仕事の出来ない人を放置する会社について

このQ&Aのポイント
  • 仕事の出来ない人を放置する会社について
  • フルタイマーが仕事を覚えず、困っています。同じ失敗を繰り返し、仕事量に臨機応変な対応ができず、動きが遅いです。上司も放置状態で問題解決に取り組んでいません。
  • 放置されることで負担が増え、給与面でも不満があります。対処方法に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の出来ない人を放置する会社について

現在フルタイマーで販売業の仕事をしています。 8か月ほど前に入ってきた男性のフルタイマーの人がなかなか仕事を覚えてくれず、困っています。 ・同じ失敗を何度もしてその度にこうして下さいと説明するのですが次の日もまた同じことをしている ・一つの事をやっていると他の事が目に入らずトラブルがあっても気付けない (売り場に品物が無くなっても裏で仕事をしていて気付かないなど) ・仕事量に合わせて仕事の順序を変えるなど臨機応変な対応ができない。 (お客さんが多く入っていて忙しい時も暇な時も同じペースで同じ仕事しかしない) ・動きが遅く、ボーっとしていることも多く何をするにも時間がかかる 等々いろいろあるのですがいくら言ってもそのように動いてはくれず、本人的にもう一杯一杯なようです。 動きが鈍く、表情も乏しく、口数が少ないのですが口調が偉そうなため必死さは伝わってこないので(常にだらだらしているように見える)周りはイライラしています。また、注意した時に言い訳をしてあまり非を認めたがりません。プライドが高い人のか年下の女にあれこれ言われるのが気に入らないのかなと思います。 上司に相談はしましたが、上司も今以上に出来るようにはならないと思っているようで「もうあれで一杯一杯なんだよ。どうしようもない」と言って放置状態でその人を避けています。 放置されるとしわ寄せが来るのは常に一緒に働いている自分など同じ所で働いている人たちです。(上司は他と掛け持ちのためあまり自分のいる所にはいません)その人のフォローをしている結果、対して時給が変わらないのに自分の仕事量が増え疲れ切っています。 フルタイマーは自分とその男性しかいないためその男性が出来ない仕事は自分がやることになります。 その男性は上司の考えで月に20時間ほど残業しています。人がいない時は11時間勤務の日が何日かあるためです。部署で一番稼ぎがいいのに仕事は出来ないと言う良くわからない状況です。他の人はよほど忙しくないと上司の許可が下りないため残業はありません。 そのため勤務時間内に仕事を終わらせなければいけないと必死に動いています。決められた勤務時間内に仕事をこなそうと必死な自分より、仕事量が少なく長時間だらだらと仕事をしているだけで稼ぎがいいその男性にイライラして仕方ありません。 また仕事が出来ないことを分かっていて他の人にフォローをさせっぱなしの上司にも腹が立ちます。 辞めるべきか、自分の仕事だけとっとと済ませて後は上司に任せて帰るようにするか対処に悩んでいます。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

もしかしたらですが、障がい者枠で契約された方なのかなと思いました。 アスペの方はその男性と同じような行動をとるケースがあります。 ただ、差別的な目で見たりすることを避けるために会社としては同僚にはその件は伝えずにいるということも考えられるのかなと。 自分の仕事だけしてあとは上司に任せるというのがいいのではないでしょうか。 その男性の件以外で不満がないのでしたら辞めるのももったいないですよね。ただ上司には自分たちではフォローしきれないから1週間でいいから男性の仕事ぶりを見てフォローを上司がするということをしてもらいたい。その上で私たちにどれくらい負担があるのかを理解してほしいと伝えてもいいと思いますよ。

tafy12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障がい者枠だと辞めてもらうのは難しいのかも知れませんね。 上司は今のまま放置するつもりのようです。自分がいない時はフォローしてくれるようにお願いはしました。しばらく様子を見たいと思います。 アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#222349
noname#222349
回答No.4

イライラする気持ちお察しします。 ここで視点を変えてみて。。 もし、その男性が父親だとして。兄や弟だとして。 要領がとてつもなく悪かったり発達障害があって色んな能力が乏しかったとして、仕事が与えられている、社会に居場所があるってすごくありがたいことですよね。 彼らにも生活があり生きているんです。 でも、あなたはそんなこと知ったこっちゃない!ですよね。 ほんの少しだけ優しい気持ちを持ってみて下さい。(お気の毒だなぁぐらいでいいんです。) そして、その男性をかばう上司にすべての責任を持ってもらえばいいんじゃないですかね。 あなたがその男性のしわ寄せをくらう必要はないし、そこはうまく逃げていただきたいです。 他の同僚の方たちもあなと同じくその男性にやめてほしいと思っているんですかね? 現場の意見は多数で上申したほうが得策です。 あなた一人だけ上司にたてついてる形になってしまいますから。。 とても難しいことですが、ほんの少し優しい気持ちを持っていただきたいです。

tafy12
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません 周りの人の負担が大きすぎることに店長も気が付いたのか、その男性には辞めてもらうことになりそうです アドバイス参考になりました ありがとうございました

回答No.3

1、人は人!我は我!・・・自分のベストを尽くすのみですよ。 2、ほっとけい!・・・・・他者のことは「ほっとけい!」ですよ。 これが出来るか否か?それは、社会人として必須の心得え・資質かと思いますよ。

tafy12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人の事を気にし過ぎて自分の仕事が疎かにならないようにベストを尽くします。 様子を見てどうしても我慢できなくなったら辞めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

コネか何かで入られた方なのかもしれませんね 我慢できないので有れば辞めるしか無いでしょうね

tafy12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コネなんでしょうか、上司は辞めてもらう気はないようです。 様子を見てどうしても無理そうなら辞めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「仕事他人に回し過ぎな人」との仕事体験教えて

    仕事を他人や他部署に回し過ぎな人や部署と仕事してる方いたらその体験を教えてください。 例えば、事務で処理してほしい仕事も小さい事まですべて回してくるとか・・・ 私は、外出の仕事をしています。 決まった時間(比較的長時間)お客と話したりしており、土日返上、残業ばかりの勤務をしています。 自分の目の前のお客様とその方々のフォローで手一杯なのに それでも、会社(私宛ではなく、会社宛)の質問メールまで担当エリアだからと転送して、「じゃあ後よろしく」状態です。知ってるはずのことなんだから、答えられることなら返信してもらえないだろうか・・・やり取りだけ教えてくれればいいから・・・と思ってしまいます。 また、一度事務にトラブル内容を説明して渡した書類でも、その内容を上司から聞かれると 「私が適当なことを言ったらいけないので、あなたから上司に電話をして説明してください。」 と言われたりで仕事が貯まる一方です。 こういうことは普通なのでしょうか。正直ストレスでつぶれそうです。 これが普通と思えれば割り切れるかと思っています。 そういう体験をされている方いたら、教えてください。

  • 「そんな仕事に時間かけてくれなくてもいいからさ」

    半分愚痴です。 上司が 「そんな仕事に時間かけてくれなくてもいいからさ」 としょっちゅう言います。 こんなとても期限内に終わらない量の仕事を振っておいて、こっちは残業手当も出ない(固定給のブラック企業です)連日長時間残業も、リモート勤務のエンドレス残業もやってるのに、 本当に聞くたびに殺意を覚えます。 多分上司も分かってて言ってます。 (何かがあった時に自分の責任にならないように) これってもはや出るところに出ればハラスメントなんじゃないかな? なんて思うのですが、 該当する言葉って何でしょうか?

  • 自分の仕事をすぐ振ってくる人

    同じ部署の男性の事です。 私から見て「?」と思う事がたくさんあるので、皆さんから見てどう思うかお聞かせください。 私と男性(Aさんとします)の関係は上司と部下でもなければ同僚でもありませんが、Aさんの方が勤続年数が長く年齢も上です。 やっている仕事はお互い別々でフォローは可能ですが、仕事量の少ない会社の為、わざわざ手伝ってもらうような事は滅多にありません。 ところがAさんは何かと私に仕事を振ってくるんです。 フォローする事自体は普通の事だと思うのですが、どうやら本当に忙しい等ではなく「めんどくさい」というのが本音のようです。 この前も私が大体の仕事を終えて一息ついていた時に 「今、ヒマ?ヒマそうだね~」 といいながら近寄ってきて、仕事を頼まれました。 そして私が頼まれた仕事をこなしている時、Aさんは自分の机に座って手持ち無沙汰な感じでボーっとしています… 私自身は、思いっきり残業がかかる膨大な量の仕事でない限りヒマそうな人が目に入っても頼もうとは思いません。 なのでちょっと瞬間的に忙しくなっただけで、俺は忙しい!とまるで1日中仕事をしてヘトヘトかのように振舞うAさんが理解出来ません。 なので手伝うこともしたくないのです。 その他にも構ってちゃんな絡みを受けたり、セクハラまがいの発言をしたりと普段から好きじゃありません。 しかし不機嫌になると態度や言動に出やすいAさんですから、断ったらチクチク嫌味っぽくなるのも目に見えています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事を頑張っただけ苦しくなる。どうしたらいいですか

    仕事を頑張れば頑張るだけ、他の人のフォローが増えるのは自然なことですか? その結果、サービス残業が発生するのも自然なことですか? 私の勤務先では残業手当がつきません。 なので、時間内で業務を終わらせるべく必死で頑張っているのですが、組んで仕事をする人がのんびりした性格であったり、仕事のできない人であったりして、結果フォローして残業(サービス残業。つまりタダ働き)するというようなことがままあります。 私にとっては残業手当さえつけば何の問題もないのですが、現実問題として手当はありません。そして残業手当の付かない会社なのだからと残業が発生しないよう必死に頑張った挙句、他人のフォローで最終的にサービス残業が発生するというなんだかモヤモヤする事態になっています。 なんだかこれでは頑張っても無意味なように思えてきてしまいました。 逆に頑張っただけ苦しくなる気がします。 他の人のようにサービス残業になっても気にしないのんびりとした働き方をした方が良いのかな。業務自体のんびりしていいのなら、私ものんびりとやりたい…そんな風になんだか落ち込んでしまいます。 仕事を頑張っていると、「あの人に任せればいい」という雰囲気になり、それは仕事能力を認められているようで、でも良いように扱われているようにも思えてしまいます。他の人が楽をするために仕事を頑張っているわけでもないのに、という不満もあります。 少し前には職場のストレスチェックでカミナリマークが出ていました。 …アドバイス貰いたいです。お願いします。

  • 仕事をしない人に困ってます

    社内でほとんど仕事をしない人(50代男性)がいまして、仕事量は他者に比べ極端に少なく毎日実務時間は1,2時間程度です。 仕事は毎日残業するほどあるのですが、担当仕事以外は手が開いても一切断り仕事をしません。 その分周りが仕事負担しておりますが見て見ぬ振りです。 独り言や鼻歌が多く、うろうろしますし、仕事と関係のないネットのプリントアウトでプリンターを占拠されたりと隣の席なのでかなり仕事に支障きたします。 暇を持て余してるのですが、終業時間になっても帰宅しません。 帰宅準備を済まし席について残業の付く30分間は新聞読んだり、ボーっと時間を潰しています。 そういう感じで仕事もしないのに毎日残業費を稼いでるのが納得出来ないと言うか釈然としません。 上司に注意して貰うように相談しましたが事なかれ主義の人で相談しても取り合ってくれません。 仕事に積極的に取り組ませるか、せめて定時で上がらせて無駄な残業させない方法はないでしょうか?

  • サービス残業止まらない会社・・・?

    私の勤めているスーパーでのことです。 同じ部署に、サービス残業を常にする人(Aさん)がいて、上司が注意しても止めない状態がずっと続いています。 (私が注意したら逆ギレ、前の上司は、注意しても聞かないので病気みたいな物だと言っていました) 他の人(B,Cさん)は、Aさんに対して、気持ちは分かるけど、サービスしすぎよ、と言っているのですが、 そのB、Cさん達も、時々サービス残業しています。 他の部署の人達も、勤務開始時間前に、ちょっと(10~20分)仕事して、出勤を打刻しています。 私は、会社の方針で、サービス残業はダメということになっているので、 勤務開始時間は時間ぴったりに、 定時を過ぎてしまう時は、作業が終わってからタイムカードを打つのですが、 最近、他の人がサービス残業しているのに、自分は作業が終わってからタイムカードを打つのは、 申し訳ないような? 上手く表現できていませんが、そういう気持ちになっています。 作業や仕事のちょっとした準備くらいなら勤務開始前にするのですが・・・。 逆の立場になって考えたら、他の人が作業分きっちり給料もらっているのに、 自分はサービス残業してる状態があったら、納得いかないと思うのです。 したいからする人、仕事が間に合わないけど時間を過ぎるからする、など色々理由はあると思うのですが・・・。 それに、これは私が勝手に考えていることですが、 実際にかかる時間を記録できていなければ、本当に必要な時間帯とか、 効率的なシフトとかを上司が考えられないのではないかと思います。 話が少し反れましたが、私がやっていることは、間違ってはない、ですよね? サービス残業しないといけない風潮になってきているのかな・・・と感じて、 作業を終えてからタイムカードを打つことに、不安を覚えてきました。 どうなんでしょうか? 会社がもうそういう体質になっているのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 仕事を辞めるべき!?

    もうすぐ三十路の女です。 結婚6年目。 子どもは二人。二人とも保育園。 事務のパートを始めて1年半になるのですが、上司がすごく怖くて仕事にいくのが憂鬱でたまりません。 いわゆるパワハラ。 上司より上の人もさからえないほどの気の強い人です。 1日の勤務時間は7時間(休憩込) 仕事の量もどんどん増やされパートの時間ではこなせないほどの量で、毎日30分~1時間ですがサービス残業。 昼休憩は20分が限度。 正社員よりも働いています。(ちなみにパート契約はわたし一人) どれもわたしだけが担当の仕事なので1日でも休むと仕事がたまって大変なことになります。 上司はわたしが仕事をたくさんしてることはわかっています。 サービス残業してることもしっています。 「仕事が増えて大変やけど頑張って。」ですまされてます。 職場で何か問題が起きるとなぜかわたしが巻き込まれ、そのせいで仕事の時間が減ったり残業が長くなったりで最近、わたしのミスもめだってきました。 朝も5時おきで、朝から旦那の弁当・夜ご飯を作ります。 子どももまだ手がかかるし毎日クタクタで辞めたいのですが、田舎なので次の仕事があるかどうかもわかりません。 わたし自身も30歳になるのでどんどん就職も難しくなるし、不安。 旦那の給料のことを考えると働かざると得ないのですが、正直少しゆっくりしたい・・・・ わかままなんですが、辞めるのは簡単!! パワハラさえなければどんなに忙しくても頑張ろうと思えるんですがこのままだと続けていくのはしんどい。 旦那は辞めてほしいといいます。 でも求人難を考えると辞める決心がつきません。 続けるべきですか??

  • 会社の人と上手く行きません。

    会社の同じ部署の人に嫌われているようなのですが、どうしたらいいかわかりません。 お互いにパートで、相手が早番のみで自分が遅番(月に数回早番) のため勤務時間が被るのは4時間です。 仕事が早く要領も良い人なので、仕事がそれほど早くないし要領も良くない自分にイラつくようです。 昼間の内に全部仕事しちゃうと夜やること無いでしょとわざと仕事を残しているということを言われたので、早番の人が帰った後に店が混むため忙しいと答えたのですが、そんなにやることある?もう品出しするものもないじゃんとあまり信用されていなくて要領が悪いからだと思われているようです。 仕事が終わらず残業になることも「○○さんていつも残業してるの?」と聞かれ定時に終わるときもあれば残業するときもあると答えると「いいね残業できて、羨ましい」と嫌みを言われてしまいました。 そう言われても、自分としては必死に仕事しても終わらなくて仕方なく残業しているのでどうしたらいいのかわかりません。 イライラさせないようにと気を付けてはいるのですが難しいです。 上に書いたこと以外にも色々とあるのですが、どのように対処したら良いのかアドバイス頂ければと思います。

  • 仕事を教えてもらうことができません

    こんにちは。 仕事を転職し、入社1週間程経ちました。 同種系統の仕事の転職ではありますが、経験したことがない事が多々あります。 いずれ自分で担当する仕事(未経験)を教えてもらわなければならないのですが、なかなか仕事を教えてもらうことができず困っています。 入社2日程は教えて貰ったのですが、そのあと教えてもらっていません。 自分から声をかけていかなければと思いつつ、他に任された仕事で手一杯になってしまい、時間を作ることができません。 上司は「教育係の教え方が下手だから何も分からないでしょ?物事を分かってる前提で教えてるから(教育係は)いかん。」と言うもののフォローはなく、ほぼ毎日「仕事を教えに貰いにいかなきゃいかん。」「時間作って教えてもらわないと…」「早く出来るように。」と言ってきて毎日プレッシャーを感じています。 上司が仰る通り、何の仕事をしているのかも教えてもらえずスタートし、メモをとるスピードが追いつかない程一気に進んでしまうため、教わってもちんぷんかんぷんです。 今まで教えてもらったことが何も分かっていないのに、さらに新しい事を教えてもらうのが憂鬱で仕方なく、ますます教えてもらうため声をかける事ができなくなってしまいました。 また、教育係の人は、上司が休みの時には別の人と一日中雑談をしながら仕事をしています。うるさくて、わたしの仕事が集中できない程です。 小さい会社のため、他に相談できる人もいません。 悩みすぎて体調が崩れてきてしまいました。 受け身の体制でいることが悪いのは分かっていますが、 わたしはどうすればいいのでしょうか…

専門家に質問してみよう