• 締切済み

父の遺産と夫婦

父の遺産の事でお尋ね致します。 父が亡くなり 私(40代)専業主婦は、ある程度の遺産を受け継ぎました。この遺産は 夫婦間において 私だけの物になりますか?  それとも 夫婦2人の物ですか? 法律的にどうなるのでしょうか? 主婦の皆さんはどうされているのでしょうか? 実は遺産の事は主人(50代)に黙っておりましたが、銀行からきた 明細書をみて 知ってしまし 激怒されました。主人はお前の父の遺産は夫婦で使う物であって お前だけの 物ではいといいます。それを黙っていたと、それまで 私が管理していた お金をすべて 取り上げました。そして ある程度の生活費は出してくれますが 自分の物はその 遺産を使えと 出してくれません。遺産があるから おれが 全部出す必要はないというのが 彼の言い分です。   黙っていたのには理由があります。決して私だけの物だから 黙っていたのでは ありません。 1目は 私達夫婦が日頃から喧嘩が絶えず不仲であること。 2目は 主人は結婚の時にしったのですが 結婚前にカード使いすぎでブラックリストにのったことがあり、 お金を貯めるより使う人であることを知っていたこと。 3つ目は  主人の義父は 義母の死後半年で 女をつくり 結婚 家、お金の全てが 他人に渡ってしまったのを 目の当たりにし、私は すこしでも子供にやりたいと思った事。(私自身 病気を患っており この先主人より 長く生きる可能性が低い。) 私自身は この お金を自分にも使ったことが ありません。あくまで 保険と考え 将来 定年になったときに 足らない分をだしていけたらと 思っています。今 現在は 主人のお金で 生活できておりまりますし 家のローンも 主人のお金で払えていけますし わざわざ 遺産をくずしてまで と言う考えが正直 ありませんでした。 ただ 遺産が入ったので 何かあった時は何とかなる思い 主人の貯金を崩し ローンを全額返済いたしました。 これも 主人の言い分では 自分のお金があるのに 俺だけのお金を使ったと許してくれません。これも だめなのでしょうか? 私から お金を取り上げた主人は 案の定 会員制高級クラブ通いを何件もし始めました。 それだけでは 遊び足らず 会員制デートクラブで 大学生などを 紹介してもらって会っております。私は 父の遺産だけは無駄には使いたくないと思っています。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

結婚年数も結構ありますよね? 推測ですが お子さんもかなり大きいと思います。 夫婦仲は既に破綻している様ですから、いっそ離婚も視野じゃないでしょうか。 ですが 結婚25年を目処にされた方が損は少ないと思います。 年金受給の権利を半分貰えるからです。 浮気の証拠さえ この数年で掴めば良いのでは? 医療関係者であろうが、自分の配偶者に 死ねと 言う伴侶は聞いた事がありません。 伴侶じゃなくても 自分にとって有害の人に 死ねと言う感情を抱くのは 言う/言わないは別としても 抱いてしまう感情だと思うのです。 でも 貴方は配偶者ですし、専業主婦であり、家事、育児全般をしている、旦那様にとっては無くてはならない存在のはず。。。 そんな立場の人に向かって 死ね なんてあり得ないのです。 仮に貴方が健康体であっても。 名義の一部は貴方でもある、離婚の際には弁護士さんを立ててきちんとした方が良いです。 貴方は 自分が先に逝くであろう と思っている様ですが それは分からない事です。 もしかしたら 旦那様が寝たきりになり介護を要するかもしれない、そんな事になったら貴方は介護したいと思いますか? 出来る体力が無い、等ではなくて 気持ち的に出来るか。って事です。 私の両親は不仲でした、父は糖尿もあり、食事制限する人では無かった。 母は健康食品大好き人間で、肉も国産限定、運動神経が無い為自転車と自動車には乗れず、徒歩のみ。。。 で 先に逝ったのは 母です。 当人同士も 俺が先、夫が先 と思っていたらしいけど。。。 あとは貴方次第だと思うのです。 旦那様が散財しようが、生活には困らない、病院も通えるし、と思うなら 離婚はしない方が良いです。 もしかしたら 私だったらもっと早くに見切りをつけていたと思います。 大げんかして 死ね と言うなら 分かるのです、、、入院していて見舞いにも来ない、死ねと言う、 は 感情そのまま って事ですから、そんな相手の為に自分の中から笑顔が消えたら辛いかな。 遺産があるなら 迷いなく 数年後離婚します。

vivviv
質問者

お礼

本当に親身な解答有難うございます。なかなかここまで人に言ったことがないのでとても 参考に なります。娘(中1)と息子(高3)がおります。娘のことを考えると もう少し 辛抱すべきかと思って 頑張っております。すべては私次第だと思っています。確かに いまの状態であれば 生活に困らないのです。主人は私が彼の遊びを すべて知らないと思っているので 家では とてもモラルのある事を娘にも 言います。私にも 立派な事を言います。しかし 裏では 父親としてありえない事を 平気でしているので 主人を見ていると 恐ろしい人に見えて 堪らなくなり逃げ出したくなるのです。いままでも 何度も離婚を考えましたが 遺産があっても 余裕があるほどではないので歯を食いしばってきました。もし私に何かあれば 子供達が親のない子になってしまうと思い留まっています。全くこの状況に気が付いてない子供達のために この家庭を何とか潰したくなくて それとなく 主人に 「私達が意見が合わなくていくら喧嘩しても 元には戻る事は可能だけど ここに 他人(女)が入ったら家族は崩壊だよ」と言う言葉にも 「当たり前だ。それは 絶対したらいけない」 と 言いながら 今日も女と食事の約束をしています。誕生日に15000円のバラの花束を「愛をこめて」と 贈っています。私自身 すぐに どうのこうのという病気ではないのですが この5月に3度目の手術を予定しています。精神的にも かなり 辛い時期であんな主人にでも そばにいて欲しいと願いましたが 主人は「暗い顔しやがって イライラするわ!」と捨てセリフを残し出て行きました。 しかし相手には 体の事をねぎらい 優しい気遣いのメールを毎日 送っています。 私には 迎えに来てというメールだけ。。 もし 私に1度でも 「体大丈夫? ストレスで病気になるんだから食べれないなら一緒に食事に行こう」と言う主人が彼女にする メールがあればどんなに 救われたでしょう。あなたの仰る通り 最近 笑った記憶がありません。今 気づきました。何とか せっかく縁あって 出来た家族ですが ここで 色々 吐き出して書いていると やはり すぐとはいいませんが ピリオドを打つ勇気を持つべきなのかもと思います。兎に角 ありがとう ございました。

noname#171546
noname#171546
回答No.6

No.4です。 >現在の家は 父が 立てると時に援助してくれているので 私にも建物の何分の1かは 名義があります。 そうですか。ならば住宅ローンの名義が旦那さんということでしょうか。 それならば住宅ローンはあくまでも旦那さんが払うべきものです。 あなたはお父上からの援助で「家賃」は払っていることになります。 それに家を資産として分ける時に、名義の持ち分に従って分けるのですから、旦那さんは自分の持ち分の支払いは自分でするのが当然です。 また、他の方のご回答へのお礼についてですが、遺産相続について旦那さんに伝えなかったことは間違いだったと書かれてますが、それは違いますよ。普通、言いませんよ。 自分の親からの財産は、あくまでも自分の固有財産です。これは結婚前に持っていた自分の貯金は自分のものであるのと同じです。 「自分の固有財産」は「夫婦の共有財産」ではありません。 信頼関係というなら、なおさらです。お金の境界線をはっきりしないから、こういったトラブルが起きるのです。 No.4にも書きましたが、夫婦間の金銭の移動は自由です。 例えば、夫の通帳から妻がカードを使って生活費を引き出すということは、普通にどの家庭でもやることですよね。これは窃盗にも、贈与にもなりません。夫婦ならばお互いに合意しているとみなされるからなんです。 だからNo.4にも書きましたが、「家賃」としてあなたが住宅ローンを払ったり、生活費を自分で出したりというのは、何の法律の干渉も受けないということなんです。夫婦間で勝手にやって、ということです。 これが仲良い時は「なあなあ」でやっていても、いざ離婚ということになった時に、気付いてみたら自分ばっかり生活費を払っていた、でも「夫婦間の金銭の移動」だからどうにもできない、といった事態になるわけです。 だから日頃から、どこからどこまでが夫婦共有で、どの部分は誰のものかということを、はっきり認識して金銭管理するべきです。 すべてが夫婦共有のような曖昧な考えでは、かえって信頼をなくすのです。 あなたが今回、遺産についてははっきりと「親からの相続分は私の固有財産です」と旦那さんに言ってやってください。 感情に流されず、法律的にという視点を失わないようにしてください。

vivviv
質問者

お礼

度々ありがとうございます。遺産のことは 信頼し合える夫婦であらば 言ってもなんの支障もないですが 私達夫婦のような事もあるという事ですね。 私が主人を甘くみていました。それが わたしのミスでした。「親からの相続分は私の固有財産です」と何度も言いましたが 理解してもらえませんでした。出るとこに出ないと 駄目かも知れません。主人は父が援助した分に関しても「それは 援助ではない。所有分をお父さんがお金で買っただけだ。援助というのは たとえ 名義をお前に与えなくても 無償でお金を出す事を言うんだ」と分けの分からない事をいいます。主人は 夫婦が家を建てた場合 「妻の実家にお金がある場合 主人の名義であっても タダで住まわせるんだから 妻の実家が半分出すのが当たり前だ」といいます。私は間違っているとおもうのですが いつも言われると洗脳状態になります。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

はじめまして 二児の母です。 おかしくないですか? 確かに法律的には 貴方の所有金である。 だけど 今迄専業主婦であり、貴方が家計を管理し、貴方自身ご病気をもっていて働けない。 それに対して ご主人は何か文句でも言ったのでしょうか? あくまでも ご主人のお父様が女性にだらしがなく経済的に圧迫された事を見ただけで、貴方の旦那様がしてきた事では無いし。 旦那様は 貴方を養う事を拒否していた訳じゃないでしょ? 不仲なのは 今迄の経緯であって、、今に始まった事じゃなく、内緒ばかりだったりするから話も噛み合ないし。。。 言わなかったのは 貴方の間違いだと思います。 相続した事、相続金を全てじゃなくてもつたえるベキですよね? もし 逆の立場だったら 使うつもりじゃなくても 伝えられてないって事に対して腹が立ちませんか? それによって今後養って行きたいって思うでしょうか? 1000万相続したなら 500万相続したと伝えるとか、、、その500万のうち、形に残るであろう物(家具や車)を買おうと決めても良かったと思いますし。 要するに 信頼が崩れたって事ですよね? 旦那様は貴方を信頼し 家計を預けていた、病気を患っていても。 だけど 貴方は 旦那様家系を見て信頼をせず、、、、ですから 旦那様の行動は 私は不思議には思いません。実際行動にうつす/移さないは別としても そうなる、そうしたいでしょう って思いますよ。 子供に残す じゃなくて、どうにでもなったと思いますが。。。 月々の生命保険を一括で支払い、その分貯蓄に回せば自然に子供に残りますしね。 伝えなかったのは 確実に貴方の間違いです。 それは信頼を損ねる事ですから 謝る必要は絶対的にあると思います。 謝った上で 住宅ローンを完済 でも私は良いと思いますよ。 結局 住宅ローンを完済すれば 貯蓄が娯楽費に変わったとしても 貴方はそこで専業主婦として生活出来るのでしょ? 実母が亡くなり 女性ですので遺産と言う遺産ではありませんが 生命保険がおり相続してます。 葬式代、法事代(一周忌、三回忌、、、等)を各定期にして、残りはわずかですが 形に残してます。 夫の所得で生活は充分に出来ます、エアコンを買い替えも遺産が無くても出来ましたが、形に残したいと思い買い替えました。 それが有効的だと考えたからです。

vivviv
質問者

お礼

ご意見有難うございます。あなた仰る通り 言わなかったのは 確実に間違っています。信頼していない証拠ですよね。そんな夫婦になるとは 夢にも思いませんでした。私も後ろめたさもありましたので 主人にはもちろん何度も謝りました。でも どうしても 言えなかったのです。 これまでの 主人の 口論のたび 医療関係者であるにもかかわらず 死ね!と言う言葉の冷たさや 突然 連休に誰かと一緒に旅行に行ってしまう。(そういう自分の使う分は別に持っていて私は知らされていません。) 娘の発表会に日に平気で女性と会うことを選び 1度も来なかった事など 独身としか思えない行動に私は疑問ばかりでした。いつも どこ行くのも 子供2人と私だけした。 何度もやめてほしい 家族と一緒に いて欲しいといいましたが どうして 駄目なのか 主人は未だに理解しておりません。彼に後ろめたさがないので 反省もないのです。 その度に 誰のお陰で生活しているんだ!と言われ続けてきましたから、 知らず知らずの内に信頼出来なくなっていました。主人は 子供を育てるのは 主婦がするのが 当たり前でそれが 嫌なら俺と同じだけ稼いでこい が口癖です。私は今まで2度の手術を含め3度の入院ですが 1度も実家に預けた子供の元にも 私の元にも 見舞いも 子供にあいにも 来ていません。しかし 私達を嫌っているのではなく 気がつかないのです。世の男はそれが 当たり前と思っています。  私は正直 父に感謝して 家族で旅行にでも 行こうよっと 言いたかったです。そんな夫婦になりたかったです。本当にこの22年間は寂しい日々でした。 

noname#171546
noname#171546
回答No.4

あなたの実親からの遺産は、あなたの固有財産です。旦那にはまったく所有権はありません。 ただ、夫婦間の金銭の移動は自由ですから、旦那が取りあげてしまったのならば、旦那のものになってしまいます。 相続された財産もすべて旦那に取り上げられたのですか?もしそうなら、取り返せるものなら取り返すこと。 まだ取り上げられてないのなら、あなたの口座から絶対に動かさないこと。カードの暗証番号などは旦那に知られないようにしてください。 自分が死んだら、旦那にではなく子供さんに財産を残したいと思われるのなら、今の時点で遺言書を書いておきましょう。自筆遺言ではなく、公正証書遺言を作って公証役場に保管することです。 住宅ローンについては、家の名義が旦那さんならば、旦那さんのお金から払うのが妥当です。ただ、あなたも「住んでいる」という点で家賃として払うべきという考え方もあります。 生活費についても、旦那さんが「遺産があるから自分の生活費は自分で払え」という言い分は、ある意味では間違っていません。 遊興費に使われてしまわないように厳重に管理し、生活費は自分で負担するのが、妥当な考え方だと思います。

vivviv
質問者

お礼

本当に有難うございます。この事以来 攻められてばかりでしたので 久しぶりにほっといたしました。父の財産は取られておりませんので これからも 注意して 遺言書も考えます。現在の家は 父が 立てると時に援助してくれているので 私にも建物の何分の1かは 名義があります。 その後もローンが嫌で私の結婚前の貯金を出しておりますが 主人は 信じてくれません。兎に角有難うございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

遺産は 貴女の物です 貴女が亡くなっても 主人は遺産は相続できません 貴方達の子供が遺産相続の 権利を得ます 貴女の資産を主人が自分の物にしたのなら 横領で訴えなさい

vivviv
質問者

お礼

有難うございました。 横領で訴えることも出来るのですね。頭にいれておきます。

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.2

実父の相続をされたのは奥さん(あなた)なら、あなたの資産となりますが、 もし、あなたが亡くなったらあなたの法廷相続者が相続します。 離婚の場合は、贈与(相続)分の資産は財産分与の対象外と記憶しています。 詳しくは、電話等の法律相談でも十分回答がもらえる内容と思いますので そちらを確認した方が良いかと思います。 これは、あなた自身の資産ですからご主人の主張は受け入れられないと思います。 夫婦ですから、渡さない選択はとり辛いとは思いますが。 夫婦仲については言及できませんが、お金が絡む事ですから専門家に相談されたほうが いいのではないでしょうか。 まだ、人生長いですからね。 (あと、お子さんに生前贈与してしまって。ご主人に渡らないようにしてしまうかです。)

vivviv
質問者

お礼

有難うございます。離婚の場合も 財産分与の対象外というので 少し安心致しました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

貴方だけのものです。夫婦であっても貴方の父上と夫とは親子でありませんから、【びた一文】遺産に権利はありません。 結婚してからの、夫の収入は、夫が稼いでいますが、半分は貴方に権利があります。ですから、夫は勝手に自分が稼いだ金を使って構いませんが、妻を困窮させてまで自分勝手な使用は控えなくてはなりません。夫がどのような使い方をしていようと、家計に異常がなければ黙認もあり得ます。 夫が遺産は夫婦のものというこんきゃは、夫と、父上との間で養子縁組されてたなら、夫にも権利が生じます。それ以外に権利主張はできません。 弁護士・司法書士・公証人などに預けたほうがいいかもです。

vivviv
質問者

お礼

有難うございます。主人の稼ぎが2人の物って言う言葉を主人に聞かせてやりたいです。主人は 私に お前はただで生活してるくせに口答えするなと言うので、、、。主人が間違いって事が分かりました。

関連するQ&A

  • 遺産相続について。

    遺産相続の事で相談させて頂きます。 今年に入り、父と母があいついで亡くなりました。 父は、一緒に住んで介護をした私に遺産は全部やると話してくれていたのですが、何も法的な遺言などは残してくれませんでした。 そして、母が亡くなり、49日も過ぎた頃、直前まで遺産は放棄すると言ってくれていた弟と妹が、株や口座の凍結をして、遺産を分けろと騒ぎだしました。 弟も妹も介護にもお見舞いにすらこなかったのに・・・と最初は思いましたが、もうこれ以上もめるのも嫌なので、言い分通りに等分する事にしました。 私は長女で主人が父と母と養子縁組をしています。 ですので、法的に等分するとなると、私と主人と弟と妹で1/4ずつで分けるようになると聞きました。 ですが、主人と私の母の仲が悪く、母が主人の事を嫌っていたのに、そんな人に遺産はやるべきではないと、弟と妹は言っています。 母は嫌っていたかもしれませんが、主人も献身的に父と母の介護を手伝ってくれました。 ですので、私と主人で2/4貰う事だけは譲れません。 弟と妹は裁判をしてでも主人には遺産を分けたくないようなのですが、養子縁組排除などという手続きがあると聞きました。 それはどういった事なのでしょうか? みてもいない人達と等分するだけでもこちらは憤りを感じているのに、介護した主人がもらえないのは絶対に許せません。 弟や妹はお金を取るのに必死で何をしてくるのかわからないので、その養子縁組排除という物をされて、主人が貰えなかったらと思うと悔しくて眠れません。 最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、養子縁組排除など、こういう場合、どういった対応を私はすればいいのか、回答よろしくお願い致します。

  • 兄夫婦と父の同居問題

    再び質問をさせて下さい。 以前の質問は http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3119053 です。 本日、ローン会社に今までの返済履歴を書面でもらう手続きをとりました。父と話をしたところ、土地&家を売ったお金でローンは完済できるようです。 私としては、家を建てた際、兄夫婦が父の面倒を見るつもりで家を建てたのだと思っています。(もちろん金銭面での援助はするつもりでした。) 家のローンを完済し家は無かった事にする以上、残ったお金は父の物であり、兄に渡す必要はないと思うのです。 残ったお金(たぶん、2000万~3000万くらいになると思いますが・・・)は兄夫婦に渡さないといけないものなのでしょうか? 法律的にはきっと渡さなくてもいいのでしょうが、もし、気持ちとしてわたすのであれば、どの程度が妥当なのでしょうか? 兄夫婦&父の生活で少し詳しく記入します。 父が会社を辞めてからの家事一切を兄嫁は拒否をしました。 兄嫁の言い分は、会社を辞めてから仕事を見つけなかった。ならば、家事を手伝って欲しい。との事。 娘の目から見ると、いつも一人で惣菜物で食事を済ませている父がかわいそうで仕方ありませんでした。兄も元々父と仲がいいほうではなく、100%嫁側にいます。 兄夫婦は徹底的に倹約をしており、水道も栓を少し閉めて使用する、ブレーカも使用しない部屋は落といったところです。父は自分が使用する際に栓(ブレーカー)を開けにいき、そのままにしてしまうみたいです。このことを兄夫婦はかなり怒っているみたいです。 (私としてはすごいすぎる倹約だなと思い、少し父がかわいそうでしたが・・・) 父も悪いところがあります。 (1)父はヘビースモーカで、父の部屋の壁は黄色くなっていまっています。新築なので、兄夫婦は許せないみたいです。 (2)仲が悪くなった頃から嫌がらせをする。(父はしていないというのですが兄夫婦からの話だとちょくちょくあるみたいです。) (3)毎日をぐーたらすごしている。  そんな状況で何年間過ごしてきたので、確執はかなりあったみたいです。父は家では常に1人でした。孫にも「じじー」と呼ばれているのを聞きました。 この行動から分かるように、兄夫婦はあの家を自分のものという意識が強いみたいです。 折半なんてもってのほか!そんな権利は兄夫婦にないはず! 「折半」という言葉を堂々と言ってのける世間知らずの兄に対してどのような態度をとればいいのかも教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 遺産相続放棄?

    遺産相続の事で教えてください。 先日父が亡くなりました。母は数年前に亡くなっています。 子供は5人います。それぞれ結婚して家を出ましたが、次男が残り嫁をもらい、その時に実家に自分たちのお金で建て増しをしました。父の遺産金は無く、遺産と言えるものは実家の家と土地だけだそうです。 この場合、父の世話をしてくれた、次男夫婦に全部遺産相続してもらい、他の兄弟は遺産放棄したほうが 良いのでしょうか?教えてください。

  • 父の遺産や残された母について

    最近、長い間入院していた父が亡くなりました。 2年ほど前から私が父と母と同居をして介護など面倒をみることになり、準備を進めていました。 実家はもう古く、そばに住む姉から金銭的な事で母が嫌がらせを受けて入院してしまい、 新しく家を買う事、その資金は両親が出すという事を父母が申し出てくれていました。 しかし、実の姉やその娘に父の通帳や土地の権利所、実印などを盗られてしまい、 資金繰りに苦戦していたため、今年の3月にやっと家を見つけ、手付金を支払いました。 手付金については、退院後に出すから立て替えておいてくれと母に頼まれていました。 しかし、母の入院している病院に姉と義理の兄、娘が面会時間後に押しかけ母を脅したため、 母は、とにかく姉が怖いからもう何もできない、と言い出し私との同居の話は無くなってしまいました。 その少し後、父が、新し家で母と一緒にベッドを並べて寝たかったと言って亡くなりました。 母はもう、精神的に姉に追い詰められ、まるで姉の操り人形のように姉の言うとおりにしています。 姉に私に金を返せと言え、と言われれば、母が私に金を返せと言うといった具合です。 少し前に入院中の母から聞いた時には、 貯金などかなりの額があるから新し家を買う余裕ぐらいある、という話でした。 母の貯金なども、すべて姉に取り上げられてしまったと母に泣いて訴えられましたが、 母が、とにかく姉には逆らえず、私の前で言うことと姉の前で言うことが違うため、 どうすることもできません。 私の前では、お金を全部取り上げられた、このままでは姉に殺されるといって泣きますが、 姉の前では姉の言いなりなのです。 今回、父が亡くなったことにより姉が遺産の分配をしたいと言い出しました。 しかし、父の遺産がどのくらいあるのか私は知りません。 全て姉が母から取り上げてしまっていて、父の遺産は土地と家しかないと言われました。 納得ができないまま話し合いの場に行くと、持っている金を出せと義理の兄に言われました。 私はまだ手付金すら支払ってもらっていない事、 母から姉に今まで色々と言われて散々お金を出してきた。もう1000万以上になる。 お前には何もしてやれない。姉に面倒を見てもらう事になったから、もうお前には会えないだろう。 だからこれは手切れ金だと思ってくれと言って渡されたお金があることは話しました。 義理の兄は「その金を吐き出すか、遺産を放棄するか選べ」と言って話になりませんでした。 家を買う時に父の印鑑や通帳を返さなかったのも義理の兄が画策したことだったようです。 私に何か打つ手はないのでしょうか? 父の遺産、母の今後の生活費など姉夫婦から守る方法はないのでしょうか?

  • 父の遺産について

    義父が最近なくなりその遺産のことなんです。義母は2年前に他界そして義父が去年ガンと診断されました。主人は妹と二人兄弟です。父は最初は我が家の近くの病院で治療をしたいと考えていたのですが、我が家は主人が病気がちであまり働けず、私の収入がなくては生活できません。そして主人と義父は似たような性格で口げんかがたえません。そこで私は我が家で義父の面倒をみるのは主人の体調、私が働かなくてはならないことを理由に妹さんにお任せしたのです。義父は我が家の事情を良く分かっていて色々金銭的にも助けてくださってはいました。父は自分がなくなったら家は長男であるお前が何とか処分して。   現金は妹さんと1300万円づつ   養老保険は各1000万づつ(我が家は住宅ローンのため去年解約)   その他父の保険金800万円を2等分と 言っていたのに、昨年10月の日付で遺言状を書いたらしく現金はすべて妹さんへ我が家は仏壇と墓の管理のために260万円入った普通預金のみと書いてあったそうです。そして息子のことはきらい。私のことも嫌いなので会いたくないとずっと最後まで言っていたそうです。ちなみに家も息子にやりたくないとも言っていたそうですが、それは「お兄ちゃんに何度も家はあげると言ったんでしょ」と妹さんが言いしぶしぶ納得したそうです。私はそんな風に思われていたことがとてもショックで、なぜ妹が全部現金をもらうのに仏壇の管理等をしなければならないのかとても納得できません。こういう場合はあきらめていいなりになるしかないのでしょうか?妹夫婦は娘も二人いてだんなさまは銀行員、生活も豊かです。私たちは子供もなく住宅ローンは義父のおかげで完済はしたのですが、主人はアルバイトなのです。体が弱く長時間働けないのでどうしてもアルバイトになってしまうのです。妹はとても頭がよくしっかりもの。主人はそれに比べて口下手でいつも妹にバカにされています。

  • 遺産相続について教えてください。

    3年前に祖父が亡くなりました。 長男(母の弟)夫婦からは祖父が亡くなって 遺産に関して何も言ってこないまま3年経ってしまいました。 母は長女ですが、病気で寝たきりで こちらからは何も言えない状態でしたので 父も長男夫婦に何も言えないままでした。 次女(母の妹で長男の姉になります。)もいますが、 遺産の事はどう思ってるのか知らないですし、 長男夫婦と話してるのかもわからないです。 私は母の娘という事で一度も誰とも遺産の話はしていません。 父とは話ましたが...。 母が何も言えない身体という事で 悲しいですし、可哀想です。 3年も経つと、遺産は母にはもらえないままなのでしょうか? 私はもう、長男夫婦が勝手に母のハンコなどを作って 自分たちのお金にしてしまってるのではと思っています。 祖母が亡くなった時も、まだ母が元気な時に 聞いた話では、長男夫婦(とくに嫁)が お金や形見分けでも母が悲しい思いをした事を聞いてるだけ あって、私も複雑だし、腹も立ちます。

  • 父の遺産分けでお教え願います。

    父が84歳で一週間前に無くなり兄弟3人で遺産相続の話し合いの真っ最中です。問題は継母が内緒で持っていた580万円です。父の遺産相続は継母が半分、残りを兄弟で山分けと聞いていますが継母の名義の臍繰り分580万円は遺産分けから外して計算されるのしょうか。それとも継母の臍繰りを含めた父の遺産が折半されるのでしょうか。お教え願います。継母の臍繰りは継母自身が働いて得た収入でなく家計から何とな臍くっていたものだそうです。 5歳年下の継母も歳ですから時間が解決すると思いますが私の店も不調で資金の足しになれば助かりますので直ぐにでもお金が欲しい状況です。

  • 子どもがいない夫婦間の遺産相続について

    私は50代半ばで未婚者です。できれば結婚したい気持ちはあるのですが、この年なので自分の子どもを作って育て上げる自信はありません。結婚できたとしても、夫婦2人でということになると思うのですが、その場合の遺産相続について相談したいのですが。 私の父親は健在で遺産も億単位の莫大なお金というわけではないのですが、何千万円かは私が相続できる話を聞いています。ところが相続したとしても自分の子どもがいなければ妻が全額(私には兄がいますがその時点では亡くなっているとして)を相続することになります。そうなると妻からそのお金が、私が見たことも会った事もない妻側の人間に流れることを防ぐことができません。これはあまり面白いことではありません。調べたのですが遺言で仮に私が住んでいる市に全額寄付するとしても、妻には遺留分として半分(遺産総額が5000万円だったら2500万円)は請求してお金をもらえるみたいです。 これらはどう考えれば良いのでしょうか?死んだ後なんだから、誰にお金が流れようと構わない、気にする必要は無い、と考えるべきなのでしょうか?それともこのまま独身のまま死んで国庫没収にでもなった方が良いのでしょうか?

  • 父にどう接したらいいのかわかりません(長文です)

    29歳既婚、一児の母です。 父は、私のことを可愛がってくれたようです。でも、私には、それが愛情とは感じられないのです。愛情というより、父の自分勝手としか思えないのです。 子供のころから薄々感じてはいましたが、いちばんそれを強く感じたのは、私が結婚するときです。 父は、私達夫婦や主人の両親に相談せず、披露宴の場所や招待客の範囲など、自分の言い分をゴリ押ししました。(詳しくは、過去の質問をご覧いただければと思います。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=660567) 「親しい人と近い親戚を招待して、少人数でアットホームな披露宴にしたい」と希望を伝えると、「そんなわけにはいかない、それでは俺の立場がない。金なら出すから。」って却下されました。お金の問題ではないのに。すごく悲しかったです。 随分話し合ったんですが、駄目でした。 また、父が主人の両親に何の相談もなく勝手にいろいろ決めてしまったので、主人の両親は、父に対していい感情を持っていないようです。 それでいて父は、「披露宴の金も出してやった、着物も買ってやった、婚礼タンスも持たせてやった」と、恩着せがましいんです。でも、はっきり言って、お金なんか出してくれなくてもいいから、もっと私の希望を叶えてやろうという気持ちを持ってほしかったし、主人の両親を気遣ってくれたほうがずっと嬉しかったのに。 とにかく、結婚式という重大なことから日常の些細なことまで、全てこんな感じなんです。受け取る側の都合とか気持ちはお構いなしなんです。 結婚式以来、父にはあきれ果て、表面上は仲良くしていますが、心を開いてはいません。自分が親となった今、戸惑うことがあります。今後、父とどうつきあっていけばいいか、悩んでいます。 親子仲が険悪とはいかないまでも、しっくりいっていない方、どうしていらっしゃるのか、教えてください。

  • 数年前に亡くなった父の遺産相続について

    自分ひとりではどうすればいいのかわからずご相談致します。 7年前に父が他界しました。 私は短大卒業と同時に就職で他県に出て20数年になります。 上京した当時は兄も他県におりましたがその3年後に結婚が決まり実家で同居することとなりました。その事については実家の改築が完了した後に私には告げられました。 7年前に父が亡くなった時に、同居が決まった時点で家の権利を父と兄と50%ずつにしていると聞かされました。 母の老後を見てもらえのだからとそのときは別段何も言わず、その他の父の残した預貯金、現金、株券、入っていた保険などについても一切何も言わずにこれまで過ごしておりました。 最近になって義理の姉の実父が患っていたアルツハイマーがひどくなり、義理姉の祖母も実家で健在な事もあり義理の姉は実家の方で手がかかるので私の母をひきとって欲しいということを言われました。 私は40代女で離婚歴があり子供はおりませんが母を引き取れば今後結婚の可能性はかなりなくなり、将来も不安になるため今の収入を母の介護に全て当てることができないため、父の遺産の相続を兄夫婦に告げましたが全く聞く耳をもってもらえません。 現在の家も20年以上自分たちが住んでいるし既に自分たちのもので、父が亡くなったあとはこれといって遺産の相続はしていないので渡すものはないとのことです。 多分母がすべて管理しているのだと思いますが、母の話では父がなくなってから家中の電化製品や車が買い替えられそのかなりの費用を母が出しているとのことです。 母に聞くと、もともとお金はなかったし株も価値がなかったと言います。 亡くなる数日前に病院に支払うお金を父に頼まれ郵便局へおろしに行った時には残高は数百万円ありましたので母の言うことは正確ではないと思われます。 亡くなった当時にきちんとやっておけばよかったのですが言い出しにくいことでもあり7年が経過してしまいました。 こういう状況の場合、父が亡くなった時点での財産を調べ遺産相続を行うことは可能なのでしょうか?