• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎月分配型ファンドで、1%以上の利益のあるものは?)

毎月分配型ファンドで1%以上の利益を得る方法

Crusadessの回答

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.8

こんにちわ。 ズレ方が酷すぎるので、面白くなって、また遊びに来ました。 補足コメント(1) 「毎月分配型でないファンドも、儲かっているのは少ないです」 補足コメント(1)への解説: 小生が愛用するVanguard社は、全部で130本の投信を運用しています(50,000ドル以上モノを加えてClosedモノを除いた場合)。その内、損を出している投信は、金鉱会社株モノであるVGPMXの一つだけです。下がVanguard社の投信リストです。一番右が創立からの利率、右から二番目が過去10年の利率です。勝率は99%(=129/130)です。ちなみに、V社投信は誰でも買えます。 https://investor.vanguard.com/mutual-funds/vanguard-mutual-funds-list 「Vanguardは特別だ!」と言われることが十分に推測できるので、iSharesもご紹介しましょう。iSharesのサイトで上場型投信のリストをクリックしたら、108本の投信が表示されました。最近で負けているのは、6本だけです。中国株モノや東欧株モノ、原油モノなど、マニアックな商品が負けています。勝率94%(=102/108)です。下がその投信リストです。ちなみにi投信は誰でも買えます。 http://www.blackrock.com/jp/products/product-list#categoryId=2&lvl2=performance 「iSharesも特別だ!」と言われないように、Fidelityも確認しましょう。Fidelityのアロケーション投信には、25本の投信がありました。損をしている投信はゼロ。勝率100%(=25/25)。下がそのサイトです。ちなみにF社投信は誰でも買えます。 https://www.fidelity.com/fund-screener/evaluator.shtml#!&fdPks=Y&ntf=Y&expand=%24FundType&ft=BAL_all どんどんいきましょう。「Feidelityも、、、!」と来る前に、T.R. Priceも観ましょう。T.R. Priceの外国株投信には、21本あります。損をしているのは新興欧州とラテンアメリカの2本だけです。以下がそのリストです。勝率90%(=19/21)です。ちなみに、T社投信は誰でも買えます。 http://individual.troweprice.com/public/Retail/Mutual-Funds/Historical-Performance キリがないので、リストアップ作業はここで終了します。以上をもって解るとおり、「毎月分配型でないファンドも、儲かっているのは少ないです」というコメントは正しくありません。ほとんどが儲かっております。損をしているファンドを探す方が大変なほどです。 補足コメント(1)に関する結論: 「ほとんどの投信は儲かっている」 補足コメント(2) 「広い分散投資で、たまたま、当たったのが、利益をだしている。そして、その利益を出している投信が、正しい投信と言う事ですか。それは、結果論じゃないですか。」 補足コメント(2)への解説: 往々にして損をする人というのは、株価上昇のニュースに背中を押されて高値で買い、その後の株価急落のニュースにこれまた背中を押されて安値で売る。結果として「高く買い、安く売る」という行為を繰り返すだけの人です。このようなことをやっていたら、勝てるはずもありません。採用すべきは「買ったら放置」という、何もしない戦略です。これで勝てるのです。 正しい投信にお金を入れて、あとは放置しておけば良いのです。株価が暴落したら、笑いながら買い足すのです、オロオロしながら売ってはいけません。最近は、損をする方が難しい状況です。現に過去45年でSP500は、年10.47%のトータルリターンを出しています。買って放置で88倍(=1.1047の45乗)です。それでも損をする人が居る。、、、実にお気の毒です。 補足コメント(2)に関する結論: 「買って放置するだけで良い」 追伸 「正しい投信とは何か」という質問を受けました。当該質問への回答は色々ありますが、過言を恐れずにあえて一言で答えるならば、「正しい投信とは、SP500モノ投信である」とお答えしましょう。諦めてもフテ腐れてもいけません。健闘を祈ります。

Broner
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あなたの仰ることは、私の初めの主題、 ファンドマネージャーなどの経費を引き、毎月分配型ファンドで、分配金を支払ったのちに、1%以上の利益のあるものは ? から、離れた議論になります。 だから、あなたが、これに言及しないのは、毎月分配型ファンドは、儲けにくいと言う構造がある。 そして、毎月分配型ファンドのファンドマネージャーは、儲けにくいと言う構造を変えずに、客である投資家にお構いなしに、損益が連続していても、経費を受け取る。 そう言う事実が、多くの毎月分配型ファンドにみれる。 ということを認めると言うことですか。  また、あなたの仰る「正しい投信とは、SP500モノ投信である」とは、どう言う理論に基づいて、正しい投信となるのでしょうか ?

関連するQ&A

  • 毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは?

     ファンドマネージャーなどの経費を引き、毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは ?  私は、ファンドに、腹を立てているのです。 ファンドマネージャーは、普通の何もしないでも得られる利益も、稼いでいない。 立派なのは、の名前だけ。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。 毎月分配型は、元本を取り崩して運営しているものばかりで、プロとして恥ずかしい。 カエルの面にしょんべんの人達ばかりです。 殆ど、詐欺に近いと私は思います。 もし、標記の利益を5年以上続けるファンドがあれば、私は誤ります。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。

  • ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのです

    ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのですが、 今後もこの金額が分配されるのでしょうか。 どうも収益の分配ではなく、元本の払い戻しをしているようにしか思えません。 また、毎月分配型の投信でお勧めのがありましたら教えてください。 (リート、債権、バランスなどなんでも)

  • 毎月分配ファンドで再投資を選んだら・・・

    はじめまして、初心者です。よろしくお願いします。 毎月分配型ファンドを買って分配金再投資コースを選んだ場合と、はじめから分配は年に1回のファンドを 買うのでは複利効果に差がつきますか? 特に順調に資産を伸ばしているファンド(例えばダイワグローバル債券ファンドやハッピークローバーなど)が毎月分配ファンドが多いもので・・・・

  • 毎月分配の分配金を再投資する意義。(エマージング・カレンシー・債券ファンド)

    はじめまして。 最近投資信託をはじめたばかりなので、宜しくお願いします。 新生銀行より只今販売手数料無料キャンペーン中なので、これを利用しない手はないと思い・・。。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」を購入予定です。(※毎月分配、年2回ボーナス分配) 先日、「投資信託にだまされるな!」という本を買いまして、読んでいるとどうも、毎月分配が曲者だということです。毎月の分配金に税金がかかるので、自分達の資産が減るので運用面で非効率だとありました。 ただ、分配金を再投資するとなればどうでしょうか? そもそも、新生銀行では通常、販売手数料が3.15%かかります。(キャンペーン時は無料)これを再投資をすると、税金はかかるものの販売手数料はかかりません。なので、販売手数料無料のうちにできるだけお金を入れて、後は分配金を再投資に設定すれば、資産は順調に増えていくのではないか?と考えています。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」の運用は順調のようで、運用している会社も債券を扱ううえでかなり優秀なファンドのようなので、期待してもいいレベルではないかと考えてます。(信託報酬が若干高くなるのも仕方がないレベル?) 私自身、さわかみファンドのみ、1年程前から購入していまして、確かに安定感があり、基準価額も若干上がっているので少しですが利益もでています。ですが、さらに効率のいい資産運用を目指して、さわかみを全額引き出して、エマージング・カレンシー・債券ファンドに移行しようと思っています。 この考え方はどうか、また、何か意見があればご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • グローバル債権ファンド(毎月分配型)について教えてください

    10年寝かせておくつもりで、低リスク型のものとしてダイワ・グローバル債権ファンドを勧められました。ドル、ユーロ、豪ドルの3通貨圏の公社債に均等に投資するそうです。 1、公社債ということは倒産することがないから、為替リスクを別にすればほぼ元本保証と考えていいのですか。 2、今は7%くらいの分配金(言葉使いは正しいですか)があるそうですが、元本割れということもありえますか。もしあるとすると公社債の元本割れとはどういう状況下で起こりうるのですか。 3、この投信はよく耳にするグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) と同じ種類のものですか。 4、安全面ではグロソブとどちらがよいでしょうか。あるいは他にもよいものがあるのでしょうか。(予算は700万円で金利が4~5%くらいなら大満足です) 基本的なことばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • グローバルソブリン1年決算の毎月分配(ファミリーファンドについて)

    投信これからはじめようとおもってる者です 外国債券ファンドで毎月分配なしをさがしてます。 グロソブ1年決算 これのマザーの配下には毎月分配、半期分配、4半期分配、ほか があるみたいなんですが、別のベビーファンドが毎月分配とかのために 売買した分のコストとかはこのファンドにも及ぶのでしょうか 他に毎月決算のベビーファンドがあるとそのファンドの売買コストは 別のベビーファンドにもおよぶので、グロソブのベビーファンド1年決算ものは 単体ファンドの1年決算ものよりも余計な回数の売買コストがかかるっていう 考え方であってるのでしょうか? ファミリーファンドで1つのベビーファンドが取引したコストが 別のベビーファンドに及ぶのかとかいうところがよくわかってません。 宜しくお願いします。

  • 毎月分配型の投資信託の元本リスクについて質問です

    毎月分配型の投資信託に100万円を投資して 月々1万円の配当を得るということは、 100 / 12 =約8.4% 月利だと8.4% これを年利に直すと0.94% 年利では1%で 割合危険か危険な債券に、日本円では無くドル、ユーロなどの通貨で投資しているかもしれない リスクはどの程度の水準なのかを調べなければ、 元本の100万とお別れしなければならなくなるかもしれないのでしょうか? FXが秒や分で取引をするとすると、月でファンドマネージャーに託して 運用してもらうのが毎月分配型の投資信託という認識でよろしいのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • REITファンドの分配金再投資について

    REITファンドの分配金再投資について 毎月分配型のREITファンドを夏から始めました。 初心者なので、銀行の担当の方のアドヴァイスに従っています。 最初は分配金も多く出て、それを再投資すれば複利になるのでと勧められ、そのようにしています。 その後、円高が進み、一時はかなり評価が下がってマイナスになってしまいましたが、 先月半ばから、またプラスに。そして、また下がり始めています。 あまり日々の変化に一喜一憂するものではないことは承知しておりますが、 このまま分配金を再投資し続けるのが良いか、 今のものを元本として、再投資はやめた方が良いのか、悩んでいます。 色々なご意見があるとは思いますが、皆さまはどのようにお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投信の分配金と特別分配金

    毎月分配型のファンドを持っているのですが、購入時の個別元本よりも基準価格が低いので、分配金が非課税の特別分配金になると聞いたのですが、特別分配金を受け取ると、後々の税金が不利になると聞いたのですが本当でしょうか? その場合はどうしたらいいのですか?

  • 毎月分配型投信の税金について

    グロソブを代表する毎月分配型投信の税金についての質問です。 購入時の基準価額より、分配落ち後の基準価額のほうが下回っていれば、分配金に税金はかからない(厳密には下回っている部分だけ)というものですが、少しこの仕組みに疑問を感じます。 なぜなら、あるファンドがこの制度を利用して、すごく緩やかに基準価額を下げていけば、このファンドを購入した人はいずれ近いうちに分配金に税金がかからなくなり、所得があるのに無税となってしまうからです。 実際はどうなんでしょうか?もし、そんなことが可能なら基準価額をゆっくり下げ、分配金に税金をかけないことを目標としたファンドが登場してもおかしくなさそうなんですが、どうでしょう?(グロソブがこれに近かったりして・・・)