毎月分配型ファンドで5%以上の利益を続ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 毎月分配型ファンドで、5%以上の利益を続ける方法を教えてください。
  • ファンドマネージャーの経費を考慮し、毎月分配型ファンドで5%以上の利益を維持する方法について教えてください。
  • 毎月分配型ファンドの利益を安定させるための方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは?

 ファンドマネージャーなどの経費を引き、毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは ?  私は、ファンドに、腹を立てているのです。 ファンドマネージャーは、普通の何もしないでも得られる利益も、稼いでいない。 立派なのは、の名前だけ。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。 毎月分配型は、元本を取り崩して運営しているものばかりで、プロとして恥ずかしい。 カエルの面にしょんべんの人達ばかりです。 殆ど、詐欺に近いと私は思います。 もし、標記の利益を5年以上続けるファンドがあれば、私は誤ります。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。

  • Broner
  • お礼率80% (1004/1245)

みんなの回答

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.2

こんにちわ。 毎月分配投信にマトモなものは有りません。言い換えれば、まともな投信を求めるのであれば、無分配の投信だけを観るが賢明です。 分配には手間がかかります。ですので、分配型投信の信託報酬は高い。高い手数料が、リターンを減らします。よって高いリターンを手にするためには、手数料を低くしなければなりません。そう考えると、無分配型投信が低コストの観点から最適です。 そもそも、分配は効率的では有りません。利益の分配ですと、分配のたびに税金が発生します。また元本の払戻し(特別分配)の場合は、せっかく投資したお金が意味もなくまた現金化されて手元に戻ってきます。利益分配も特別分配も共に、複利の効果を弱めてリターンを下げる効果しかありません。 稼ぐためには、無分配型が良い。年金の足しにするために投信を定期的に現金化する必要がある人の場合は、分配型ではなく、無分配型投信を自分で一部売却(一部解約)すれば良いのです。 「利益を5年以上続けるファンド」との事ですが、5年はおろか10年でも20年でも利益を出し続けるファンドは数え切れないほどあります。有名どころは、SP500などのインデックスに連動する投信です。参考までに、SP500の1969年~2014年のリターンを確認しましょう。ちなみにSP500とは、日経平均株価のアメリカ版です。 http://en.wikipedia.org/wiki/S%26P_500 1969年に投資した1ドルが、2014年には88.43ドルに育っています。45年間で88.43倍なので、年間10.47%になります。1.1047の45乗が88倍です。ちなみに、直近の10年間では、年8.48%です。貴方が望む年5%の水準は超えています。この数字は、意見ではなく事実です。 SP500などのインデックスに連動する受身運用型の無分配ファンドをお勧めします。SP500モノ投信を買って放置(Buy&Hold戦略)した人の中に、損をした人は一人も居ません。この種のファンドを買い、現金が必要な時に、必要なだけ一部解約するが賢明です。 健闘を祈ります。

Broner
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 あなたのご回答は、そんなもの無いよ。の一文が抜けているのですね。 私の質問は、毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは ? なんですよ。 毎月分配型ファンドが、社会に売りに出されて、存在して、多くの投資の素人が、大損をしているのです。 毎月分配型ファンドを、専門のファンドマネージャーが管理して、利益目標も提示せず、ただ、経費だけは間違わずに請求して、どんどん元本を取り崩す。 遠慮会釈も無く、泣く、どんどん取り崩す。 元本保証ではないから、何ぼでも取り崩せる。 専門家としての責任もなく、何ぼでも取り崩す。 利益を上げる気も無いようにも私には見えます。 私には、もうこれは、詐欺に近いと、思えます。 毎月分配型ファンドを、専門のファンドマネージャーが管理するのなら、利益を出さないなら、ファンドマネージャーの経費は取らない。 それが、ビジネスではないですか。 それが、出来ないなら、販売すべきではない。 私も、多少は負けても良いと思いますが、殆ど負け続けでは、存在する意味が無いと私は思います。 ある意味で、投資の素人を、ファンドマネージャーが管理してで、たらしこんで、ただ損させるばかりに、思えます。 違うのであれば、毎月分配型ファンドで、5%以上の利益のあるものは ? に、答えてください。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ファンド=投資信託というものは、価格変動のあるリスク資産への投資であることを理解されていますか? 投資しているファンドが、どのようなリスク資産にどのような戦略で投資するものなのかは、目論見書で説明がされているはずで、契約時にはそれを必ず読んで内容を承諾するように求められたはずです。 一般に、ハイリターンを狙うファンドは、それだけハイリスクの商品に投資するので、うまくいけば高収益を得られますが逆に大幅に損失を出すこともあります。逆に、リスクが少ない商品に投資するファンドはリターンも少なくなりますが、比較的値動きは安定しています。 私のような素人の場合は、傾向の違う複数のファンドを組み合わせた分散投資をすることが一般的な戦略になります。ハイリスクハイリターンのものとローリスクローリターンのもの、値動きが逆になる傾向のものをいくつか組み合わせて投資することにより、長期的に見た場合、比較的安定的に、かつ、預金金利よりははるかにマシなリターンを期待できるというものです。

Broner
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 返事がおくれてすみません。 手広く買えば、それだけ、損するファンドもでる。 儲けが減る。 それでは、所定の利益は出ないと思います。 基本的な、経済のファンダメンタルスが、何なのか。 経済が右肩上がりなのか、バブルがはじけて、下がりなのか。 政府の財政破綻、戦争による経済破綻に導く、通貨の切り上げ、経済再生。 今の経済の状況がどの位置にあるのか。それが大事だと思いました。 1900年位から、政府の国債残高、国債、公定歩合の金利、貿易収支、経常の変動を調べてみて周期性を調査する。

関連するQ&A

  • 毎月分配型ファンドで、1%以上の利益のあるものは?

      ファンドマネージャーなどの経費を引き、毎月分配型ファンドで、分配金を支払ったのちに、1%以上の利益のあるものは ?  毎月分配型ファンドで、たった1%以上の利益のあるものは ? (私は、5%以上の利益のあるものは ? で、回答が無かったので、1%以上の利益に、落としてみました。)  私は、ファンドに、腹を立てているのです。 ファンドマネージャーは、普通の何もしないでも得られる利益も、稼いでいない。 立派なのは、の名前だけ。 年間運用の利益の目標値も、パンフレットに記載できない。 目標も無しで、儲けないでも、経費だけは取る。 情けない運用と私は思います。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。 毎月分配型は、元本を取り崩して運営しているものばかりで、プロとして恥ずかしい。 カエルの面にしょんべんの人達ばかりです。 殆ど、詐欺に近いと私は思います。 もし、標記の利益を5年以上続けるファンドがあれば、私は誤ります。 標記の様に、利益を5年位続けてあげているファンドがあれば教えて下さい。

  • ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのです

    ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのですが、 今後もこの金額が分配されるのでしょうか。 どうも収益の分配ではなく、元本の払い戻しをしているようにしか思えません。 また、毎月分配型の投信でお勧めのがありましたら教えてください。 (リート、債権、バランスなどなんでも)

  • 毎月分配ファンドで再投資を選んだら・・・

    はじめまして、初心者です。よろしくお願いします。 毎月分配型ファンドを買って分配金再投資コースを選んだ場合と、はじめから分配は年に1回のファンドを 買うのでは複利効果に差がつきますか? 特に順調に資産を伸ばしているファンド(例えばダイワグローバル債券ファンドやハッピークローバーなど)が毎月分配ファンドが多いもので・・・・

  • グローバル債権ファンド(毎月分配型)について教えてください

    10年寝かせておくつもりで、低リスク型のものとしてダイワ・グローバル債権ファンドを勧められました。ドル、ユーロ、豪ドルの3通貨圏の公社債に均等に投資するそうです。 1、公社債ということは倒産することがないから、為替リスクを別にすればほぼ元本保証と考えていいのですか。 2、今は7%くらいの分配金(言葉使いは正しいですか)があるそうですが、元本割れということもありえますか。もしあるとすると公社債の元本割れとはどういう状況下で起こりうるのですか。 3、この投信はよく耳にするグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) と同じ種類のものですか。 4、安全面ではグロソブとどちらがよいでしょうか。あるいは他にもよいものがあるのでしょうか。(予算は700万円で金利が4~5%くらいなら大満足です) 基本的なことばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • グローバルソブリン1年決算の毎月分配(ファミリーファンドについて)

    投信これからはじめようとおもってる者です 外国債券ファンドで毎月分配なしをさがしてます。 グロソブ1年決算 これのマザーの配下には毎月分配、半期分配、4半期分配、ほか があるみたいなんですが、別のベビーファンドが毎月分配とかのために 売買した分のコストとかはこのファンドにも及ぶのでしょうか 他に毎月決算のベビーファンドがあるとそのファンドの売買コストは 別のベビーファンドにもおよぶので、グロソブのベビーファンド1年決算ものは 単体ファンドの1年決算ものよりも余計な回数の売買コストがかかるっていう 考え方であってるのでしょうか? ファミリーファンドで1つのベビーファンドが取引したコストが 別のベビーファンドに及ぶのかとかいうところがよくわかってません。 宜しくお願いします。

  • ピムコハイインカム(毎月分配型)について

    ピムコ・ハイ・インカム(毎月分配型)の今後の運営について ピムコ・ハイ・インカムの投資を初めて7年目になります。 三菱UFJ銀行の(ピムコの為替ヘッジなし)なのですが、 400万円で購入したピムコも現在時価評価額が かなり下がっています。 今まで、再投資は行ったことがなく分配金を毎月頂くようにしています。 また、お恥ずかしい話なのですが投資信託はあまり知識はありません。 今回、相談したいのは今後の運用についてです。 そろそろ、7年になるので明細書を当初購入した時と比べるとかなり 下落しているのが分かります。 また、分配金を貰うと個別元本まで減っていくのですね。 それすらも、知らず今のままの状態で良いのか不安になりました。 もし、良ろしければ今後の運営をどうすべきかアドバイスください。。 現在の状況は、以下のとおりです。。 毎月の分配金は、多少貯金もありますが生活費の一部として利用しています。 これ以上、あまり損をしたくありませんが解約するタイミングが分かりません。 なるべく、うまく運営するコツを知りたいです。 詳しい方、お暇なときで良いのでアドバイス頂けると助かります。

  • REITファンドの分配金再投資について

    REITファンドの分配金再投資について 毎月分配型のREITファンドを夏から始めました。 初心者なので、銀行の担当の方のアドヴァイスに従っています。 最初は分配金も多く出て、それを再投資すれば複利になるのでと勧められ、そのようにしています。 その後、円高が進み、一時はかなり評価が下がってマイナスになってしまいましたが、 先月半ばから、またプラスに。そして、また下がり始めています。 あまり日々の変化に一喜一憂するものではないことは承知しておりますが、 このまま分配金を再投資し続けるのが良いか、 今のものを元本として、再投資はやめた方が良いのか、悩んでいます。 色々なご意見があるとは思いますが、皆さまはどのようにお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投信の分配金と特別分配金

    毎月分配型のファンドを持っているのですが、購入時の個別元本よりも基準価格が低いので、分配金が非課税の特別分配金になると聞いたのですが、特別分配金を受け取ると、後々の税金が不利になると聞いたのですが本当でしょうか? その場合はどうしたらいいのですか?

  • 毎月分配の分配金を再投資する意義。(エマージング・カレンシー・債券ファンド)

    はじめまして。 最近投資信託をはじめたばかりなので、宜しくお願いします。 新生銀行より只今販売手数料無料キャンペーン中なので、これを利用しない手はないと思い・・。。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」を購入予定です。(※毎月分配、年2回ボーナス分配) 先日、「投資信託にだまされるな!」という本を買いまして、読んでいるとどうも、毎月分配が曲者だということです。毎月の分配金に税金がかかるので、自分達の資産が減るので運用面で非効率だとありました。 ただ、分配金を再投資するとなればどうでしょうか? そもそも、新生銀行では通常、販売手数料が3.15%かかります。(キャンペーン時は無料)これを再投資をすると、税金はかかるものの販売手数料はかかりません。なので、販売手数料無料のうちにできるだけお金を入れて、後は分配金を再投資に設定すれば、資産は順調に増えていくのではないか?と考えています。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」の運用は順調のようで、運用している会社も債券を扱ううえでかなり優秀なファンドのようなので、期待してもいいレベルではないかと考えてます。(信託報酬が若干高くなるのも仕方がないレベル?) 私自身、さわかみファンドのみ、1年程前から購入していまして、確かに安定感があり、基準価額も若干上がっているので少しですが利益もでています。ですが、さらに効率のいい資産運用を目指して、さわかみを全額引き出して、エマージング・カレンシー・債券ファンドに移行しようと思っています。 この考え方はどうか、また、何か意見があればご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ピクテ株式ファンドについて

    お世話になります。 ピクテグローバルインカム株式ファンド(毎月配分形)を、2013年に100万円分購入しました。 昨日、解約したところ55万弱しかもどらないようです。分配金が平均毎月3000円くらい出ていたようですが、再投資で元本に加算されていたのか、別に受け取ったことはないようです。 10年あずけて45万損失したということになりますか?配当を受け取っていたら、元本はもっと減っていたということでしょうか?そこがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。