• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人、義親とどうやってやっていけばいいでしょうか)

義親との関係に悩む妻の質問

mikemikesanの回答

回答No.5

離婚でないなら 「誰にも何も期待しない、信じるのは自分だけ例えそれが夫であれ」 しかないでしょう 何も望まなかったら義両親の対応に対して不快に思わなかったと思いませんか? 心のどこかで助けてくれることお金を出してくれることが当然と思っているから唖然とする 何も期待しなければ唖然となんてしないです ご主人は? 正直なぜ別れないかが不思議です 貴方が手におえるようなご主人ではないように思いますが? 結婚してある程度からは親の責任でなく奥さんの責任になります いつまでも親の責任ではありません 育児しない夫は完全に奥さんの失敗です 家事も同じ 家事、育児に協力的な夫と非協力的な夫の違いは奥さんです おかしい部分? 離婚しないことです 何を子どもに見せて育てるの?? 暴力ですか?

momoirochang
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 ごもっともです。 私は心のどこかで、親族はお祝いを包んで当たり前ではないかしら、というのがありました。 今まで自分のほうの親族同士でそうしてきたし、そうするのが世の中の常識だとさえ思っていました。 だから、イヤイヤ1万円を渡されたときに、え?って思ったんです。 親族なのに、あげたくないのかな?と感じました。 確かに、本当におっしゃる通り主人が私の手に負えておりません・・・。 話し合いも不可能です。 頭が痛いですが、育児に協力しない夫を作り出してしまった私の責任でしょうか。 実は私は姉さん女房です。 主人はワル知恵が働くほうなので、姉さん女房だったら好き勝手やっても許してもらえると思っているフシもあるように感じています。 子供に暴力を見せてはいけません。頭ではわかっていますし主人にもやめてと何度も言っています。 見せたくありません(>_<)わかっているのです!!カツをいれてくれてありがとうございます泣!

関連するQ&A

  • 義親が祝儀を相談なく使った

    結婚してもう二年になるのですが、どうしても腑に落ちないことがあります。 旦那のほうの親族から祝儀をトータル100万円くらいいただきました。祝儀は義親が預かっていたのですが、ひととおりの結婚のための行事が終わった頃に私たちに渡されたのは30万・・・そしてそこから義家の車の車検費を出して、結局15万くらいでした。 披露宴は行わず、旦那方の親族を集めてお昼に食事会をしたのですが、20名くらいだったので多くても30万くらいだったと思います。 (高級料亭というわけでもなかったので) 義親はみんなに品物で祝儀のお返しをしたのですが、人によっては頂いた額より多めにお返しをしたらしいのです。 計算上40万円くらいをお返しに使ったことになります。 これは普通のことなんでしょうか。 旦那の実家はちょっとした田舎なんですが、土地によって金銭感覚は違うんでしょうか。単に義家との価値観の差? 旦那側の親族のことは義親に任せきりでした。 もし自分たちで祝儀のお礼や細々した連絡をしていたら、それなりのお金や労力があっただろうし、旦那方の親族との今後の関係を考えたら、決して損ではないんだろうなとは思いますが。 で、何が腑に落ちないのかというと、祝儀の内訳くらいは教えてほしかったと。こんなふうに使うからねと相談してほしかった。 すべてが私たちのお金ではないと思うのですが、義親のお金でもありません。 あとは私たちへの祝儀が集まりだした頃に、義親が立派なマッサージチェアを購入していたのがひっかかるんです(考えすぎ!?) 自分の親族はわりとシンプルに済ませた分、相談もなく派手にお金を使った義親に対して、これからもずっと根に持つかもしれません。ウチはまだ子供がいないのですが、もし子供が生まれて誕生祝いをもらうことがあれば、誰にいくらもらったのか教えてもらおうと思っています。 もっとひどいことをされた方も含めて、理不尽な祝儀の使い方をされた方の経験談なんかをきかせてもらえるとうれしいです。

  • 出産祝いは義親のもの?

    はじめて投稿させていただきます 現在、6ヶ月の男の子のママをしています 結婚祝いはもちろん、出産祝いも義親のものなのでしょうか? 結婚祝いは、地域によって親がもらうと聞いたのですが… 出産祝いは、私の友達、身内から頂いたものは御返しを自分でして息子のものとして置いていますが けど旦那の身内、友達など全て義親が持ってます 御返しなどは義親がもらった分は義親がしてます これって普通なのでしょうか? 私の親は孫のものか孫に使うのが普通だと言うのですが

  • 義親と仲悪いとどんなデメリットがありますか?

    義親と仲悪い方多いみたいですが、それによって影響するマイナス面もいっぱいあると思います。 旦那サイド、奥様サイドどちらの義親でも構わないのですが、仲悪くなって生じるデメリットを教えて下さい。 子守りを頼めない、ローンの連帯保証人になってくれない、旦那や妻とも仲悪くなってしまったとか。遺産相続で揉めるようになったとか。 冠婚葬祭があっても片方の親族ごっそり欠席でいつも肩身が狭いとか。 義親と仲悪くなると、当然ですが、義兄弟とも仲悪くなるんですよね? 結婚のメリットって、好きな人と一緒にいれるのも大きいですが、親族や一族が増えることによる色んなメリット享受もあると思うんです。 特に、実家と仲悪いとか親戚や家族が少なくて頼れる人がいない人なんかはそういうメリット大きいですよね。 せっかく結婚したのに、義親と仲悪くなって、そういうメリット全部無くすのも長い人生大きなデメリットだと思うんです。 もちろん、旦那や奥さんが間を取り持ってくれたら問題ないんでしょうけど。

  • 義親と跡継ぎについて悩んでいます。

    私は25歳初婚。旦那は35歳結婚2回目(前妻に子供が1人) 私達の子供に3人目の子どもがはじめての女の子で、百日に義親と私達家族でお祝いをしてくれる事になりました。 地元の神社でお参りをした後に義親の家で鍋を用意してくれ皆で頂くと言うことになり、私達家族は楽しみにしていました。 その日は私の母も神社に行き一緒にお参りを終え仕事に戻りました。 そして、義親と私達の会食…………… 手伝いに台所に行ったところ、目が点に…(・・;) ラーメン丼にインスタントラーメンが出てきました。 私は頭にきた!?と言うより笑いが込み上げてラーメンを半分も食べられなかったです(-_-) その他にも義親は…私達が結婚した時に頂いたお祝いの結婚内祝いをすると言い出し、勝手に『寸志』と書いたお祝い返しをしたり、お歳暮やお中元に他の方から頂いた品物を何年か前の包装紙に包み直し届けたり、賞味期限切れの生菓子や洋菓子を『食べなさい』とくれたり、義弟の家族4人が月1に泊まりに来ると『朝ごはん作るのが面倒だし、息子の会社の愚痴を聞くのは疲れる』など… 孫が風邪をひいては熱を出してると旦那が伝えると『いやー私だって風邪をひいて咳が止まらないんだ。』とか言うんです。 家庭が違うから考え方が違うのはわかりますが、まだまだ気になることが沢山あります。 今後、義親とどう付き合っていけばいいか悩んでいます。 旦那は長男で親は飲食店をしています。旦那は親のお店を継ぐために一緒に働いています。 旦那も義親が当たり前に育ってきたので、私と考えが違って衝突も多いですが、なんとかやっています。 これでは将来私もお店に携わる時に困ると思い、相談いたしました。先輩方ぜひアドバイスよろしくおねがいします。

  • 義親との別居について

    義親と同居して8年が過ぎます。 私たちの年齢は30代前半です。 私も旦那も正社員で働いています。 私たちは結婚して即同居というかたちになりました。 同居といっても完全同居ではなく、2階に ミニキッチンをつけてもらい、ご飯は別の半二世帯って感じです。 今回、義親との別居を考えています。 当初、同居するときに子供ができたら 面倒をみてもらうということで同居が始まりました。 でもなかなか子供もできず、今にいたります。 別居したい訳は、義母・父の日ごろの 嫌味やらが積もり積もって決めました。 子供が居ないのに同居はつらいものがあります。 特に兄弟が家に集まったりすると一段とつらいです。 旦那の義母は60代、義父はもう70代ですが元気です。 義親がもう歳なのに別居なんてなに考えてるんだと思われるかもしれませんが私はもう限界に達してしまいました。 それで、旦那に正直に話したらアパート探してみるか?って言ってくれました。 旦那は次男で、長男は他県で新築しました。 なので将来面倒見るのは私たちだと思います。 でもこのまま同居しても私がおかしくなりそうで、 不妊治療も再開しようと思ってるので、義親が居ないほうが ストレスもないかなって思ってます。 義親と同居してから別居されたかた、 今義親と関係はうまくいってますか? 同居されてないかたでも、別居をどう思うか 教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 仲の悪い義親での法事

    義親といろいろあり4年間顔をあわすこともなく過ごしてきました。 その間、主人と子供はたまに実家に遊びに行っていました。 来月、主人の実家で法事があり、義親から主人に 「長男の嫁だから来なかったら親戚など世間体が悪い」 といってきました。 行ったところで義妹などいるので私なんて用なしです。 みなさんなら行きますか?

  • 主人の親について

    私は結婚8年で、5歳の息子と3歳の娘がいる主婦です。 主人の親についてです。 私の子供、主人の親からすると孫なのですが・・・子供の誕生日、クリスマス、お年玉など一切与えないのです。誕生の時と1才記念、七五三のお祝いだけで後は無しなのです・・・。 私の親は、意外とマメで(でも普通だと思う)誕生日、クリスマス、お年玉は勿論、似合いそうな帽子があったからと帽子をプレゼントしてくれたり、可愛い生地があったからとスカートとズボンを作って送ってくれたりします。孫にはそういう風に接するのが普通だと思ってたのでなんだか不思議で不思議で仕方ありません。別に、子供達が可愛くない訳ではなく会いたいようで、今度はいつ来るのかと電話も普通にあります。 年に2,3度主人の実家に行くのですが、主人の親からおもちゃを買ってあげようという話にはなったことがありません。主人が、○○を欲しがってるから買ってやってくれと頼むと玩具屋に行く感じです。 以前、主人から聞いたのですがお年玉はもらったことがないそうです。理由は、主人の親戚は兄弟が多く、みんなにお年玉を配ると大変だから親戚一同でお年玉を渡さないと決めてあるそうです。だからと言って自分の子供や孫にもあげないのは意味不明です。 しかも、孫の誕生日に電話すら架けてこないのは私的にはありえません! 正直、なんで何も無いのか聞いてみたいくらいです。 回答者でお孫さんがいる方、どう思いますか? また、同じようなご家庭はありますか?その場合どう対応してますか? 急ぎではないので、宜しくお願いします。

  • 義親への娘(義妹)の影響力

    私(30前半)は、結婚する前から義親には毛嫌いされ、結婚式も出来ませんでした。 結婚後も汚いものを扱うような態度で、私の実親の悪口をさんざん言ってるのをたまたま耳にしてしまい、絶縁しました。 旦那の妹ともお互い気が合いませんでした。 もちろん旦那と私の仲も最悪。 離婚を視野に入れ、踏ん切りがつかない状態で3年も他人のような暮らしをしていました。 数年後。。。旦那の妹(30後半)が結婚してから状況は一変しました。 義親がそれはそれは優しく、気持ち悪い程、可愛がってくるようになったのです。最初はなんだ???と戸惑いましたが、その後は、とても仲良くしています。もちろん旦那との仲も良くなり、もはや諦めていた子作りも初めて開始しました。 後になって思い出したのが、旦那の叔母や従姉妹が「娘(旦那の妹)が結婚するとだいぶちがうんだろうね~」と言っていたのです。 結局、旦那の叔母夫婦が、強引にお見合い結婚に結びつけたようです。 私達夫婦も仲がよく、義親との関係も良くなり、旦那の妹も結婚しすぐに妊娠。全体がすごく良くなって良かったです。 が、旦那の妹が結婚したはいいのですが、なんやかんや理由をつけて、ほとんど実家で暮らしています。つまり結婚前とあまり変わらない状態なんです。一回の帰郷で数ヶ月滞在が当たり前。 そして里帰り出産も1年になろうとしています。ご主人とは仲が悪いわけでは決してないようで、そのご主人はまだまだ独身生活を楽しみたいタイプのようです。ちなみに旦那の家は、ごく普通の会社員一家です。 私が、正直、気になるのは自分に降り掛かる環境が気になるんです。もしや義親の対応は、娘が独身の時に逆戻りでしょうか?今のところは孫の世話で、こちらには関与してこなくなりました。 逆戻りするようなら、また色んなことが上手くいかなくなってくるのでは?と心配です。どうなっていくものなんでしょうか? 娘(旦那の妹)は独身と変わらず家にいます。でも結婚してはいます。 「旦那の妹の結婚」で環境の一変。突如と自体が丸くおさまってる様子に、周りも驚いています。 では、旦那の妹、妊娠、2人目妊娠、離婚、別居、旦那と不仲、義親と上手くいく、いかない、などがあるたびに、こちらにかかる影響が変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義親が私にだけ「お年玉」を…

    結婚して1年の共働き主婦です。 先日義実家からお菓子などがつまった小包が届き、 中を確認すると「嫁ちゃんへ」とだけ書かれた小さな封筒に謎の1万円が…;; 今まで夫の意向で親しくしてこなかったので、びっくりしました。 夫から小包のお礼ついでにメールで確認してもらったところ (※私は直接夫の実家と連絡は取り合っていないので普段通りです) 「お年玉。正月にあげたかったんだけど渡しそびれちゃって」 とのことでした。(い、いまさら・・・?) ですが 夫(30)と義妹(28)は成人してからお年玉なんてもらってないそうなんです。 私も25歳なので、正直もらうような年齢ではありません。 結婚する前も今もずっと仕事をしていますし、それは義親もご存知のはず。 可愛がってくれてるのかな…と思う反面、正直ちょっと複雑な気持ちでした。 とはいえ今さら返すわけにもいかないので 1万円分くらいのお返しを送ろうか、と思い立ったのですが 全額返しは失礼すぎるでしょうか? あと送るとしたら 義親は旅行や外食がけっこう好きみたいなので 私の出身地の特産お取り寄せグルメはどうかな?と思うのですが 以前、夫が結婚祝い(3万円)のお返しに食べ物を贈ろうとしたら 義母に「お返しが食べ物なんて非常識だ!残るものになさい!」と さんざん怒られていたのでちょっと怖い…(((lll´ω`))) とはいえ今回は「結婚祝いのお返し」とはまた違いますし 食べ物でも良いと思われますか? あと、食べ物以外で何か良案がありましたらアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします>< 「面倒だから物を贈りあうのはナシにしようね♪」協定が結ばれまくった家で育ったためか こういった場面にすこぶる弱い人間に育ってしまいお恥ずかしい限りです…。

  • 義親からの頂き物

    結婚一年の主婦です。 これから子供がほしいと考えています。 私は食品添加物や加工品の原材料、放射能汚染について 自分達のため、未来の子供のため出来るだけ体に良くない物は避けたいと考えています。 義親が有り難い事に何かと食べ物を送ってくれたり渡してくれるのですが、 全く添加物や放射能汚染を気にしてない産地の物を送ってきます。 気遣いとても有り難いのですが正直口に入れるのに気が進まない物も多々あります。 一言産地を気にしてる点を伝えるべきか、今のまま貰うべきか悩んでいます。 言わなければ波風立ちませんがずっと同じ物が送られてきてしまいます。