• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ子供に変な名前を付けてしまうのか)

なぜ子供に変な名前を付けてしまうのか

mamigoriの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.10

普通の名前を付けてあげればいいのに・・・ と、質問者さまはおっしゃっていますが、 その「普通」の範囲が、人によって違うのだと思います。 私(40歳)が子どもの頃は、 クラスには、「子」がつく女の子が8割くらいはいて、 女の子には「子」がつくのが普通、でしたが、 私の子(10歳)のクラスには、「子」がつく女の子は1割未満なので、 ウチの子にとっては、「子」がつく女の子の方が「珍しい」、 「子」がつかない女の子の方が「普通」になっているようです。 このように、「普通の名前」がその時代の流行りもあって変化してきているので、 質問者さまの考える「普通の名前」が、「変わった名前」「珍しい名前」だと思う年代もいるのだと思います。 ヘンテコリンな名前、というのも幅が広いですね。 同じ名前を見ても、許容範囲だと思う人もいれば、ないわ~と思う人もいるでしょうから。 ウチの子の名前は、私の感覚では、「普通の名前」ですが、 見る人が見たら、「キラキラネーム」に分類される可能性大です。 なので、不安になって、2ちゃんねるの名づけスレッドで相談した事があるんですが、 こんな子になって欲しいという願いを込めて、こう名付けたい、と相談したところ、 「字が華やか、響きが派手だけど、良い名前だと思う」というコメントが多数で、 マイナスな意見を言う人が一人もいませんでした。 が、1年後くらいに、 「響きがかっこいい、漢字がきれい」と、名づけの由来もなくなんとなくで、 ウチの子と全く同じ名前を付けたいと相談した方がいらっしゃったのですが、 「変な名前」とフルボッコされていました。 この経験から、多少普通からはみ出す名前でも、 親の思いが込められ、愛情をもって名づけられた名前は許容範囲でも、 子どもをペットやアクセサリー感覚で名づけられた名前は、キラキラ、DQNと言われちゃうのかな…とも感じました。 とはいえ、すべての人に名づけの由来を説明して回るのは無理なので、 ウチの子の名前がキラキラ・DQNと言われないように、 最低限のしつけ、他人に迷惑をかけないなど、きちんと育てていかないといけないなと思っているところです。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 微妙なラインもあるのですね。

関連するQ&A

  • 変わった子供の名前をつけることにたいしてどう思いますか?

    こんばんは、 タイトルの通り最近変わった名前の子供たちが増えており、幼稚園などでは「太郎」などごく普通の名前の方が珍しいくらいという状況もあるそうです。 親が付けた名前ですから私が文句をつける筋合いもありませんし、それぞれの家庭の事情であって何も悪いことはないと思います。 先日、私の高校時代の先輩の子供が生まれ、その名前がとても凝った名前をつけていて、私はあまりにも幻想的な名前なので「この名前でイメージと違う子だったらどうなんだろう?おばあちゃんになっても不便はないのかなぁ、、」と思ったのです。 例えば新しく名前に使える様になった字で確か「苺」なんてのもあるそうです。。 私は個人的に思うのは変わった名前を付けるのは親が「いい名前をつけてやろう」とか「他の人と同じになりたくない」という気持ちがあるような気がして、「子供の為の名前」と言うより「親がつけたい良い名前」という様な気がしていて。。 だからといって普通な名前をつけるべきであるというわけではありません。 あくまで私が勝手に思っていることです。 そこで、最近の当て字などの名前をつけたりすることに対し、 皆様はどう思っているでしょうか? 1.賛成 2.反対 簡単なアンケートですが、よろしくお願いします。

  • 虫には脳みそがあるんですか?

    タイトルの通りです。虫には脳みそがあるんですか? 例えばクモ、蚊、、、、。 血が流れていないので、脳みそなさそうな気がします。 だって、人間は血が脳みそに行かないと酸欠で死にますよね? 知ってる人いたらぜひ教えてください。

  • 名前をどもる子供(4歳)

    名前をどもる子供(4歳) タイトルどおりなのですがもうすぐ4歳になる息子のことで悩んでいます。 発達障害の病名はまだついていませんが、何らかの発達障害であると医者に言われています。 耳ふさぎがあったり友達の輪に入れないなどあるのですが最近自分の名前を最初の文字を二、三回続いて言います・・・ 気になって注意したりしてしまったので良くなかったんだと思いますが、治らないのではととても心配です。 今の本人の状態はまだ周りの人にもおかしいと気づかれにくいのですがどもってしまうようになるとみんなからうん?と言われたり。おもしろいなーならまだいいのですが。名前も言えない!と変に思われるのが心配です。 私の対処方法が間違っていたのでもう治すのは無理でしょうか・・・ 対処方法や自分の子供もそうだったというかたがいれば回答お願いします。

  • 最近変な国民が増える

    片山氏は全然可笑しいのだ それを正義だ言う国民も頭がへん みんなで思い込むばこわくない 脳みそがいかれてる

  • 子供の名前??

    来年の1月に初めて子供が生まれます。名前をどのようにつけようか悩んでます。みなさんは、どのようにしてつけたでしょうか? なにかいいつけ方を教えてください。 もし、本を見てつけた方がいらっしゃいましたら、お薦めの本のタイトルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の名前について

    こんにちは。どちらで質問したら良いか わからなかったので、こちらでします。 どなたかアドバイスお願いします☆ タイトルとおりなのですが、子供の名前に カタカナを使っても良いのでしょうか? 周りには ゆう子 とかひらがなの人は いますが アイコ とかカタカナの人は実際には いません。 法律(?)的にはどうなのでしょうか?? どなたかアドバイスよろしくお願い致します!

  • 何という名前でしょう? キノコのような…

    以前雑貨屋で見かけ、興味を引かれたものの買わずじまいだった植物の名前が気になっています。 小さな鉢に植えられていて、特徴は以下の通りでした。 ・ベージュ色、キノコのような形で、3cmほどの大きさ ・てっぺんの部分が小さな脳ミソのような模様になっている 植物に関する知識が全く無いので上記のようなお粗末な表現しかできないのですが、これらの特徴にピンときた方がいましたら回答お願い致します。。

  • 皆さんが素敵だな!と思える名前を教えてください。

    皆さんが素敵だな!と思える名前を教えてください。 例えば...。 アニメのように不思議な名前だとか、長い名前だとか。 この世に誰一人存在しないような名前だとか。 かっこいいとか、可愛い名前だとか......。 普通の日常にすぐある名前だとか。 何でも良いです! もちろんオリジナルで!! 皆さんの回答待っています。

  • 子供に「向日葵(ひまわり)」と名前付けてたいのですが…

    奥さんたっての要望で子供(女の子)に「向日葵(ひまわり)」という名前をつけたいのですが、夫の自分としてはあまり変わった名前をつけると将来子供自身が嫌にならないかと心配に思ってしまいます。(その心配をのぞけば僕自身も気に入っています。) そこで質問なのですが、皆さんは率直に「向日葵(ひまわり)」と言う名前を聞いて「変わってる」「ヘンだ」「今時の不思議な名前と同じようなもの」と思ったかどうかをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 子供の名前に同じ冠が続くのは?

    質問させていただきます。 これから産まれて来る子供の名前を考えています。 タイトル通りなのですが、架空の名前を例にあげまして、 例)”伊藤 華菜恵”で、姓名の中3つが草冠というように、同じ冠が続くのはどうなんでしょうか? (画数の姓名判断は考えないとして。) よろしくお願いします。