• 締切済み

就職活動が不安です。

2016年卒のものです。検査入院などで就活にほとんど手をつけられませんでした。 学校には就職課がなく、webでの自己分析と業界地図を見たくらいです。 また、病気の後遺症で体力とバランスが低下しています。階段の手すりを持たないとよろけてしまうくらいです。 スーパーのインターンに行った際に、メーカーよりも人と関わる仕事(マーケティングなど)がいいと思ったのですが、病気の関係上どの業界業種がよいか迷っています。 今からすべきことを教えてください。

みんなの回答

回答No.2

採用担当者です。 >体力が許す限り説明会などに出席して、 >いろいろな業種を見て、 >自分の関心を絞っていくしかないでしょう。 その通りです。 業界研究しようがしまいが、 結局は業界ごとに時期が少しずつずれますから マスコミ→金融→物流→メーカーと 片っ端から受けていくのが普通です。 体力の回復に努めましょう。 どの仕事でも必要です。 障害者枠での応募でなければ。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

実際の面接等は10月からですから、それまでに体力を回復することが先決ではないでしょうか。 体力がないと、精神的にも弱気になり、上手くいかないような気がします。 情報収集はネットでもいくらでもできますから、いろいろ見て、あとは体力が許す限り説明会などに出席して、いろいろな業種を見て、自分の関心を絞っていくしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 就職活動で行き詰っています…。

    現在就職活動中の文系大学4年生です。 感情的になっていて読みにくい部分があるかもしれませんがご容赦ください。 現時点でES提出を含めて受けた会社は40社以上(webエントリーは200社ほど)で、情けないことに内定はいまだゼロです。 うちES通過率は6割程度で、大体2次3次面接で落とされます。 今まで最終面接に到達した会社は2社しかありません。 落ちるたび自分なりに分析して、自己アピールが弱かった、企業研究が不十分だった、表情が硬かった、考えられる可能性は毎回直す努力はしました。 おかげで、一番最後に受けた会社の最終面接ではリラックスして満足のいく面接をできたように思えました。 が、結果は不合格でした。 大手にこだわって内定がないというのはよく聞きますが、別にそんなことはありません。 むしろ中小企業しか受けていません。 活動し始めのころはベンチャー企業の方が面白そうで、また自分に向いていると思ったので小さな会社ばかり受けていました。 ただ、従業員が1桁の所は即戦力を求めているかと思ったので段々と規模を広げていき、数十人~数百人の会社も受けるようになりました。 はじめこそ業界を絞っていましたが、5月くらいから色んな業界に活動を広げるようになりました。 活動を始めたのが遅い…ということもないと思います。 今年度の開始時期は大体去年の12月頃でしたが、周りと同じ時期にはもう説明会に行くなど活動はしていました。 学内説明会は3年の春から行っていました。 サークル、ゼミ活動、アルバイトはしていて、していない人より材料は沢山あるはずなのに、 そのどれもしていない知人はほぼ皆内定を貰っていて、自分はないなんてよほど欠陥があるのかと情けなくて仕方ありません。 サークルは4年間、ゼミ活動は3年間自分としては手を抜かないでやってきたつもりなのに…。 3年の夏には1ヵ月インターンシップもしました。とはいえ、小売の接客なので企業に対するアピールになるかは分かりませんが…。(ちなみにそのお店はインターンは採りますが採用はしていませんのでそこを受けるという選択肢はありません) 活動場所も地元や進学先だけでなく色んな地方にいってみましたが…駄目でした。 就活サイトの求人だけじゃなく、学校求人、新卒ハローワークの求人にも応募しています。 客観的に問題点を指摘してもらおうと、学校の就職カウンセラーの方に相談もしてみました。 でも、「話もきちんと通じるし礼儀も問題ない。感じもいいし、とくに問題がないのになぜ受からないのかしらねえ」と言われてしまいました。 受けた会社でも選考通過の電話を頂いたとき、内定の数を聞かれ正直にゼロと答えたところ、 「絶対に内定を持っていると社内で話していたんだけど…」と疑われて(?)しまいました。 内定ゼロというのが悪循環を生んでいるようで…ますます憂鬱になってしまいます。 (しかし私は嘘が下手なので持っているふりもできません…) ひとつ気になるのが、最終面接の結果待ちの時、2社ともから「審査が難航しているので時間をくれ」という旨のメールを受け取り、どちらも1週間程度で結果が出ると言われたところ、結果を知らされるまで2週間~3週間ほどかかったということです。 これっていわゆるキープ要員(第2、第3要員)ってことですよね? だとしたら、「問題といった問題はないけれど、特別魅力もない人材」、言ってみれば「可もなく不可もなくの人材」ってことですよね…。 先述のとおり、後に受けた方の会社は満足のいく出来で面接直後は手応えも感じていたので余計にショックでした。 私の周りはもう9割方内定を持っていて、貰ってない人はもう就活浪人をすると決めていて今年は活動をしていない人か、2~3社しか選考を受けていない人だけです。 彼らの10倍以上の企業数を受けているにも関わらず、内定をもらえないなんて、人間としてよっぽど魅力がないのだろうか…と自分のふがいなさが情けなくてたまりません。 もちろん、自分だけが努力していて周りが何も努力してないなんて言うつもりはありません。 内定を貰っている人は私が書いたことなんて当り前にこなしていると思います。 でも、本当なら私も夏休みまでに内定を貰って今頃学生最後の夏休みを満喫しているつもりだったのに…と思ってしまいます。 本当はこんなところでぐちぐち言ってる暇があるなら寝る間を惜しんででも活動しなきゃというのは頭では分かっているんですが、最後の企業に落ちたのをきっかけに就職活動が怖くなってしまいました。 今までは何度落ちても、必ずどこかには受かるはずだと希望を持って臨んでいたのですが、どうせどこの企業でもうまくいっても「キープ要員」になれるだけで、本命が内定承諾をすれば捨てられるのだろうと思ってしまいます。 この手の質問で社会人になったら大変なことばかりで、就活なんかで大変と言っている学生は甘いとおっしゃる回答を何度か見かけましたが、就活でこんなにも苦戦している私は社会人になる資格なんかないんじゃないか、もっと言うなら社会に存在する価値なんかないんじゃないか…と思ってしまいます。 たまにいるマナーの悪い社会人の方を見て、失礼ながら「こんな人でも就職できるのに私はこの人よりもずっと劣るんだな」と悔しく思ってしまいます。(マナーと仕事のできるできないは関係ない等と言われてしまえばそれまでですが) もう自分がどうしたらいいのか分かりません…。 苦しくて、情けなくて、心臓が痛くて仕方ありません。 私はよっぽど人として魅力が欠けているのでしょうか…。 私を必要としてくれる会社なんか本当にあるのでしょうか…。 ダメだった自分を変えたくて大学生活に打ち込んでいたはずなのに、やっぱりダメな人間のままだったのでしょうか…。 支離滅裂な文章ですみませんが、こんな私に何か助言をいただけませんでしょうか。 時期が時期なので焦っています。 私はどうすればいいのでしょうか…。

  • 大学3年生です。

    私は、大学に入りサークル、高校生の時から続けているアルバイト、友人関係、旅行などそれなりに充実した生活を送っていたと思っていました。 しかし、先日知人に「就活失敗して後悔するタイプだよね」と言われました。 私は、夏休みを目の前にしてとくに就活の準備をしていません。 夏休み中、ゼミが忙しく長期のインターンに参加できないので ・SPIの勉強 ・自己分析 ・自分の行きたい業界をちょっと考えておけばいいかなくらいに思っていました。 あとは空いた時間でアルバイトをして就活中のお金を稼げばいいかなと考えていました。 しかし、知人はアルバイトをやめインターンに参加し、もうすでにSPIの勉強は2周目に入っているといいます。 私はそれを聞いてとても焦っています。 私自身特に何かずば抜けて才能があるわけでもなく、勉強だってそんなに得意ではありせん。とくに英語が苦手で就活に必要とされるTOEICのスコアも全然よくありません。 知人に言われと通り本当に就職できるのか不安になっています。 こんなところで質問するのはおかしいかもしれせんが何か夏休みにやっておいたほうがいい事などあればぜひアドバイスを頂きたいと 思い質問させていただきました。

  • 体力をつけたいです

    私は18歳ですが体力が無くて困っています。 3年位前スポーツをしていたときに病気になり治療のため安静にしていました。 最近は治療の効果も出てきてよくなっているのですが、 思った以上に体力の低下が激しいので、これから徐々に元に戻していきたいと思っています。 それで、できれば家でできる腰に負担のかからない運動 を教えて欲しいです。 今は階段3階位を上り下りするくらいで疲れてしまい外出ができません、特に足の筋肉が弱っているように感じています よろしくお願いします。

  • インターンシップに参加しないと不利になる?

    インターンシップに参加しないことは不利になる? 私は2016年卒業予定で、来年の三月から就職活動が始まります。 夏季休暇は主にバイトに当ててしまい、就活に対して何も対策を講じないまま夏が終わってしまいました。 このままではいけないので、今から収集活動を始めようと思い、現在は企業研究と業界研究、自己分析を進めている最中です。 10月~12月にかけてもインターンシップがあるみたいなのですが、日程が授業と被っていてなかなか受けれそうにありません。 インターンシップを受けないと不利になることはありますか? 私が心配しているのは、インターンシップを受けた人が優先的に企業の方から、企業説明会の開催日程や、就活に有利になる情報を得るのではないかと心配しております。 就活はいかに早く始め、いかに早く情報収集できることが鍵だと思っておりますので、インターンに参加しないことにより、遅れをとってしまうのではないかと不安です…。 インターンに参加せずとも、自分が志望している企業のホームページや、就活情報サイトを見ていれば、情報は手に入りますでしょうか…?

  • 女性の就活について

    私は現在4大の4回生で、去年の12月から就活をしてきましたが、まだ内定がありません。 今までの就活を通していろんな業界をみてきましたが、5月あたりからは、自分がいいなと思った1つの業界にしぼって続けてきました。 私は女性なので、身内には「どうせ結婚したら辞めるから、とりあえず就職して嫌なら転職すればいい。」と言われます。 しかし、私はこの考えには納得できません。 大企業に入りたいとかではなく、女性であり、時間が限られているからこそ、その仕事ができる時間を無駄にしたくないと思っています。 また、就活で今これほど苦労しているのに、働きながら職を探すというのはより厳しいと思うので、そんなに簡単に転職はできるものではないと考えるからです。 私の今の考えとしては、今4回ですが、1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす。そしてその次の年、つまり2つ下の学年(17卒)と同じ時に、就活にもう一度挑戦するというものです。 そこで、私が質問したいのは以下の3つです。 (1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 (2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 (3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒として就活をするのと、1年休学して17卒で就活をするのは、どれくらい大きな差になるのか。(在学中であっても、浪人や留年などで2年以上の遅れは不利になるということを聞いたことがあるので。) できるだけいろいろな人のアドバイスを聞きたいと思って、ここに、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就活は資格持ってないと不利ですか?

    2016年卒の学生です。私は過去の病気の後遺症で体力がなくなり、事務系を考えています。 しかし、資格を持っていません。あるにはあるのですが、評価されない資格ばっかです。MOS(Word、Excel、PowerPoint2007)、ビジネス検定3級、普通免許だけ。 学校で簿記を受けることが出来るのですが、受けるかどうか迷っています。今さら受けてもどうかと思いますし、簿記3級なんて履歴書に書いたところで評価されませんよね。 資格がないと就活は不利になるのでしょうか。

  • 就職のことで悩んでいます。

    私は今年3月に卒業する私立四大生(♀)です。 去年の今頃から何となく流れで始めた就活は結局ほとんどしていません。 なぜかというと、やりたい仕事を考えてもどうしても見つからず、 就職する気はあるのにどこでもいいという気持ちがあり、 適当にやってやる気がなかったからです。 ちなみに私は事務系体質?の人間なので 事務なら業種はどこでもいいと思っています。 なので、志望動機が一番困ります。 卒業まであと2ヵ月なのに1度も面接を受けたことがありません。 やばいですよね?(笑) そんなこと十分わかっています。 会社説明会に行っても2~3社、履歴書類を出したのも2~3社。 企業研究も自己分析も真剣にはしていません。 そもそも就活の仕方がいまいちよくわかりませんでした。 大学での成績はそこそこ、資格も日商2級、車の免許しかまともじゃないです。 あと、私の外見が子供っぽいのか少し不安なところがあります。 学校の健康診断書も卒業見込書と成績の書類と一緒に送りますが、 それに記載の身長は低いし体重も40キロ未満。 親はそれが書類で落ちる原因ではないかとも言います。 あと顔写真ですが、私はロングヘア(一つ結び)で前髪がパッツンなため、 これも子供っぽくてダメな原因かと思っています。 第一印象は大事ですから写真の判断はまあまあ大きいですよね? 前髪は分けたくても長さが足りないしすぐに分かれる髪質でもない。 じゃあ髪型(特に前髪)はどうしたらいいのでしょう? 卒業までに就職が決まらないことに、私以上に親が焦っています。 親のためにも働く気は十分にあります。 しかし一方で考えすぎるとそもそも何故就職しなければならないのか とも思うようになってしまいました。(フリーターになる気はないんです。) 私は人生いろいろ経験したいと思っているので、 これから就職しても転々と職を変えるかすぐに結婚したいと考えています。 どちらかというと主婦をしたいので最近結婚願望が強くなりました。 婚活も考えましたが親が絶対に許さないのでやめました。 これからの人生どうしたらいいか本当にわからなくなりました。 就職する気はあるのに就活はしたくない。 そんなわがままが通るはずないのにやはりやる気が起こりません。 いっそのこと何の当てもなく上京して適当に仕事探すことも考えました。 今のところ求人サイトはほぼ使っていなくて一応大学求人をチェックしています。 アルバイト感覚で就活できそうな一般求人誌(社員)も見ています。 私はどうしたらいいのでしょうか、何もわからないんです。 とにかくやる気が起こりませんが、やりたい仕事をずっと考えています。 めんどくさくなって就活やめようとも思いましたが、 やはりどこかしら就職したいんです、正社員で。 楽して就職できるなんて思っていませんしそれなりに努力はしないと いけないということも重々承知です。 ちなみに進学などは経済的理由により考えていません。 このまま私はフリーターになるしかないのでしょうか。 長々とお話ししてしまいましたが、本気で悩んでいます。 大学の就職課も利用していますが、あまりあてになりません。 ガチのカウンセラーに相談したいくらいです。 何でもいいのでアドバイスや一言などありましたらお聞かせください。 本当によろしくお願いいたします。

  • お勧めの就活支援(仕事紹介)所を教えてください。

    16卒の専門学生ですが、内定が出ず卒業しそうです。神奈川出身で今までいろいろな就活支援センターに頼ってきましたが、一向に内定が出ません。 ハローワーク、サポートステーション、東京仕事センターネオキャリア、マイナビ新卒紹介(事務局) 入院や大学中退など・・・親にこれ以上負担をかけたくないのですが、脳腫瘍の後遺症があり、体力や平衡感覚は低下だけで、障がい者手帳は取れません。どこ行っても「難しい」といわれ、就活が思うように進みません。 社会から見はなされてるとか死にたいとかも思ってきました・・・ もう2月後半です。どうすればよいかわからなくなってきました。お勧めの紹介所とかありますか?

  • セミナーや説明会で着るスーツ

    大学3回生のメンズです。 まだ業界研究が進んでいないため、どの業界に興味があるのかさえ分からない状態です。 今の時期は夏季インターンシップに向けて、応募する時期ですが業界研究ができていないためインターンシップはしない方向です。 業界研究をするにあたって、自己分析や業界地図などはもちろんですが 予定が合うかぎりセミナーや説明会に参加しようとおもっています。 そこでスーツを買おうと思っているのですが、ふだんスーツを着る機会がなく 入学式と成人式のときに着たぐらいです。 成人式のときにはスーツを購入しましたが、入学式のときも買わずに借りました。 成人式の際に購入したスーツは、は○やまで購入した紺で無地のスーツです。 今の暑い時期にでも着れるスーツなのか、それとも冬用なのかをどこで判断するのかも、知識が乏しくて判断できません。 今の時期でも着れて、できれば就活のときにも着れるスーツを購入したいと思っています。 そこでスーツを購入する際に、どういう点に気をつければいいでしょうか。 無地のスーツで、黒か紺のどちらが良いでしょうか。 また靴は就活に備えて今のうちから買って履いておくべきなのか、それとも就活用とそれ以外用に分けて買うべきなのでしょうか。 知識が乏しくて申し訳ありませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう