数年前に亡くなった父の遺産相続について

このQ&Aのポイント
  • 数年前に亡くなった父の遺産相続について、質問者はどうすればいいのかわからず相談している。
  • 質問者は数年前に亡くなった父の遺産相続についての状況を説明し、兄夫婦に相続を告げても聞いてもらえないという問題がある。
  • 質問者は父が亡くなってからの家の買い替えや母の話との食い違いに疑問を抱き、遺産相続の可能性について調べたいと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

数年前に亡くなった父の遺産相続について

自分ひとりではどうすればいいのかわからずご相談致します。 7年前に父が他界しました。 私は短大卒業と同時に就職で他県に出て20数年になります。 上京した当時は兄も他県におりましたがその3年後に結婚が決まり実家で同居することとなりました。その事については実家の改築が完了した後に私には告げられました。 7年前に父が亡くなった時に、同居が決まった時点で家の権利を父と兄と50%ずつにしていると聞かされました。 母の老後を見てもらえのだからとそのときは別段何も言わず、その他の父の残した預貯金、現金、株券、入っていた保険などについても一切何も言わずにこれまで過ごしておりました。 最近になって義理の姉の実父が患っていたアルツハイマーがひどくなり、義理姉の祖母も実家で健在な事もあり義理の姉は実家の方で手がかかるので私の母をひきとって欲しいということを言われました。 私は40代女で離婚歴があり子供はおりませんが母を引き取れば今後結婚の可能性はかなりなくなり、将来も不安になるため今の収入を母の介護に全て当てることができないため、父の遺産の相続を兄夫婦に告げましたが全く聞く耳をもってもらえません。 現在の家も20年以上自分たちが住んでいるし既に自分たちのもので、父が亡くなったあとはこれといって遺産の相続はしていないので渡すものはないとのことです。 多分母がすべて管理しているのだと思いますが、母の話では父がなくなってから家中の電化製品や車が買い替えられそのかなりの費用を母が出しているとのことです。 母に聞くと、もともとお金はなかったし株も価値がなかったと言います。 亡くなる数日前に病院に支払うお金を父に頼まれ郵便局へおろしに行った時には残高は数百万円ありましたので母の言うことは正確ではないと思われます。 亡くなった当時にきちんとやっておけばよかったのですが言い出しにくいことでもあり7年が経過してしまいました。 こういう状況の場合、父が亡くなった時点での財産を調べ遺産相続を行うことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 遺産分割は、相続開始の時にあった遺産を分ける制度ではなく、今ある遺産を分けるという制度ですので、今、遺産分割が済んでいない財産がなければ、遺産分割を行うことはできません。  質問の内容からすると、不動産は、父と兄とで50%ずつの名義にしているようですので、そのままであれば、遺産分割は済んでいないことになります。株式も、本来は、遺産分割が済まないと、名義の移転はできないのですが、7年前であれば、現物の株券で所有していれば、株券を名義書換代理人に提出することで名義書換えができた可能性があります。ともあれ、そのような名義書換えがなく、現在まで株券で存在していれば、それは遺産分割が済んでいない遺産だということになります。しかし、不正にではあっても、名義書換えが済んでいれば、遺産分割を言うことはできません。  預金も、相続開始が銀行に分かれば凍結されますが、それを銀行に知らせないまま引き出すことは、しょっちゅう行われます。預金のまま残っていれば、遺産分割を求めることはできますが、残っていなければ、遺産分割を言うことはできないことになります。  不正に株券の名義書換えが行われたり、預金の引き出しが行われていた場合には、遺産分割とは別の手続をとることになります。  銀行の預金や、証券会社に預けてある株式などの移動は、相続人であることを証明すれば、弁護士でなくても明細をもらうことができます。株券で保有している株式も、銘柄が分かれば、ほふりで教えてくれるはずです。  そういうことで、まずは、銀行や証券会社に照会をかけて、遺産として何があったのかを調べてみてはどうでしょうか。

akina00229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不動産は不明ですが株券は既に換金され、預貯金も一旦は母が引き出して自分の口座へ移した後に兄の口座へ振り分けられています。 ということは、もう遺産分割は無理だと思ったほうがいいようですね。 株はどの証券会社だったのか、銘柄は何だったのかも覚えていませんので難しそうですが銀行と郵便局には照会をかけてみようと思います。 詳しく教えていただきありがとうございます。

akina00229
質問者

補足

昨日実家に連絡してみたところ、父が亡くなってすぐに母と兄とで遺産分割がされているという事でした。私にはなんの相談もなかったのですが、その場合でも無理ということなのでしょうね・・・

その他の回答 (2)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

まずはお母様と話をするべきではないですか? お父様の遺産がどれだけあったのか? どのような協議を経て分割割合を決めたのか? いまさら7年前の話を掘り起こしたところで良い方向に進むとは思えません。兄妹のわだかまりが残るだけ!貴女に多少のお金が入るだけ!それだけです。 そんな事を話し合うよりも、お母様の今後の事を生活費や医療費などのお金の問題も含めて話し合われた方が有意義だと思います。 7年前の相続の事を掘り返すなら徹底的にやるべきだと思います。

akina00229
質問者

お礼

アドバイスありがとございます。 母とは話はしておりますが遺産については土地と家以外はないとのこと。(事実ではないことはわかっています) 家と土地の分割の手続きは父がひとりですすめて母も兄もわからないとのことでした。 母は自分の年金と私の収入でなんとかなると言っていますが私にはとうていそうは思えないので今回の遺産相続を考えました。 このまま進めれば兄夫婦とはわだかまりは残り付き合いが薄くなることもあるでしょうが母と二人で生きてくために最善の方法を考えてみます。

  • am315
  • ベストアンサー率34% (43/124)
回答No.1

法律的な事はわかりませんが 弁護士なり、専門家であれば可能でしょう。 貴方は娘さんでしょう  本来なら 離れていようが相続の権利があるわけで まして 母親を引き取れというなら それ相応のものを受け取らなければ 苦労するのは目に見えてますよね。 お母様は これから医療費や介護費用もかかるでしょうし。 聞く限りでは ご両親と同居されてるお兄さん夫婦(義姉)の いいようにされてる感じがしますね。 あちらにしてみれば 同居してあげている あなたは何もしてないだろう と言いたいのでしょうが 腑に落ちない気持ちもすごくわかります。 私の場合は父が10年前に亡くなり 2年前に母が亡くなって 兄とふたりで遺産相続しましたが ふたりとも独身なので すんなり済みました。 家庭をもっていると こうは行かないんだろうなあ と思ったものです。 失礼ですがお母様は しっかりされてるんですよね? だとするなら 弁護士なり間に入ってもらって きちんとした相続手続きするべきだと思いますよ じゃないと、義姉の方とは平行線 水掛け論にしかならないでしょう その結果 娘である貴方が それなりのお金を相続できたなら お母様を引き取ってあげてもいいのでは… 大変なことかもしれません 他人がどうこう言えることではないかも… ですが 私の母は入院から1か月で逝ってしまい 何もしてあげられず 後悔の日々でした 経済的負担だけではないかもしれませんが 義姉のそばでは きっと幸せとは言えないんじゃないかと思うと お母様が気の毒で仕方ないです 今よりも良い道を見つけてもらいたいと思います。

akina00229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状と母のことを考えれば引き取ることはほぼ決定なのですが、多少なりとも経済的な負担の軽減のためにも弁護士さんに相談してみることを考えてみます。

関連するQ&A

  • 13年前の遺産相続について

    13年前に起こった遺産相続についての質問です。 13年前、父が亡くなり、当時私は12歳の小学6年生でした(現在は25歳です)。 当時12歳で責任能力が無かった人間が13年後になって遺産を取り戻す方法または権利、可能性はありますか? 家族構成は以下の通り。 祖父 祖母 父(死亡者。被相続人) 母 姉(当時20歳) 兄(当時18歳) 本人(当時12歳) 本来ならば遺産相続は直径卑属の方が相続順位は高いはずなのですが、 母は直径尊属である祖父に父の遺産を全額奪われる形になりました。 奪われたといっても、母は祖父に遺産を譲ることに同意したものと思われます(文面で残っているかどうかは分かりませんが)。 理由は、家族みんなで祖父の持ち家に同居しており、母子家庭になった状態で追い出されるのが怖かったからであると推測されます。 当時私は小学生だったこともあり、遺産相続のことは一切知らされませんでした。 知らされたのは私が成人してからです。 姉と兄に関しては、当時どうしていたのかは分かりませんが、おそらくは母と同じ理由で同意したのでしょう。 遺言書は確認できていません。 ですが、父が祖父へ遺産をやるという遺言を残した可能性は非常に低いです。 条件を付け加えますと、母は祖父から姉、兄、私3人分の学費をもらっていたようです。 いったん遺産を祖父に全て譲渡し、その譲渡したものを再度こちらにもらうという形で。 質問は以上です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 父の遺産や残された母について

    最近、長い間入院していた父が亡くなりました。 2年ほど前から私が父と母と同居をして介護など面倒をみることになり、準備を進めていました。 実家はもう古く、そばに住む姉から金銭的な事で母が嫌がらせを受けて入院してしまい、 新しく家を買う事、その資金は両親が出すという事を父母が申し出てくれていました。 しかし、実の姉やその娘に父の通帳や土地の権利所、実印などを盗られてしまい、 資金繰りに苦戦していたため、今年の3月にやっと家を見つけ、手付金を支払いました。 手付金については、退院後に出すから立て替えておいてくれと母に頼まれていました。 しかし、母の入院している病院に姉と義理の兄、娘が面会時間後に押しかけ母を脅したため、 母は、とにかく姉が怖いからもう何もできない、と言い出し私との同居の話は無くなってしまいました。 その少し後、父が、新し家で母と一緒にベッドを並べて寝たかったと言って亡くなりました。 母はもう、精神的に姉に追い詰められ、まるで姉の操り人形のように姉の言うとおりにしています。 姉に私に金を返せと言え、と言われれば、母が私に金を返せと言うといった具合です。 少し前に入院中の母から聞いた時には、 貯金などかなりの額があるから新し家を買う余裕ぐらいある、という話でした。 母の貯金なども、すべて姉に取り上げられてしまったと母に泣いて訴えられましたが、 母が、とにかく姉には逆らえず、私の前で言うことと姉の前で言うことが違うため、 どうすることもできません。 私の前では、お金を全部取り上げられた、このままでは姉に殺されるといって泣きますが、 姉の前では姉の言いなりなのです。 今回、父が亡くなったことにより姉が遺産の分配をしたいと言い出しました。 しかし、父の遺産がどのくらいあるのか私は知りません。 全て姉が母から取り上げてしまっていて、父の遺産は土地と家しかないと言われました。 納得ができないまま話し合いの場に行くと、持っている金を出せと義理の兄に言われました。 私はまだ手付金すら支払ってもらっていない事、 母から姉に今まで色々と言われて散々お金を出してきた。もう1000万以上になる。 お前には何もしてやれない。姉に面倒を見てもらう事になったから、もうお前には会えないだろう。 だからこれは手切れ金だと思ってくれと言って渡されたお金があることは話しました。 義理の兄は「その金を吐き出すか、遺産を放棄するか選べ」と言って話になりませんでした。 家を買う時に父の印鑑や通帳を返さなかったのも義理の兄が画策したことだったようです。 私に何か打つ手はないのでしょうか? 父の遺産、母の今後の生活費など姉夫婦から守る方法はないのでしょうか?

  • 遺産相続 順位

    遺産相続 順位 3人姉妹の私達は、父(90代)を4年前に亡くし、 昨年姉が死亡、今月はじめ、母(90代)が亡くなりました。 母の遺産を分割する事になりました。 姉は離婚しており、姉の3人の子供は皆、結婚して家庭を持っています。 私は27年前の父の入院を期に他県より引越し私の実家で夫と共に同居 8年前に両親の介護の為に私は退職(介護に専念) 妹は他県に夫と共に生活しています。 遺産の分割割合は 1.姉妹3人で分割   姉の分を姉の子供3人で分ける。 2.妹と私の2人で分ける。 1と2 どちらが正しいのでしょうか? 教えて戴きたいと思います。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について教えて下さい。

    先日、母方の祖母が亡くなりました。(祖父はすでに亡くなっています。) 母には兄が一人いて祖母は兄夫婦と母の実家で生活していたのですが その兄も2年前に亡くなって今現在は妻である義理の姉さんが面倒を見ていました。 母が言うには祖母にはいくらかの預貯金と実家のある土地、田んぼがあるらしく自分にも遺産相続の権利があると言います。 実際に母の相続割合は幾らになるのですか? また、母の兄がいないので祖母の預貯金の額も母は知りません。義理の姉である叔母に『これだけだった』 と言われればそれまでなんでしょうか? 土地の価値などもわかりませんし。。。 つまり財産のがいくらあるか分からないのです。もちろん遺書もありません。 税理士に間に入ってもらったりする方がスムーズにいくのでしょうか? どなたか詳しい方いましたらお教え下さい。

  • 父の遺産を相続したい

    遺産相続の件でご相談させていただきます。(大変長文です) 10年前に実父が亡くなりました。遺産は不動産と金塊7キロです。 父が亡くなる少し前に預貯金のほとんどは母が自分の口座に移しました。 不動産は実家(父の家、すべて父名義)と、私の家(父の名義は1/4)です。 土地・家とも私の家は実家の約半分です。 4年前母が体調を崩し倒れた時、母が全財産を兄に預けました。 その時、7キロの金塊と母の貸金庫の鍵も兄が持ち帰りました。 私の家の権利書も貸金庫に入れていたので、兄が持ち帰りました。 1週間ほどの入院で母は自宅に戻りました。 私は毎日母のお見舞いに行きました。 兄は「ご苦労さん、俺が面倒を見るから2、3日はゆっくりして」 と言ってくれ、私は自宅へ戻りました。 2、3日して母の様子を見に行くと、母は兄と温泉旅行に行ってきたと楽しげでした。 すると、兄が父の遺産相続のための「遺産分割協議書」を持ってやってきました。 略して書くと、 実家は兄が、私は私の家の父の名義分を、残りすべては母が相続すると書いてありました。 その時母は、実家をすべて兄が相続するけど、金塊7キロはあなたに。 でも使っちゃうと困るから孫(兄の娘、私は子供がいない)に私の老後の面倒をみてもらうために預けることにした、と言いましたが、何か様子がおかしいと感じました。 私はもう母の面倒を見ると心に決めていたので、兄に、母の年金が入金される口座の一式を渡してくれ、と言いました。兄は別口座を作って毎月10万入金してやる、と言い、もう兄を信用できなくなっていた私は口座を返してくれと、言い争いになりました。 母が倒れる前に母の口座にいくらくらいあったかは知っていますが、貸金庫に他に何が入っていたのか私は知りません。 兄はびっくりするほどの大金が転がり込んで、二度と手放すまいと必死だと感じました。 私は、母から預かったもの、貸金庫にあったものすべて母の家にもってきて!そこで話し合おうと言いましたが、兄は、じゃあお前の金でお前の母親の面倒みろ、と言ったかと思うと、俺は跡取りで家を継ぐ者(父はサラリーマンでした)お前は嫁に出て行ってもううちの人間じゃないアカの他人だ、とまで言い、私は頭が真っ白になり、悲しくて悔しくて、 大泣きしながら、母の事をよろしくお願いします。といって飛び出しました。 でもやはり母が心配で次の日実家に行きましたが誰もいませんでした。 兄は電話にでませんでした。 毎日メールもしましたが、まったく返信はありませんでした。 それから半年位して母からホームに入居したと連絡がありました。 この4年、兄とは一度も連絡もとっていないし会ってもいません。 いままで母に何度か、私の家の権利書を金塊を返してくれ、と兄に頼んでと言いましたが、何も変化はありませんでした。 そしてつい最近母から連絡があり、兄から預かったものがあるから取りに来てというので行ってみると、「遺産分割協議書」で、内容は10年前と同じものでした。 ワープロの兄の手紙が添えてあり、「署名捺印して送ってください、そうしたら私の家の権利書を送ります」と書いてありました。 これは脅迫でしょうか。 4年前の兄の豹変ぶりを思い出すと今でも指先が冷たくなります。 でも私の家の名義が父のままでも困ります。 私と楽しく暮らすはずだった母をホームに入れてろくに会いにも行かないくせに、たまたま手に入れた私の家の権利書をたて自分の有利な遺産分割をしようとする兄が許せない。 金塊を取り返して家を買い替え、母の部屋を作りたい。 時間だけが過ぎて、母はどんどん老いていきます。 途方に暮れています。 こういうところに相談してみれば、とか、 私ならこうする、というご意見いただけたら大変有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 遺産相続が進まない

    遺産相続についてです。 一年前に父が他界しました。 遺産相続の手続きがいまだに終わっていません。 父と同居していた独身の兄が通帳など一式を管理しています。 私は既婚で、実家とは別暮らしです。 以前、遺産相続の件で話をしようとしたら、忙しいという理由で話し合いをしてくれませんでした。 なので兄から話を切り出してくれるのを待っていたら一年も過ぎるところです。 私としては早く終わらせて安心したいのですが…。 知人にその話をしたところ、話が全く進んでいない時点でトラブルなのだよと言われました。 兄は、すぐに切れやすい性格なので、私もしつこく催促したりするのが恐いのです。 弁護士に相談したりして、兄弟間で更に事を荒立てるのも私は嫌だなぁと思ったりもします。 遺言書を書かなかった父や、そう兄を育てた両親に対して腹立たしくなったり、どうすればいいかわかりません。 なので私にとって遺産相続というのは、それを終わらせて早く兄と距離を置いて生活がしたいと面もあるのです…。 まとまりのない文章ですみません。 まず何から始めればいいのでしょうか…。 兄の機嫌を損ねないようにどう会話を始めればいいのかすらもわかりません。 気難しい兄に対して、会話の導入をどのような言葉で始めればいいでしょうか?

  • 遺産相続について

    1月に実家の母が亡くなりました。 父は既に他界しており、父の時は遺産放棄をしました。 兄弟は兄二人。姉、私の四人兄弟です。 次兄も他界しています。母の遺産については放棄をしていないのですが、長兄と姉で分配しているようです。私も、法定相続人の一人だと思うのですが、勝手に省いて分配できるのでしょうか?? 納得がいかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について悩んでます 家族構成 父 昨年10月に亡くなりました(その相続についてです) 母 特老に入居してます痴呆症があり相続放棄になります 姉 一度目の結婚で夫と義父が借金をし父が数千万肩替りし離婚して再婚し普通に生活してます 兄 両親と同居していましたが7年前に父と喧嘩し別居し昨年同居しました 私 妻の両親と同居し養子縁組をしています 父は昨年5月にガンを告知され余命半年告げられました、その後8月に1千数百万を兄の名義に預金を変更しました(預金は土地を売却したもので先祖代々のものなので兄が相続すると言ってます) 父の死去後、形見分けと言って兄弟が集まったとき土地は欲しいかと言われ土地は先祖代々受け継がれているものだから要らにと言いました、そうしたらこれは俺からの気持ちだといい葬儀に協力してもらったので30万円頂きました、兄はその後30万円渡したので相続は済んだと思い農機具などの印鑑証明が必要ないものは名義変更してしまいました。私と姉は相続の話し合いは住んでいないのでこれは変と思い兄名義に変更された預金と生命保険を合わせた額の三分の一を欲しいと言いました。その後叔母が仲介日に入り、私たちは生命保険の三分の一でいいと言いましたが兄は四分の一ならいいと言い三分の一なら縁切りすると言いました。 そこで質問の本題に入ります 私は直ぐに遺産相続をしないで兄の出方の様子を見ようかと思います このままの状態で兄名義になった預金は後日私たちにも相続権があるのでしょうか また、母が死去後に遺産分割の協議をしようかと思っています、この場合兄弟で三等分することは可能でしょうか、 ちなみに田舎なので親と同居している子供が遺産を相続するもが慣例とされてます みなさんの意見を聞きたくお願いします

  • 家屋の遺産相続について教えてください

    先日父が亡くなりまして、その遺産の相続準備をしています。 遺産と言いましても、今でも母が住んでいる家(価額1,000万円)と預貯金130万程度のみで、土地の名義は祖父になっています。 相続人は、母、私、姉と、生まれてすぐ離婚して以来会ったことのない 父の前妻の子供(男性一名)の4名です。 私と姉は、さすがに母の住んでいる実家を売るわけにもいきませんので、預貯金130万円を前妻の子である兄に譲り、 家は母に相続させたいと考えていますが、兄が「家屋分の遺産も欲しい」と言ってきております。 この場合は、いくら程、兄に渡す必要があるのでしょうか。

  • 生前の遺産相続について

    父が亡くなってまだ半年もたちません。 父の遺産(と言っても大変な金額ではないのですが)はすべて母が相続しました。 その母の遺産相続人は兄、姉、私の3人です。 私と姉は遺産をあてにしたこともなく(あてにするほど遺産はないのですが)、母も64歳。今後の不安もあるでしょうし、せめて多少の遺産だけでもあれば母も安心だろうと思っていました。 しかし突然、兄が生前に遺産を相続させてほしいと言い出したのです。 いくつかの不動産があり、母名義になっている預貯金などあるのですが兄が特に欲しがっているのは、アパートです。「当然、家賃収入も俺のものだから。」と母に言ったらしく、母も戸惑ったようです。 兄は以前、女性問題、借金問題で父母に総額5000万程度の出費をさせています。孫のためだと父母は黙って出したのですが、こんな兄のことです。姉は、「きっと遺産を今もらったとしても、母が本当に数万の年金しか収入がなくなるまで、せびってくるはずだ」と言っています。私もこれには同意見です。母を守るためにも(姉も遺産については全くあてにしていません)、兄の思惑を阻止したいと考えています。 母も今回の兄の申し出を受けるつもりはないのですが、母自身が兄の説得に流されるかもしれないと不安になっているのです。事実、兄は口が上手く、まるめこまれてしまう可能性があるのです。 母も姉も「ここは3人で団結して頑張ろう」と言っています。 生前の相続となれば、当人同士(母と兄)だけの同意で相続できるものなのでしょうか。もしも、私や姉の知らないうちに、母をうまく説得し、知らぬ間に相続されていたら・・・・と思うと、心配です。母もこの点をとても心配しているのです。 当人同士だけの同意で、私と姉の承諾なしに相続できるものなのでしょうか。