猫の安楽死について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 高齢の母が飼っている猫についてどうすれば良いか困っています。
  • 母は末期の癌であり、入院するため猫の引き取りができません。
  • 猫の一匹は病気で体調が悪く、施設でストレスを感じずに最期を迎えたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫を安楽死させてよいか

高齢の母が飼っている二匹の猫についてどうすれば良いか困っています。 先日、私の母が末期の癌であり、転移もかなりしている事が判明し近く抗がん剤治療のために入院する事になりました。 母は現在一人暮らしで17才の猫を二匹飼っています。 子供は私一人です、退院後は母は我が家で同居する予定ですが、我が家に猫アレルギーの者がいるので猫は引き取ることが不可能です。 猫の一匹は猫白血病気を発症していて体重は病気前の3分の1まで落ち、筋肉も落ちて自力排泄は出来ずオムツが必要で、食事もたびたび取れなくなり点滴に通っています。 獣医にもどうしようもありませんとはいわれていますが、何とか歩けてはいます。 もう一匹は元気なんです。 母も私も経済的に全く余裕がない状態での突然の状態で早急に猫の今後を決めなくてはいけなくなりました。 近くに住んでおらず、私は出産してすぐのため毎日世話しにはいけず、周りにも頼めませんでした。 何とか二匹ともを有料で引き取ってくれる施設はみつかったのですが、母は病気の猫はかなり神経質で人馴れしないこなので、自分の側で安楽死させてやりたいと言っています。 もう一匹もあまり人馴れしないこなので保護施設で晩年の数年間をストレスを感じて生きるなら安楽死させる方が良いのではと考えています。 始めは何とか預け先をとさがしていたのですが、一件の保護団体の方に「高齢で病気があるので、里親はほぼみつからない、有料の施設でも病気の猫や、その猫と暮らしていたのでキャリアかもしれない猫は隔離されたままな所もある。そのまま不慣れな場所で飼主もおらずストレスだけを感じて死んでいくなら、安楽死させてあげることも愛情です」 と言われて以来、母は自分の病気以上に悩んでしまい安楽死を希望するようになりました。 ずっと可愛がってきた猫達だから、死なせたくはないし、最期までみとりたかった。 どちらの選択肢がよいのか決められず日に日にタイムリミットが近づいて来てあせっています。

  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変ですね。ペットは家族ですものね。 あえて、目が見えないとか、虐待されていた犬や猫を積極的に保護し、死ぬ最後を穏やかに暮らしていけるようにと活動されている方もいらっしゃいます。 虐待されていた犬を実際に引き取った友人もいます。 猫は頭をなぜる事ができる、だっこすることができると順番に訓練されています。 今はその様な方の善意に頼って、いつの日か、そこの保護されている犬の散歩のお手伝いとかでお返しされると、良いかと思いますが、現実なかなか難しいでしょうか? 猫ちゃんは勿論の事、安楽死を選んだ後のお母さんの精神状態に心配はないでしょうか?お母さんも体調がお悪い中、精神的にまで参ってしまわれませんでしょうか? 長くなるので詳しくは書けませんが、うちの犬は私がいない間に、苦しんで寒い所で一人で死んでいきました。今思っても辛いです。最悪、安楽死と言うことになっても、お母さんの腕の中で眠るように最後を迎えられるのは、少なくとも、うちの犬よりは安らかに眠りにつくことが出来るのではないでしょうか? どちらを選択するのも、猫に聞いてみないと分かりませんが、そうもいかないので、お母さんの意見を尊重されるべきでしょうが、もしかしたら、経済的な事や、あなたに面倒をかけることなどを考えて、お母さんは本心ではなく、安楽死を口に出されたのかも知れませんね。 もう一度お母さんと良く話されて、決めた後はお母さんが、それが一番の選択だったと思えるようにしてあげてほしいです。 これから、お母さんの看病等あなたの負担は大きくなるでしょう。どうかお身体大切に、乗り越えられることを祈っています。

ayakqj
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 確かに母は今後の治療費や我が家に同居する事をとても気にしているような気がします。 安心できそうな施設は車で5時間はかかる他府県しかみつからなかったので、余計気にしているかもです。 母の負担にならないよう、もう少し話あってみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#234143
noname#234143
回答No.5

治る見込みがあるならそのまま見たほうがいいのですが、誰も幸せにならない選択肢だけは避けたほうがいいと思うので、ぎりぎりまで納得がいくまで考えてください。 これは第三者がああしろこうしろいうのはあまりよくないと思いましたので。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

まず健康なほうですが、前に質問に回答した経験上、 健康な場合安楽死とならない可能性も高いということがあります。 (質問内容は、病気の猫でしたが、最後の最後の状態ではなかったためか 規定量の薬品ではだめで、相当大変なことになったという結果トラウマになり. . . というものでした) ご家族のアレルギーがどの程度のものかわからないのですが、 もしも病院で治療可能なもの(治療というか、抑える薬があれば大丈夫なレベルかどうか)ならば、おうちでなんとか、アレルギーの方が投薬しつつ、という方向もあるのかも。 勿論命にかかわるような重篤なアレルギーの場合は無理なのですが。 (猫を飼われている方で、アレルギーの方は結構いらっしゃるので一案として) あとは、なにか無理だと思っても行動を起こしてみることです。 ペットのおうち とか、 いつでも里親募集中 などに投稿してみる事。 あるいは、別のボランティアさんにできるだけ相談をしてみる事。 ボランティアブログや、ボランティア団体のホームページで、 同じような例で助けられたものを見つけてみる。どういう風にしたかを調べる。 ボランティア団体にもより、またその個人個人の考え方の違いにもよりますが、 最期だけでも看取る、という方向の考え方の方もいます。 (高齢猫枠、病気猫枠がある場合も) もちろんそういうところほど余裕はないわけなのですが. . . 今後、ずっと時間はかかっても、そのかた/団体にお返しをしていくような気持があれば、 なんとか見つかる場合もあります。病気の猫でも。 もっと高齢の猫で、飼い主さんが重篤な病気であった、というときに 新しいおうちが決まった例も知っています。(人見知り、ほかの猫と暮らしたことが一切ない、など問題はあったもののうまくいった) あとは上記のように、もしある程度薬で抑えられるようなアレルギーの場合 うちに、ということも視野に置きつつ. . . でしょうか。 どの選択肢がいいか、というのは本当に難しいのですが、 決めなくてもありとあらゆる方向にすべて手を出してみて、 どれかが突破口に結びつくこともあります。 たぶん、なにもしないままでは、なにもならないままなので. . . いい方向に行きますように。

ayakqj
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 毎日母と話し合っている状態で、現在は出来るだけ二匹共に施設に引き取って頂こうかと動いています。 色々な団体に連絡してみますが、病気の老猫なら安楽死を進められる事の方が多く辛くなります。 何とか頑張って生きていけるように探したいとおもいます。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

どこ原発で、どこ転移のがんかわかりませんが、抗がん剤治療は、体力のある人でも、肉体的にも精神的にも疲弊する場合が多いです。 >晩年の数年間をストレスを感じて生きるなら安楽死させる方が良いのではと考えています。 >不慣れな場所で飼主もおらずストレスだけを感じて死んでいくなら、安楽死させてあげることも愛情です これって、お母様にも当てはまりますよね? お母様は、ご自分の今後も考えて、安楽死と口にしているのではないでしょうか。 となれば、猫を殺せば、ご自分もわが子にそう見られている、と思ったお母様は、 「殺された猫がお迎えにくる」 「恨んだ猫があの世で待ってる」 などど、抗がん剤の副作用で弱って、精神的にクルだろうなあ、と予想します。 猫を殺して、自分の母親の晩年が安らかでない状態になり、アナタが生涯悔やむより。 全国中から有料でもなんでも、いい状態で猫さんの面倒をみてくれる施設を探す方が、よっぽど楽だと思うのですが。

ayakqj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は自分と重ねて考えてるとは感じていませんが、治療が始まり辛い状態の中で後悔はさせたくはないの で、後々辛くない選択をできるように話し合ってみます。 確かに施設に引き取ってもらう方が、そこに馴染めれば幸せなんだとは思っています。ただ、それが可能かを考えるとわからなくなって結論が出ないのです。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

17歳だと、かなりの高齢猫です。 引き取る場所もありますが、実際に17歳となると難しいのでは。 それなら猫が死ぬまで一緒に居たらと思いますよ。家族なんだから。 あなたは母親を安楽死出来ますか?これと同じですよ。

ayakqj
質問者

お礼

回答していただき、ありがたいのですが、全く質問を読んで頂けてないのでしょうか? 家族と思いずっと愛情をもって飼ってきました。一人暮らしになってからの母の支えでもあり生きがいでもありました。飼い続けられるなら悩まずそうしています。

関連するQ&A

  • 14歳の猫の家出

    6月下旬ごろから野良猫が庭先に出没するようになりました。7月に入ってから縁の下の段ボール箱で寝ていたのですが、時々我が家の猫たちの食べ残しを狙って家の中にはいってくるようになりました。とうとう8日に去勢手術をして我が家の5匹目の猫になりました。すると我が家の最高齢の猫(14歳メス)が家にいつかなくなりました。姿を見なくなって今日で4日目です。大変心配して近くを探していますが見つかりません。5匹目の猫は1歳に満たない子猫なのですが、とても強く我が家の温室育ちの猫たちは戦々恐々としています。仲良くなるには時間がかかると思いますが、高齢の猫にとってはストレスだったようです。この年取った猫はそのうち帰ってくるのでしょうか?3月に腫瘍の摘出術を受けているので夜も眠れません。

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレの前で尿をする

    猫保護施設でボランティアをしています。 猫の中にはトイレの前で尿をする子がいます。もともとはトイレでやっていたのと、病気ではないので、おそらく慣れないボランティアスタッフや嫌いなボランティアスタッフがいることでストレスが溜まっているのだと思います。 私も嫌われているスタッフの一人です。 朝来た時には猫にはおはようと声をかけていますが、猫にストレスを与えてるとおもうので、それ以上は関わらないようにしています。 しかし私がいるだけで猫にはかなりのストレスかもしれません。 外し尿や自分を嫌っている猫にストレスを与えないようにするにはどうするべきでしょうか?

    • 締切済み
  • 保護猫脱走!!

     今朝、里親探しの途中だった子猫(3ヶ月ぐらい)が、脱走してしまいました。  野良猫の子供で、まだまだ人馴れしていない子なので、人との生活に大分ストレスを感じていたようです。  逃げてしまったといっても、もともとの縄張りからは大分離れている未知の土地なので、そう遠くへ行くことはないかと。(私が出かけるまでは、うちの敷地内をうろうろしていました)  ただ、近所には大人の猫もおり、近頃は猫同士の喧嘩も多いようなので、心配です。  せめてもの避難場所に、と保護に使っていた小屋の戸を、子猫用に細くあけて、中に水・餌・トイレ・オモチャ・爪とぎを設置して仕事に出ましたが、帰ってきてくれるかどうか……。  ワクチンもこれからの予定だったので、病気を拾って来ないか、というのもまた心配です。    どうしたら、もう一度保護できるでしょうか。  どうぞ、お知恵をお貸し下さい。

    • 締切済み
  • 猫が寂しくならない工夫ってありますか?

    先日、車と接触して道端で動けなくなっている猫を保護しました。 足を怪我しているのだろうから、病院に入院させ、歩けるようになったら保護した場所に返そうと思っていたのですが、足に外傷は無く、頭を打った為に下半身が動かなくなっている状態だと分かりました。 再び歩けるようになるかも分からないので取りあえず我が家で引き取るコトにしました。 が、うちには15歳の猫が1匹いまして、この子は他の猫と仲良くなれない性格なのです。 また神経が弱く、数年前に子猫を保護した時などはストレスで体調を崩してしまいました。 (結局、2匹は仲良くなれず、子猫は2ヶ月後に家出しちゃいました。) もううちの猫も高齢ですのであまり負担はかけたくないので、今回保護した猫は庭のプレハブで育てようかと思うのです。 でも、やはりプレハブの中に独りきりでは寂しいですよね? 病院の先生の話によると随分人間に慣れている猫のようなので、余計独りは寂しいのではないかと心配です。 (人間に警戒心を抱いているのならば、独りの方がむしろ安心出来るかと思っていたのですが…。) 猫が独りでも寂しくないような工夫ってございますでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の安楽死について

     猫やらカモやらでたびたびお世話になっている者です。  自宅近くで拾った野良猫の面倒を見始めてそろそろ一か月になります。 野良で去勢もしてないので何かしらの病気があるだろうと思い、2回目に病院に連れて行ったときに血液検査をしてもらいました(1回目に行ったときにもお願いしたのですが、まだ不安だったのかかなり暴れたので断念しました)。  先日、検査の結果が出たとのお電話を病院からいただいたのですが、検査した猫エイズ・白血病・伝染性腹膜炎のすべてで陽性反応が出たそうです。 拾った時点で病気に関してはある程度覚悟していたつもりでしたが、まさかここまで酷いとは思っていなかったのでかなりショックでした。 お医者さんからも一か月もたないと思います、と言われました。徐々に餌が食べられなくなってかなり苦しいので、最期は麻酔で眠らせてあげることも視野に入れてください、とも。  今はまだご飯も美味しそうにたくさん食べるし、拾ったころからすればかなり体重も増えたし、夜中に引き戸を引っぺがして部屋に入ってくるほど体力も戻ってきたのに、何だか全然現実味がないです。    拾ってまだ一か月ですが、自分で思っていたよりも遥かに大きな存在になっていたようです。一般的な猫のイメージからすれば意外なほど人懐こくて聞き分けもよく、カモにいじめられても全然怒らない優しい子です。 涙はまだ出ませんが、余命宣告をされたときには手が震えて、胸に大きな穴が開いた様な気分でした。妻は昔飼っていた猫を舌癌で亡くした経験があるので、余計つらかったと思います。話をした後は長い間、キッチンで猫を抱きしめてじっと泣いていました。  今はまだ元気で、餌も催促してくる感じですが、腹水はたまり始めていると思います。今後、どのように状況が変化していくかは分かりませんが、この子が一番幸せだと感じるように手伝ってあげたいと考えています。  前置きが長くなりましたが、腹膜炎の末期症状はどのくらい苦しいのでしょうか。お医者さんはステロイド剤などで対症療法をすることもできるといっていましたし、気持ちとしては1秒でも長く生きていてほしいです。でも、あまりにも苦しいようなら安楽死も考えなくてはいけないと思う気持ちもあります。  何かアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫を返されてしまいました

    数か月前に保護した野良猫を知り合いの友人に譲ったところ 「猫があまり懐かない」「歯が汚れすぎていて、治療が必要だと言われたが、そんなお金はない」 「他にも病気があるのではないか?」「そんな猫は飼って行く自信がない」と言われ、 誓約書を交わしていたにも関わらず、突き返されてしまいました。 懐かないとのことでしたが、メスの野良育ちの成猫なので、慣れるまで時間が掛かることは見学に来られた際にお伝えしています。 歯に関しては、治療が必要だとは気づきませんでしたが、野良猫上りの子たちですし、手入れがされていないのは分かっているので私は気になりませんが…(口臭が酷過ぎるとも言われました…) 譲渡前の健康診断でも何も言われませんでした。 ですが里親さんから、「せめて人慣れさせて、歯の治療させてから募集した方がいいと思います」と言われ、反省しています。 人慣れの部分では、半年前と比べて人を見て、威嚇をしたりすることはなくなって、撫でさせてくれたりすることもあったので、大丈夫だと踏んでいたのですが…。 正直これ以上慣れさせる?と言うのは難しいような気がしています。 そういう性格の子だと思うのですが、どうでしょうか?子猫みたいに甘えたりするようになりますか? あと里親を募集している方、歯の治療ってしていますか?

    • 締切済み
  • ペットの死について

    高齢の母と二人暮らしの者です。 飼い犬が老衰で危ないのですが、犬が死んだ時の母の心のダメージが心配です。 私が仕事中、母はひとりぼっちですし・・・ 皆様は、どのようにしてペットの死の悲しみ・苦しみを乗り越えられましたか? 新たに犬を飼う場合、もし母が亡くなったら私の仕事中に犬は1人で留守番なので、犬には良くないと思います。 2頭飼うのは、経済的に不可能です。 私なりの案は、犬の匂いに慣れた猫をネットの里親から譲り受ける・・・くらいしか思いつきません(猫は留守番は大丈夫なのでしょうか・・・)。 良い案をお持ちの方、お知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のいる我が家に、猫を連れて母が引っ越してきます

    一人暮らしの母が定年を迎え、私たち夫婦の家へ引っ越してくることが大筋できまりました。 母の家には15年ほど前から買っている猫が2匹います。そしてその母の影響か私も猫が大好きで、我が家にも1歳の猫が一匹。 引っ越しは当然猫をつれて、ということになると思うのですが、猫は家につく、などとよく言います。母方の猫がストレスなどでどうかなってしまわないか心配です。 あまり心配することはないのかな、と思ったり、なにか適切な方法があるのかな(例えば部屋を分けるとか・・)とかいろいろ考えるのですがなにしろ初めてのことでまったく検討もつきません。なにかアドバイスなどありましたら是非お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫をもう一匹飼うか、悩んでいます

    我が家には今年10歳になったメス猫がいます。(ミックス・避妊済み・完全な室内飼い) 知人に「子猫をもらってくれないか?」と言われ、今とても悩んでいます。 せっかくなので、飼いたい気持ちもありますが、高齢猫のところに子猫がやってくるのは体力的にどうなのか?また、ず~っと一匹で自由に過ごしてきたので、ストレスになってしまわないか?などなど・・・ とても大事な大事な愛猫なので、このコにとって負担になってしまわないかと子猫を迎える事に不安がよぎります。 でも、我が家は共働きで留守がちなので、いつも一匹でお留守番していて寂しいのではないだろうか?とも考えてしまい、やはりお友達がいた方が・・・と答えが出ません。 みなさんは、どう思われますか? 体験談・アドバイスなど何でもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの死が迫っています…

    よろしくお願いします…。 我が家には4ヶ月のマンチカンがいます。6月27日に高熱で病院に連れて行ったら FIPだとわかり 余命1ヶ月と言われました。 我が家にきたのは5月1日…飼ったばかりは先住猫がいるため ゲージ飼いでした。 留守番の時もゲージにいれていました。 とても怖がりでよく鳴いていたのに 病院に連れて行った時には声もでない状態でした。 今は抗生剤とステロイドと利尿剤を飲ませ 胸水が溜まれば 水を抜くという治療です。 完全に治す治療はないから その場しのぎの治療です。治療を続けでも さまざまな症状がこれからでてくるとの事だったので あまりに辛そうなら安楽死も考えています。 ただ 死んだ時のことを考えると 辛くて泣いてしまう日々です。 出して出してと鳴いてた子が鳴けなくなって… ゲージばかりに入れてたのを後悔してます。ストレスがかかって 発症したのかもしれません。 もっと 遊んでやればよかった… 我が家に飼われなければ 健康で長生きできたかもしれないのに…と思います。 ペットを早くに亡くされた方 同じ病気を患った猫を飼っておられた方 どのように気持ちをもたれましたか? よかったら 経験や思い出 私のような考えになった時 どう思えばよいか 話して下さいませんか? よろしくお願いします…

    • 締切済み

専門家に質問してみよう