旦那の一言に…

このQ&Aのポイント
  • 旦那の一言にビックリ!子供がかわいそうだしイラッとした
  • ママがいないとダメなのかって言われたらショックでしょ
  • 大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのに
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の一言に…

生後4ヶ月の子がいるママです。 昨日、旦那の一言にイラッとしました… 旦那は休みで私が夜ご飯を作っている間、旦那に子供を見てもらってたのですが子供が大泣きしていて旦那が眠そうに横になりながらあやしていました 私が子供を抱っこしながらママがいないとダメなのかな~って言うと泣き止みました 旦那を見ると暗い感じでどうしたの?って聞くとパパは不必要なのかな…と一言 私はその言葉にビックリしました そんなこと言われて子供がかわいそうだしイラッとしたのでそういうことは言っちゃだめだよってキレたら逆ギレされました ママがいないとだめなのかなって言われたらショックでしょって言われたので私はそれは普通に言うでしょって思いました(母乳あげるのはママしかいないし毎日一緒にいるんだもん) 些細なことでなんでもマイナスに考えられた上、逆ギレで人のせいばかり。 まぢイライラします 私が思うに大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのにそういうことあまりしないくせにそういうこと言ってきます みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iskw0107
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.6

その気持ち、すごーーい分かります!! うちの旦那も生後半年くらいまでは、旦那があやしても泣き止まない赤ちゃんに向かって、 「オレなんていなくたって、いーんだろ?」とか、「どーせオレのことなんか嫌いなんだろ 」と言ってました。ホント!!子どもが2匹状態でかなり困りました。 でもまぁ、ママもそうですが、パパもパパ歴4ヶ月です。 子どもが生まれた瞬間から、パパになりきれる人はほぼいないと思います。 ママは10ヶ月間かけて徐々にママになる覚悟ができますが、パパは実感もないまま、突然パパになります。 腹も立つのはよーーく分かりますが、しょうがないなぁ・・と少し引いた目でみると、 気分的にも楽になりますよ。 うちはパパ歴1年11ヶ月です。まだまだ大人気ない発言は多いですが、かなりパパらしくなってきましたよ。

その他の回答 (6)

noname#220842
noname#220842
回答No.7

ママがいないとダメに決まってるでしょ!って 私ならニコニコだと思います。(笑) 旦那さんも 深い意味なかったんじゃないのかも?。 だって 眠りながら子守していて… そこまで頑張っている訳じゃないので。 だからネガティブにとってるのは 質問者さんのような気がします。 感じ方が 一々イライラしてるから そうなんじゃないでしょうか。 子育ては大変ですものね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.5

理由はどうでもつけられるけど、つまらないことで腹を立てなくても、喧嘩をしなくても良いと思う。 子育ての大変な時期、お互い我慢をしながら、協力していければよい子に育ちます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

わかります。どちらにも。 数ヶ月だけ会社の『(男の)育休制度』を使いましたが、子供って小さければ小さいほどお母さんが一番なんですよ。だって、10か月間一緒に過ごしたんだもん、その絆の深さは父親の想像以上ですよ。どんなに長く私(父親)と過ごしていても、嫁が仕事から帰ると子供の気持ちは100%母親に向かいますから。 多少ひねくれる部分はありますって。私だってひねくれましたよ。実際…。 できれば、もっと肯定的に質問者さんがフォローしてあげたらよかったのに。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

子供が生まれると夫婦だったものが親子関係になって質問者様のような 夫婦としてのやり取りが多くなるのでしょうね。 子供が生まれる前にご主人と子育ての事を納得いくまで話し合っていたら このような事はなかったかもしれないですね。 それと夫婦間の感謝の言葉や些細な事でも気遣い合うという事も減って いたのではないでしょうか。 旦那さんに子供さんを任せたのであれば、子供さんが泣こうが喚こうが 旦那さんに泣き止むように努力させるべきでしたね。 抱っこして泣き止ませることは簡単なことですがそれではご主人は育児に 何も協力していないことになりますよね。 それと「ママがいないと駄目なのかな~」なんて絶対に言ってはいけない 言葉ですよ。妻である貴女が旦那を否定してしまえば、旦那さんにしてみれば 嬉しくないですし、カチーンと来ますよ。 そういうときこそ旦那さんを気遣って立ててあげる事が必要なんですよ。 子供さんに「パパはお仕事頑張ってくれているから泣かないで上げてね」と 言って抱っこして「毎日ありがとう。疲れてるなら寝てていいよ」ぐらい 言ってあげれば、旦那さんは感謝されているんだと思うじゃないですか。 感謝されて嬉しくない人はいません。喜ばせれば何も言わずに子供様の面倒を 見てくれますよ。 男は単純で馬鹿ですから、機嫌の悪い時は上手く持ち上げておいて宥めるんです。 子供に愛情を注ぐのでも、旦那さんのやる気が無ければ、遊んでも声を掛けても 子供様は泣き続けますよ。 もう少し夫婦間での気遣いが必要ですね

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.2

>ママがいないとだめなのかなって言われたらショックでしょって言われたので私はそれは普通に言うでしょって思いました(母乳あげるのはママしかいないし毎日一緒にいるんだもん) 普通なのかなぁ ”旦那なし”で子育て(育児環境の整備・維持)できるって立場なら、それが普通なんだろうけど >私が思うに大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのに それだけでまっとうな育児になると思っているなら、貴方に問題がありますよ >そういうことあまりしないくせにそういうこと言ってきます 旦那さんは、そのような安易な手段による解決ばかりでは望ましくないことを経験で理解しているから、だと思いますが >みなさんはどう思いますか?  旦那が貴方のいう方法で泣き止ませることが出来ない、とすればどうしたら良いでしょうか? 貴方には出来ることでも旦那には出来ないこともある。その逆もあるでしょう 貴方は貴方なりの育児の方法があるように、旦那には旦那の育児があると思います それを頭から貴方が否定するような言い方をしている、と思われても仕方ないと思います 貴方は、このようなことを”些細なこと”と言いますが、それは大きな間違いです 育児を分業にする以上は、その分業上の役割と考え方について相互尊重するのが筋道だと思います。それが出来ないからこそ、貴方の発言を”心無い発言と考えるよう”に至ったように思います それとも、貴方は絶対的な確信をもって育児が出来る人間で、それを旦那以外にも強制できるのでしょうか?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

>些細なことでなんでもマイナスに考えられた上、逆ギレで人のせいばかり。 こういう人だとわかっているなら >ママがいないとダメなのかな~ はNGでしょう。たとえそれがその通りだとしても。 どんな状況でも小さいことでもなにか見つけて 褒めるようにすることです。 劣等感を刺激したり 行動を否定したり その時質問者様のストレスはちょっと軽減されるかもしれませんが なってほしいご主人像からご主人はどんどん離れます。 どちらも、がんばっているのです。 ただかみ合っていないのです。 納得は行かないでしょうが みてもらっていてありがとう、という気持ちで接することです。 そのぐらいやれよ、と思うかもしれないけれど そこは出さないのが賢明です。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 旦那に言われた許せない一言

    生後二ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 産後一ヶ月検診で許可をもらってから旦那と数回、行為をしました。 旦那は避妊せずにするので、二人目が出来ても産んでいいものだと思ってましたし、別にいいよ、仕事がんばるからって言われて安心していました。 なので授かれたのなら年子でも大変でも頑張って育てようと思っていました。 ですが、数日後に「妊娠してたらどうしよう」と言われたので、「産後はいつ排卵するかわかんないよ。妊娠したらダメだったの!?妊娠したらどうするの!?」と聞くと、笑いながら「腹パン(お腹を殴る)でもしとくかー(笑)」と言われました。 普段、とても優しく産まれた子供の世話もよくしてくれて愛情たっぷりの旦那にそんな酷いことを言われるとは思ってもなかったのでショックでその言葉を言われた日から思い出しては泣いてしまっています。 旦那には、その言葉がすごくショックだったことを伝えると「そんなこと(お腹を殴る)するつもりは一切ない、冗談で言ってしまった。○○(私)も子供もすごく大事だし、これからも大事にするから一緒にいて下さい。ごめんなさい。」と謝罪を受けました。 が、許せていません。 その言葉で大事にされていないのだと思ってしまったのと、生後二ヶ月の我が子の可愛さを知っているから余計に許せないんだと思います。 旦那にはあれ以降、どう接して良いのかわからず冷たい態度を取ってしまっています。 冗談だということも、殴るつもりがないことも頭では理解しているのですが、どうしても許せません。 本当に酷い言葉だと思います。 時間が経てば許せるようになりますでしょうか。 どうしたら許せますか?このまま胸の中にしこりとして残るのでしょうか。 今回、妊娠していたら産むつもりです。 軽率な考えとか中傷はお辞め下さい。 旦那から許せない一言を言われた奥さまはどのように許せたのでしょうか? 体験談教えて下さい。お願いします。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 旦那と子供について

    3ヶ月の子供と、旦那について相談です。 周りがはっきり見えて、ママがちゃんと分かるようになったのか パパの顔を見ると泣くようになってしまいました。 パパは7時~10時は仕事で家にいないので、 平日はパパの顔を見ません。相手はママだけです。 休日はパパは昼に起きて、子供の相手をロクにせず、ダラダラと過ごしています。 (↑これも問題アリなんですが!!) 相談したいことは、休日はパパにお風呂を入れてもらっているんですが パパとお風呂を入ると大泣きするようになりました>_<。 見慣れない顔だし、抱き方も違うし、ママはそばにいないし きっと不安なんでしょうね・・・。 また、1度、石鹸が赤ちゃんの目に入ってしまったことがあったようで そのことを覚えているのかもしれません。 パパとお風呂入ると痛い・怖い思いをする・・・と。 私のときは泣くどころか、気持ちよさそうにします。 このまま休日は、パパとお風呂に入らせてもいいのでしょうか? あまり泣かせてしまうと、お風呂嫌いや、パパ嫌いにならないか心配です。

  • ママ嫌いな子っていますか?

    1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。 離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。  私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて いきます。 『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って 全然来てくれません。   とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!!  でも、子供はパパばかり・・・。  月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。 調子がいいというかなんというか・・・。    先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、 そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、 さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!   ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても 『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。 渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき ママのことなんて振り向きもしません! それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。 そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、 洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!! って言いたくなるくらいです。 今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、 『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに 来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。 私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて 一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。 旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません! このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?   またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。 うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。 このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

  • 旦那の一言が忘れられません

    旦那の一言が忘れられません。 旦那35歳バツイチで先妻が子供を引き取っております。 私が33歳で結婚し1年半ですが、ささいな事で喧嘩しました。 喧嘩の内容は、旦那の母のことで旦那自身が疎遠の為私自身交流を持ちたいことでした。 がそこから発展し「俺の家族は子供だけ、お前とは他人だから関係ない」と言われました。 確かに夫婦は他人でしょうが・・言って悪いこともあるような気がします。 今日旦那は、子供に会いに行きました。(先妻抜きみたいですが・・) なんとなく疎外感が生じ「離婚しても子供がいれば先妻も家族?」と思ってしまいます。 私たちには子供はいません、私は欲しいのですが、旦那が欲しくなく夫婦生活も避妊しています。 いずれは引き取りたいなぁと旦那は言っていますが、私自身そのように言われてもし引き取る事になっても 喧嘩(子供のことなどで)のたびに「お前は家族じゃない」と言われそうで孤独感を感じるようになりました。 旦那にも「他人なら夫婦って何?」と聞きましたが「知らない」といいます。 旦那の愛情が感じられません。 私は、夫婦でも籍に入ったら家族と思っていました。 だから旦那の両親も義理両親と思っていました。 夫婦って何でしょう? 子供のいない夫婦は家族ではないのでしょうか?

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 旦那への対応、どうしたらいいかわかりません。

    8ヶ月の息子のママです。 うちの旦那のことなんですが、最近子供が私に抱っこして欲しいという感じで大泣きすることがあります。 機嫌がいい時なら旦那が「おいで」と言って手をさしのべると子供も嬉しそうに手を伸ばしてくるんですが 子供が私を求めている時は、旦那が何をやっても泣き止まないことが多くなってきました。 暫く旦那に任せてそれでも泣き止まない場合、 旦那は私に子供を渡したがらないんですが自分を呼んでいる泣き声をこれ以上無視できないので 私が抱っこして泣き止ませています。 そんな時は必ず旦那から 「お前だとピタッと泣き止んで、さぞかしいい気分だろーね」 とイヤミを言われます。 旦那の気持ちもわかりますが 何で妻に対してそんな敵対心を剥き出しにするんだろう、 と理解できません。 子供は旦那が遊ぶと大声で笑うのに私が同じことをしても 全く笑わないことがよくありますが私は旦那のようには思いません。 子供がその時必要としている方がその気持ちを受け止めてあげればいいと思っているのですが旦那に言ってもわかってくれません。 「俺が何とかしようとしているのに横からお前が子供をサッと抱っこするから、子供が余計俺になつかなくなるんだ。子供を優先して俺の気持ちは無視するのか。お前は俺に対する配慮が無いんだ」 と言われます。 子供がママを求めている時でも旦那を優先して 例え子供がどんなに泣いても私は手を出さないほうがいいのでしょうか。 私はどのように対応したら旦那を納得させられますか? ちなみに旦那は0型ですがB型の父に育てられたのでかなりB型よりでA型の神経質・潔癖が入った性格です。 本気で悩んでます。人間が小さすぎる旦那に愛想が尽き離婚も考えています。

  • 指しゃぶりについて

    生後2ヶ月になる男の子のママです。最近指しゃぶりをすごくするようになりました。お腹がすいているのでもないのにすごくするのです。これって愛情が足りないのでしょうか?抱っこが少ないのでしょうか?抱っこしているとあまりしゃぶらいのです。それに私は母乳ではなく、ミルクのみなのです。これもやはり関係してくるのでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

  • ママが大好きな息子

    私は2歳8ヶ月の息子の母です。最近特に私に対する執着がすごくなったような気がして困っています。 少し前まで、義母が抱っこしても嫌がらなかったのに今では私じゃないと泣き叫びます。パパでもダメです。お風呂も「ママと入る!」と泣くので今までは旦那と私が交代で入れていたのに、それもできない状況なんです。今日は私がお風呂に入れた後、体を拭くのを旦那に任せてもう少し温まろうと思ったら「ママ、抱っこ!!」と私から離れようとしませんでした。 ひどい時は熱いご飯を「フーフー」とさますのも「ママじゃなきゃダメ」と怒ります。何をするのも私がいいみたいです。夜寝るときも私の上に乗っかってきます。「パパはあっち行って」と旦那の事は蹴飛ばしたりするので旦那の機嫌が悪くなって困ってしまいます。 もうすぐ3歳なのにこんなに甘えん坊な子っていますか?なぜここまで私に執着するんでしょうか・・。旦那は仕事から帰ってくるのも早いのでいつもたっぷり遊んでくれるのですが、いざとなるとママ、ママばかりでパパに冷たいのでかわいそうです。どこのご家庭も同じような感じなのでしょうか・・。