• ベストアンサー

Suicaの転売は合法? 違法?どちらですか

東京駅100周年の記念Suicaで、大騒動になっていますが ニュースでも転売目的、購入する人がいて、既に高値で 取引されていると言ってました。 そこで思ったのですが、確かSuicaって、JRからの 貸与品だったと思うのですが、貸与品を勝手に売りさばいて 問題ないのでしょうか。 レンタルビデオを勝手にオークション出したら、違法ですよね。 ビデオの場合は返却日を指定された賃貸契約で、 Suicaの場合は返却日を指定されていないのでOKという解釈でしょうか。 Suicaもビデオも、所有者はJR、レンタルショップで、占有者は 借りた客という事で間違いないでしょうか。

  • one12
  • お礼率98% (248/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

JR東日本:Suica>Suicaに関する約款について>第1編 http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html (Suicaカードの貸与及び所有権) 第5条 利用者からSuicaの利用の申込みがあった場合は、当社は、Suicaとして使用できる当社所定のカード型情報記録媒体(以下「Suicaカード」といいます。)を利用者に貸与します。 2. 前項の場合、Suicaカードの所有権は当社に帰属します。 3. 前2項の場合、利用者は、Suicaカードが不要となったとき又はICカード乗車券が無効となったとき若しくはその使用資格を失ったときは、当該Suicaカードを当社に返却しなければなりません。 ので、貸与品であることは間違いありませんね。ですので所有権の移転を目的とする売買は、少なくとも規約違反といえます。ついでに言えば、記念Suicaを所有することを目的にJRに金を支払っても当然、規約違反ですね。 一方で占有権の移転なら問題はないでしょう。レンタルビデオの話で言うなら、「1週間レンタルで借りてもう観てしまったから友達に貸した」という程度に似ています。借りたものをオークションに出すと違法だとするならば、借りて返さず自分のものにするのも違法です。 また (免責事項) 第18条 当社は、Suicaの取扱いについて、取扱時に当該Suicaを所持していた者以外に対する責めを負いません。 とあり、「JRが貸与した者」ではなく「取扱時に当該Suicaを所持していた者」となっているので、(無記名Suicaに関しては)占有権の移転があっても特に問題は無いと考えているように見えます。 >Suicaの場合は返却日を指定されていないのでOKという解釈でしょうか。 そうですね。 >Suicaもビデオも、所有者はJR、レンタルショップで、占有者は >借りた客という事で間違いないでしょうか。 そうですね。そしてまた貸ししたら、占有権は移りますね。少なくとも無記名Suicaに関しては占有権の移転を禁止する規約はありません。が、レンタルビデオ屋だったら、店によってはまた貸し禁止の規約があるお店もあるかもしれませんね。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 約款を参照しての解説、ありがとうございます。 >とあり、「JRが貸与した者」ではなく「取扱時に当該Suicaを所持していた者」 >となっているので、(無記名Suicaに関しては)占有権の移転があっても >特に問題は無いと考えているように見えます。 >レンタルビデオ屋だったら、店によってはまた貸し禁止の >規約があるお店もあるかもしれませんね。 上記の説明、一番なっとくできました。 確かにレンタルビデオ屋の規約をみたら、確かに又貸し禁止を謳ってました。 それなので、Suicaは占有権の移転を禁止していない、 レンタルビデオは占有権の移転を禁止している事になるという事ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

> 確かSuicaって、JRからの貸与品だったと思うのですが その通りです。 Suicaカードについては便宜上、 「販売」や「購入」といった語が用いられていますが、 法的には、 これを交付する東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と 利用者との間に成立する契約は、 売買契約ではなく貸借契約です (東日本旅客鉄道株式会社IC乗車券取扱規則第5条)。 http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html > ビデオの場合は返却日を指定された賃貸契約で、 > Suicaの場合は返却日を指定されていないのでOKという解釈でしょうか。 それは違うと思います。 Suicaカードの貸借は、 (借主がこれを利用して得られる利益を「収益」だと 解釈すれば)、民法の使用貸借であると思います。 Suicaカードの貸借における「デポジット」とは、 同社が利用者にSuica媒体を貸与するに際し、 貸与終了時に返却することを条件に収受する金銭 (同規則第3条第(7)号)であることから、 これは賃料に当たらないと考えられますので、 この貸借は賃貸借には当たらないと思います。 > 貸与品を勝手に売りさばいて問題ないのでしょうか。 物の所有権を有しない当事者間の当該物の売買は、債権的には可能です。 貸与品(Suicaカード)を他者と他者の間で売買する契約に対して、 貸主(JR東日本)が直接介入することはできません。 使用貸借について、 民法は 「借主は、契約又はその目的物の性質によって定まった用法に従い、 その物の使用及び収益をしなければならない。」 (第五百九十四条第一項)、 「借主は、貸主の承諾を得なければ、 第三者に借用物の使用又は収益をさせることができない。」 (同条第二項)と定めています。 これらの規定のいずれかに違反する場合に関して、民法は、 「借主が前二項の規定に違反して使用又は収益をしたときは、 貸主は、契約の解除をすることができる。」 (同条第三項)とのみ定めています。 仮に、JR東日本がSuicaカードの使用貸借契約の貸主として、 無断転売がこれらの規定のいずれかに違反すると主張して、 それが認められたとしても、 同社は転売者が無断転売によって得た利益を、 同契約のみを根拠として回収することはできないようです。 仮に、無断転売によって損失を被ったと同社が立証すれば、 これによって得られた利益が不当利得(民法第七百三条)だと主張して、 その返還を転売者に請求できるかも知れませんが。 > レンタルビデオを勝手にオークション出したら、違法ですよね。 そのような行為については、 有体物であるレンタルビデオの所有権や貸借の問題と別に、 そのレンタルビデオに記録された無体物である著作物に係る権利の問題が 発生する可能性があります。 レンタルビデオに映画が記録されている場合、 当該映画に係る著作権が存続しているうちに、 著作権者の承諾を得ずに当該レンタルビデオを販売すると、 著作権者の頒布権の侵害になります(著作権法第二十六条第一項)。 当該映画において複製されている著作物 (たとえば、挿入歌の曲や歌詞)についても 同様です(同法同条第二項)。 レンタルビデオに歌手のコンサートが収録されている場合、 その中で演奏されている楽曲の曲/歌詞に係る著作権が存続しているうちに、 著作権者の承諾を得ずに当該レンタルビデオを販売すると、 著作権者の譲渡権の侵害になります (同法第二十六条の二)。 □ 民法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html □ 著作権法 http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html

one12
質問者

お礼

詳細な説明、有り難うございます 刑法、民法など法律の解釈は素人には難しい事を改めて思いました。 借りたもの勝手に売るのは、自分の中では駄目なんですけど 法律の解釈で、対応が変わるんですね。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.5

所有権はJR東日本にあっても、転貸しを禁じていませんから約款にはなんら抵触しないと考えられます。 不要になったら返却しなければならないとなっているので、必要としている限りは返却の必要もないということです(返却がない限りはデポジットの500円が返ってこないだけ)。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >転貸しを禁じていませんから Suicaは転貸しを禁止していない、これなら 転売OKというのは納得いきます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

そもそも無記名Suicaだしね レンタルビデオの場合は、山田太郎さんという特定の人物にこれこれを貸しだしたと言うことだし 会員証にも会員証の貸与禁止と明示されている

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無記名という事が、ポイントなんですかね。 レンタルビデオ、レンタカーも誰に何を貸したが トレースできますが、Suicaは、誰にどのSuicaを貸与したかは 分かりませんかから。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>JRからの貸与品だったと思う そうではなく「債権」と思います。 郵便切手や株券、ゴルフ場の会員権などと同じ債権です。 債権ならば、特に禁止していない限り転売は自由です。 オークションでも同じことです。 ただし、東京都条例では、ダフ屋禁止条例と言うのがあって、 つきまどうなとの方法で転売してはならない規制はあります。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに債券なら転売OKですね。 郵便切手が債券というのは興味があったので調べたら、 今の使っている切手でなく、戦時中の軍事費を確保するための、 郵便貯金の債券「戦時郵便貯金切手」の事なんですね。 勉強になりました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

>Suicaもビデオも、所有者はJR、レンタルショップで、占有者は >借りた客という事で間違いないでしょうか。 間違いです。 どこも法的な合法違法じゃないでしょう? 双方の契約違反かどうかのハナシで。 ビデオ屋とも契約内容が違うので関係ないです。 OKかどうかも罰則が双方同意の上で契約されているかどうか、JRが認めるかだけで決まるので、JRが黙認したら問題ないですよ。 例え、認めなくてもそれぞれ個別の契約で、個別の係争になります。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 刑法ではなく、民法のになるということですか。 ただ、レンタルビデオを売り飛ばしたら、民法だけで留まるか疑問です。

関連するQ&A

  • Suicaのクレジットカードチャージ

    SuicaがSuica定期券の場合、JR東日本の定期券券売機でも一般のクレジットカードでも購入できるようになっていましたしかもチャージもできました。こっれって指定席券売機でも同じでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 経験者求む!

    板違いかもしれないけど、 レンタルビデオ店で返却日の同じビデオを2本レンタルして来たが、 忙しくそのうち1本だけは返却日までに見終わることができるか分からない場合のことです。 この場合この見終えてしまった1本だけを返却日前に返却することは可能なので しょうか? それができないなら2本とも返却して、見てない1本だけをまたレンタルするか、 2本分の延滞金を払うのを覚悟の上そのまま借りておくかのどちらにしても余計な金がかかります。 質問が分かり難いかもしれませんがお願いします。

  • suica(定期)で新幹線

    金曜日に自宅から新潟へ向かうことになりました。 その際定期の区間とダブるので、suicaで行こうと思っていたのですが、 suicaにチャージしただけでは新幹線に(自由席でも)乗れないのでしょうか。 調べてみたところ、「在来線から新幹線に乗るとき…」など載っていたのですが、しくみがいまいち理解できませんでした。 自宅最寄り駅 ↑ (定期区間内) ↓ A駅(JR線) ↑ (定期区間外・130円) ↓ 大宮 ↑ (新幹線) ↓ 新潟 ↑ (JR線・190円) ↓ B駅 という形になります。 この場合、どの区間の切符を買えばよいのでしょうか。 また、suicaで済ませる事が出来る区間がありましたら教えてください。

  • 東京駅が本日で開業100周年

    開業100周年を迎えた東京駅に一言伝えるとすれば、 あなたは何を言いたいですか? JR東海は東海道新幹線50周年に躍起だったが、 東京駅100周年については完全ほっかむり。 JR東日本ばかりがイベントを催しています。 どちらも一つの旧国鉄から分割民営化されたのに。 記念Suica騒動はNHKの正午の全国ニュースの話題に。 買いに行かなくて良かったわい。w w 【写真】千代田区・丸の内(午前9時00分)筆者撮影

  • 確かに返却しました。嘘は言いません

    近所のレンタルビデオ屋で、DVDを三本借りました。返却日が22日で、その日の朝に、店の外に設置してある返却ボックスに確かに入れました。 絶対に入れました!! ところが、先程、レンタルビデオ屋から「返却されていません。三本とも見つかりません」と電話が(--;) こういう場合、私は弁償させられるのでしょうか?絶対に誓って返却ボックスに入れました!!!!

  • 長期未使用のSuica等について

    JR東日本の公式サイトに長期間使用していないSuicaについての記事が掲載されてましたが、記念カード(例 PASMO相互利用開始等)を駅に持って行った場合 "デポジットは返却するがカードは回収いたします"との記述でした だとすればkitaca/toica/ICOCA/sugoca/PASMOなどの記念バージョンも同じ扱いになるんでしょうか。オークションでデポジットのみのカードを持ってますが既に1年以上過ぎてますので当然利用出来ないのは解ってますが 札幌や名古屋等に返しに行くのは馬鹿らしいのでデポジットは掛け捨て保険と同じ気持ちで考えてます。私と同じ考えの方であっさり返却したか通常柄のカードに変えてしまった等 ご意見を聞きたいです ちなみにSuicaは記念バージョンと通常柄の2枚持ってます 通常柄は記名式にしてます

  • 安値で買える記念 Suica を高額で入札する理由

    2014年12月20日、JR は 「東京駅開業100周年記念Suica」 (記念 ICカード スイカ) を限定販売しました。限定品ということで にんきが集まり、インターネット オークションでは高値がついていました。しかし、その後 JR は 「数量を限定せず、希望者全員に ていかの 2,000円で販売する」 と方針を変更しました。 ---------------------------------------- 発売額及び発売枚数  ・1枚2000円〈専用台紙付〉、お一人様3枚まで 2014年12月22日 http://www.jreast.co.jp/aas/20141222suica100_stop2.html/ ---------------------------------------- 当然、記念 Suica の価値は、このじてんで 2,000円になります。しかし、なぜかインターネット オークションでは、今でも高値で取引されています。私は最初 「JR の発表前の入札が残っているだけでは?」 とおもいました。しかし、入札日時を確認すると、JR の発表後の入札も多数存在しました。 ---------------------------------------- 入札者 / 評価 入札額 個数 最後に手動入札した時間 m14***** / 評価:新規 最高額入札者 41,500 円 1 12月 23日 5時 22分 http://pageinfo16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u72593496 ---------------------------------------- 入札者 / 評価 入札額 個数 最後に手動入札した時間 nak***** / 評価:-1 最高額入札者 40,001 円 1 12月 23日 0時 45分 http://pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e155939965 ---------------------------------------- 質問です。なぜ2千円で購入できる記念カードを 41,500円で入札するのでしょうか。インターネットで調査しましたが、どこにも じょうほうは記述されていませんでした。そのため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- 参考文献 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/22/news063.html

  • 磁気定期→Suica定期→磁気定期への変更について

    JR東日本が発行しているSuica定期についての質問です。 現在私は会社が支給してくれている磁気タイプの定期を使っているのですが、Suica定期にしたいと思っています。そこで疑問があるのですが、 磁気タイプの定期をSuica定期に変更し、それを磁気タイプの定期に戻すことは出来ないでしょうか? 戻したい理由は、 (1)6ヶ月定期を支給される (2)6ヶ月未満で働いている場所が変更になる の場合、会社に磁気タイプの定期を返却する必要があるからです。 どなたか、分かる方はいらっしゃるでしょうか?

  • SuicaとPASMO。違いがわからない! 両方持っている人が居るのはなぜ??

    こんにちは!わからなかったのでぜひ教えてください。 首都圏対応ということで、PASMOが先日発売されましたね。 Suicaと比べ、JRだけでなく、私鉄が使えるという新しい点が加わって便利だな~と関心していたのですが、 なんと、PASMO発売日にSuicaも私鉄が利用できるようになりましたね。 「それだったら、PASMOなんていらないやん!」と正直思った自分なのですが、 利用者の中で2枚持っていて、使い分けている人も居るそうですね。 それは、何故なんですか? Suicaで利用するのとPASMOで利用するのと、なにか利点が違うのですか?? また、このニュース記事(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000061-zdn_b-sci)に書かれている、 >>また通勤経路によっては、SuicaとPASMO、2枚の定期を持たないと >>いけない場合もある >>2枚を共存するにはどうしたらいいのだろうか。 とありますが、わざわざ2枚の定期を持つ必要なんてあるのですか・・・?JRの車内広告に「私はこれ一枚」みたいなフレーズでSuicaの広告がありますよね?? なのに、何故?? わざわざ2枚を共存させる意味なんて無いのでは…? わからないことだらけで申し訳ないです; 詳しい方、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • レンタルビデオについて

    レンタルビデオを2本借りたんですが、返却日が来たので 返しに行ったところ、レンタルビデオ屋のシャッターに「都合によりしばらく休みます」という貼り紙があり、閉まっていました。 それから何回も返却しようと行ったんですが、いつの間にか貼り紙もなくなり、電話もつながりません。 過去の質問でも、数年後に別の業者から延滞料を請求されたという質問がありましたが、今後そういう請求があったらと思うと心配でなりません。 私は返却したいと思うんですが、この場合どうしたらいいですか?