• 締切済み

旦那に言われた許せない一言

t-f-loverinの回答

回答No.12

結婚40年、還暦婆ちゃん 今のように、モラハラなんて言葉が無い時代。男が稼いで食わして やってると言う感覚だったから、何度傷ついて泣いた事か イクメンなんてね。夢みたい。年子含む3人育てて、一度も おむつを替えてもらったこともない 結婚して、すぐに子供を欲しがったけど、妊娠しなくて生理が 来るたび、せめられて、不妊治療してやっと生まれた子が泣くと 「やかましい」と怒鳴られて でも、根は優しくて、私の事を世界一愛してくれて、癌になっても一生懸命 働いてくれて 今は、私なしでは生きていけない、お子ちゃま爺ちゃん 今、思い出して涙が出るほど酷い言葉がありますよ でもね、私は心底主人を愛してるんです。世界中の誰よりも大好き 言われたことは、忘れません。でも日常生活を送る中で、いちいち 思い出して、泣くこともなし 今でも、酷いことを言って、私が怒ると「冗談」と言います だから、教えてやります。言った言葉で相手が笑うと冗談 相手が不快に思うと、冗談ではすまないと 貴女たちは、まだまだ長い人生があります。ならぬ堪忍、するが堪忍 男は、単純馬鹿なんだから、度量の広い女が、包み込んでやりましょう 泣いて暮らすも、笑って暮らすも、人生です

関連するQ&A

  • 旦那の一言に…

    生後4ヶ月の子がいるママです。 昨日、旦那の一言にイラッとしました… 旦那は休みで私が夜ご飯を作っている間、旦那に子供を見てもらってたのですが子供が大泣きしていて旦那が眠そうに横になりながらあやしていました 私が子供を抱っこしながらママがいないとダメなのかな~って言うと泣き止みました 旦那を見ると暗い感じでどうしたの?って聞くとパパは不必要なのかな…と一言 私はその言葉にビックリしました そんなこと言われて子供がかわいそうだしイラッとしたのでそういうことは言っちゃだめだよってキレたら逆ギレされました ママがいないとだめなのかなって言われたらショックでしょって言われたので私はそれは普通に言うでしょって思いました(母乳あげるのはママしかいないし毎日一緒にいるんだもん) 些細なことでなんでもマイナスに考えられた上、逆ギレで人のせいばかり。 まぢイライラします 私が思うに大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのにそういうことあまりしないくせにそういうこと言ってきます みなさんはどう思いますか?

  • 旦那からの一言

    旦那から 次女にとってのお前はただのおっぱい 長女にとってはなんでも買ってくれる人 そんなふうに見えるんだよな俺からは。 と言われました。 すごくショックですし、一生懸命子育てしてるつもりです。 このようなこと言われる筋合いないし。 なにかギャフンといわせてやりたいけど、言葉が見つかりません。 何かいってやりたいのでアドバイスください。

  • 旦那に優しくできない・・・

    生後3ヶ月の男の子のママです。 子供を生んでからどうしても旦那に優しくできません。 もちろん家族のために働いてくれる旦那に感謝の気持ちはありますし、家事もこなしています。 一度この事でけんかになり変わろうと努力しました。しかし、やはり優しくできません。 旦那はもう別れたいとまでいいいだし、私も産後はこういう状態になってしまう事など話しましたが「そんなの知らない」といわれてしまいました。 私の状態もわかってもらいたいと思うのは私のわがままでしょうか? このまま別れたら絶対に後悔するので現状打破する何かいいアドバイスをお願いします。

  • 旦那の本音

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいる23歳女です。 旦那は29歳です。 私は旦那さんに些細な事で結構怒られたり、え、興味ないの? という態度を取られたり、妊娠中、産後、 体を求められることもなく、 ホントに好きなの?と思うことが多々あります。 元々飲み屋ではたらいて知り合ったのですが、 またその仕事に就くこと関しても、 そうなんだ!別にいいよ! と言われています。仕事については お金を稼ぎたいからという事は伝えたので、 理解してくれてるのかなぁと思うのですが 少なからず嫌とか思わないのかなぁと思ってしまいました。 普段仲はいいと思います。 結構フランクな肝心なので、 セックスに対してもやらなすぎて お互い誘うのが恥ずかしくなってるかなぁとか 妊娠中も産後もセックスしていいか悪いか解らないのかなぁとか 仕事でお互い疲れてるのでやるより寝たいのかなぁとか 思うのですが、やはり誘われなさすぎて 自信紛失してます。 けれど、お酒が入ったりすると、 お前の事ホントに好きなんだよ、 お前が居てくれなきゃ俺はダメだから、 これからもなかよくやっていこうね、 などなど、嬉しい言葉をくれます。 普段はフランク、すぐ怒る、興味無さそう そんな風に見える旦那さんですが、 酔ったときの言葉は真に受けてもいいのでしょうか? 普段の姿のほうが割合が高いので どうしても酔ったときの言葉を本当だと思えなくて。 セックスに関しては酔ってても今は求められません。 旦那さんの事が大好きなので、 子供も居ますが、女と男の部分は 残して仲良くしていきたいなぁと思ってるのですが(T_T) かという私は恥ずかしがりやだし、 普段のキャラ?みたいなのが定着して、 好きとかほぼ言いません。もはや言えません(T_T) くっついたりはするのですが、 邪魔ー!とか言われると普段に自信がないので すぐ離れたり、セックスも断られたらって思って誘えません… 一人で処理してる形跡はあるので性欲はあると思いますし、 妊娠中に勇気を振り絞って口でやってあげると言ったとき 最初はいいよーって言われたのですが、強引に進めたら あっちも乗り気になって色々要求してきましたが、 お酒が入っていたためいきませんでした。 それが原因で私とやらりたくなくなったのかなーとかも思いましたが(T-T) 色々重なって旦那さんにどう接したらずっと仲良くできるか 解らなくなっています(;_;) 他の人とかとやるっていうのは考えられないです。 性格いい旦那さんとは全く思いませんが、 それでも私は旦那さんが大好きだし、毎日ときめいたりもしてます。 なので、旦那さんがずっと一緒に居たい妻になりたいので、 打開策や、文面からわかる旦那さんの私への気持ちや、 私はこうしてセックスレス解消したよーや、 その他もろもろなんでもいいのでアドバイス下さい! 旦那さんの事ばかりになってしまいましたが、 私も旦那さんも我が子大好きで、特に旦那さんは すごく可愛がってくれてます! 文面ごちゃごちゃしてしまいましたが、 ご解答お待ちしてます!

  • 子供が一番かわいい!という旦那;;

    今日旦那が4ヶ月になる子をあやしながら 「一番かわいい!誰よりもかわいい!」 と言っているのを聞いてなんだかショックを受けてしまいました;; そもそもうちの子は男の子だし、ショックを受けてしまう私がおかしいのかもしれませんが、旦那にとっての一番じゃなくなった気がして悲しいです。 冗談で「ママよりもー?」って聞いたら「ははは^^」と流されてしまいました;; これでもし次、女の子が産まれたら男の子より可愛がるだろうし私なんて放っておかれるんじゃないかと不安です。 子供を可愛がってくれるのは本当に嬉しい事なんですけど、子供が産まれてもお互いの「一番」であり続けたいと思うのはおかしいですか? 子供を産んでも「旦那が一番」の私は母親失格ですか? すごく落ち込んでしまってます;;

  • 妊娠中の旦那の一言

    妊娠6ヶ月目になる初産婦です。 悪阻がひどく4ヶ月頃から実家で過ごしています。匂い悪阻と吐き悪阻で8kg体重が落ちました。 旦那と住んでいるアパートと旦那の匂い?がだめで、それを旦那に話していますが改善しようとしてくれる感じがないです。そして今日アパートに久しぶりに滞在し、出掛けている間も車内の匂いもアパートの匂いも旦那の匂いもしんどくて「くさい」という言葉を何度も言ってしまいました。それは私も悪かったとは思いますが「くさいくさいうるさい」とキレられました。 1日に10回以上吐いたり、しんどい期間から最近やっと少し楽になってきたのに、なんでそんな事を言われないといけないのかすごく傷つきました。離婚が頭に浮かびました。妊娠中に浮気等ではなく離婚された方いますか?

  • 旦那がムカツク

    結婚半年目で妊娠6ヶ月のものです。 付き合って5年で結婚しすぐ子供を授かりました。 旦那の給料が少ない為、共働き(フルタイム)です。 給料が少なく、私が働くのは承知の上で結婚したのですが、妊娠して働くというのが思ったりも辛く、出産後に復帰(産後2ヶ月)する予定なのですが、やっていけるのか心配です。 普段旦那は洗濯や食器洗いは手伝ってはくれるのですが、やっぱり細かい所には気付かなかったり、私が休みの時は私が家事をするものだと思っているようでイライラします。 旦那のいびきや給料が少ないのに金使いが荒いとか、ちょっとした行動にもムカツクようになり、許せません。 お腹の赤ちゃんの事も興味がないみたいですし。 最近私ばかりが苦労していると思うようになり、結婚前はやさしかった旦那にだまされた気分です。 旦那のことをそう思っている自分にも嫌気がさします。 このままだと私は家事に育児に仕事にと疲れ果ててしまいそうです。 できれば仕事をやめたいのですが、給料が少ない為(18万)生活ができなくなるのでそれも無理です。 わたしはどうしたら楽になるでしょう。助けてください。

  • 旦那を信じるということの難しさ

    昨年結婚し現在は4ヶ月になる可愛い子供が一人います。 旦那を信じたいのですが下記のようなことがありなかなか信じることが出来ません。 ・妊娠中でも朝4時までのみに行く ・妊娠中から出会系サイト利用 ・妊娠7ヶ月の時に友達と旅行に行く ・飲みに行き女の子と仲良くなりその後飲みに行く。 ・産後アパートに帰ってきたが毎週飲みに行く。 上記の件ですべてケンカはしました。 その結果全てのことについて「自分が悪かった」と謝ってくれました。 私にも悪いところはもちろんあると思いますが、家事・育児はしっかりやっているつもりです。 仕事に行く前はどんなに子供が夜泣いても必ず起きて「いってらっしゃい、気をつけてね」と見送りをしたり。 しかしケンカ直後は謝ってくれてもあまり変化がありません。 最近偶然旦那の携帯の液晶を見た際、ロックが掛けてあるのが分かりました。 なんだか、育児に疲れ睡眠不足でも「仕事を頑張ってくれているんだから」と自分に言い聞かせ頑張ってきていたのに、 もしかしたらまたやましいことがあるのかと思うとすごく裏切られた気分でした。 なにより妊娠中にされたことはもうすぎたことなので気にしないようにしていたのですが やはりずっと心のどこかに引っかかっておりいまだに「信頼」することが出来ないように思います。 また先日、産後初めて友人と夜ご飯を食べに行きました。 その際「どこに行くの?何時に帰ってくるの?」と何度も聞いてきました。 自分のしてきたことを考えて欲しいと思いました。 私だって息抜きをしたい時だってあります。 同じような経験された方。 どのようにしてまた信頼できるようになったのでしょうか??

  • 旦那に冷めた

    結婚3年目、一歳児を持つ専業主婦です。 旦那は9歳上なのですが、器が小さく何かあると逆ギレしたり冗談で私を傷つけることを言ってきたりします。 産後2ヶ月程で早く働いて!と言ったり、2人目は無痛分別が良いなと呟いたら費用が勿体無い!と言ったり、俺が専業主夫になるから働けば!と言ったり… 喧嘩になると後から、あれは冗談だった。と言っていつも謝ってきます。 旦那は仕事上、家に居る時間が多く最近は一緒に居るのが苦痛で、朝から仕事で居ない旦那を持つ人が羨ましくてたまりません。 お金に余裕ある方ではないですが、今は生活は成り立っています。 子供が幼稚園に行きだしたら働く予定です。 産後喧嘩することが増え、私も育児で疲れてるし日々のイライラが積み重なり夫婦生活もしたいと思わなくなりました。 昨日は断ると機嫌悪くなり、お店(風俗)行ってこようかな!と言ってました。 何かもう呆れるしこれから先どうしていいか分かりません。

  • 産後ダイエット法求む!!

    こんばんわ。今年の一月出産をし、今生後7ヶ月の子供がいます。出産後、いわゆる産後太りということで、8キロも太ってしまいました。というのも、母乳栄養なので、お乳をあげるたびにお腹が減ってしまい、食欲旺盛で…。しかも、旦那も晩ご飯食べた後、お菓子をすぐ食べるので、ついつい私も一緒に食べてしまいます。お乳が出る間は大丈夫と言われますが、痩せたいですっ!! 薬等によるダイエットは母乳に影響が出ると困るので、何か速効にきく最高なダイエット法はないでしょうか??特にお腹まわりが大変なことになってます。また妊娠!?と今日も友達に言われました。…ショック…です。良きダイエット法よろしくお願いします。