経営者は女性に任せたほうがうまく会社を牽引できるのか?

このQ&Aのポイント
  • 大塚家具の経営者問題が波紋を広げている。経営者には古参幹部と新参幹部の軋轢や呪縛があると感じた。経営者の性別に関わらず才能があれば成功できるのではないか?
  • 男性経営者のマニュアル的な発想やステレオタイプな思考方法に疑問を感じている。努力とは間違った努力を繰り返すことではなく、経営者に求められる努力とは何かを知りたい。
  • どのような努力が女性経営者に求められるのか、その可能性があるのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

経営者とは?

最近、大塚家具の「社長」と「会長」の 「泥仕合」ならぬ、「親子喧嘩」のような顛末の末・・・ 株主総会で、娘が「社長」に、選任された…。 同族企業は、日本の会社の9割にも上るそうだ…。 昔からの顧客のニーズを大切にする古参の幹部と 新しい時代の革新的発想の新参の幹部との「軋轢」 あるいは、一種の「呪縛」を、大塚家具の騒動で 私は感じた…。 そこで、聞いてみたいのだが、経営者は、「女性」 に任せた方が、うまく会社を、牽引できる気がするが 皆様方は、いかがお考えだろうか? 私は、男性だが、ありきたりの男性は、マニュアルに 頼ったり、ステロタイプの発想を抱いたり、要領で仕事 をこなすあまり、要領では扱えない事例が起きると、勝手に NGを出す人もいる…。才能があれば、女性でも社長になり 経営を担えるのでは?と、考えている。 努力とは言うが、間違った努力を繰り返すだけでは、悪循環を 招くだけだ…。努力します!と威勢よく啖呵を切った若手が、次の 日には、勝手に会社を去っている現実がある。そういえば管理職や先輩に 認めてもらえるものと、勘違いしているのか? いずれにしても、「女性の経営者の可能性と、経営者に求められる 努力とは何か」?、お知らせいただきたい。 よろしくお願いする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.2

女性は、「女のくせに」とは決して考えない。 「女のくせに、出しゃばるな」とそこらじゅう ホンネでは考えている男だらけ。 25,6歳の社会人2,3年生の小僧っ子でさえ、 20年近く仕事をしている女性社員を根拠も無く バカにしていたりする。 まして、高度成長期にブイブイ言わせた60歳代の 俺様系のオヤジたちは、男の社員の意見だって 聴こうとはしない。 自分は凄い奴だ、人には負けない、と本気で思ってるからね。 どんな企業でも顧客が顧客を呼んで安定した利益を稼ぎ 出せなければ話にならない。 その意味で、女性経営者の方が概して他人の意見に 静かに耳を傾けられる資質はあるかも知れません。 でも、同時に感情的に何かに拘ると、男性以上に依怙地に なってしまう側面もあるように思います。 会長を散々批判した一般株主の人も、高級志向とロークラスと 両方やればいいじゃん、と和解を求めた株主も、醜い親子喧嘩より イケアやニトリとつぶし合いをするのではなく、客から見て 大塚にしかない第三局の魅力をどんなビジョンと具体策で 創っていこうと創案しているか、そちらの方が知りたかったと 思う。 市井の投機家は、今回の親子げんかで株価が上昇し、決着が ついてブレイクポイントで売り抜けることしか興味がなかったと 思うけど、長期保有している株主にしてみれば、女性か男性か ではなくて、今の世相で売り上げをV字回復出来る策を明確に 提示できない二人に対して、二者択一で結論を出したに過ぎない。 イケアはデザインもいいし、安さもいい。 でも、造りはチャチで、雑に扱うと壊れやすい。 ニトリはイケア同様膨大な品ぞろえがあるが、より大衆が 必要とする機能性を満たした商品が安く手に入るのが 強み。 イケアのようにおしゃれなインテリア性は 高くないけど、普通の家庭に置くことを前提に考えられた 家具は、使いやすくてローコストの割に壊れにくく、 合わせられる生活レベルの幅広さにも魅力がある。 一方の大塚家具は、高級家具というブランドで 成長したけど、例えばあなたが20歳~30歳位の 若者だとしたら、ダークオークや紫檀などで ガッツリつくられたコテコテのバロック調家具に どの位魅力を感じる? 年収1000万円未満の普通の家庭なら、明るい パイン材にクリアガラス、メッキ鋼やステンレスの 家具の方がインテリア的に合わせやすい筈。 最近ではネットで、わざと荒っぽく手作り感を 出した造りのアメリカン調の家具が、デザインを 合わせるドアなんかと一緒に通販してる。 デザインの良いものを小さなネット業者が輸入して 販売しているサイトも多い。 あなたが消費者として家具を買おうとして、イケアでもない ニトリでもない、さりとてネットでは・・・と考えるとしたら どんな家具? 勿論、割安感が無いと買わないよね。 買いたくなるような商品やセールスが出来る人は魅力が あるし、営業成績も伸びる。 同じように、企業も買いたくなる商品と、購買意欲を くすぐるセールスや販売形式が、常に時代の変化とともに 求められる。 あなたの意見を大株主の意見と同じように聴いてくれて、 社員に「売れる、喜んでもらえる家具とはなんだ?」と チャレンジさせ続けてあげられる経営者が、社会に 求められる姿なんじゃないか、と私は思うんだ。 ダラダラ長くてごめんなさい。 ご参考までに。

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐悦至極に存じ上げる。

その他の回答 (1)

noname#206062
noname#206062
回答No.1

んっ!?・・・ 経営の時には 日本は 経営学を受講してる人が殆ど・・・ なので 男だろーが女だろーが 関係無いだけなのだが・・・・!?

leonhitman
質問者

お礼

よく文章を、読みなさい…。

関連するQ&A

  • IDC大塚家具って大塚商会が経営してるんですか?そ

    IDC大塚家具って大塚商会が経営してるんですか?それとも別会社?

  • 大塚家具の世襲問題。娘さんは創業者のお父さんの経営

    大塚家具の世襲問題。娘さんは創業者のお父さんの経営が古くさいというのなら自分で会社を作ったらダメなんですか?

  • ビジネスの経営者

    先日サマンサタバサという会社の社長の特集がやっていました。サマンサタバサは女性向のバック会社なのですが社長は男性です。そこで思ったことがあります。男性が女性専用ビジネス(バックとかエステ会社とか化粧品会社とか)を運営するのはデザイナーとかではない限り難しいのではないのでしょうか? 会社経営のことはよくわからないのですが、やはり女性が好きそうなデザインを考えてデザイナーさんをさがしたりするんですよね?そうだとしたら社長自身も女性の視点を持たなければいけないので大変なのではないのでしょうか?それとも別に経営者はそんな心配しなくても良いのかな?すごく気になります。

  • 経営権がなくなるってどういうことなんでしょう?

    こんにちは 無知なので教えて頂きたいのでよろしくお願いします。 今勤めている小さな家族経営の会社なんですが、 ワンマン社長のお天気次第の経営と 意味のない外交などで借金で借金が膨らんだことで、 県だか金融機関だかの人が調査にきていました。 噂では「経営権がAさん(現場の責任者で社長の親族ですが、日陰に追いやられていた人)にうつるらしいよ」と言われていますが、 そうなったら会社としてはどんな動きになるのでしょう? 質問が漠然としていてすいません。 ただ、今の社長のワンマンぶりは ・外交先でちょっと話があった人を連れて来ては、勝手に作ったプロジェクトの担当にして、意味の無い人件費をつくってしまう。(そうやって連れてこられた人はみんな短命です) ・意味のない工事をすぐ始めてしまう。 ・仕入れ先に関しては質よりもいかに自分が相手と話があったかできめてしまう。取引先も同じ。 ・衝動買いが多い。 ・気分次第で会社の人員配置を決める。(ムラがすごく出てくる) こんな感じでみんなの士気が下がっていたので、改善されるのかな?と期待しています。経営権がうつると実際どんな感じになるのか詳しい方がいたら教えて頂けませんでしょうか?

  • ベンチャー企業のビジョン作り

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。数年後の株式上場を目標にしているのですが、上場後はどんな会社のビジョン(未来の事業戦略)を描いているのか経営幹部と話をしています。 そこで、上場後の会社ビジョンは、 1)社長が描いて打ち出すべき 2)社長が経営幹部に相談して一緒に作るべき 3)経営幹部に考えさせて案を出させてみるべき 当社の経営幹部は、上場後、どんな会社へしていくかそのビジョン(未来の事業戦略)を自分たちで考えてみたいようです。積極的なところはいいのですが、ただ、未来の会社のビジョン(未来の事業戦略)をどう描くかは社長自らの仕事であるように感じていて、その判断に迷っています。 1)~3)皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 同族経営の会社の株式を売却する方法は?

    祖父が作った会社があります。 株主の構成は、祖父の家族・一族が所有しており、私(=孫)も持っております。 しかし、祖父の息子である長男は、自ら経営者になりたくないということで、プラプラしてます。 そこで、祖父は、外部からしかるべき人を社長として雇い入れました。 一時、その反動で社員有志が私に会社の後継も視野に入れて、私に役員になることを お願いされ、役員で務めておりましたが、祖父に辞めてくれ言われ、今は別のことしております。 祖父自体は、何だかんだ申しておりますが、会社を家族には誰にも継がせる意思はないようで 株主だけでいてほしいようです。 また、私が辞めるにあたりひと騒動ありましたので、今度は私が会社を辞めたことを、 外部から社長になった人が追い出したということにするために、今度はその社長を辞めさせ、 創立当初からいた古参社員を社長にするそうです。 もう祖父も90代ですので、このまま私を含め株を所有している家族には、株だけ持ってても 仕方がない。いっそのこと会社を売りたいという声もありますが、肝心の祖父がそれは避けたいそうで、実現しそうにありません。 この株式については、例えば会社に買い取らせるとか何か手立てはないのでしょうか? 持っているだけで、会社経営に関与できないのに、株だけ持っていても困ってます。

  • 家族経営なのが辛い

    家族経営の中小企業に転職して3ヶ月になります 仕事内容についての不満はありません。 悩みは家族経営である事です。 事務系の仕事内容ですが、経営者家族の娘が私より1つ年上で 同じ事務系の仕事をしています。 この会社の先輩であり上司にあたる女性が 私の事を細かに観察して、それを全て経営者である社長・副社長(夫婦)に 報告という形で話されるのが辛く感じます。 こういえば、それのどこが?と思うかもしれません。 私に関する話を小さい声で話していますが聞こえてきます。 1つの事にオヒレをつけて話されるのも辛いです。 私も入社以来一度もミスがなく仕事が出来ているかと言えばNOで ミスも多くして来ました。ですので多くの迷惑をかけている事に 違いはありません。 同じく事務職の大ベテラン3人がいます。 間違いをした時、3人から、さらにその女性からも怒られ、 私のいない時に私の悪口を言っているのが聞こえてきて悲しくなりました。 会社の雰囲気といえば、フレンドリーという感じではなく、 しっかりと上司と自分との距離を置くという感じの接し方です。 フォロー等は一切無く、ひたすら怒られるという感じです。 なんで出来ないの?という雰囲気です。。 私が入社出来たのは、その社長・副社長の娘より若い事務職員がおらず 言いたい事が言いづらいからよく言うことを聞いてくれる後輩をって所だと思います。 ベテラン3人の女性には気を使っているのが分かりますが 私には「上の人(その女性)だからその指示にはすぐ従って」等言われました。 副社長と先輩の仲も非常に良好ですので、何でも言える仲なのだと思います。 その先輩に気に入られよう、仲良くしようと試みましたが、 コマ使いにしか思っていないように思えて悲しくなって来ました。 仲良くしてくれる気もないようです。 どうしたら上手くやって行けるでしょうか。アドバイスを下さい。

  • ジェネジャン!!に出演いていた女性経営者

    先ほどまでテレビに釘付けでした。 今回のメンバーは興味のある方が3名いました。 関口会長にアルカサバの社長。そして・・・。 会社を4つ経営している女性社長です!この女性社長は 美容系のビジネスをやっているそうですが(さんまのカラ騒ぎにも出演していましたよね。)どの分野で頭角を出しビジネスを成功させたのでしょうか?4つも会社を経営していて只者ではない!というところと、癖のある性格が妙に印象的です。 さんまのカラ騒ぎに出演していた時、女性社長は「私の車を1台彼に貸すから自由に乗っていいよ、しかし毎日迎えにきて!」と、爆弾発言していました。度胸もありますよね。 とにかくこの女性社長様は、どのような会社をやっているかご存知の方、是非教えてください。 女性社長のお力で経済を活性化させてください。 応援しております。 それでは回答お待ちしております。

  • 大塚家具の問題

    大塚家具の問題どう思われますか。 実家に結構あります。 家具って引越しや結婚、幸せなときに購入しますね。(大方ですが) どっちもどっちでしょうか。 もともと、なぜ長男でなく長女を社長に・・・ 可愛いから、経営能力を汲んだから。 いずれにしても、見苦しいですね。 今のお金持ちは、カッシーナなど海外のものを購入します。 が、庶民はIKEYA、ニトリ 時代に合わなくなったのでしょうか。

  • 尊敬できる経営者

    現在慶應大学経済学部に在籍しています。経営に興味があり、将来何らかの形で会社の経営に関わり自分の力を発揮したいと思っています。現在経営者として成功するために今出来る事を勉強しています。そこでいつも将来のことを考えていて一つ疑問があります。 「実際に経営者になるためには何をすればよいのでしょうか?」 経営者になる方法の一つとして尊敬出来る経営者のしたことを真似することが出来ると思います。そこで、もしこの投稿を実際に会社を経営をされている方(あるいはされたことがある方)が見て頂いているのならば、自分が経営者になるまでの軌跡を聞かせていただけたらと思います。また尊敬している経営者やその経営者の出版された本などを教えていただけたら光栄です。出来れば経営の方法よりも経営者になるまでの事も書かれているものが良いです。 また、経営者と言っても、経営コンサルタントになる、起業して社長になる、企業からヘッドハントされて経営を任される、就職先の企業で努力して経営陣に昇格する、など様々な方法があると思いますが、出来れば社会人5年以内くらいに経営に携わりたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう