上司からみなされるうまくやっていけない人の質問

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場で働く女性が同僚の敵意に悩んでいます。おとなしそうに見えるため、ターゲットにされるのではないかと心配しています。
  • 過去にも同様の経験があり、部長や他の人々がサポートをしてくれましたが、再び問題が起きています。
  • 相手の敵意を証明するのが難しく、また同僚とうまくやっていけない人と見なされるのではないかと不安です。部長の意見を聞きたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うまくやっていけない人だと上司からみなされますか

こんばんは。 お願いします。 結婚ししばらく家庭に入っていましたが、また社会で働きたくなり、現在の職場で働き始めて4か月目の女性です(非正規雇用の事務職です)。 同じ部の離れた場所に同じ立場のもう一人の女性(あと半年で退職が決まっています)がおり、その女性からこの頃きつくあたられるようになり(朝礼暮改のように、言うことが異なってきたりして、私はついていけません)、対応に困っています。 私は、おとなしそうに見えるので、八つ当たりの対象になりやすいのだろうと思いますが・・。 おとなしそうにみえるのは外見だけなので、人並みに腹は立ちますし、そのうち自分を律しきれなくなりそうで、それが不安です。 そうなる位なら、上司に相談してしまいたいという気持ちがあり、悩んでいます。 実は、私の入社直後の業務引き継ぎ期間に、私の前任者が私に非常につらく当たっていたことがありました。 私からは上司にも誰にも申告しませんでしたが、みかねた他部署の人が、それを私の上司(部長、部次長など)に伝えてくださいました。 そして部長ほか数人は私を食事に連れ出してくださり、何か力になれることがあったらと言ってくださいと言ってくださったことがあります。 私は、本音の弱音は他人に語るのをよしとしない、といつのころからか思ってしまっており(心の底では、他人に本音の弱音を口にできたら、と思っていますが)、その場でも胸の内は語らず、相槌程度で流してしまいました。 自分は所詮よそ者(非正規)という考えも頭にありますので、上司の手を煩わせてまで・・・とも思いましたので。 しかし、相手の敵意を感じながら仕事をするのは、とてもしんどいものであり、半年も耐えられないように思います。 今度は、部長に助けを求めたい気持ちですが、心配な点が2つあります。 (1)相手の敵意を証明するのは難しい(以前、部全体にかかわる事柄なのに、私には一言も言わずに決めてしまったりされたことがありました。私には敵意としか思えませんでしたが。) (2)(私が)同僚とうまくやっていけない人だと認定される です。 皆様が部長(上司)なら、このような相談をされたら、どのように思われますか。 まとまらない文で伝わりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206980
noname#206980
回答No.2

自意識と、自己評価の高い人間は 基本的にそして特に同性には好かれません。 一見謙遜してそうでいて(大人しく見えるとか実は~以降の話とか) 高飛車な様子は、多分出る杭のうちに含まれてると思います。 この場合、モノを言うのは「どっちがうまく立ち回れるか」です。 1)確かに難しいですが、よそ者という頭があるのに敵意と言いますか。 なんだか、すごく矛盾してますね。 2)うーんこれは同僚のタイプにもよるのですが 所詮仕事は仕事。仕事ができる人のほうが重用される、という問題だと思います。 前任者や同僚が辛く当たる、といいましてもその「辛く」がどういうことなのかは 相手に漠然としか伝わってないですよね。 事実、食事に出る程度の間柄だとあなたに味方はできても 実際一緒に働く間柄だとあなたに辛く当たるということは それなりに原因あることかもしれないな、と一線引きますね。 とりあえず、双方なだめようとはします。 あなたも同僚さんも我は強そうですし。 自分の魅力と力を最大限発揮して、見方を得ることです。 2度目三度目の妨害があるとなると、原因は「相手にだけ」あるわけではないということです。

lovemomonga
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございます。 >一見謙遜してそうでいて(大人しく見えるとか実は~以降の話とか) 高飛車な様子は、 どのあたりが高飛車なのでしょうか。 非常に興味があります。 ご教示お願いします。 先輩を立てるように心がけていますが、本音は高飛車なのは伝わるのかもしれません。 >確かに難しいですが、よそ者という頭があるのに敵意と言いますか。 なんだか、すごく矛盾してますね。 どの点が矛盾しているのか、興味がありますので、これもご教示お願いできたら幸いです。 (私が書かせていただいた意味は、私たちよそ者のために、社員さんたちの手を煩わせるのは申し訳ない、ということです) >前任者や同僚が辛く当たる 前任者の私への態度を上司が表現した言葉が、「当たりがきつかった」でしたので、そのまま書かせて頂きました。 詳しく言えば、私のあらさがしをしたがったり、私の仕事に言いがかりをつけたり、など色々です。 3か月経った現在では、前任者が上司に報告せずに机の中に残していた2年分の未処理の書類が多くみつかったことと、それを私が処理したことで、「業務は引き継いでも、前任者の悪いところはあなたは引き継がないように」と言われ、私の名誉は回復された形ですので、それはまあいいのですが・・。 引き続きよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.4

相談するときに、すこし相手にキツく当たられている気がする。 もし私に不満点があるなら改善していきたいのだが、何か相手から苦情等受けていないか?とあくまで自分には解決する意思があるというていで相談してみてはどうでしょうか。

lovemomonga
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 そのようなやりかたも考えてみましたが、相談を装っていても、告訴であることは、上司はわかると思いますので、私の性格的には向かないようです。 不興を買っても、直球のやり方を希望します。これまでの私なら・・ でも、その方がまだ穏やかに話が進むという点では、上司へのプレッシャーも減り、皆にとって良いのかもしれません。 私にはまだ何かの視点が欠けているような気もします。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

はじめまして。職場のストレスの80%以上は人間関係と言われています。 あと6カ月の退職なのに、貴女に嫌な態度をとるのは、何ででしょうね。6カ月は長いです。だけど、上司によりますが、一般的な考えでは、あと半年だから何とか我慢してと言われる気がします。 うーん、難しいですね。カレンダーに毎日花丸つける。だめか…でも何とか貴女の嫌な思いを理解してくれる味方がいればいいですね。 多分貴女が優しいから相手が甘えているんですよ。 カレンダー、花丸、は気休めですが、利害関係のない第三者に話を聞いてもらうとか。 かくいう私は3人のいじめにあい、情けないけど仕事辞めました。今でも忌々しいです。 あー、半年何とか過ぎないかなあ。

lovemomonga
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 >あと6カ月の退職なのに、貴女に嫌な態度をとるのは、何ででしょうね。 思い当たるのは、最近よく、仲の良い他部署の非常勤の女性と、フロアで(やや深刻そうに)話し込んでいます。 また、同じく他の部署の非常勤の女性と、(あと半年で退職しなければならないが)最後まで働くか、次の仕事が決まり次第早く辞めるかを話しているのを耳にしました。 そのストレスか、または、やや離れたところにいる私が、先輩を立ててくれないと思っているのかもしれません。 (先輩を立てる、立てられるという感覚が、私はたぶん、希薄です) あと、私にひどくあたってきた日は、花粉症なのか、まぶたがひどく赤く腫れていて、薬をデスクに置いていました。体調が悪かったのかもしれません。 >一般的な考えでは、あと半年だから何とか我慢してと言われる気がします。 とても参考になりました。 私も、多少なりとも社会人としての経験を積んでおり、これまでの何度かこのようにしんどい思いをしてきました。 その時は、自分の要望を上司に直球で伝えていましたが、、(自分の思うとおりにしようなんて思うのは傲慢だったと思いますが、そういう時にそう考える余裕はないですね) 今回は(今後は)、上司に状況を報告して、どのような采配がなされるのかを、受け止めようと思います。 どのような采配であっても、それが今の私に必要なものなのだろうと、今の私は思えますので・・ 00000000aaさまも、同じつらい思いをされたのですね。 私も、同じような状況で、仕事を辞めた経験があります。 思い出しても腹が立ちますよね。 でも、その人たちには、運命が必ず復讐します。 この世は良くできてると、思うこの頃です。 まだ長く生きてない私ですが、良いことも悪いことも、ふさわしいタイミングで、ふさわしい結果が返ってくるものだと実感しています。 ご自愛ください。 ありがとうございました。

回答No.1

女性の職場にありがちな状況ですが…… 【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】 ということで、質問者さまが受動的攻撃に関わる ファクターと絡んでいないか、これまでの経緯を 見直してみることをおススメしたいです。 すべては、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 で、対応が可能ですので、とりあえず、 人格障害か、パーソナリティ障害か、 で、検索して、その人に該当する記述がないか、 対応方法も含めて、丁寧に、読み込んでみてください。 できれば《よそ者》といった感覚ではなしに~~~~ たとえば、レンガを積んでいる作業現場を例として、 その人のポリシーや立ち位置を知るための質問があり、 3人の現場の人に、それぞれ 《何をしているんですか?》と尋ねて、その答えが: 《見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ》 《時給800円をゲットしにきているんですよ》 《世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです》 といった回答例が設定されているのですが……いまいる 場所で完璧にミッションを遂行しつづけ、才能を美しく 咲かせつづけることができれば、次のどのような ステージでも咲けるのではないでしょうか。 咲くこと輝くことが大事だと思います。 (質問者さまのメッセージは言葉の内容ではなしに、 眼差し・表情・しぐさ・態度・姿・姿勢・声のトーン・ オーラetc.からの方が多く伝わってしまう傾向があります。 なので、もしかしたら質問者さまのメッセージに ホスティリティが含まれていて、それが飛去来=ブーメランのように 還ってきているのかもしれませんよ。 受動的攻撃に就いては心理学用語集などで調べてみてください) 〈ふろく〉 声が大きくて、ニコニコして、元気、この3つがあれば大抵のことは うまくゆくのではないでしょうか。それに付け加えるならば、ちょっぴり知性があったら なおいいと思います。ただ知性がたくさんありすぎると、うるさいし、人に嫌われますから。 社会で仕事をしていく上で、やはり友達が多いということがなによりも一番大事なことです。   (樋口廣太郎 アサヒビール代表取締役会長 慶応大学湘南キャンパスでの講演から) 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者) 最後に、質問者さまに、極めて参考になる本をご紹介しましょう: 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 彼女のライフデザインは素晴らしいものがありますので、 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 他、黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手になりませんか。 一生モノのスキルですので、ご損はありませんよ。 人から好かれますしね。 以上のことは、一生モノの知識やスキルになり、決して ムダにはなりませんので、1つ1つ進めてみてください。 意地悪の人は、なにかしら悲しみや苦しみを 抱えていることが少なくありませんので、 どうしても気になり無視できないのであれば、 その人の生活環境を詳しく知ってみませんか。 調べていることを知られないように調査なりを進めるのが コツです。それが可能ならば質問者さまには 素晴らしいスキルが備わっていることになります。 (心になんらかの傷を抱えているので……質問者さまの シアワセそうな雰囲気に過剰反応してホスティリティを含んだ そうした言動を展開してしまうのでしょうね。とまぁこれが 真かどうかは質問者さまの調べにかかっていることになります) スッタ&モンダがエスカレートすれば、 質問者さまがトラブルメーカーと評価されるケースが あるかもしれませんが……そうした人を採用してしまうことを含めて そうした状況を改善できない上司や経営者自身が無能である 証明にもなりますね。 「社是」を尊重し、 自身に与えられたミッションを パーフェクトに遂行しつづけていれば、 見てくれている人が必ずいます。 自信を持って、常に 笑顔を忘れないでくださいませね。 All the Best. CiaoCiao!

lovemomonga
質問者

お礼

詳しくご説明下さり、ありがとうございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 上司からの執拗な叱責(長文です)

    今年の三月に転職をしました。 今の会社の部署の上司は女性です。年齢は7才程年上になります。入社当時は優しかったのですが、研修も終わり担当する営業の人も顧客も決まって独り立ちした所から態度が変わりました。 お客さんと電話をしていると、その内容を逐一聞いていて、電話が終わると「さっき、こういう風に言ったけど、そうじゃない」「こういうことは言わない」等、電話内容に対して私は教わったとおりに答えたのに逐一ダメだしが入ります。 また、提出する書類も、逐一「この表現が気持ち悪い」「ここの日本語が変だ」と訂正が入るような状況です。 担当営業と話をしていて、電話口でつい愚痴を言うと、その後別室に呼ばれ30分「営業に電話で愚痴を言わない!」と同じ事を執拗に言われ続けます。 何をしても、逐一チェックが入り、執拗に責められます。 私の所属する営業チームには、その女性上司とは別に男性の部長がいて、その人に仕事の相談をするようになると、また呼び出され「あの部長には相談しないの!!」と言われる始末です。自分は、何か困った事があると、その部長の所にすっとんで行き相談するのにです。どうも、自分に相談して欲しいようなのですが、上司としての責務を放棄しているところがあります。 私が今まで出会ってきた上司達というのは、部下がミスをしたら対処するべき道筋を示してくれたり、代わりに出てきてくれる人達でした。「ミスは誰でもあるから、それは上司の私が何とかするのが上司の仕事なので、心配しないで頑張んなさい」と。 今の女性の上司は、何か他の課の人と話をしていると、「うちの子が迷惑を掛けてすみませんね」「あなた、この人にいったい何をしたの?」と、部内の味方をせずに部外の人に向かってアピールするところがあり、従い部内の人間を責め続ける傾向にあります。 実際、私の部内の人間は10人程、彼女が理由で辞めて行きました。 他の部内の人に聞くと、担当を持ったはじめの頃にいじめに遭うようで、半年で収まるとの事。また、他に新しい人が入ってくると、いじめのターゲットを変えて執拗に叱責を始めるようです。 私は入社して4ヶ月。あともう少しの辛抱だと、他の部の人からも励まされています。 しかし、この状況下ではモチベーションを保つことが難しく、転職に失敗した感じがします。 ですが、部内外の人が味方になって下さり、私に対してフォローをしてくれています。例の部長も、今月の終わりに席替えがあるのですが、女性上司から私の席を極力遠くしてくれるよう配慮して下さってます。理由は、私と顧客の電話内容を聞かれないようする為、また男性の部長と相談しやすくする為です。 私は、今の会社で頑張り続けるべきでしょうか?もう転職はしたくないのが本音です。半年で収まるいじめを耐えぬくべきでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 上司について

    上司について相談させてください。長文となりますが、ご了承ください。 部長は、部の方針も決められず、部下の士気が下がる発言をくりかえし(本人はそういう意味ではないらしいですが…)、言っていることも分からない事もあります。課長も何度もその事について改善のお願いをしましたし、話し合いの場を設けましたが、一向に部の方針も出ませんでした。 結局、課長陣が部長に変わり部の方針を出しました。 また、他部署への自部署の存在意義やアピールなども出来ず、部への信頼も下がっているように感じました。 これがきっかけで、部の方向性や具体的なプランは課長陣中心に行い、部長には結果報告のみをするようになりました。部長がいると話が違う方向に行くことが多々あり、一向に建設的な話ができないからです。 部長は、それをその上の上司に泣きながら訴えに行ったそうです。 その上の上司は、これらの経緯を聞かず、部長に対する態度を改めるよう課長陣に言いました。 確かに課長陣は、論理的な考え方をするので、話が進まないことや方針を出さない部長に対して厳しい言い方をする事もあったと思います。それは部長の存在意義に疑問があったからです。 結局、部長はマネジメントより実務をしたいと上司に訴え、部はバラバラになる事になりました。私は、自分の部署が部長のせいでこう言う事になった事が悔しくてたまりません。 今度部長の上の上司と話をする事になりました。今後の体制やこうなった経緯を話し合う場です。私はなんとか上司に、今まで努力して来たことや、何故そうなったかを部長だけではなくこちらの言い分も理解してもらいたいと思っています。可能なら、部の存続もしくは、違う体制の提案もしたいと思っています。 ただ、この上司はネガティブな発言を嫌うひとです。また、みんなのためを考えてと言いながらも「ガバナンス」を連呼し、結局上の言うことを聞けと案に言っているかのような発言をします。 私が意見することは、ガバナンスを無視し、言い訳のような発言になるリスクもあります。 このような状況で、上司に意見を聞いてもらうには、どのようにアプローチするのがいいでしょう。 アドバイスいただけると大変たすかります。

  • 人によって態度を変える上司

    長文ですのでご了承ください。 私の部署には人によって態度を変える上司がいます。 その方は入社20年ほどで、私のいる部署の部長の役職のある方です。 会社は、入社して10何年という方が大半で、若い人が会社の1割にも満たない 中小企業で、私は入社してまだ半年ほどの20代女です。 日頃から、部長は、社長や専務や入社してから長い方やそれなりの役職がある人、 経理部の女性(20年在職の方二人)社長の奥さんなどに対してと、 自分より下だと思っている、入社が浅いほかの男性社員や、私、 (時には取引先の若い人にも)に対してとでは、 しゃべり方や対応が大きく変わる人ではあり、 挨拶をしても無視など、仕事のことで何か聞かれている時も、 時々嫌そうなのが伝わってくる方です。 普段そういうのを部長がしているのとかされることに関して いらっとはしますがなるべく気にしないようにしていました。 私は、部長と直接仕事では関わる事は基本ないのですが、 電話応対をしているため、その方に電話があるとつなげたりということがあるくらいです。 経理部の方が電話を取られたときは、隣の部屋ということもあり、 内線で電話をつなげるのですが、私の時は、同じ部屋になるので、 保留にした状態で名前を呼んで、電話をつなげています。 窓が開いていたりすると、車の音などで声がかき消されてしまうので、 なるべく大きな声で呼ぶようにはしているのですが、 それでも、時々部長の所までは聞こえないことがあるらしく、 呼んでも反応がありません。 聞こえていても反応せずに、しばらくしてなど自分のタイミングで電話をとるので、保留状態が長くなることに結構ひやひやしています。 また過去に呼んだとき反応がなく、電話も取られる様子がなかったため、 聞こえていないと思い、もう一度名前を呼ぶと「聞こえとる」と キレ気味に言われたこともあり、一度呼んだら様子を見るなど 特に気を付けるようにはしていたのですが、 毎回反応もなくですので聞こえているのかそうじゃないのか分からない時も多く…。 部長より奥に座っている社長や、部長の付近に座っている方には聞こえている時でも部長には聞こえていないということも多々あります。 そういう時は、社長やほかの方が部長を呼んでくれたり何かしら フォローをしてくださるのですが、それでも部長から聞こえん、誰?誰?と嫌な感じに言われることも多いです。 そういう時は伝わるように言っていない私もいけないとは思いますが、 そんな態度を取らなくてもなと思ったりもします。 それに、嫌いなら嫌いで個人の思うことだから全然いいけど、 仕事にまで持ち込むなとも思ったりします。 ちなみに電話のことは経理部の電話を取ってくださる方に 相談は一度していますが、そのような対応をされたことがないため、 最近年取って幹部とか耳遠くなったでねと言われるだけで、 問題視されませんでした。 私は過去に勤めていた会社が、なかなかのブラック企業ばかりで、 今の会社で三社目になり、お給料面等でも今までの会社に比べたら しっかりしているのでできれば、人が嫌で辞めるとかそういったことは よっぽどのことがない限りしたくないと思っているのですが、 この部長が定年退職するまでもまだ、12年ほどあるため 耐えれるかなっと思ったりもしています。 今後、人によって態度を変える上司とはどのように接していけばいいか、 またこのような上司がいたときどう対応していましたか、 皆様のご意見をお聞きしたいです。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

  • 「上司」とは

    こんにちは。 弊社はある会社の子会社です。よくありがちな親会社では手に余る人や仕事のできない人などが来がちです。全くといっていいほど仕事をしない人、平日昼間インターネットでHなサイトを見ている人など、色々な上司がいます。そんな中経理部長は例外的に親会社でも経理の3本柱といわれている人です。 私は経理部に所属しています。昨年10月に親会社から女性の経理部長を迎えました。親会社は男尊女卑の傾向がありながら、部長は長年経理としてキャリアを積み税理士の資格も習得した人です。仕事一筋ではなく、旅行など趣味も多彩で素敵な人です。 が、最近疑問を持つようになりました。 経理部は部長を除いては男性社員1名、派遣3名です。が、事実上男性社員が部長のような感じなのです。はっきりいって、仕事はできるけれど部長は人をまとめる、業務をまとめるということに関してはスキル不足です。まるで部下のようなのです。部下の仕事を把握しようとあまり努めているようには見えませんし、自分の仕事に精一杯です。経理部がやるような仕事なのに他の部の人にやってもらっていたり、見ていて不安に感じることが多々あります。部長は部長といいながらもお飾り的な感じなのです。 だけど、(経理部長に限らず)弊社の上司は部下の立場に立ってという人がいないのです。忙しい時には部下を手伝うくらいのことがあってもいいと思うのです。「自分は上司だから」とそれらしくしか振舞えないのは違うと思うんです。 素晴らしい上司はなかなかいないとは思っています。案外こんなものかも、とも思うのです。今までいろんな上司に会いましたが、「これは!」と思える上司はいませんでした。しかし、こんなに不安に感じる上司は初めてです。 それに、部長より30歳の男性社員の方がマネジメント力もあり仕事もできるので、二人を見ているとハラハラします。 皆さんの会社の上司はどんな感じですか?

  • 退職を伝える上司について

    ご相談です。 プレッシャーやストレスからパニック障害と診断され、働いている会社を退職しようと思っています。 退職後は職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 直属の上司に相談したところ、自分が決めたならいいのではないかと言ってもらえましたが、私は直属の上司よりも更に上の部長に飲みに連れていってもらったりと大変可愛がっていただいており、直属の上司には「部長には自分から言っておくから伝えなくていいよ」と言われ、部長には私の口から伝えた方がいいのか、上司に任せた方がいいのか分かりません。 可愛がっていただいている分、他の人から聞いたら嫌な気持ちにさせてしまうような気もしますし、かといって上司から伝えてもらうのが筋なのか、初めてのことなので良く分かりません。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 上司からのお誘い

    同じ部の部長に今週の金曜食事(飲み?)に誘われました。同じ部の女性と三人です。 突然二人にメールが来て「普段は、男性の方とは仕事上話す機会が多いのですが、女性陣とは、なかなか話す機会もすくなく、どうかな?とおもいまして。。。。まあ、理由はつけてますが、単に飲みましょう、ということなんですが。」というものでした。 これってただ飲みにいくだけなのでしょうか?それとも他に意味があるのでしょうか ? 私と部長はよく趣味の話しなどで盛り上がっています。話ししてても楽しいとても上司です。 気のせいかもしれませんが、ふと視線を感じることがありますし、よく目が合います。 ただ単に女の子と飲みに行きたい気分なのでしょうか? それとも今後もこのように誘われるのでしょうか?

  • 困った上司

    女性です。 特殊な業界なのですが、私は30代の女性、非正規雇用です。 上司は70代のいわば重鎮というポストの方です。 上司は奥さんを亡くして1年過ぎた頃から、半年前に二回程、帰り際、「家に寄る?」と誘ってくれ、食事を上司が作ってもてなされたのです。 自宅は作業場兼自宅なので、自宅へ人を招くのはよくある業界といえば業界なのですが、 さすがに一人だけ断りにくい帰り際に夜に呼ばれると断りにくいです。 私が、翌日朝も早い別の仕事があるので苦痛です。 そういうことも伝えているのですが、重鎮はスルーです。 (ちなみに、職場から自宅は1時間30分、重鎮の御自宅は更に遠いのです) 2回とも、男女の嫌らしい雰囲気は無い迄も、正直嫌で仕方ないので、先日は徹底的に避けようとしましたが、仕事の終わりが同じになるようなスケジュールになっておりました。 自宅に呼ぶ気満々だった為、他者のいる前で、「明日の準備がある」と言ったので、「じゃあ帰ります」と先日は帰宅しましたが、この半年程の会話が気のせいか、女性扱いなんです。 これは、前回お伺いした際、傘を上司のものと間違えて持って帰ってしまったのです。 傘を職場に持って交換すればいいことであるのに、「傘取りにきてね」ということをおっしゃいました。 それに「傘を車でみると、あなたを思い出します」と言うのです。 年齢差が30歳以上なので、正直気持ち悪いです。 単なる寂しいまぎれ、お話相手にしても、日々仕事が忙しく相手にしてられません。 予定を聞いてくれたら、やんわり断られますが、帰り際に言われるとなかなか断れる空気は圧力でもみ消されてしまします。 傘は職場の机に置いて、「私の傘は置き傘にします」と言ったので、多少空気は呼んでくれるかとは思いますが、先日の呼ぶ気満々オーラが強くなっており、気が重いです。 ちなみにこの上司に何の相談もしてませんし、頼りにもしておりません。 しかし、政治力の強い業界なので、あまり相談する人もおりません。 パワハラとセクハラが微妙に混じり合った感じが苦痛です。 こういう方を無難かつ上手くかわす方法、会話術、もしくは対応策があればご伝授頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アスペルガーらしき上司に疲弊しています

    恐縮ですが、アスペルガーについて詳しい方のご回答をお願いします。 女性ある上司のもとでアシスタントとして働き始め半年が経ちました。 この上司は、他人との意思疎通をはかることが難しい人で、諸所でいつもトラブルが発生しており、そのたびに私は巻き込まれています。 途方に暮れ、その女性上司について同僚に相談したところ、アスペルガーではないかと言われました。 アスペルガーについて調べてみたところ、その特徴が非常によく当てはまるので、女性上司は私の中で「アスペルガー気質の人」になっています。 実際にアスペルガーなのかはわかりませんが、「気難しいけど普通の人」への接し方のアドバイスを頂いてしまいそうなので、「アスペルガー気質を持った人」として相談させて頂きます。 具体例をあげると、次のようなトラブルです。 問題が発生時、考えられないような対処の仕方をします。 大体が、相手方に譲歩させるやり方か、現実的でないやり方です。 また、相手方の印象を悪く持たせようとしたのか(相手方に責任転嫁するための布石として)、相手方についてのある情報を私に伝えましたが、それが嘘だったことがあります。。 あるささいな事柄でしたが、私に責任転嫁したこともあります。 すべては、自分が正しいとする考え方からきているように思われます。 なので、何か行き違いがあった時、そこからうまく立てなおすことができず、トラブルになっているのだと思われます。 幸いなことに、女性上司を監督する立場の男性上司がおり、状況をよくわかってくれています。 その男性上司は、その女性上司とは専門が同じであるため、その女性上司とこれまでに幾度となく同じ部署になったことがあり、その女性上司の性格をよく知っているそうです。 男性上司によると、その女性上司は、「他人のことを慮ることをしない」「けして自分の非を認めることができない」そうで、女性上司が担当してきたプロジェクトはいつも、相手方に嫌な思いをさせて終わりになるそうなのです。 しかし、その男性上司でもこの状況はどうにもできません(女性上司は自分の非を認めることができないため、改善はありえないのです)。 周囲の人も、その女性上司のアスペルガー的気質には薄々気づいているようですが、自分には直接害がなく、皆非常に忙しいため、対応してくれる人、できる人はいません。 女性上司は、意思がスムーズに伝わらないストレスを感じているのか、私に対し非常に攻撃的に接してくることがあります(舌打ちもしたりします)。 私がどう努力しても、その女性上司とは意思の疎通が図れないため、どうしようもなく、心が疲弊してしまっており、辞めることも考えています。 アスペルガー的気質を持った、意思の疎通が図れない人とは、どうやって仕事をしていけばいいのでしょうか。 わかりづらい長文で失礼しました。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 披露宴での上司のスピーチ

    披露宴に、会社から上司に2名出席していただくことになりました。 一般的にどちらにスピーチを依頼するのが常識なのか、教えていただければと思うのですが・・・。 ・一人は私の直属の上司である部長で、私は最近この上司の部署に所属になったので、まだあまり交流がない ・一人は会社の執行役員兼別部署の部長 6年前の入社当時から同じ部署で(その頃はまだ部長ではなく課長でしたが)お世話になっていた。つい半年前までは直属の上司でした。 周りにも相談してみたのですが、会社で役員の部長に頼むべきという人もいれば、直属の部長だと、意見が分かれて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の方や上司への年賀状

    市販の年賀状に和風のプクッとしたシールを張りつけたり、きらびやかにするのは失礼になるでしょうか? 差し出す相手は会社の女性や上司、部長です。