジュエリーの制作や革製品の修理などの手先を使うような仕事です。クラフトマン、職人系というと近いかもしれません。 そのような仕事の面接でよく「あなたは器用なほうですか?」といったことを聞かれるのですが、いまいち器用か不器用かをはかる判断材料がなく、モヤモヤっとした答えになってしまいます。 制作の仕事をしていたことはあるのですが、細かい仕事はありましたが人並みの器用さがあればできるような仕事だったと思います。 そこで面接のときに「○○をしていますので器用なほうだと思います」といえるような裏付けが欲しいなと思っています(必ずしも仕事で有利になるようなものでなくてもかまいません。)。 今、プラモデル制作・仕掛け絵本の制作・木彫り・人形作りなどを考えていますが、頭の中で立体的に考えることが苦手な人間でして、仕掛け絵本、木彫りや人形制作は少しハードルが高く感じます(人形は昔趣味で作っていましたが、体を立体的に考えられず頭部ばかりが部屋中にゴロゴロと...笑)。 また人形作りに挑戦してみたいとも思いますが、ほかにコレというものがあれば新しいものにも挑戦してみたいです。 面接で裏付けするためのもの以外にも、(正直なところ自分が器用か不器用か分からないので)自分の器用さ不器用さをはかる手段、(細かい作業を得意としたいので)細かい作業の腕を上げる手段など、なにか思いついたものを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

面接なのですから「器用な方だと思いますが、まだまだですのでもっと鍛えたいと思います」とでも言っておけば良いと思いますが。 実際仕事に就ければ器用さは身につくと思います。 あるいはその仕事に近い事を自分なりにやってみるとわかる事もあると思います。 例えばジュエリーをやりたいのでしたら高価な材料でなくても何か作れるのでは。 その仕事が好きだ、あるいは好きになろうとしていろいろなテーマを思いつくというのも大事な要素だと思います。

chocomimi12
質問者

お礼

今まで面接の場ではそんな感じの受け答えをしていました。ただ私自身、自分が本当に器用なのか、何をもって器用だと思っているのかと疑問に感じ、今回質問をさせていただきました。 確かに仕事に就いてしまうのが一番早いけど、仕事でなくてもできることってありますね。仕事で使うような材料でなくても作り方とか工程の意味とか、学べることってたくさんあるかもしれません。むしろ少しそのジャンルをかじっていたほうが、いざ仕事としたときに理解しやすかったり、質の高い疑問をもったりできそうですね。 回答ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.4

>頭の中で立体的に考えることが苦手な人間でして、仕掛け絵本、木彫りや人形制作は少しハードルが高く感じます それまで質問者さんが何を学んできたのかがわかりませんが、最初に目標とする設定が高いだけではないでしょうか。 私の友人が、文化祭の発表で衣装を担当することになった時の話ですが、作り方がわからないからといってワイシャツを一枚全部分解してましたよ。 それで「なんとなくだけど、構造がわかった」と言っていました。 いきなり球体ドールのような精巧なものを作ろうとしても、人形に触れたことすらない人や人体の勉強をしてこなかった人には難しくて当たり前でしょう。 まずは、パーツを単純化し完成させること。 頭の中で描けないのは、実物そのものが頭の中にデータとして蓄積されていないからでしょう。 ※デッサンのポーズ人形があるのは、頭の中だけで補えない画像を実際に目で見るためでしょう。 単純化した人形を完成させ、ある程度こなれてきたら、手足を稼働させるために工夫を凝らすとか、人形の細工を細かくしていくなりのステップに進めばいいだけだと思います。 ※知人がストラップの受注製作を一時期していましたが、数をこなすことでより細部まで作りこむことが出来るようになったと言っていました。 また、別の友人に「私は本があれば作れるけれど、オリジナルは作れない」と言っている人もいます。(手先は間違いなく器用です) 今の自分に何が足りなくて、そのために必要な「最初の一歩」はなんであるのか。 本文には絵本製作ではなく、いきなり「仕掛け絵本」と書かれていることもありますし、質問者さんの場合は夢ばかりが大きく膨らむ方だろうと思います。 最終的な目標に向かっていきなり高度な世界へ飛び込むのではなく、そのずっと手前の世界から始められたほうが、質問者さんの場合はいいのではないでしょうか。

chocomimi12
質問者

お礼

確かに高い目標をもってしまうタイプかもしれません。なんというか、どこまでが手の届くものでどこまでが高い目標なのかの見極めもできていないような気がします。 ものづくりに優れていてもオリジナルは作れないという方もやはりいらっしゃるのですね。私も想像力・発想力が無いほうなのでそっちのタイプかもしれませんが、なんとなく1から10まで自分でやらなきゃいけないような気がしてあまり本などを真似て作ることはなかったように思います。思えばアクセサリーなどもキットには目もくれず、単体のパーツを選んで作って失敗するタイプでした。 自分ではその傾向に気づいていなかったので、この気づけた機会に手の届く目標を設定するよう意識し、徐々に力をつけていけたらと思います。 回答ありがとうございました。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

うーん、人形の頭部ばかりがゴロゴロと部屋中にある…というのは、器用かどうかと言うより、忍耐力がない、という感じな気がします。 何かしらの職人系の仕事というのは、手先が器用か否かより、コツコツとものをつくることのできる集中力や忍耐力が重要でしょう。 「好きこそものの上手なれ」とは良く言ったもので、職人さんの多くは、最初は不器用でヘタクソだったけど、コツコツ続けることでいつの間にか周囲よりも上手くなり『器用になってしまった』という感じでしょうね。 ですので、質問者さまは傾向的に、「好き」という意味で上達する可能性はあれど、それを継続できる忍耐力などについては、いまいひとつ、という感じでしょうかね。 器用さがある、というのは、ある意味で「合理的にものごとを考える」ことができることでもあります。 要するに、ささっと簡単に、テキパキと効率よくものごとをこなせるかどうか、だったりします。 しかし手先の器用さはそれとまったく矛盾することで、「集中と忍耐」が必要で、合理的な考えの器用な人には向かないものです。 たとえば、ビニールのプチプチを例に、プチプチを一つずつ潰すのが楽しいと思える人は、忍耐や集中力がある人で、まとめて折って畳んで雑巾しぼりのように潰すのが楽だと思う人は、わりと合理的で、なおかつその方法で潰されるプチプチの個数が多いか否かの精度により「器用」なのか「雑」なのかわかる、という感じです。 職人系の仕事で器用さを問われるのは、その、合理性と忍耐という、相反する要素のバランスを見ている、とも思われます。 合理的なだけじゃただ雑で飽きっぽい人なのかもしれないし、忍耐力があるだけじゃ仕事のスピードが追いつかず難しいのです。 職人系の人は、確かに頭の中で考えることも大事ですが、手先を動かしながら作っていく過程で「考えて」いる人も多いでしょう。 ですから、最初から立体的な形が思い浮かばなくても、つくっているうちに立体的な形が頭の中に「見えてくる」という感じで、そういった意味ではトレーニングとして、あげられた選択肢の中では木彫りを始められるのが向いているかもしれませんし、人形づくりももう一度挑戦されてもいいかと思います。失敗を繰り返しながらも、少しずつうまくなっていけばいいのですから。 また、根気よく作業続ける忍耐力・集中力を養う、という意味を含めると、編み物とかでもいいですね。人形と編み物の中間をとった「編みぐるみ」などは、それなりに教本もありますし、挑戦されてみたらいかがでしょうか。 面接の際は、裏付けとなる趣味を言うよりも、その趣味とどのように関わっているかを客観的に言えることの方が大事でしょう。 たとえば「私は立体的に物を考えたりつくるのは苦手で、いまでも人形制作を趣味としてやってますが、どうしても体の部分が上手につくれなくて困ることが多いです。だから器用ではないと思いますが、そういった物をつくることは大好きなので、飽きずに根気よく続けています」と言えば、不器用かもしれないけど『続けてるうちに上達しそうな子だな』と思ってもらえるかもしれません。それなら、即戦力を期待するような現場でなければ、仕事を長く続けてくれそうだし、長い目で見て育てればいいのだな、として採用してくれるでしょう。

chocomimi12
質問者

お礼

プチプチの例がとても分かりやすかったです。昔は一つずつ潰すのが楽しかったのですが今はまるっきり雑巾搾り派です。 あと、お察しの通り忍耐力はないほうだと思います(詳しく例をあげていただいて初めて気づきました)。集中力に関しては人並みまたはちょっと上くらいだと思っているのですが、一度集中が途切れたり飽きたりすると二度と手を付けないことが確かに多い...なんとなく自分の課題が見えてきたような気がします。 編み物がからっきしできないので、一から覚えなおす点でも編みぐるみなんかは確かに忍耐力を養えそうです。人形作りをやり直すのもまた根気強さや忍耐を養うのによさそうですね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

安くて早くて咄嗟に披露できる「折り紙」はどうかな http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/14/news092.html

chocomimi12
質問者

お礼

なるほど!折り紙は思いつきませんでした。 確かにどこでも手に入りますし、上手い下手がはっきりでますし、なにより手軽に始められる感じがいいですね。小学生の時よく折っていましたがあまり綺麗に折れた記憶がないので、リベンジしてみるのも良いかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

これはあなた達の親がどうだったかです。 親(どちらか)が器用ならあなたも器用になる可能性があります。 私の父親は、機械物が得意で、自分で自営でプラスチックの成形をやっていました。 私も父親似で、機械物が得意です。なにで印刷屋に就職しました。 誰からも教えてもらわずに、見て覚えました。 昔は見て覚えろと言われていました。

chocomimi12
質問者

お礼

思えば両親もそのまた親も、ものづくり系の仕事をしていたり(昔ですが)趣味で細かい作業をしていたようなことを聞きました。私も小さいころからものづくりが好きだったのですが、正直なところ器用さのDNAはあまり継いでいないような気がしていました笑 もしかしたら私にも可能性があるってことですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難易度の高い模型って?

    最近模型(プラモデル)に興味を持ち始めております。プラモデルは小学生以来この方全然手を付けておりません。ちなみに今は30前です。昔はガンプラなどのキャラクターものばかり作っておりましたが最近本屋さんで模型雑誌をみているとミリタリーものや車(バイク)、戦艦など本物さながらの模型を目にしましてぜひ挑戦してみたいという思いが沸々と沸いてきました(笑)。昔から手先を使う仕事をしていますので手先には少々自信はあるのですがもちろん雑誌に載っているようなレベルの作品は無理でしょうし特に塗装などの凝った作業は考えておりません。自分としては時間は多少かかってもいいので完成した時の充実感を味わいたいと思っております。模型にも様々な種類がありますが自分としては緻密性が要求される少々難易度の高い模型制作に挑戦したいと考えております。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • フィギュア(食玩、サンプル)を作る人について

    食玩、ドールハウスなどを作る仕事についてお聞きします。(リカちゃんなどのお人形、プラモデル、ジオラマではなく) 昔からシルバニアや、最近ではぷちサンプルシリーズなど 小さなものを見たり遊んだりする事が大好きで、 そこで食玩・小さなサンプルなどを制作する仕事につきたいと思っているのですが、 そういった会社に就職するためにはどのような学校で学べばよいか教えてください。(○○学科、○○養成学校など)

  • 球体関節人形…何から始めたらいい?

    先日、知人に連れられて『天使のすみか』へ遊びに行きました。 もともと人形や手芸・工作が好きで、以前から自分で布製の着せ替え人形などを作っては飾っています。球体関節人形にも興味をそそられ、購入を検討しているのですが…。 ブームのピークも過ぎ去っており、書籍や雑誌なども数が少なく、何から手を付けたら良いのか分かりません。(?_?) スーパードルフィーの造形はとても好みなのですが、気軽に買える価格ではないので、もう少しドールについて勉強したいのです。 以下の点についてアドバイスをいただきたいです。 ・現在、国内で入手できる人形の種類(できればお値段も…) ・素材や作りによる特徴 ・カスタマイズやメンテナンスについて(具体的な道具や作業の様子を知りたいです。プラモデルや樹脂を扱った経験がないので不安です。デリケートなもののようなので…) ・取り扱う際の注意点 ・関連書籍、参考サイトなど

  • 面接

    パートを募集する事になりました。 忙しいのと、すぐに辞める人が出ると困るので、「来るものこばまず」です。面接に来た人は皆採用です。 面接の際、仕事内容をまとめた作業工程表を渡す予定です。 工場を見学してもらい口で説明する予定ですが、文章を見たらもっとイメージがわき、仕事に対してわかりやすくなるだろうと考えたからです。(社長にOKをもらいました) 軽く読んでもらうようにお願いするつもりです。 作業工程表は最初から最後まで一連の流れをまとめてしまったのですが、誰でもすぐにできる作業だけをしばらくずっとしてもらうようです。 1・最初にする作業だけをまとめたほうがよかったのか、一連の流れをまとめたのでいいのかそれとも、こういう作業工程表はいらないのか、アドバイスお願いします。 2・面接する際の、注意事項も教えて下さい。皆が忙しすぎるため、事務の私が代わりに面接をすることになりました。 履歴書に書いていないことだと思われる、交通手段と勤務可能な時間を聞こうと予定していますが、面接などしたことないため、分かりません。 宜しくお願いします。

  • プラスチック製品を発注する場合の価格の目安を知りたい。

    プラスチック成形で、関節部分が可動の人形を、数百個のオーダーで作りたいと思っています。 この業界関係にはまったく知り合いがいないので、費用の目安すら判りません。ご存じの方、関係業界の方 、よろしくお願いします。 概要は、以下のとうりです。 完成寸法約20センチ、肌色の樹脂(ABS等) 関節部分の構造を含めて、原形は私の方で、クレイ等で制作します。 部品の総点数は27~30程度になります。 パーツは成形したままの状態で良く、プラモデル状でかまいません。 また、このような物を作る場合の、製法や仕事の打ち合わせに関するアドバイスもよろしくお願いします。

  • ADD、学習障害の仕事

    ADD、学習障害(計算)の疑いがあります。 お金も親の理解もないので病院には行っていませんが、色々調べたら症状が近かったので、そうかもしれないと思いました。 こういう人はどんな仕事に就くのがベストなのでしょうか。 得意なことは、お菓子作りやお裁縫や畑仕事など手先を動かすようなことです。 一度製菓専門に通ったのですが、みんなの作業のスピードや授業のスピードに、あまりにも着いていけなくなり退学してしまいました。 色々なアルバイトは経験しましたが どれもあまり長続きせず 今は何もしていない状態が2ヶ月続いています。 何かアドバイスなど言って頂けたら嬉しいです。

  • 自分を良く見せる為に演じ見栄を張る癖を直すには?

    例えば人見知りなのに「人と接する仕事が好きです」とか作り笑いをしたり… 極端にいうと嘘つくこともあります実際には1ヶ月しか働いてない仕事でも「3ヶ月」 と履歴書に書いたり… はじめはありのままのことを履歴書に書いたり面接で答えていましたが、社会経験が 乏しい私はそれだけでは厳しいと感じてきました。 このご時世、なかなか仕事が見つかりません。職にありつく為にはどんな手を使って でも内定を勝ち取らないといけない?という気がしてなりません自分を良く見せ売り込 む為にはどんな手段を使う「ずるさ」も必要なのでしょうか?

  • 面接したが、

    昨日、初めて面接をしました。社長と一緒に面接を行いました。 女性の方が面接を受けにこられたのですが、約束の時間10分前にはきちんとこられ、ハキハキしている感じは受けました。 やる気が有りそうに見えたのですが、今日から働く予定だったのに、すっぽかされました。 会社に来ませんでした。連絡もありません。 女性の事務員(私)が面接したので、それが悪かったのか、それとも私の話の進め方が悪かったのか、とてもつらいです。 面接の内容は、 作業場を見学してもらいました。 その際、一番してもらいたい仕事を一番に説明し、その後一通り仕事内容を説明。その後また一番してもらいたい仕事を説明。仕事内容を書いた紙も2枚軽く読んでくれるだけでいいと言って渡しました。 そして、働ける曜日を確認。明日からでもすぐに働けますか?と聞いたところ、働けると言われたので、明日からお願いしますとお願いしました。 社長は何時から何時まで働けるか聞いておられました。 通勤時間と手段も確認しました。 どこか悪い点があったのでしょうか? 初めて面接をしたもので分かりません。

  • 【至急!】明日、中途面接(1次面接・適性検査を経て最終面接です)を受け

    【至急!】明日、中途面接(1次面接・適性検査を経て最終面接です)を受けます。 私は高卒で割と大手の企業へ事務スタッフとして入社しましたが、業績悪化の為今年の1月に退職しました。現在は19歳で求職中の者です。 明日、最終面接を受ける会社はweb業界で業務内容はHPなどの制作です。 今まで制作の経験はないのですが、PCが好きなのでPCを使った仕事がしたかったということと、新しい業界・分野に挑戦しスキルアップしたいと思い応募しました。(求人には未経験可と掲載されていました。) しかし、1次面接と際に「きつい言い方かもしれませんが熱意が伝わってこない」と言われてしまい、私1人・人事担当者2人で約1時間面接をしたのですが、うまく答えられない質問もありました。 不採用だろうと諦めていたのですが、最終面接のご案内を頂き驚いております。 未経験可とのことですがこのご時世に、知識が無い私が、しかも「熱意が伝わらない」と言われたのに1次選考を通過したのはなぜでしょうか。 また、最終面接は所要時間90分とのことですがどのようなことを質問されるのでしょうか。

  • 面接

    最近みたニュースは何ですかと聞かれた時 何のニュースを答えれば良いと思いますか? それから履歴書の志望動機に 私は洋服が好きでもの作りに関心があり貴社を志望いたしました。 貴社の生産ブランドは服作りにおいて実に豊富なアイデアやノウハウを持ち、消費者の役に立っており、そのような仕事に携われるということにやりがいを感じます。 長時間の作業や正確さを求められる作業には持ち前の集中力を生かし,安全,確実に取り組んでいきます。何卒よろしくお願いいたします。 面接では履歴書通りに喋っちゃいけないので なんて話せばよいですか?