• ベストアンサー

哲学は新しい時代の扉を開ける鍵になり得るか?

私は成り得るのではないかと思って考えました が未だ開けるどころかビクともしません みなさんはどう思いますか? 世界を科学と政治に任せておいて 明るい未来が開けると思いますか? 資本主義の改革や戦争の撲滅 宗教の対立まで 哲学に課せられた責任は重いと思うのですが 実際にそれは可能でしょうか? ご意見を端的にお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9740/12121)
回答No.12

 かつては、哲学が諸学問を統合する機能を果していました。それは、原理的には今日でも変っていないはずです。すなわち哲学には、諸科学を統合してこれに指針を与えるという機能がある、少なくともその使命を負っているはずだと考えます。  オルテガによれば、現代科学者は「大衆人」(自己陶酔、傍若無人、傲慢、軽薄短小等の批判的な意味を込めてこう呼ぶ)の典型だといいます。彼らは「えせ専門家」で、ごく狭い範囲のことしか知らないのに、評論家然として何にでも嘴を挟む。彼らの犯している最も深刻な問題は、彼らが狭い分野に閉じこもって管見零測し、しかもそれでよいのだと考えること、総合的文化の観点を持たないことだといいます。  一方、人類史の頂点にいる現代人は極度に「洗練」されて、自然児たることすなわち己が自然の一部であることを忘れ、自然や人間を分析・制御するための学問に長けてきた一方で、全体を俯瞰し統括するという視点を喪失しました。また歴史上の頂点にいる"homo faber"(工作人)としてある意味必然の結果かも知れませんが、現代人は超高度な文明化社会を現出しました。文明化そのものを咎め立てするのではありませんが、文明の高さに比べて文化度が低すぎるのではないか、と指摘したいと思います。  我々現代人は地球上のあらゆる生命の生殺与奪権を掌握するという、いわば「人間帝国」を造り、体は一つなのにこれを切り刻んで部品化し、部品を寄せ集めれば全体に戻るだろうという要素還元主義的な(物理学などでは有効であろう)見方を生身の人間にまで当てはめ、それに染まり切って脱却できません。  これらのことと、本来司令塔たるべき哲学の存在感が薄く、軽視されがちな風潮とは同一線上にあるようにも思えるのです。ある意味、我々が進歩だと妄信して精出してきたことが、実はとんでもない愚行、自然を冒涜する反逆だったのかも知れません。いや、よく分かりませんが、少なくともそういうことに思いを致してみることが必要ではないでしょうか。その意味で、我々が事態の原点に戻って考え直し、人間として「本当の幸福」を追求するのに最も頼みとなるのが、哲学とその機能だと考えるわけです。  これからの人類は、知識より智恵を重んじるべきではないでしょうか。そして、政治家は政治哲学を、科学者は科学哲学を、そして哲学者は諸学問を統合して指針(当為)を与えるような人間学を学ぶべきであり、その素養を持つべきであると思います。さらには、我々一人ひとりがそれぞれの日常の暮らしの中で「哲学する」姿勢を持つべきである、と考えます。私は、哲学それ自体に、その機能に、哲学する姿勢に、大いに期待し、希望を託したいと思います。託せるはずだと思います。

yuniko99
質問者

お礼

哲学は諸学問を統合し、指針を与える人間学を求めるべき。 知識ばかりでなく知恵を働かすこと。 我々一人一人が日常の中で、哲学する姿勢を持つべき。 その哲学する姿勢に期待し、希望を託したいということですね つまり哲学の可能性に期待したいということでしょうね よく分かりました どうも大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.7

哲学も論理の一つです。即ち、実験による証明が必須です。 それを無視して、こんなところで独り言を投稿するのは、病人の独り言でしかない。 逆に言えば、証明できない限り、病人の独り言でしかない。

yuniko99
質問者

お礼

哲学で何かそんなに証明出来た事があったんですか? 我思うに我在り。 哲学の結果有益な思想が生まれればそれも良いんじゃないでしょうか? どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>哲学は新しい時代の扉を開ける鍵になり得るか? いいえ。なりえないと思います。 新しい時代の扉をあけるカギになるのが工業生産品(あるいは工業的なサービス)です。

yuniko99
質問者

お礼

3c 車 カラーテレビ クーラーによって時代の扉が空いたということでしょうか? なるほど そう言えなくもないですね。 今も携帯、パソコン、スマホで時代が変わりましたねえ しかし哲学とは関係がないですねえ あまり。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ドゥルーズは「哲学の仕事は新しい概念を作る事だ」と言いました。 全くその通りだと思います。 そして、その新しい概念が新しい時代を作るきっかけには十分成り得ると思います。 ただ、それは正しく「言うは易く行うは難し」で 凄まじい思索的格闘が必要なのだと思います。 実際、「概念」という言葉すらギリシャ哲学に起源を持つようですし 現在も現役で使われている訳ですが 現代哲学の概念が、どれだけ何千年後にも生きているのか怪しいものです。

yuniko99
質問者

お礼

哲学は人権という概念を再定義すべきでしょうね 人権宣言から今まで 今はなお 人権は守られていません しかし確かに 言うは易く、行うは難しですねえ。 概念ですか 「超人」とか「自由」とか「人権」とかもそうでしょうね。 結構時代を開いてきた言葉ではないでしょうか どうも大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「哲学」などというジャンルはなく、ただ環境認識の 深まりがあるだけだ。 「時代」などという大層なものもなく、ただ一人一人の 人生の積み重ねがあるだけだ。 哲学だの時代だの、言葉(既成概念)や権威にすがった 思考からは、何も生まれない。

yuniko99
質問者

お礼

哲学という言葉が古いと 取って良いのでしょうか? 環境認識の深まりは哲学じゃないのでしょうか? 質問の意味を理解してもらえなくて残念です どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哲学は人間を救えるか?

    政治や世界団体など世の中を良くしようと頑張っていますが 宗教や資本主義や思想、イデオロギーの事を考えても 哲学の果たす役割は大きいと思います 哲学は人間を救えるでしょうか? 私は病気で何時まで生きてるかわかりません 皆さん是非世界を理想に導いてください。

  • 革命的哲学は誕生するか?

    一時代を吹き荒れた思想に共産主義がありますが あれは武力革命だったので 結局、武力や暴力がまかり通って悲劇をうみました。 日本共産党は議席を獲得して革命を起こすのでしょうから いいとは思いますが いろんな問題 人口爆発とか地球温暖化とか宗教対立とかエネルギー食糧問題とか そういう問題を乗り切るために 今共産主義を超える思想が必要だと思います。 哲学なくして思想なしと言ってもいいでしょう。 何かそのような哲学を期待しますか?それともこのまま成る様になればいいのでしょうか? 今世界に思想哲学がない と思いませんか?宗教ばかりでは相容れません それを取り持つためにも 宗教より根本から考えた哲学が必要だと思いませんか?

  • 宗教改革は可能か?

    現代に置いても宗教の持つ力は大きいのですが 宗教はその宗旨を時代に適応させようとしません いい事も言ってますが時代遅れな事も旧態依然としています。 科学、宗教、哲学がその役割を果たさないと世界は良くなりません。 科学の悪用を無くし 宗教の迷妄を無くし 哲学の硬直化を無くす為に まずが宗教改革や哲学改革が必要だと思うのですが 宗教改革、哲学改革は出来るでしょうか?

  • 哲学てなに?

    哲学てなに? 社会的に当たり前とされている、民主主義がいいとか、盗みや殺人がいけないとか、戦争はダメとか、みんな哲学でしょうか? 宗教から来ているかもしれませんが、日本は政教分離の法則があるでしょう。だとするとなにを根拠に言っているのか、なんとなく、言っているのか、さっぱりわかりません。 どうおもいますか?

  • 資本主義に哲学はあるか?

    世界は資本主義全盛と言って良いかもしれません 中国もロシアもお金を求めています 資本主義って どういう主義なのでしょうか? 修正を加えてありますが 弊害もまだ多いのでは? お金の動きによっても 人間が左右されています。 もうちょっとどうにか成らないものでしょうか? 資本主義の弊害とか修正についての哲学があれば教えて下さい どうかよろしくお願いします。

  • 「哲学」を安易に使いすぎ?

    よく、投資の哲学とか、 経営の哲学とか、 遊びの哲学とか、 宗教の哲学とか、 政治の哲学とか、 ○○の哲学という言葉が世の中に氾濫していると思うのですが どうでしょうか? 哲学=思想 なのでしょうか? 皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 本末的に対立するんでしょうか?

    イラク戦争や9・11などアメリカと中東世界(イラク)は対立しているようにみえますが、実際のところはどうなんでしょうか? ニュースとかをみてると宗教が関係してるようにもみえますが、例えば、宗教・政治・文化のそれぞれの視点から見た場合、アメリカとイラクは本末的に対立しているんでしょうか?

  • 科学と宗教をどう結びつけるか?

    科学全盛の時代ですが 科学は様々な可能性を開く一方 核兵器やコンピューターのストップ、戦争等では 悪い可能性もどんどん開いてしまいます 昔は宗教が人々を纏めていたのでしょうけど 今は宗教自体が何千と在って まとまらない 宗教対立も起こります そういう中で哲学はどの様な役割を持ち 実際何が出来るのか? 倫理なき科学とバラバラになった宗教を人間にとって 調和した価値あるものにする為にはどうするか? 不条理から人を救うには何が出来るか 分かれば教えてください。

  • 今、哲学は何をなすべきか?

    この現代のこの今 哲学に出来る事はないでしょうか? 道徳・モラル提示?思想・宗教提示?科学検証? 今価値観がバラバラで多様化だから良いと言う面と バラバラで分かり合えない面と在る様に思います。 いま哲学に何ができるか 再度質問したいと思います。 長文御免 哲学する人の責任でお願いします。

  • 社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか?

    社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか? 20世紀の世界大戦・内戦・冷戦の原因のひとつとして 社会主義と資本主義の違いによるところが原因となっていますが、授業で教わっても実感として そもそも 社会主義=個人の資本を認めない政治 資本主義=個人の資本を認める政治 程度のイメージなんですが 現在ではソビエト連邦が崩壊したことから資本主義が良いというイメージがありますが、ゲバラが資本主義政治における民衆や植民地からの搾取政治に怒り革命に参加した事実と、野球選手はよく亡命しますがキューバは社会主義でもそれなりに国民は幸せそうに生活してるというイメージから社会主義でもそれなりに生活していけそうな事からどちらが良き政治・悪しき政治なのかよくわかりません しかし、こういった政治理念の違いから、国境線・壁を作り国が分断したり、アメリカがキューバに政府転覆を目論み国内クーデターの援助をし失敗した歴史、しまいには核戦争一歩手前まで事が進んだりなど人の命が失われるという代償を払ってまで、対立が必要なことなんでしょうか? これらの疑問を解決・理解するにはどうしたらいいでしょうか?