• ベストアンサー

庭に埋める時は骨壷ごと?

先月末、飼い猫が他界し火葬しました。 今は骨壷にお骨がある状態です。 庭に埋める事にしましたが、この場合はお骨は骨壷から出して埋めるのでしょうか? 骨壷のまま埋めると土に還らないだろうし・・・でも骨壷に入れる時って色々気を遣ったはずなので、これを開けて良いのが迷っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

庭にうめるのはよくないという意見がありますが 我が家はまったく気にしていません。 それが原因で何かあったということもありません。 なので犬も猫もひよこもにわとりもいます。 土葬です^-^;; なのでたまに「今ごろどのくらいとけたかね」と 話すこともありました。 ご近所さんは骨壷ごと埋めてましたね。 でも我が家なら骨だけ埋めるかも。 そのほうが自然にいつか、かえるかなとおもうし。 雨や風やひょうや雪も自然。雑草。そのなかに 彼らは還っていく。 我が家はそう思うのです。 遠い霊園に預けることはできません。 いつも近くにいて欲しいから。

nya_nyalin
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 土に還る事を考えたらやはり骨壷から出したほうがいいですよね。 自然に還る・・・同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは 私も先日、共に生きてきた愛犬を亡くしました。 火葬して骨壷が帰ってきたのですが、埋葬する際は… と尋ねた所、 「埋葬する時は壺から出してあげた方が良いですね」 と言われました。 骨は10年程経つと溶けてなくなってしまうそうです。 …となると、壺の底に張り付いてしまうカタチに なりますよね。私はそれは可哀相だと考えるので、 やはり骨だけを出して埋葬ようと思っています。 もし自分だったら…と考えたら、いつまでも 壺の中に居るのは嫌ですからね(^^;)ゝ やっぱり土に還りたいです。 もし骨をそのまま土に置くことに抵抗があるのなら、 和紙などに包んであげると良いと思います。 家に埋めるか墓地か、という問題ですが、 私は家に埋めています。お花の種や球根と共に。 毎年その花が咲くたびに、その子に想いをはせて あげるのも供養だと思っています。 どの方法を選ぶか、どの方法を良しとするかは それぞれの信仰や宗派などによって変わってきますが あまりとらわれる必要は無いと思いますよ。 大切なのは「自分が良いと思う方法」にすることです。 自分が最善だと思う方法でやってあげれば、その想いが 最大の供養になると思います。

nya_nyalin
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 和紙に包むのはいいアイデアですね。 そうしようと思います。 この場を借りて、回答をくださいました皆様に改めてお礼を申し上げます。 ご意見・アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatu-ya
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.5

うちは最初の2年は動物霊園でスペースを借りてましたがいつまでも骨壷の中に入ったままじゃかわいそうだということでお庭の隅っこに埋めました。土に返すという事はそういう事だと思って・・・。石をちょこんとおいて目印にはしてますけど。骨壷は動物霊園で処分してもらいました。

nya_nyalin
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 骨壷に入れた時は『喉仏』を1番上になるように入れたりしましたよね。 出す時(埋める時)になにか気を遣った事はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.4

そのまま部屋で供養してやれば、喜ぶのでは。 土に埋めてもなかなか分解されることはないとおもいますよ。 雨が降ったとき、冷たい雨に濡れているんだと思うと寂しくなりませんか。---こう考えてうちでは骨壷のまま供養しています。(うちはワンちゃんなので、本当は細かく砕いて粉にして、散歩のコースにまいてやろう考えたのですがね。) 骨壷のままだと、ちょっと、というときは、化粧道具を入れる円柱形のバニティバッグに入れたらどうでしょう。

nya_nyalin
質問者

お礼

そういうお考えもあるんですね。 ウチの猫は元々は野良猫でした。ベランダに日向ぼっこに通ってくるうちに餌をやったりして・・・懐いてくれたので可愛くなってしまって。 飼い主として責任を負わずに餌をやり続けるのには抵抗がありました。室内飼いにしたかったのですが『野良でいるのと家に閉じ込められるのどっちが幸せ?』って考えはじめると分からなくて踏み切れなかったんです。でもその猫は年寄りで、野良を続けさせるのは不安でした。体調を崩したのをきっかけに中にいれて飼い始めたんです。 そんなきっかけだったせいか『人間の都合で家の中の暮らしをさせたんだから、これからは自由に』って考えてるんです。 今は骨壷を安置してご供養してますが、できれば早く土に・・・と考えています。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.3

私も庭に埋めるのは良くないと聞きました。 ペット霊園に埋葬してあげたほうがいいと思いますよ。

nya_nyalin
質問者

お礼

なぜ良くないのでしょうか? 霊園でも良いのですが、遠く離れた場所よりも慣れ親しんだ(自分の縄張りだった)場所の方が良いかと考えたのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.2

庭に埋めるのはあまり良くないと聞きましたが・・・。

nya_nyalin
質問者

お礼

そうなんですか。なぜなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8048
noname#8048
回答No.1

少しだけ直接土に埋めて残りはお寺で供養していただいてはいかがでしょうか。 骨壷ごと埋めると、何十年か後その家の住人がいなくなったあとになって、そこを掘り返した場合に大騒ぎになる時もあるかもしれないですし。

nya_nyalin
質問者

お礼

火葬した時に骨壷に入りきらない(細かくて拾えない)部分を火葬してくれたところの供養塔にお願いしたんです。 これ以上バラバラにするのはしたくないと考えます。 骨壷から出して埋めればどれくらいで土に還るものなのでしょうね。骨の大きさからして人間の物ではないと見えますので、大騒ぎは心配ないと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨壷はどうしたらいいでしょうか

    昨年、11年飼っていた愛犬が亡くなりました。本当に悲しかったです。火葬してもらいましたが、お骨はずっと自宅の手元に置いたままで8ヶ月が経ちましたが、海に散骨することにしました。骨壷を入れている箱は燃やして灰を川に流すといいと、知人から聞いたのですが、骨壷(陶器製)はどうすればいいか悩んでいます。どなたかご存知のかた、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 骨壺をひとつにすることは・・・?

    お世話になりますm(_ _)m 今月下旬にフェレット(享年7歳)の1周忌が控えています。 昨年12月にも3歳の子を亡くし、 2匹とも仲が良かったので、それぞれ火葬して頂いて、 お骨は骨壺に入れ、お仏壇のところにあります。 そのことでお聞きしたいのですが、別々だったお骨をひとつの大きな骨壺に入れるということをされた方はいらっしゃいますでしょうか? いろいろなサイトを見ていると、49日を過ぎたり、気持ちが落ち着いたら納骨を・・・と書かれているところや そのまま一緒に暮らしていくのも方法のひとつだとわかったのですが ふと『骨壺を一緒にできないだろうか』との思いが浮かびました。 とても仲が良くて、遊んでいつもだんごになって寝ていました^^ 生前のように一緒に(同じ骨壺で)眠るようにしてあげたい気持ちがあるのですが、 一度閉じた骨壺を開けることはしないほうがいいのかな…と、決心がつかないでいます。 宗教的なことは一切わかりません。 何かアドバイスか経験談などありましたらぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 納骨は、骨壷派ばら撒き派?

    はじめまして 先日 知人の納骨に出向きました。 住職の、読経の前に、葬儀社の方と、思われる人がカロートの蓋を空け骨壷のお骨をカロートにばら撒きました。私の住む地域では、骨壷での安置ですので、廻りに居た人に聞きますと、土に返す為に骨壷から出して安置するとの事?でも骨って土になるんですか?それなら土葬を、掘り起こして改葬する意味が無くなるし、恐竜の骨や原人の骨も、土に返ってなければならなくなります。 判りずらい文章でゴメンナサイでも、回答宜しくお願いします

  • 大型犬の火葬をされた方、骨壷の用意はどうされましたか?

    老齢のアフガンハウンドがいます。 最近、体調がすぐれず、いよいよお別れの時期が近づいてきたのかと 覚悟と準備をしています。 個別火葬・全てのお骨を崩さずに収骨する予定です。 市の火葬場で個別火葬と収骨が出来ることが分かりました。 問題は、骨壷なんです。 ネット通販で、どのようなものがあるのか調べましたが 最大で7寸(25×22,5センチ)まででした。 大型犬(バーニズやシェパード、ゴールデン)に対応とありましたが、 私としては小さいのではと思えるのです。 このまま骨壷が見つからなければ、他の物を代用するつもりですが、 できれば骨壷を用意したいので・・・ 良いアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 骨壷の中身は、水になるのでしょうか?

    変な質問で申し訳ないですが、遺体を火葬した後骨壷に骨を入れますが 母が言うには、中身は何年かで水になると聞きましたが 本当の事でしょうか? もし見たことが有る方が居たら教えて頂けないでしょうか?

  • 火葬後の遺骨について

    先月うちのヨーキーが亡くなって、火葬しました。 来週49日を迎えるので、庭に埋めようと思うのですが、みなさんは骨壷のまま埋めていますか?それとも、骨壷はごみとして処分されてますか?

    • 締切済み
  • 骨壷に水が溜まっており、気になります

    骨壷に水が溜まるのは、気にしないでよいのでしょうか。 約10年ぶりに墓の納骨室の掃除をしたときに、 父の骨壷の蓋を開けてみると、水が口一杯まで溜まっていてびっくりしました。 (原因は結露だと思います) 骨壷は火葬のときに葬儀場側が用意した骨壷なので、 私が住んでいる周辺の集落はすべて同じような骨壷を使用しているでしょうから、 他の人の骨壷も同じように水が溜まっている場合が多いのではないかと思うので、 とくに気にする必要はないのでしょうか。

  • 土葬してあった人骨を火葬してもらうには

    墓を30年ほど前に改装。 古い骨(土葬)はそのまま土と一緒に持ってきて他の骨壷といっしょに納めてありました。 今回新しい骨壷を納めなくてはいけないので整理したいのですが。 土葬の骨(頭蓋骨もあります)を火葬してもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また今後どんどん骨壷が増えて納めきれなくなったらどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 骨壺の数が足りない

    住んでいる市が管理する霊園から、菩提寺のお墓へ改葬しようとしています。 霊園の墓地には、祖父、祖母、父の兄弟(幼くして死亡)、父が眠っています。 そのお墓は、30年ほど前に私の父が建て、その際に自分の田舎に埋葬されていた祖父と叔父を 改葬しました。 申請、納骨は父がすべてやり、家族にそのことについてはほとんど話されませんでした。 父が数年前に他界した際に納骨しました際に、骨壺の数が合わないことが発覚しました。 父が納骨される前ですから、本来なら3体分(祖父・祖母・叔父)とあるはずが、2つしか 納骨されていなかったのです。 納骨の際には、市の職員が立ち会うのですが、足りないのを指摘されましたので、 「祖父が戦死しているのでお骨はないかもしれないです」と私が伝えたところ、 「そうですか、わかりました」と容認され、父は納骨され今に至っています。 改葬するにあたり、先日霊園に行きお骨を取り出したところ、もちろん骨壺が足りないのです。 その時立ち会った市の職員は「それでは、困るので報告します」と言われ、担当する事務の方に 報告をされ、私のところに連絡が入りました。 担当者の方は、足りない理由を聞いてくるので、亡くなった父が申請したことでにも記憶がないこと、 当時のことを知る人もいないことを伝え、確実なことはわからないが、土だけもってきたのかもしれないし、お骨はないけれど埋葬したくて申請したのかもしれないと伝えたところ、それでは困る申請をとめられてしまいました。 わからないものは、どうにもわからないのですと言っても 「わからないでは困ります。」と返され、 30年前に改葬した際に、市に申請しているのですし、そちらに何も残っていないのでしょう? と管理責任を問えば、「こちらに言われても困ります。」 「とにかく、改葬というのは、お骨を移動することなんですから4体許可がおりているんですから」 と頑として聞く耳を持ちません。 「じゃあどうすれば納得していただけるんですか」というと、他にも同じような事例があって、 5体申請されてて、実際には3体しかない・・・そこの場合は、骨壺を合体させたから 3体しかないんです、と言います。 「じゃあ、私たちに嘘をついて2体を1体にしたと申請しろというんですね」と言い返すと 「そうは言ってません」 私からすれば、土だけもってきたかもしれないと、2体を1体にあわせたかもしれないというのは、 同じ推測の領域を出ていないと思うのです。 どちらにしても、事実を知るすべがないのですから、現実を踏まえて憶測で判断するしか ないのを、どうしても私の言ったことで認めてくれません。 私たち遺族側からすれば、30年前に改葬した際に、市役所がきちんと記録を残しておいてくれれば こんな事態にはならなかったと思いますし、5年前に父を納骨する際に骨壺が足りなくても野放しに され、今回の改葬の時だけ大騒ぎされるのは理解できません。 取り出しをしてくれた、石材屋の方も「よくある話だよ」と言ってくれましたし、お寺の方も数が 足りなくても受け入れを了承してくださいました。 どなたか同じような経験をされていましたら、アドバイスお願いします。

  • お墓の改葬での骨壷

    今回お墓を改葬します。今は骨壷での、保管(墓)ですが、大阪の方は、お骨のまま墓におさめます。その時の骨壷はどうすれば良いのでしょうか。ご存知の方宜しくお願いします。