• ベストアンサー

××××をアル中にした○○○○

 もう15年ほど前になるかと思いますが、どこかで読んだ文章の中に、タイトルのような一文がありました。記憶が混濁しており、どこで読んだかは定かではありません。恐らく、村上春樹さんのエッセイか、何かのファッション雑誌だったような気がします。××××の方は、リチャード・ブローティガンかビリー・ワイルダーとか、英米あたりの作家かその他の有名人。○○○○の方は、ウィスキー・ソーダとか、ワインクーラーとか、そのあたりの酒の名前が入っていたと思います。ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんばんは。 村上春樹氏のエッセイ『村上朝日堂の逆襲』には 『リチャード・ブローティガンをアル中にしたことで有名なガロ社のプアボーイ・ボトルのワイン』という記述が出てきます。

wingtoobig
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 ドンピシャです。 そうですか、やはり村上春樹さんでしたか。 当時ブローティガンの名前は知らなかったのですが、その後でファンになって、何となく思い出した次第です。 「朝日堂」家で探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外文芸作品、ぜひこの人の翻訳で読んでみたい!

    例えば村上春樹さんは、たくさんの英米文学の翻訳書を出版されていて、原作者のファン以外にも、村上春樹さんのファンが、村上春樹さんの魅力に惹かれてその翻訳書を買っているということがあるかと思います。同じような感覚で(1)「この人が訳した英米文学なら読んでみたい!」という気になるような著名人・文化人(作家でなくてもかまいません)、(2)またその作品名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな作家と小説家は 誰ですか?

    暑いので クーラーをつけて本を読んでいます。 皆さんは 好きな作家 誰ですか? 私は 村上春樹氏と吉行淳之介氏です。

  • わたし、日本人(日本育ち)なのに...。

    わたし、日本人なのにXXをしたことがない、XXができない、XXができるといった方、ぜひお願いします。 作家の村上春樹さんは40代のころ書いたエッセイで「ラーメンを食べられない」と言っていました。 わたし自身は、「もんじゃ」を食べたことがありませんでした。 ベストアンサーは抽選で決めますので、お気軽にご回答ください。

  • 「読め!」と言えちゃうような本を教えて!

    村上春樹と吉本ばななが好きです。この二人はエッセイと最新作を除いて全ての作品を読みました。というわけでこの二人を除いた全世界の全ての作家さんの本で(ただし日本で手に入る本でお願いします^^;)「これぞ!」というもの、「読んだら?…むしろ読め!」というものなど、教えていただければと思います。その人の次回作が読みたくなった作家さん、何度読んでもイイと思える本など、教えてくださいませ。

  • 「村上春樹」って?

    「村上春樹」の小説には全く無知です。文学は純文学で夏目漱石・芥川龍之介・川端康成・三島由紀夫あたりで止まっています。 現代作家で特に「村上春樹」の名はよく聞きますが、最初「角川春樹」と勘違いしていました。「村上春樹」の小説の位置づけと申しますか、文学史ではどのような位置にあるのでしょうか?まず、彼は純文学の小説家ですか? 自分で調べろと言われそうですが、そこまでのエネルギーがありませんので、お教え願いませんでしょうか?

  • 村上春樹、ジョン・アーヴィング、ニック。ホーンビィ的な世界

    17歳の頃から村上春樹が好きです。彼の著作はエッセイ・紀行・ルポを含めあらかた読んでしまったので、次は彼が影響を受けた作家を探しました。そこでカート・ヴォネガット、ジョン・アーヴィング、フィツジェラルド、レイモンド・カーヴァーあたりを読みました。さらにそこから派生してウディ・アレンやヘミングウェイなども読みました。これらを読むと自分の好きな本の傾向が自ずと見えてきたので、質問させていただきます。「日常で起こった恋愛や友人関係などの些細な事柄を、私小説的に、読みやすい文章と軽いタッチで描きつつも、洒脱で、サリンジャー的で、音楽的な海外小説作家」を教えてください。大雑把に言えば、エッセイと小説の中間あたりを往く作家といえばいいでしょうか(なんか違うような気もしますが…)。かなり限定的な書き方になってしまったのでご返答に困るかもしれませんが、別にこの海外作家は面白いよ!とかでも、ぜひ読ませていただきますのでどしどしご返答くださいませ。この「教えて!goo」ではこれまでにもいろいろ教えていただき、自分の読書の幅が広がり喜んでいます。それでは、どうぞよろしくお願いします。ちなみに、最近自分で見つけた作家の中では、イギリスのニック・ホーンビィがすごくよかったです。

  • 村上春樹とバターピーナッツ

    村上春樹の小説もしくはエッセイで、非常に美味しそうなバターピーナッツの作り方の表記があります。 行きつけのバーのマスターが、客のためにそのつどフライパンで生ピーナッツをバターで炒って出すのですが、その本のタイトルがわかりません。 おそらくエッセイで村上氏が通っていたショットバーだと思うのですが……、小説のワンシーンかもしれません。 わかる方がいましたらぜひ教えてくださいませ!

  • 海外からの評価が高い存命中の作家

    海外からの評価が高い存命中の作家 大江健三郎や村上春樹以外にどういう方がいらっしゃるでしょうか?

  • 村上春樹さんの1Q84のような流行っていた本・

    村上春樹さんの1Q84のような流行っていた本・ 「これは(これだけは)読んでおいておいた方が良い」本を探しています (かなり昔でもOKです) エッセイなどより真面目な感じで宜しくお願いします 読む人は60過ぎ男性です どなたかご返答や感想をお願いいたします

  • どうしても発音が通じなかった言葉はありますか?

    最近お世話になっています。 英語を聞くようになり、関連ブログも見るようになったのですが ある日本人の方の、ホテルのルームナンバーの数字の発音が通じずショックだった という思い出を読み、ちょっと驚きました。そこでつまずく可能性があるのか、と。 皆さんにも、海外でどう発音しても通じなかった言葉の思い出などありましたら 教えて頂けると嬉しいです。たしか作家の村上春樹さんはビールの”クアーズ(coors)”が まったく通じなかった、とエッセイで書かれていた覚えがあります。人それぞれの”癖”も あるのでしょうけれど。 当たり前すぎて、よくある質問だったら・・・すみません。

このQ&Aのポイント
  • メールが突然つながらなくなった。
  • 当方IDメルパスワード等の変更は一切していない。
  • ISPぷららについての質問です。
回答を見る