他人からの説教や叱りつけに感謝することは本当にできるのか?

このQ&Aのポイント
  • 他人からの説教や叱りつけに感謝することは、実際にはあまり経験がないという人も多いです。
  • 説教や叱りつけは、自分のために言ってくれているという言葉がよく言われますが、それを実感したことはないという声もあります。
  • また、教師や上司などが説教をする場合も、単なる指導やパワハラと受け取られることがあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウザイ他人の説教や叱りつけを感謝など本当に出来る?

説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 そもそも他人に少し説教されたくらいで改まるくらいの行動なら、最初からやってませんし。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなの私の責任でもないですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213477
noname#213477
回答No.5

どんな説教に対しても感謝をせよ等とは思いませんね。 ただ例えばおっしゃっているような教師からの説教でる場合 その説教が教職者だからというものであったとしても、そこに心が通っているかどうかで、やはりこちらとしても反応は変わってくるかな?と個人的には感じます。 私が学生で、万引きで補導されたとして。 教師なので、教師のすべきことは、二度と繰り返さないようにと淡々と説明したうえで、停学なり退学なりの手続きを淡々とこなせば、テンプレどおりの仕事はこなしているなと思いますが、 その間違いをなぜ犯してしまったかを理解してくれようとしたり、話を聞いてくれようとしたり、または本気で叱ってくれたりすることは、例えば仕事の中の行動であったとしても、本気で向き合って下さった気持ちに感謝はすることがあります。 ですが『お前のため』という押し付けがましい感情でただただ上からものを言いたいだけの方は時おり見受けられますし、それはこのような掲示板の中でも伝わりますから、嫌ですね。この場合は、感謝の気持ちは持てません。 質問者様はよく、ご自身にとって憤りを感じたことを質問として投げ掛けていらっしゃるようなので、高圧的な言いっぱなしのお説教、お節介の方に腹を立てていらっしゃるのかなと思いました。 押し付けの説教は、大抵は一方的に自分の考えに賛同させようとかするものなので、当然言われた方にはどんなに筋が通っていても反発が起きてくるものと思います。 何かしてしまった→そんなことしたらだめだ! 確かにダメと分かっていることをやった相手に対して、さらにダメダメ言っても意味ないのかも知れませんね。 何かしてしまった→何でそんなことしちゃったんだ? ってとこに目を向けてくれてから、『そうか、だけどそれはいけないことだぞ』と言われると、少し違っていたのかも知れません。 ここのようなやり取りの少ないQ&Aでは難しいことかも知れません。どうしても殆んどのやり取りが1、2回で、質問に対しての端的な答えになりますから

raiponta
質問者

お礼

そうですね。

その他の回答 (6)

  • ext1219
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.7

心に刻まれるような、人生を変えるような説教は確かにめったに無いかもしれません。心から自然に、叱ってくれてありがとうと思える事もなかなかすぐには無いかもしれない。 でも、清々しいですよ。僕は他の陰鬱な不満の吐き出し方は御免ですね笑 教師は金のために、、、という言葉を見ると、相当わびしい出会いしか無かったんだろうと察せざるを得ません。。 自己満足とありますが、自己満足のためで当然でしょう。そうでなければ、不自然だし、そうでない説教とは?? すみませんが、本当に何も言われなくなったらおしまいですね。 何も言われたくないなら、そう頼めばいいんですよ! 不遜なあなたにはできるはず。 文章まとまってなくてごめんなさい。

noname#234143
noname#234143
回答No.6

自分に至らない点があったり間違ってたりしたら感謝しますよ。

raiponta
質問者

お礼

はい

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.4

まぁ確かに尊敬してない人や嫌いな人からどんな言葉を頂こうがウザイで終わる事は多いですね。 相手との関係性が大きいでしょうね。 私が今までの人生で一番良く覚えている説教ベスト1は、 「卑怯な物の言い方をするな!」ですかね。 小学校5年生の時の担任に、職員室で鼻血が出てぶっ飛んだ勢いでロッカーが凹む程ブン殴られた後に言われました。今なら問題でしょうけど、グーで殴られたのはその時だけだったかな? 怒られた原因は些細な事でした。 掃除の時間にホウキをバットに見立てて野球遊びしてて、投げて来た黒板消しを打ち返したら窓ガラスの方へ飛んで行きガラスを割ってしまいました。職員室の先生の所に行き 「先生、ガラスが割れました。」と報告した途端にぶん殴られました。 そして、「ガラスは自分から割れたりしない、お前がガラスを割ったんだろうが、本当に反省しているやつは、僕がガラスを割りました。と言うはずだ! 言葉使いに本心がでるんだ! 卑怯な物の言い方をするな!」って説教されました。 当時は全く意味が分かりませんでしたけど、大好きな先生だったので、その先生に怒られた事がショックで凄くこの言葉が印象に残りました。 小学5年生をブン殴ってまで言わなきゃいけない説教かは置いといて、この説教には今は、感謝してますね。

raiponta
質問者

お礼

なるほど

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.3

書かれてる文章でその人の人と柄がよく判る…というのがとても理解できる話ですよね。 ツイッターも同じですが。。。 世の中にはそれが『出来る』という人と『出来ない』という人がいる…それだけの事。 それ以上もなくそれ以下もなく、ただそれだけの話なんですが... それを『これこれこうだから出来ないんだ!』とか『これこれこうだから出来るんだ!』とかいう話をいくらしようがそんなものはなんの意味も持たずどうでもいい話ですよね。  そんな話をいくら聞こうがいくら言ってようがだからどうにかなるってものでもなくもう仕方が無い事です。 それを敢えて書くとしたならそれはただ『こんな私をなんとかしてくれ~』とひねくれた言葉回しで言ってるだけのものでしかありません。 しかし貴方は私にとって大事な存在でもなんでもないわけですから例え貴方がどうなろうがどう思おうが私には知ったこっちゃありません。 貴方のように出来ない人は出来ないってだけで、出来る人はただそれが出来るってだけ。 そこに正解も不正解もなく、 ただ出来ない人は出来ない人なんだ~と思われるだけで、出来る人は出来るんだ~と思われるだけの事。 それ以外に一体何を期待してるんだ?って話だと思います。

raiponta
質問者

お礼

は?

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

ウザい他人には何も感謝できません。 押し付けられてる感しかしないと思います。

raiponta
質問者

お礼

ほう

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 誰も叱られたりして気分は良くありません。  しかし、その場はともかく後で何故叱られたのかと考えるようにしています。  そこに自分が足りていない部分、知らない部分があります。それが改善すれば成長出来るのです。間違いは他人からの指摘がないと気がつかないのです。  仕事でも自分では出来ていたけど、他人から指摘があり間違いが分かる事も多いです。  それと叱る側に立った場合、改善出来る部分があるから叱ります。何を言っても無理なら放置しますから。だから叱られることは改善出来る要素があるからです。  どこの企業だったか忘れたのですが、お客様からクレームを募ってコンテストを行いました。そこには様々なクレームが届きました。普通は嫌な物ですがお客様が希望している物は何かが分かるからと行ったそうです。結果的には成功したようで、サービスの改善とか行ったようです。  私は基本的には嫌ですが、クレームやお叱りは受け止めますよ。そして、本当に自分が気がつかないでいること、そして改善すれば成長出来る物であれば感謝しますよ。

raiponta
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 説教してきたひとに感謝などしない

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。  成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。 そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 説教してきた人に感謝などするか?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 都合の悪い回答する人をブロックすれば向上しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、都合の悪い回答残しておけば自分は向上するの?同意が欲しかったら質問してはいけないってルールあるの? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。

  • 気に入らない回答者をブロックしたら成長しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、自分に都合の悪い回答を残しておけば自分はどう向上するのですか? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 気に入らない回答者からの回答を受け入れておけば自分の成長にどうつながるのですか? ムカついてストレスがたまる分損だと思うのですが

  • 説教が嫌いなのは普通でしょ。

    他人から説教されるのを拒否するのは普通でしょ? AKB48の島崎遙香さんがテレビ番組で「嫌いなことってなんですか?」と聞かれた時に、 「説教を黙って聞くこと!人からごちゃごちゃ言われてるのを黙って聞いてるなんて堪えられない。絶対言い返すか、その場からいなくなっちゃう。」 と答えていたのを見た人たちがネットで 「謙虚さが無い。傲慢」とか「説教はありがたく受け取るもの」 みたいに散々叩いてましたけど 他人からの説教を聞くのが好きなんて人は存在するんですか? 他人から説教されるのなんて誰でも嫌いなんだから、説教を拒否するのは傲慢でも何でもなく普通のことだと思います。 説教を聞くのを嫌うのは普通でしょ? 私も他人の説教なんて一切聞きませんし。 ごくたまに他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」 的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 他人からの説教なんて聞いてもムカついてストレスがたまる分損だと思います。 期待してるから説教するんだよって言う発言にも 「期待してるのなら応援だけしていてほしい。説教とかしてる時点でキモい。」 って言ってたのもその通りだなと思いました。 期待してるのなら応援だけしておけばいい。説教とか邪魔でしょ?

  • 飲み会での説教・教育について

    私は新人なのですが 教育係の先輩がよく面倒を見てくれます。 飲みにも連れてってくれます(割り勘ですが) しかしその飲みの席で説教をされたり 先輩の意見を押し付けられたりします。 確かに先輩の言ってる事は正しいのかもしれないのですが 仕事に対する考え方が複数あるパターンの場合でも 「お前のこういう考え方は間違っている。 俺はお前の教育係なんだから俺の考えの通りにしろ」 とご飯を食べている間ずーっと言われます。 ちなみに先輩は私の指導係、教育係ではありますが、上司ではないです。 同じ平社員です。 このような場合、飲み会で起きた嫌だった出来事を上司に報告してもいいのでしょうか? 上司に報告したとしても 飲み会の場での出来事は会社で起こった事ではないので 「自己解決してくれ」と言われてしまうのでしょうか? そもそも上司に相談・報告したところでどうなるのでしょうか? 私がチクったという事で、また先輩から説教をされてしまうのでしょうか? そもそも先輩のしていることは間違いなのでしょうか? 考え方が複数あっても 私の指導者である先輩の考え方で仕事を進めなければいけないのでしょうか? 先輩の考え方に疑問に思うことは間違いなのでしょうか? それを疑問に思い、提案し、改善されれば良い事のような気もするのですが。 ちなみに飲みは、断れないような雰囲気です。

  • 人に説教する自信はどこからくるのだろうか?

    人に説教する自信はどこからくるのだろうか? 昔、僕には仲のいい先輩がいました。 その先輩は、僕が仕事をせずにぶらぶらしていると、必ずといってほど僕に説教をした。 いや、何かにつけて僕に説教をしていたような気がする、 確かにその先輩は仕事もできるし、仕事に関してはことさらまじめである。 僕は、その先輩を尊敬をしていたが、説教されることは正直うざいと思っていた。 数年たったある日、その先輩が家庭内のごたごたで離婚をし、おまけに仕事まで やめてしまった。 当然のように、先輩は次第にお金に困ってきた。 そういうわけで僕は、その先輩にある程度まとまったお金を貸した。 しかし、そのお金は踏み倒され、先輩はどこかに消えてしまった。 あの先輩はいったいなんだったんだろう? 少なくともその先輩は、人に説教できる立場の人間とは思えない。 なのに、なぜ人に説教するのか。説教できるのか。 人に説教する自信はいったいどこからくるのでしょうか? 情けない人間ほど、自分を大きくみせるため、人に説教をしたがる。 ということはありますか?

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • 忘れがちな感謝すべきこと

    あなたが、普段あまり気づかれないが、本当はとても感謝すべきと思うことを教えてください。 最近、元アサヒビール会長の樋口廣太郎さんの著書をよんでいるのですが、「顧客や、ビルの清掃をしている人、会社の創業者や先輩たちにお世話になって、いまこうして仕事ができる。つねにそれらの方々に感謝の念を持たなければならない。」という言葉に感銘を受けました。 私は親や教師、先輩に反抗し、後輩や同僚に見下した態度をとることが多くありました。感謝の言葉をかけることもあまりありませんでした。それが私にとって、非常にマイナスになっていると思っています。 親や教師に叱られて、恨むことが多くありましたが、叱られたことで、社会にある程度適応でき人間になったのだと思います。後輩やビルの清掃をしている人にももちろんお世話になっています。顧客に無理な要求を出されて、いやな思いをしたことが多くありましたが、その顧客からの収入で生活していることはもちろんですが、顧客の要求に応えることにより、自分が成長しているのだと思います。 これから、いろんな人に感謝をしながら、自分を成長させ、できれば社会に貢献していきたいと思っています。

  • 売れてないのに説教

    夜職をしている先輩がいて30でかなり太ってて痩せる気もなく業界歴が長いけど月収15万です。 私も発言がよくなかったなと反省してますが、お金のありがたみだとか色々説教されて正直響かないしああはなりたくないなって反面教師レベルです。 人の悪口の報告とかしてきますし。 大人としてどうなの?と疑問です。 私は21女です。 8時間待機して稼ぎが5000円でも満足してるような人です。 あまり尊敬できないのはなぜですか?

専門家に質問してみよう