• 締切済み

無職な人への話の切り出し方

hajime0309の回答

回答No.1

彼氏との将来を考えていきたいのですね。 彼氏がどのようにあなたとの将来を考えているのか?を知りたいとも言い換え可能だと思います。 喧嘩にならずに、というのが少し難しいかもしれませんが、方法はあります。 彼氏は「自分でニートっていうのはいいけど他の人に言われたくない。」と発言していることから、おそらく今の状況を自分自身で理解していると思います。 つまり、このままではよくないと本人も思っているということです。 なので、まずは彼氏があなた自身が味方だという認識を持ってもらう必要があります。 そのために、まずは、「彼が私にとって世界中の誰よりも大事な人だ。」という態度をとるということです。 口に言わなくて構いません。あなたが私にとって世界中の誰よりも大事な人だという気持ちで彼と関わるということです。もちろん、今もそうなのかもしれませんが。 そして、もしあなたが彼だったら、彼のように思うし、考えるし、同じような気持ちになるし今のような行動をするだろうと認めます。つまり今の行動を否定しないということです。 行動を否定せずに、今の状況に対してどう思っているのか、どんな気持ちなのか?を聞き出します。 「本当はどうしたいの?」と聞くということです。 その上で、「あなたに協力できることは何か?」 できることは協力するということです。 少し難しいかもしれませんが、頑張ってください(^^)

関連するQ&A

  • 無職で結婚相談所に来る人って・・・・・・・

    結婚相談所って男性は年収、職業の加入条件が設けられ 一定の年収と職業条件を超えないと登録できませんよね? しかし、女性は無職ニートでも派遣でも登録できますよね? 正直、19、20の小娘なら無職ニートでも派遣でも見てて微笑ましいのですが、25歳前後or25歳以上にもなって無職ニートやバイト程度しかやっていない女性が結婚相談所に来るのですが、アレって何なのでしょうか? 別に女性の資金など1円も頼りにはしていませんが、いい歳した社会人ともあろうものが無職ニートやバイト程度しかやってないって・・・ どう見ても「就職活動とかダルいし?結婚しちゃえばOK!」って思っているようにしか見えません 事実、デートしてもそういうタイプの子は自分が無職でお金が無いからと奢り以外のデートはしませんしね・・・割勘でも回数が続くと「お金が無いから」と言いじゃあ働けばいいじゃん?って言うと「優しくない」と自分の自業自得をフォローしない男の責任に・・・ さらに、女性は立場を軽く見ているのか?嘘をつく人が多いです 「すみません、実は臨時で今は無職です」とか 「実は子供が産めない体なんです」とか なんで登録時に嘘をつくのでしょうか?コレが男性だったら結婚詐欺とか色々言われるのに女性は平気で嘘をつく人がいます。何人も見ました。 できれば、女性は無職は登録できないようにするべきと思うのですが(社会不適合者は自分に甘いし、そんな甘ちゃんに家庭も教育も任せられない)それがダメなら(3)サイズと体重でも書いて欲しいぐらいです。 結婚相談所って明らかに男性にシビアに作られている気がします 登録料金だって男性の方が圧倒的に高いですし・・・・ ご意見が欲しいです。ちなみに私は過去質問にあるようにモテないとかじゃないですのでそういった指摘は不要です。

  • ニート、無職ってそんなに悪いことですか?

    貯金がある程度あって、1年ほど無職です 安くてもいいので、ある程度長く続けられる仕事を始めようとおもうのですが、 それ以前に日本って働けれる年齢の人は 働いたほうがいいって考えです。 まぁ間違ってはないとおもうけど 仕事してなくても実家暮らしなどである程度貯金がある場合 本人はそこまで焦っていないのですが、 無職っていうと日本だと ニート、無職と 色々バカにされる風潮がありますが、 そんなに、無職って恥ずかしかったり、バカされることですかね? ある程度お金あって生活できていれば関係ないとおもうのですが ご意見おねがいします。

  • 交際相手が無職だったらその人との結婚を考えられる?

    自分もしくは相手が無職なのに結婚なんてしようと思いますか? 先日、弊社の営業職の中途採用に応募してきた人の面接を担当した時に、ある男性の応募者が面接に来たのですが、その方に応募動機を聞くと 「5月までアルバイトをしていましたが、5月末に辞職して6月末に入籍したっこともあって、正社員の仕事をしたいと思って・・・」と答えられました。 結局この方は採用見送りになってしまいましたし、仕事に関係ないことなので聞けませんでしたが、 自分もしくは交際相手が無職なのに結婚しようとか思いますか? デキ婚とかなら分からなくもないですが、それ以外の理由では考えられないです。 「結婚するから正社員になる」ではなくて、「正社員になったから結婚して」っていうのが適切な順番ではないの? 男性の人は自分が無職だった場合、結婚しようと相手に言えますか? 女性の人は自分が働いていて相手が無職だった場合、その人と結婚したいと思いますか? 私は無職との結婚なんて考えられないので。

  • 26歳無職。私は何ですか?

    26歳無職の女です。 大学を3年で中途退学しました。理由は勉学についていけなくなった、という、どうしようもない理由です。 その後社会に出た事は一度もありません。 家族構成は母親と祖母ですが、母とは一度も一緒に暮らした事がなく祖母に育てられました。母親は月に一度仕送りをしてくれ感謝していますが、私の感覚では祖母が私の母親です。 そんな祖母が数年前から体調を崩し始め、度重なる骨折、軽度の脳梗塞を患い、自立歩行が困難となってしまいました。 現在、祖母が一切引き受けていた家事は全て私が取り仕切るようになり、介護…というと大げさですが身の回りのお世話をしています。 ここで質問なのですが、私は一体なんなんでしょう? つまり人様に会ったときに、自分の今の立場を上手く説明出来ないのです。 大学を退学した当初はニートであるという自覚があり、「仕事はしていません、ニートなんです」と恥ずかしながら答えていたのですが、今現在、家事をしながら祖母中心に生活をしていると「ニートである」と言うことにやや抵抗を感じてもやもやしております。 しかし、傍から見れば無職であり、祖母に関して頼る人が居ないのでほぼ家を離れられない私はひきこもりに見え…つまりニートですよね? 世間の声を聞く機会があまりないので教えて下さい。 私はニートですか? 違うのであれば、なんと言えばいいのでしょう? 話が長くなってすみません。 自分が世間的にどうみられているのか、自分の中で不明瞭なこの立場をはっきりさせたいのです。 お暇なときにでもズバリ、答えて頂きたいです。

  • 今日から無職になりました

    今日から無職になりました。 37歳男性です。 バイトして金貯めて海外旅行しようかと考えています。 日本は恵まれてるとか散々言われるけど出たことないので実感ないし、 発展途上国だけじゃなく色んな所に行って違う景色を見てみたいです。 でも、そんなことしてたら普通の幸せは掴めませんよね? 普通の幸せとは結婚して家庭を作ること。 僕は人に恵まれていない人生でした。 景気が良くなるとか言ってる人がいるけど、なんの根拠があって言ってるか 分かりません。五輪??来年、消費税10%ですよね?こんな状況で・・ありえない 給料あがったのは大企業と公務員だけじゃないですか。。 ニートが減ったって言う報道もニートの定義が34歳迄で、 そいつらが35才になってニートカテゴリから外れただけという・・ 自分でも調べたんですがあながち間違ってなかったのでビックリです(T_T)お下劣すぎる。 15歳以上でどこにも所属してないやつは全員無職にすればいいのに、 さすが東大法学部ですよね、官僚さん達は。 すみません、愚痴になってしまいました。 呑気に旅行していいですかね? 僕はお金持ちになって日本を離れたいかも・・

  • 無職は情けない?

    弁護士を目指しています もう30歳と9ヶ月・・・・ 3年くらい勉強しています 全て独学です 1日だいたい8時間か12時間くらいやっています(週に1回は完全にお休み) 無職です ニートです いい風に言えば夢追人です いい風に言えば航海者です 弁護士を目指しているのは、金やステータスではないということをまず断言しておきます さて、質問です 困っている人を、救いたい 理不尽な債権者を、打倒したい 自分の正義を振るいたい 弁護士になったら主に「弱者」の依頼を率先して受け持とうと思っています 純粋に人を助けたい、そのためには力がいる それが弁護士ライセンスだと思っています おそらくあと2年ほどは勉強の日々が続くと思います 親は小金持ちなのでニートでも文句いいません こづかいなども親からもらっています 恋人、友人は0です、週1のスポ-ツジム以外はあんまり外に出ません バカにされても、情けないといわれても、くだらないどこのウマの骨かもわからん野次馬どもの 戯言を気にとめず、自らの夢のために、無職で自分を貫き 夢をかなえる・・・夢を、追う 僕は自分のことをそう評価しています あなたの正直の、率直な意見を聞きたい 「こんな僕を、どう思いますか?」 叩きや説教、激励など、なんでもけっこうです 教えてください

  • 結婚話

    彼氏30歳、私は27歳のカップルです。付き合って9ヶ月くらいです。 彼氏とはいまだ喧嘩したこともなく交際は順調ですが、いずれ結婚したいね~みたいな話はしたことがありません。 私は結婚するなら彼しかいないと思っています。 お互い仕事の休日が違うこともあり、会えるのが週一か、二週間に一回くらいです。が、一緒にいるときは本当に優しくて、私は大事にされているなぁ、とひしひし感じます。 彼氏からは「ずっとそばにいてね」「ずっと好きだからね」「私のことはずっと大事にするからね」と言われたことはあります。 お互いいい歳だし、彼氏にも結婚の意志は多少でもあると思いますか?? カップルの皆さんは付き合って1年未満でも、彼氏と結婚したいね~みたいな話は普通にしますか??

  • 無職の男と結婚できますか?

    交際相手が無職だったらその人との結婚を考えられる? 自分もしくは相手が無職なのに結婚なんてしようと思いますか? 先日ある会社の営業職の中途採用に応募してきた人の面接に、ある男性の応募者が面接に来たのですが、その方に応募動機を聞くと 「11月までアルバイトをしていましたが、11月末に辞職しました。今年に入籍したこともあって、正社員の仕事をしたいと思って・・・」と答えられましたが、この方は能力不足と見なされ採用見送りになってしまいました。 女性の方に質問ですが 無職の男と結婚しようと思いますか? もし男性の方が見ておられれば ご自分が無職なのに結婚を申し込みますか? デキ婚とかなら分からなくもないですが、それ以外の理由では考えられないです。 仮にデキ婚だとしても産まれるまでにいくらも時間があるんだから仕事なんて見つかるし。 「結婚するから正社員になる」と彼女に言うのではなくて、「正社員になったから結婚して」と言うのが適切な順番ですから。 私は無職との結婚なんて考えられないですが、無職と結婚してもいいよっていう女の人っているんでしょうか? たとえ主夫になってもらうとしても現在無職の時点でそれも無理そうな気がしますが。

  • ずっと無職の彼

    タイトルに『彼』と書きましたが、正式にお付き合いしてる訳じゃないのです。過去に告白しましたがその時は「好きという気持ちはない」と言われてますし、ダラダラと一年間ほとんど毎週末に会ってます。私は好きですが、彼にとっては遊びだと思います。それは以前悩んだ末、このままで(遊びで)いいという結果を自分で出しました。 ところで、彼は一年位無職なんです。もうすぐ彼はは37歳になります。私は34で、双方とも独り暮らしです。毎回のデートは割り勘ですし、私の方に都合が悪いと言うことはありません。ただ、彼はあまり人付き合いが好きじゃないらしく外に出ないのです。毎回のデートのお誘いは彼の方からです(こちらから誘うと悪いような気がして)。 私が心配しているのは、そんな生活を送っていて精神的に苦痛ではないのかな?って。ずっと仕事もしないで殆ど家に篭っているみたいなのですが、気が狂ったりしないのかなって。最近そういうタイプの人が結構世の中にいるようなのを知るようになりましたが、理解できないのです。批判する訳ではなくて、これからも長く付き合っていける為にも彼(の生き方)を理解して彼の為になるには私は何を勉強したら良いのでしょうか。又、彼が喜ぶことって? 彼が何故仕事を辞めたのか、何故まだ就職しないのか、どのようにして生活費や交際費(私とのデート代)をつくっているのか分りません。彼女でもないのに深入りした話をされるのは、彼の気分を害すような気がして怖いのです。 彼はとても優しい人です。まめですし、私の相談なんかは乗ってくれます。ただ一度過去に振られていますから、深入った話は出来ません。 無職経験のある方でもいいです、そうでない方でもいいです。アドバイスをお願いします。

  • 話を聞くだけでいい。という男の人の心境は?

    いつもお世話になってます。 私20代半ば、相手30代前半です。交際2か月です。 彼は仕事が非常に忙しく、ストレスの多い職場にいます。まめに連絡くれるのですが、仕事の話になると、弱音や愚痴になることがあります。 その時私はアドバイスしたり、励ましたりするのですが、この前 「いつもみたいに励ましてくれるのはすごく嬉しいけど、今日は話しをただ聞いてくれないか」 といわれました。 ・・これはどういう心境なのでしょうか?男の人としては、自分の仕事ややり方にあまり口出しされたり励まされたりってのはプライドにかかわるのでしょうか・・? それと、ただ聞くだけにしてたら、「うん、うん」いうだけで、相手が話を適当にしめてくれて、これでいいのかな~って感じでした。。 話を聞くだけって会話のキャッチボールが難しいというか・・ どのようにすればうまく話を聞くだけにできるでしょうか? アドバイスお願いします