• 締切済み

自分の親からもらった遺産は夫婦の物?

私の親が5年前に亡くなり ○千万のお金を残してくれました。 今まで 自分の物や 家具など 自分の欲しいものを 好きな時に 自由に買ってきました。主人との旅行にも使いました。 すると 最近主人が いくら貰ってどんな物に使っているのか? 知る権利があると言い出しました。 自分の親からもらったお金は 自分だけのものではないのでしょうか? 報告する義務があるのでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.6

>自分の親からもらったお金は 自分だけのものではないのでしょうか? >報告する義務があるのでしょうか? 相続した資産は個人のものですが、 夫婦間でまったくの内緒事にするのはあまり好ましくないと思います。 これは金額の多寡ではなくキモチの問題でしょう。 サイフと共に心も別々と言うのは寂しい気がします。 それに世帯全体の資産状況をどちらかが知らない、知らせないというのは 夫婦の信頼関係に響くと思います。 権利云々の言い方には私もあまりよい気持ちがしませんが 『貴方には関係ない』ですまさず、 一度きちんと話し合っておかれたほうがいいと思います。 とはいえすべてをオープンにする必要はありません。 金額も使い道も知っておかないと気が済まない夫婦関係なのか 我が家のようにこずかい(とヘソクリ)の範囲はお互いノータッチなのか 夫婦で納得するやり方を探してほしいと思います。

sakekaieko
質問者

お礼

的を得た ご意見だと思います 私もそうしたいのですが 主人は違うようです。 孫が多い我が家は孫のお祝い関係でかなりの出費をします 年金で足りないのは 目に見えてるはずなんですが・・・。 そこの所を おおざっぱに 見てくれなくて 悔しいのです 書き込み 本当にありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"自分の親からもらったお金は 自分だけのものではないのでしょうか?"   ↑ 法的にはその通りです。 (夫婦間における財産の帰属) 民法 第762条 1.夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、  その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。 2.夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、  その共有に属するものと推定する。 ”報告する義務があるのでしょうか?”     ↑ 法的にはありません。 ”最近主人が いくら貰ってどんな物に使っているのか? 知る権利があると言い出しました。”     ↑ 権利というのは法で保護された利益のことですが、 そのような権利を定めた法は存在しません。 法的には以上のようですが、家庭内で法律云々は あまりよい結果は産みませんよ。 宝くじに当たって、それで家族が崩壊、なんて 話はよくあります。 家族仲良くが基本です。 法律に囚われず、どうしたら家庭が円満になるかを 第一に考えて行動することをお勧めします。

sakekaieko
質問者

お礼

民法まで挙げて頂いて ありがとうございます。 私もそう思います。しかし 主人の気持ちは分からなくはないのですが 大体は これくらい貰ったと伝えていますし 後は年金と併用しての 使い道は 任せてほしいと思ったのです。 もう少し 話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

私が言った事と違う意見の方がいるようですが、夫婦であれば遺産の額を 共有してもイイのではないですかと言っているのです。 貴女が親から相続したものはもちろん貴女の財産ですよ。それは間違いありません。 貴女は今年金生活をしておられると言うことですが、家庭の貯蓄残高をご自身で 把握しておられると思うのです。夫婦でどれぐらいの年金を貰っているのかも 夫婦として生活していくためには共有しているはずです。貴女が努力して貯めた へそくりを公表しなさいとは言いませんが、ご主人も貴女が親から相続したことを 情報として共有しているわけですから、教えてあげても差し支えはないのでは ありませんか。 別に隠すほどの額でなければご主人に話をしてあげてもイイのではありませんか。 ご主人は貴女のお金をくれと言っているわけではないでしょう。旅行とかに 貴女がお金を出してくれていることにご主人が申し訳ないと思っているかもしれないし、 その金額を知られたら夫婦生活に支障をきたす理由があるのであれば話す必要は 無いと思いますよ。 私は情報を共有してあげて下さいと言う意味で夫婦の財産は共有ですとお答えしたのです。

sakekaieko
質問者

お礼

コメント 本当にありがとうございました。 他人事なのに 一生懸命考えて下さって 感謝です。

回答No.3

質問者の言うとおり、そんな義務はないです。 あなたが残せば、旦那と子供が相続する権利はありますよ。 けど問題はそこじゃないでしょ。 きれいごとを言わせてもらうなら 親に残してもらうなんて今の時代なかなかないことだから、 やっぱり、好きなことに自由に使うよりも そういう親を見習って自分も子供に残してあげることや、 与えることを考えたほうがいいのでは? それに一般論で言えば、 遺産を浪費するよりは、自分の力稼いだお金をつかってやるほうが好ましいでしょう。 親にお金をもらって、調子に乗って使いすぎて、 それで夫婦の間に亀裂が入ったんじゃ、親がかわいそうですよ。 親からもらったお金には簡単には手をつけず、元の生活に戻るのが一番だと思います。

sakekaieko
質問者

お礼

私たちは 年金暮らしの身なので 先がないと言うか これまで辛抱してきたので 少しぐらい・・という考え方もあるんです。 それに 子供には そんなお金を当てにしないでほしいんです 私も 当てにせずに暮らしてきたんですが 結果は少しの遺産が入りました。  私自身の物という意見をお聞きして 前の方との意見の違いに迷います。 とはいえ 丁寧に書き込みしていただいて ありがとうございました

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

ご主人がどのような理由で貴女が相続したお金の金額や使い道を知りたくなったかを まず聞くことですね。 知る権利と言うのは配偶者ですので認められます。何故かというと、もし今貴女に 何かがあれば貴女の財産をご主人と子供さんで相続しなければいけないからです。 今年から相続税制が変更になり、今までよりも厳しくなっています。 私はライフプランナーをしていますので昨年から相続に関しても問い合わせが多いのも 事実です。金額によっては税金を払う場合がありますし、基本的な控除額より少なければ 税金を払う必要もありません。でもその額が分からなければご主人も対処が出来ませんよね。 税金関係でお聞きになりたいと言うのであれば、夫婦として教えてあげても良いかと 思います。 基本的に夫婦の財産は共有だという事です。

sakekaieko
質問者

お礼

詳しく コメントしてくださって ありがとうございました。 もう少し ほかの方の意見と 対比させてください ありがとうございました

sakekaieko
質問者

補足

ライフプランナーをされていらしゃるんですね お詳しいとは思いますが 上の方と真逆の意見で 戸惑っています。 税金を支払うほどの額ではないのです。 家庭内の物にも遺産を使っているので年金と遺産との使い方を 区別したいのかもしれません

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>自分の親からもらったお金は 自分だけのものではないのでしょうか? 報告する義務があるのでしょうか? 自分の親からもらった財産は、自分のもので夫婦共同の財産ではないですね。 だから報告する義務はありません。 よく似たものに、宝くじがあります。自分で買った宝くじの当選金は、夫婦共同のものにはならず、自分だけのものにできるそうです。

sakekaieko
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます

sakekaieko
質問者

補足

コメントありがとうございます。 そうなんですか? そうであれば嬉しいですね。 別にやましい使い方はしていませんが いちいち報告せよと言われたら やっぱり 面倒くさいし いい気はしませんよね。

関連するQ&A

  • 父の遺産と夫婦

    父の遺産の事でお尋ね致します。 父が亡くなり 私(40代)専業主婦は、ある程度の遺産を受け継ぎました。この遺産は 夫婦間において 私だけの物になりますか?  それとも 夫婦2人の物ですか? 法律的にどうなるのでしょうか? 主婦の皆さんはどうされているのでしょうか? 実は遺産の事は主人(50代)に黙っておりましたが、銀行からきた 明細書をみて 知ってしまし 激怒されました。主人はお前の父の遺産は夫婦で使う物であって お前だけの 物ではいといいます。それを黙っていたと、それまで 私が管理していた お金をすべて 取り上げました。そして ある程度の生活費は出してくれますが 自分の物はその 遺産を使えと 出してくれません。遺産があるから おれが 全部出す必要はないというのが 彼の言い分です。   黙っていたのには理由があります。決して私だけの物だから 黙っていたのでは ありません。 1目は 私達夫婦が日頃から喧嘩が絶えず不仲であること。 2目は 主人は結婚の時にしったのですが 結婚前にカード使いすぎでブラックリストにのったことがあり、 お金を貯めるより使う人であることを知っていたこと。 3つ目は  主人の義父は 義母の死後半年で 女をつくり 結婚 家、お金の全てが 他人に渡ってしまったのを 目の当たりにし、私は すこしでも子供にやりたいと思った事。(私自身 病気を患っており この先主人より 長く生きる可能性が低い。) 私自身は この お金を自分にも使ったことが ありません。あくまで 保険と考え 将来 定年になったときに 足らない分をだしていけたらと 思っています。今 現在は 主人のお金で 生活できておりまりますし 家のローンも 主人のお金で払えていけますし わざわざ 遺産をくずしてまで と言う考えが正直 ありませんでした。 ただ 遺産が入ったので 何かあった時は何とかなる思い 主人の貯金を崩し ローンを全額返済いたしました。 これも 主人の言い分では 自分のお金があるのに 俺だけのお金を使ったと許してくれません。これも だめなのでしょうか? 私から お金を取り上げた主人は 案の定 会員制高級クラブ通いを何件もし始めました。 それだけでは 遊び足らず 会員制デートクラブで 大学生などを 紹介してもらって会っております。私は 父の遺産だけは無駄には使いたくないと思っています。

  • 遺産について(マンションの価格)

    子供のいない夫婦です。 もし主人がなくなったら、主人の遺産のうち3分の1は主人の親に相続する権利がありますよね。 でも遺産がマンションしかなかった場合はどうなるでしょうか。 3年前に2400万円で購入したマンションなのですが、亡くなったときも2400万円として考えられるものでしょうか。 だとすると800万円ということですよね。 もしくは、年々評価価値?みたいな感じで、下がっていくものなのでしょうか? そうだとすると、助かるのですが…。 私は主人と暮らしている(暮らした)マンションは絶対譲りたくないし売りたくないので、自分の貯金で主人の親に払うつもりです。 あと、主人の親には3分の1以上請求する権利はありませんよね? マンションしか遺産がなければ、その3分の1さえ払えば、それ以上は払わなくていいですか? 主人に、遺言状を書いてくれるようにお願いしたのですが、自分の親を過剰に信頼していて…。 でもハタから見たら主人のことを金ズルのように思っている親です。 だから主人が亡くなったら絶対遺産を請求してくると思うのです。 アドバイスお願いします。

  • 親の遺産・・・

    専業主婦の6歳年上の姉がいます。 産うつ病になり、現在も心療内科へ通院中でお薬を飲んでいます。 姉は、昔からセレブや地位が高い人が好きでした。 その為、肩書きも良く収入も高い人と結婚しました。しかし、ご主人の実家は 借金だらけの親でした。1~2年、姉のご主人が自分の親へ仕送りをしていました。 姉は、それがとてもストレスになると言っていましたが、去年、立て続けにご主人の 両親は亡くなりました。同じ頃、私達の父親も亡くなりました。 お互い、実家へ気軽に行ける距離に住んでいません。 先日、父親の一周忌でした。うつ病と、義父母の一周忌が重なるということで 姉は母親に、父親の一周忌には来なくても良いと言わせました。 その時に、母親から自分が死んだ後の話をされました。 父親と同じところに納骨をして欲しいという事と、 少しだけお金を残してあるという金額の話もされました。 この話は、以前同じように姉にも話したということでした。 その時に、姉は私には残しているお金の金額を教えないで欲しいと言ったそうです。 こんなにも、お金への執着が強い女性なのか・・・と驚きましたが 姉妹だからこそ、こういう話になっていくのでしょうか? 気持ちが、なんだか沈んでいます。

  • 親が僕の物を壊し、弁償させてしまったことについて

    数日前に親が僕の物を壊しました。理由はあまり詳しくお話できませんが、親との口論がヒートアップしたためです。 親が壊したものは大体2000円程なのですが僕はお金が無く本当に必要なものだったので親に弁償することを依頼しました。親は快く引き受けてくれたのですが、何故か僕の心に後ろめたい気持ちが残ります。僕にも落ち度があったと思い反省しているのですが、実の親にお金を払わせてしまったことが酷く苦しいです。 親が子供の物を壊してしまった時、親が弁償するのは普通のことでしょうか? どうすれば僕の気持ちを軽くすることができますか?

  • 心療内科に通ってる主人が、自分の親(夫の親)に報告しろと言います。

    心療内科に通ってる主人が、自分の親(夫の親)に報告しろと言います。 最近、心療内科に主人が通っており、 薬を処方してもらっているのですが それを 自分の親に相談してと言います。 最初は、いちいち報告することでもないと思っていましたが あまりにしつこさに、先日 主人の状況を 親に電話で伝えました。 会社を休みがちなこと、 薬を貰ってきてと すぐに言うことなどを 伝えると 「困ったね」 と返事があるばかりで 結局、何の 進展もなく無駄骨おりました。 私としては 何の解決にもならないばかりか、とてもいやな役目をさせられたような 不快な気分になりました。 主人は何か親に伝えたかったのかな・・・ と思いましたが、 意味がわかりません。 こういう夫の行動どう思われますか?

  • 森元総理の発言に対してどう思われますか?

    少し前の話ですが、森元総理が‘本来福祉は子供を産み、次世代の担い手を育てた女性に対し‘ご苦労様‘という物であって若い時は自由な人生を謳歌し、いざ歳をとったら国が面倒をみろなどというのはおかしな話だ。‘という趣旨の発言をしました。自分は別に女性に限ったことではない(男のニートなども含めて)と思いますが、ヴィトンだの海外旅行だと騒いでいるいい年したOLさん達などをみると森氏の言いたい事も分かる気がします。別に自分のお金をどう使おうと自由ですが、やはり義務を果たさず権利だけ主張するのはズルイと感じますが皆さんはどう思いますか?

  • 親から息子夫婦への経済援助

    36歳主婦です。 いつもお世話になっております。 昨年結婚してから、主人の家との価値観・文化の違いに戸惑いながらも 楽しく生活をしております。 「親」の立場で、子供が結婚している方のご意見を伺いたいと思っております。 質問内容は、【成人した息子夫婦に、経済的な援助をすることは、 親にとっての喜びなのか??】という事です。 主人は、地方の地主の本家の長男です。今はその家では、 義父母が二人で暮らしています。 主人と私は首都圏で賃貸マンションに二人で暮らしています。 先日、義父から、「エコカー減税があるうちに、新しい車を買った方がいい。 費用は半分出してやるから」と、笑顔でサクッと言われました。 確かに私たちの車はもう買い替えてもいいくらい古いのですが、 「費用を半分出す」なんて、義父は冗談を言ったのかしら?と思い、 私はニコニコしながら「色々と考えて下さってありがとうございます。 今度じっくり検討してみます」と返事をしました。 その後、主人と二人になった時に、「車の費用の件、お義父さんには 丁寧にお断りしておいてね。考えてくれた事にはお礼を言わないとね。 私たち二人でお金貯めて、買える時期がきたら、新しい車買おうね。」 と言ったら、主人に「えっ、何で断るの?ウチの親、経済力あるんだから、 出してくれるっていうなら、出してもらえばいいんじゃないの?」と、 不思議そうに言われました。 主人のその返事に、私は「えっ?私達のようにいい年した大人が、 なんで親にお金出してもらうの?私たち、健康で働けるんだから、 自分たちで稼いで買えばいいんじゃないの?」と思いました。 よくよく考えてみると、私の実家は母子家庭で経済力が無く、 私は高校を出てすぐに働き、家に生活費を入れてきました。 欲しい物(車とか洋服とか)があれば、昼間の仕事のほかに、 夜や休日にアルバイトをして、自分で何でも買っていました。 海外へ短期留学した時も、自分でお金を貯めて行きましたし、 母に何かを買ってもらおうなんて思った事ありませんでした。 それに、母から何か買ってくれとかご馳走してくれとか、 一切言われません。 高校はちゃんと卒業させてもらいましたし、ご飯もちゃんと 食べさせてもらっていたので、自分が社会に出た後は、 母が頑張って働いて稼いだお金は、母自身のために使えばいいと 思っていました。 何年も前に、母が「お前には昔から苦労をかけてしまってごめんね。 でも、お前は何でも自分でやって自立していて、お母さんは本当に 助かるし嬉しいよ。友達にも、”あなたの娘は自立していて羨ましい”って 言われるんだよ。すごく誇りに思ってるよ」と涙ながらに言っていたので、 「ああ、子供が経済的に自立するという事を、親は喜ぶものなんだな」と ずーっと思いこんでいました。親孝行だと思っていたのです。 先日も主人の実家に行った時に、少々高めのお店で食事を ご馳走になりました。毎回ご馳走してもらっています。 主人も、義姉夫婦も、当たり前のように義父に支払いをしてもらって います。私は、毎回申し訳ないなと思い、「いつもありがとうございます。 今回は、私達からご馳走させて下さい!」と、支払いをしたい旨を伝えたら、 「そんなのいいんだよ!こういう時のために、お金を残しているんだから」 みたいな事を言われ、笑われてしまいました。 主人も義姉も、「父も母も、子供に色々援助してあげる事を喜んでるんだよ 逆に、断るとオヤジの顔が立たないから、素直に受け取ってやって」 と言います。 ホントかよ?!と思ってしまいますが、単に私の実家が貧乏だっただけで、 それなりに経済力のある親は、いい年した子供たちに経済的な援助を する事に、喜びを感じるものなのでしょうか?? 援助してもらう事自体は、イヤではなく、むしろ有り難いのですが、 「親にお金を出させる=自立していない親不孝者」のイメージが強すぎて、 罪悪感でいっぱいになります。 これが、病気になってしまったり、やむを得ない事情があった場合は、 親に助けてもらう事はあると思うし、助け合うのはお互い様だと 思うのですが。。。。。 世の中の親の立場の方々、実際はどう思われているのでしょうか。 私はまだ子供がいないので、ちょっとよく分からないです。 宜しくお願い致します。

  • 親が子供のために貯めた預金は誰の物ですか?

    私が子供の頃からだと思うのですが、 両親が「娘の結婚のときのために」と私の名義で少しずつ貯金してくれていたようなのです。 詳しい過程はわかりませんが、金利のいい時代もあったので 私が結婚する時には、郵便局の1000万円くらいの定期預金になっていました。 結婚の時、両親から「お前のお金だから」と渡されましたが、 あまりお金のかからない結婚式でしたので、 そのお金は10年くらいずっとそのままの状態でした。 それで、3年くらい前に、 旧姓のままになっていたその定期預金の名義を 結婚後の姓に書き換えて ついでに使い易いようにと普通預金に預け直しました。 とは言うものの、1円も使わず今日まで来ました。 それで質問なのですが、このお金は 私のものでいいのでしょうか? 両親は「あげたお金だから」と言います。 もしかしたら、こういうのは贈与にあたるのかもしれませんが 私が20才になるまでの間に少しずつ貯めてくれたお金です。 (ちなみに20才になるまでは他の誰からも贈与は受けていません) 細かい明細は残っていませんが、 いきなりドカンと私の名義にした預金ではありません。 結婚式や家具の購入などに使っていたら、 そこでなくなっていたお金でもあります。 私のお金なら、使ってしまおうかなと思うのですが、 法的に、私のお金でないのなら使えません。 しかも、使えないのに自分の名義だとすると、とても邪魔なのです。 これがあるお陰で、郵便局にそれ以上は預金ができないからです。 こういう場合って、法律的にはどうなんでしょうか? 私の物ってことでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分は18歳でフリーターをしてるんですが、親が家を出て行けといっていま

    自分は18歳でフリーターをしてるんですが、親が家を出て行けといっていますが お金も溜まっていないため出て行くに出て行けません 18歳だと親は子供に対しての権利がないのでしょうか 他にも、家のキッチンや洗濯機、などなど使わせてもらえません 18歳の子へ対しての親の権利などを詳しく教えてもらえると助かります

  • 遺産贈与と親の扶養義務(長文です)

    小生姉と二人兄弟です。(姉は遠方に嫁いでいます) 父は15年前に亡くなり、現在は家内と二人で母の介護を8年間しております。(要介護三ですが結構大変です) 姉とは、4年前母の介護の事で意見の食い違いがあり、喧嘩別れをしたままお互い疎遠になっております。 今住んでいる土地は私名義。家は亡くなった父と半分づつの共有名義です。 喧嘩別れした少し後に家の名義を私宛に変えたい。その見返りの金額は支払うと申し入れ致しましたが「意地でも印はつかない・・・墓場まで持っていく」と話し合いの余地はありません。 再度、今月の始め申し入れ致しましたがやはり聞く耳をもたない様です。 私も頭にきて「権利を主張するなら親を扶養する義務を果たせ」と売り言葉に買い言葉となっております。 実際、喧嘩の後の4年間は電話の一本もありませんし、母の面倒はこちらで見ており、家内も仕事をやめております。 私としては、実際姉が住んでいない家の権利の問題を子供の代まで引き継ぐ事はしたくありませんし、お互い害こそあれ一利も無い事と理解しております。 しかし今となっては、お金も渡したくないのが本音です。 お恥ずかしい話です。意地が邪魔しておる事は百も承知ですが話し合いは今後も難しいと思われます。 (1)遺産相続と親の扶養義務を権利と義務と主張する私は間違ってい ますか?  (姉が弁護士に相談したら扶養義務は無いと言われたとの事です) (2)家の名義は家の存在が無くなれば届出により抹消される様です  が、改築等で名義を変えてしまう方法等はありませんか? その他何でも結構です。参考になる意見あれば教えて下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう