• ベストアンサー

神棚のお世話の頻度

我が家には神棚があります。 注文住宅で家を建てる時に主人の母の強い勧めで二階の和室に構えました。 正直なかなか手が行き届いていません。 お世話は以下の通りです。 水 1週間に一度かえる。 酒 新年を迎える時期に一度かえる。 榊 庭に鉢植えで植えており、萎びたらかえる(2カ月くらいもつ)。 米 1週間に一度かえる。 塩 1週間に一度かえる。 毎日かえれば良いのでしょうが子育て中ということもありなかなか手が回りません。 (言い訳になりますが。。) 皆さんはどのくらいの頻度でお世話されていますか? 回答お願いいたします。

noname#222349
noname#222349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.7

元々神棚の世話になにかルールがあった訳ではありません。 日本の神道の最大の特徴は教義を持たない、ということです。 なにせ、八百万の神様ですから一々決めていたらどうにもならなくなります。 下記のサイトに習慣的な事柄が書かれていますが、 その中に 家庭の諸事情で毎日のお供えが難しい場合は 各御家庭でお決めいただいてもよいでしょう。 と書かれています。 習慣的な基本はあるものの、各人各様で一向に構わないと明記しています。 逆に言いますと丁寧にやったら際限がないということになります。 できる範囲内で充分です。 やらなかったからといってへそを曲げるほど神様は器量が狭くはありません。 神棚の祀り方・選び方|神棚・神具の製造販売 伊勢宮忠 www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html

noname#222349
質問者

お礼

非常に勉強になりました。 出来る範囲でやろうと思います。 一つ悩みがすっきりしました。

その他の回答 (6)

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.6

家はサカキは1日と15日に新しくします。お酒は正月だけです。 告別式に出た時は49日までは神棚はいじらない。神社にも入らないようにしてます。

noname#222349
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.5

1年に一回、正月にするだけです。 みず、米、塩、酒などは供えませんよ。 榊だけです。 何事もなく、平和に楽しく暮らしてますよ。

noname#222349
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

御神饌は替えたらしっかり洗って食膳にしましょう。 また、お供え類はそう頻繁に替える必要はありませんが、毎朝、二礼二拍手はしてください。 忙しくてもこれはできるはずです。 毎朝顔を洗うよりも簡単なことですから。

noname#222349
質問者

お礼

毎朝の二礼二拍手はやろうと思います。 これは毎日できます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 出来る程度でいいんじゃないですか。僕の祖父は仏教でしたが毎日仏壇の仏飯と、神棚の榊の水を変えていました。

noname#222349
質問者

お礼

毎日ですか。 感心いたします。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

毎日です ちなみに仏壇も毎日です

noname#222349
質問者

お礼

すごいです。 回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

十分です。普通は年一回お正月のみです。

noname#222349
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神棚の奉り方

    自分の部屋に神棚を置きました お札、サカキ、酒、水、塩、米と 置いてあるのですが サカキはいつ交換すればいいのでしょうか? 酒、水、塩、米は毎日交換するものでしょうか? 手を合わせるのは朝がいいんでしょうか? わらからないことばかりなので 神棚について教えて下さい

  • 神棚の簡易的な祭り方

    よろしくお願いします。私は、とある空手道場にて空手を習っておりますが、この空手道場に神棚があります。もともとこの道場の建物は無償で貸していただいており、以前は神棚なかったようです。もともと同好会的な集まりから始められた道場にいつしか誰かが、神棚と木のお札を祭りだしたのがきっかけのようです。今はその人はおりません。稽古は週に一度でサラリーマンと子供です。ですもんで榊を変えたり、お酒や塩、米、水などは私が入門するまでは供えておられなかったようです。 神棚セットとお札のみが存在し、とりあえず神棚には礼をしておりました。気になって、入門当時の年末大掃除に、私が榊、米、水、塩を供えたのですが、榊はすぐに枯れてしまい、残りのものもそのまま、1年を過ぎました。榊は模造のものが売っていたのでそれをすぐ代用しましたが、その他は、食品サンプルみたいなものを使うと罰が当たりそうなのでやめました(まあ、そんなものも手に入らないし)。せめて今年の大掃除にはお酒だけでも本物を思い、蓋を開けないワンカップを神棚の横においておけばどうかなと考えております。本来は、きちんとしなくてはならないものですが、私が責任者でもないし、年末の大掃除のときのみ、唯一、神棚に手を触れることができますので、近日の大掃除の前に質問とさせていただきました。何か良い方法があればお教えください。

  • 神棚のお世話の仕方

    「お世話」という言葉が適切かはわかりませんが、 会社の神棚のお世話を入社して約1年私がしています。 それ以前は「枯れたら榊を変える」「年末に洗い米と お神酒を変える」だったようです。 それはいくらなんでも・・と思い、毎月1日と15日に (1)榊を新しいのに変える(もちろんお水は毎日変えてます) (2)洗い米を駐車場に撒いてスズメに食べさせ、新しくお米を洗いお供えする。 (3)お神酒とお水を変える の3点を実行しています。 けれど今ごろになって「こんなお世話方法でいいのかなぁ」とちょっと不安になりました。 古いお米は道に撒いて(スズメに食べさせて)いいのでしょうか? お世話する日は暦上決まっているのでしょうか? あと何かたりない事柄はないでしょうか? 正しい神棚のお世話方法をお教えください。

  • 神棚にまつわる事柄についてお聞きします。

    神棚にまつわる事柄についてお聞きします。 (1)・・・毎月一日と十五日に榊を取り替えるのですが、古い榊の処分はどうしたらよいのでしょうか? (2)・・・水・米・塩は毎日祀っているのですが、正しいのでしょうか? (3)・・・『神棚にたくさんお札を祀るのはいけない』とよく聞きますが本当でしょうか?     具体的に説明してくださると大変助かります。   よろしくお願いします。

  • 神棚には決まりがあるのですか?

    神棚に配置されているお米、塩、水、お酒、榊・・・ これらは位置やアイテムが決まっている物なのですか? 仏壇にお供え?する物は決まっていないようで、ご先祖様の好きな物が お供えしてあります。 神棚は決まっているのですか?

  • 神棚の榊が枯れたままですが、どうしたら良いですか?

    妻と別居してから、妻が行っていた神棚の榊が枯れたままになっております。 神棚の手入れも全然やっていません。 さて、先ず榊の方ですが 1.そのまま放置すべき 2.榊を新しいものに入れ替える ※注意2.場合、入れ替える時の注意や枯れた榊の処分方法も教えて下さい。 尚、枯れた榊には、よく神社とかで見かける紙が付いてます。 神棚には毎日、米と塩を捧げ、ろうそくを灯してお参りするべきでしょうか? 神棚の中に御札がありますが、こちらは、どうするべきでしょうか? そのまま静かに放置しておくべきでしょうか? 上記は妻がやっていたことをおぼろげに覚えていただけです。 全く無知なので、正しい神棚のことを ご存知の方、ご教示、お願いします。

  • 神棚の件  

    神棚の件   来月から息子が会社を設立します。。離れたとこなので神棚他 準備はして送ろうと思っています。が毎日のお供えは彼では無理かも お米は炊いたごはんでないとだめですか?塩・お水は毎日お供えしないと駄目 ですか?榊とともに1日15日でいいですか?それともかれない人工榊でもいいでしょうか? どうかいいアドバイス宜しくお願いします。

  • 神棚のお供え物

    オフィスに神棚を置いています。 毎日、お米・塩・お水は取替え 榊は15日に取り替えています。 この取り替えるのは、同じ人であるべきなのでしょうか? 神道や神事ですので、何か決まりなど あるのでしょうか?

  • 神棚について。。

    すみません、職場の神棚なんですが 無知なもので・・・教えてください。 年末に綺麗にしてお米、お塩、お水、お神酒を新しいものに取り換える予定なんですが (榊は飾っていません・・) 1、「神酒口」は、一緒に「年末」に新しいものに取り換えるのですか?   それとも、「年明け」にお札などと一緒に新しいものにするのですか?   古くなった「神酒口」はどうしたらいいですか? 2、「神酒口」は瓶子にお神酒を入れたものに、挿し込む?ことになるんですよね?   (お神酒に漬けてしまっていいんですよね・・・?)   3、その他、神棚についてやるべきことがあれば教えてください。   (いろいろと混乱しているので年末にやること、年始にやることに分けて教えてもらえると   助かります・・) よろしくお願いいたします。。

  • 神棚の榊

    神棚の榊がいつも、写真のように左がすぐに枯れてしまいます。 新築時からこの神棚はあり、35年近く経ちます。 いつの頃からか、このような一方だけが枯れ易いことになっていました。 神棚の場所は1階、和室6畳間です。 神棚の左斜め下には20型TVがあります。 一度、神職の方に聞きに行こうかと思っておりましたが、 みなさまはどう思われますか?

専門家に質問してみよう