• ベストアンサー

神棚のお世話の仕方

「お世話」という言葉が適切かはわかりませんが、 会社の神棚のお世話を入社して約1年私がしています。 それ以前は「枯れたら榊を変える」「年末に洗い米と お神酒を変える」だったようです。 それはいくらなんでも・・と思い、毎月1日と15日に (1)榊を新しいのに変える(もちろんお水は毎日変えてます) (2)洗い米を駐車場に撒いてスズメに食べさせ、新しくお米を洗いお供えする。 (3)お神酒とお水を変える の3点を実行しています。 けれど今ごろになって「こんなお世話方法でいいのかなぁ」とちょっと不安になりました。 古いお米は道に撒いて(スズメに食べさせて)いいのでしょうか? お世話する日は暦上決まっているのでしょうか? あと何かたりない事柄はないでしょうか? 正しい神棚のお世話方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

年末年始のご出勤ご苦労様です。m(__)m >お下げしたものを再びお供えするということがO.K.なのでしょうか? 違います。毎日、新しいものをお供えして下さい。それが無理ならば、現在のやり方のままでいいです。 >大晦日とお正月のお世話の仕方もお教えいただけると助かります。 大晦日は一年の感謝を込めてお掃除をして下さい。お供えはいつもどおりで結構です。 正月は、神棚に載るくらいの鏡餅をお供えしてはどうでしょうか。それは、三が日供えっぱなしでいいでしょう。

peycyan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 やっぱりお下げしたものを再びっていうのは ダメですよね。(^^*) おかげさまで年末年始には 一通りのお世話が出来そうです。 お餅くらいなら家からもっていけそうですし・・・ 本当に助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>それはいくらなんでもと思い 非常にいい心掛けだと思います。出来れば、お水だけでもいいので毎日新しいものをお供えして下さい。お米・神酒は毎月一日なら一日と日を決めてお供えして下さい。そして、毎朝にお供えをし、その日の業務が終われば、お下げするようにして下さい。その時、少しでもいいので手を合わせて、朝は一日の安全を、終業時は一日の無事を感謝して下さい。(1)は今のままでいいです。 >古いお米は道に撒いて(スズメに食べさせて)いいのでしょうか? 悪くはないと思いますが、家に持って帰って日常のご飯と一緒に炊いて食べられてもいいと思いますよ。 >お世話する日は暦上決まっているのでしょうか? 神社では毎月一日に月次祭(つきなみさい)という御祭をしています。ですから、前にも書きましたように、日を決めて毎月お米・神酒をお供えして下さい。 最後に、一番大切なのは続けることです。ですから、無理のないよう心をこめておまつりして下さい。

peycyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一日の最後にはお下げするですね。 ということは、1日と15日に新しいものに変えて、 そのほかの日はお下げしたものを再びお供えするという ことがO.K.なのでしょうか? (今は1日・15日にしかお下げしていません) もしよろしければ大晦日とお正月のお世話の仕方も お教えいただけると助かります。 31日はお下げして、1日の朝に新しいものを お供えすればよろしいのでしょうか? 幸い(?)31日・1日と出勤ですので、心おきなく お世話できそうなので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.2

peycyanさん、こんばんは。 あと、お塩もですよ。 うちでも炊いた古いお米はすずめにあげていました。 一家の主人・・会社だったら代表者がお供えするものだそうです。 参考URLに詳しく載っていますので参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~hide-n/situgi/kamidananomaturikata/kateinosaisi1.htm
peycyan
質問者

補足

うちの上司は神棚があることすら忘れているかも しれないです・・・(;_;) 絶対にお世話してくださいなんて口が避けても 言えないので、やっぱり私がすることにすます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

毎日お供えするもの…お米・お水・お塩(お塩が抜けてましたね) 毎月1日・15日、又はお祭りのときは、お酒や初もの(海の幸、山の幸など)をお供えするようですね。(会社のものでしたら、そこまでしなくてもいいと思いますが) お米はやはり大事なものですから、捨てないでスズメに食べさせてもいいと思いますよ。 これらのH.Pは、役に立ちますでしょうか? あとは詳しい人の書き込みを待ちましょう。 http://www.aichi-gokoku.or.jp/mametishiki/main02.html http://www.kamidana.com/Maturi.html

peycyan
質問者

補足

そうです。お塩を記入するのを忘れてました。(^^*) お塩は流しに捨ててます。いいのかしら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神棚について。。

    すみません、職場の神棚なんですが 無知なもので・・・教えてください。 年末に綺麗にしてお米、お塩、お水、お神酒を新しいものに取り換える予定なんですが (榊は飾っていません・・) 1、「神酒口」は、一緒に「年末」に新しいものに取り換えるのですか?   それとも、「年明け」にお札などと一緒に新しいものにするのですか?   古くなった「神酒口」はどうしたらいいですか? 2、「神酒口」は瓶子にお神酒を入れたものに、挿し込む?ことになるんですよね?   (お神酒に漬けてしまっていいんですよね・・・?)   3、その他、神棚についてやるべきことがあれば教えてください。   (いろいろと混乱しているので年末にやること、年始にやることに分けて教えてもらえると   助かります・・) よろしくお願いいたします。。

  • 神棚にまつわる事柄についてお聞きします。

    神棚にまつわる事柄についてお聞きします。 (1)・・・毎月一日と十五日に榊を取り替えるのですが、古い榊の処分はどうしたらよいのでしょうか? (2)・・・水・米・塩は毎日祀っているのですが、正しいのでしょうか? (3)・・・『神棚にたくさんお札を祀るのはいけない』とよく聞きますが本当でしょうか?     具体的に説明してくださると大変助かります。   よろしくお願いします。

  • 神棚の簡易的な祭り方

    よろしくお願いします。私は、とある空手道場にて空手を習っておりますが、この空手道場に神棚があります。もともとこの道場の建物は無償で貸していただいており、以前は神棚なかったようです。もともと同好会的な集まりから始められた道場にいつしか誰かが、神棚と木のお札を祭りだしたのがきっかけのようです。今はその人はおりません。稽古は週に一度でサラリーマンと子供です。ですもんで榊を変えたり、お酒や塩、米、水などは私が入門するまでは供えておられなかったようです。 神棚セットとお札のみが存在し、とりあえず神棚には礼をしておりました。気になって、入門当時の年末大掃除に、私が榊、米、水、塩を供えたのですが、榊はすぐに枯れてしまい、残りのものもそのまま、1年を過ぎました。榊は模造のものが売っていたのでそれをすぐ代用しましたが、その他は、食品サンプルみたいなものを使うと罰が当たりそうなのでやめました(まあ、そんなものも手に入らないし)。せめて今年の大掃除にはお酒だけでも本物を思い、蓋を開けないワンカップを神棚の横においておけばどうかなと考えております。本来は、きちんとしなくてはならないものですが、私が責任者でもないし、年末の大掃除のときのみ、唯一、神棚に手を触れることができますので、近日の大掃除の前に質問とさせていただきました。何か良い方法があればお教えください。

  • 神棚について

    神棚にお供えをしているお米は御飯として頂いておりますが、塩や水、お神酒はどうすればいいのでしょうか?人によって塩は玄関や車にまくやり方や料理に使う方。お神酒は、神棚をふくときに使う人や料理に使う人もいます。正しい方法を教えてください。 もう一つ、身内に不幸が起こった場合はいつまで神棚に白い布をかぶせておけばいいのでしょうか?

  • 神棚の奉り方

    自分の部屋に神棚を置きました お札、サカキ、酒、水、塩、米と 置いてあるのですが サカキはいつ交換すればいいのでしょうか? 酒、水、塩、米は毎日交換するものでしょうか? 手を合わせるのは朝がいいんでしょうか? わらからないことばかりなので 神棚について教えて下さい

  • 神棚の件  

    神棚の件   来月から息子が会社を設立します。。離れたとこなので神棚他 準備はして送ろうと思っています。が毎日のお供えは彼では無理かも お米は炊いたごはんでないとだめですか?塩・お水は毎日お供えしないと駄目 ですか?榊とともに1日15日でいいですか?それともかれない人工榊でもいいでしょうか? どうかいいアドバイス宜しくお願いします。

  • 神棚のお供え物

    オフィスに神棚を置いています。 毎日、お米・塩・お水は取替え 榊は15日に取り替えています。 この取り替えるのは、同じ人であるべきなのでしょうか? 神道や神事ですので、何か決まりなど あるのでしょうか?

  • 神棚には決まりがあるのですか?

    神棚に配置されているお米、塩、水、お酒、榊・・・ これらは位置やアイテムが決まっている物なのですか? 仏壇にお供え?する物は決まっていないようで、ご先祖様の好きな物が お供えしてあります。 神棚は決まっているのですか?

  • 神棚のサカキについて

    お世話になっています。 神棚に御供えするサカキについてお聞きしたく、質問させて戴きます。 会社に神棚があり、毎日サカキの水を取り替えています。 サカキ自体安いものですが、いつも1週間ほどで枯れだします。 経費面も考え、少しでも長持ちさせたいと思うのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? 考えすぎかも知れませんが、切花専用の薬液なども売っている様ですが、 それで神様に失礼(?)にあたるとか言う様な事はないでしょうか。 もし、少しでも長持ちさせる方法などご存知の方がおられましたら、 お教え戴きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 神棚のお世話の頻度

    我が家には神棚があります。 注文住宅で家を建てる時に主人の母の強い勧めで二階の和室に構えました。 正直なかなか手が行き届いていません。 お世話は以下の通りです。 水 1週間に一度かえる。 酒 新年を迎える時期に一度かえる。 榊 庭に鉢植えで植えており、萎びたらかえる(2カ月くらいもつ)。 米 1週間に一度かえる。 塩 1週間に一度かえる。 毎日かえれば良いのでしょうが子育て中ということもありなかなか手が回りません。 (言い訳になりますが。。) 皆さんはどのくらいの頻度でお世話されていますか? 回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているポートではプリンタ-の情報を表示できません
  • キヤノン製品についての質問です
  • プリンタ-の状態確認ができない場合の対処方法について教えてください
回答を見る