• 締切済み

社内報、冊子か、WEBか?

社内報をリニューアルし、新たに企画・制作することになりました. 記事の取材・編集・デザイン等については一定程度のノウハウはあるのですが、出来上がった社内報を、印刷して配布するべきか、WEB配信で 済ませられるものか、迷っております. 社員は約800人で、平均年齢は40歳前後です。できれば、関連会社、お客様にも読んでいただけるものにしたい、と考えております. 印刷物にするべきか、WEBでも良いものか、迷っております. それぞれの場合の、メリットデメリットについて、お教えいただけると幸いです. よろしくお願いします。

noname#212854
noname#212854

みんなの回答

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.7

No5です。 もう一つ思い出しました。 Webでは、カウンターも付け加えることが出来ます。 どの記事に人気があるのか分析も出来ます。 閲覧履歴を残すことも出来ますので、よく閲覧する人 見ない人までわかります。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっかり忘れていました. 参考になりました。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

自分の会社はWebもあるし、iPhoneとAndroidアプリもありますし、社内には社内用のイントラもあります。配信開始時には全社メールが飛びます。すべてからダウンロードできます。が。結局紙で配布してます。たとえ瞬殺でゴミ箱行きでも読ませるには紙しかないと判断しているからです。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局は「紙しかない。」ということですね。 なるほどと、思いました。 ありがとうございました。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.5

>社内報をリニューアルし、新たに企画・制作することになりました. 私は、Web派に一票ですね。 リニューアルすれば、数年はそのままになります。 以前と比べれば、ネットの環境は格段に良くなっています。 但し、WebにはWebに向く表現とかテクニックがあります。 もちろんスマホで閲覧が出来るようにしなければなりません。 大きな変化にチャレンジすることになりますので それなりに計画にも万全をつくして失敗がないようにしましょう。 専門家に相談されることをお勧めします。 過去の記事をどうするかが決め手になるでしょうね。 PDFでそのまま載せるのは楽ですが、テーマごとに再度文字にして 検索が出来る様になるまで出来れば最高ですね。 冊子、Webどちらにもメリット、デメリットはあります。 但し、冊子のメリットには限界があります。特に保存と云う面で各自社員任せになります。 Webでは、動画、音楽、音声などまで拡張できます。 冊子のメリット上回るWebのサイトに仕上げなければならない事になります。 単に、冊子の文面をWebに載せるだけでは経費削減にしかなりませんしね。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにWEBならば、再検索できますね.動画、音楽等にも、魅力を感じます。 どうも、ありがとうございました。

回答No.4

Webにするといつでも読めるからと読まなくなるのですよ。 あと、PCで小さな字で書いてある長い文章を読むのは苦痛です。 結局、プリントアウトして読むことになりますが、やっぱり読みにくいです。 冊子体のものも配布されたらすぐ読むとは限りませんが、私が見ている限り結構みんな読んでいます。 ヒマを見つけて、パラパラっと。 このパラパラっていうのが大事なんです。 当社の社報には新入写真紹介(全員)とか結婚のなれそめや赤ちゃんの紹介(数号に1回)、子ども小学1年生の紹介(全員)などがあったりして、後から読みなおして読んだりします。 読み終わったら捨てる人もいますが、自分はずっととっているのですよ。 Webも保管に向いているとは思いますが、探すのが大変。 冊子ならパラパラっとめくるだけ、ついでに興味深い他のページをみたり・・・ カード会社から請求書と一緒におくられてくる冊子も含めて、Webにするとポイント差し上げますに惹かれてしましたが、見事に請求書すら開かなくなりました。(これが目的なんでしょうか?) とまあ、だんぜん冊子体を押したいのですが、これは経費があってのこと。 手間がかかるというでしょうが、それが仕事ならやるまでのことですしね。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「パラぱらっと」の効果、ご指摘いただいて、分かるような気がしました. どうも、ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

私の知っている大手企業は、冊子で配布し、同じ内容をWebで閲覧できるようにしていました。 冊子は、PDFにしてしまえば、Web掲載は簡単ですよ。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問が分かり難かったのかもしれませんが、紙をPDFで WEB掲載は現在もしています. 問題は、紙用に作るか、WEB用に作るか、迷っているのです. 言葉足らずで、相済みません、 どうも、ありがとうございました。

noname#230940
noname#230940
回答No.2

WEBにすることのメリットは、紙が不要、印刷も不要、配布する手間もなくなるなど結構多いと思います。 でも、少なくとも全社員に読んでもらいたいなら、印刷した方が確実ではないかと思います。 WEBあるいは電子書籍的なもの(PDFなど)にした場合、全員がPCやタブレットなどを職場で支給されていたり、自宅で使っていたりしないと読めなくなります。 ただ、印刷するとなると、何部作成するかを考えなければなりません。それによっても、必要な紙の量も変われば、印刷にかかる金額も変わってきます。それから不足したら、10部ほど刷り増しなどというのもできませんし、不足しないように多く作ったら余りすぎてということにもなりかねず、難しいところです。 一番良いのは、まず印刷を想定して制作して、そのデータを元にWEBないし電子書籍も作り併用することだと思います。 印刷したものはお客様への配布と、社員でも職場でPCを扱ってない人を優先にして、営業マンのような人はPCを使えるケースが多いと思うので、WEB中心で良いでしょう。 冊子が余ったら、希望者に配布ということで良いと思います。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっともな、ご意見です. どうも、ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

経費や手間的にはWEBが有利でしょう ただ全員で見てもらえるかどうか不透明 予算が問題なくとれるなら冊子のほうが個人的には良いと思う 綴っていつでも見れるし保管も出来るし、特集などで 掲載された人は記念に大事にしてくれるものです。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的確な回答内容ですが、予算の問題もあっての、リニューアルですので、難しい局面です. どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内報作成におすすめの本を探しています

    社内報の担当になり、1年が経過しました。 はじめは見よう見まねで、ネットで公開されている「社内報のつくり方」などを参考にしてきました。しかし、だんだんネタが尽きてきて、このままではページがうまらない!と無理やり記事を書いたりしてきたところでやっと1年。そもそも基礎がないので、不安なのともちろん読んでもらえる記事を掲載したいのですが、どうしたらいいか暗礁に乗り上げています。 チームでだいたい4人位で取材とレイアウトをIllustratorで作成し、印刷のみ業者に出しているという状況です。 参考になった本などありましたら、ご紹介下さい。

  • 自社Webサイトの管理者の仕事

    このたび、自社のWebサイトの管理者になりました。 上司からは既存のサイトから一新リニューアルするように言われ、近々会議でプレゼンをすることになりました。 そこで質問ですが、まず提案書と企画書を作成しようと思います。 そこにはどのようなことが書かれていればよろしいでしょうか。 たぶんWebサイト制作会社の方のワークフローと同じになるのでしょうか? また、何か参考になるサイトなどもありましたら、そちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Webディレクターについて

    はじめまして。 32歳の男性会社員です。 現在は中小企業で約4年間、Webマスターやシステム管理者のようなことをやっております。 今回はWebディレクターの仕事についてお伺いしたいと思います。 WEBディレクターとは、WEBサイト制作に関わるプロジェクトを統括し、WEBサイトを完成させる仕事。 デザイナーやライター、プログラマーなどを指揮して、顧客の要望を実現したサイトを制作するものだと考えております。 最近、転職活動をはじめてまして、この「Webディレクター」という仕事に興味を感じております。 ただ多くの場合実務経験○年以上とありますが、私の場合はどのように評価されるのでしょうか? またWebディレクターに必要とされる資質はどのようなものが挙げられますか? --------------------------------------- ○自社にWebサイト、業務システムを導入。  (企画提案から要件書作成、予算管理、社内調整など) ○HTML、CSSについては簡単なものを作成できる。  (現在は主に制作会社に依頼) ○CRM、CMS、SNS、ブログなど新しい仕組みを取り入れてきた。 ○PHP、SQLの基礎知識あり(知識のみ) ○外部制作会社や社内スタッフのマネジメント経験あり。 ○Dreamweaver,Illustrator,Photoshopを使って制作できる。 ○Excel,Word,Powerpointは業務上、かなり使っています。 ○企画書作成、プレゼンは得意。 --------------------------------------- 私は将来的にはプロデューサーとして、事業戦略にまで及んだWeb設計を提案できれるようになれればと思います。 現職のWebディレクターの方や業界に詳しい方、ぜひお伺いしたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 新聞業界の将来

    今後新聞業界はどうなっていくのでしょうか。 近い将来、新聞が必要なくなる時代がやってくるのでしょうか。 紙媒体がネットになるだけで、取材等のノウハウはやはり必要だと思うのですがいかかでしょう。 記事のネット配信がはじまって記者が忙しくなったというのは本当ですか?

  • webのコピー&取材費の見積り

    現在、おもに印刷物のコピーライターをしているのですが、近々webサイトのコピー、取材記事などにも挑戦したいと思っています。相手先からそんなに詳細でなくてもいいので予算を教えてほしい、と言われまったくわからなくて困っています。まだページ数も具体的なコンテンツもきまっていないらしいのですが、ページあたりいくらとか、取材1件につきいくらとか、目安となる金額なんてあるのでしょうか? webは印刷物にくらべると若干安いとはきいたのですが。 もちろん、クライアントさんとか案件、こちらの実績によって異なるとは思いますので、あくまでも目安でいいのでおしえてくださいませんか。ちなみにジャンルはファッション系で、ライター経験は8年くらいあります。 参考になりそうなサイトがありましたらそちらでも結構です。すみませんが、よろしくお願いします!

  • ウェブ制作会社の手抜き

    製造系中小企業で昨年から新規ポジションのウェブ担当をしています。 既存サイトをリニューアルすることになり制作を外部ウェブ制作会社に依頼しています。Wordpressです。 昨日制作会社から、「サイトが完成しました。修正はあと2回まででお願いします」とメールがあり、サイトを再度確認し大変がっかりしました。依頼した通りになっていない部分が多いばかりか、デザインが当初「取り急ぎのもの」として提案されたものからほぼ変わっておらずどこにもプロ感や趣向を凝らした感じがありません。こちらが「こんな感じで」と参考に伝えたサイトの丸パクリな部分さえあります。 さらに数回打ち合わせやメールやり取りを重ねてきたのに、動くはずのものが動かなかったり、とプロの仕事とは思えません。制作実績を見る限り、能力がないわけではないはずなのに実績と比べるとかなり見劣りします。デザインも、プレーンなものばかりかと思えばバナーには統一性がないし、正直「この程度なら素人でやれるんじゃないか」、というレベルです。こちらが製作費をケチった、見積もりUPを拒否したことはありません。 そこで質問ですが 1.私としてはこれは明らかに「手抜き工事」であり、デザイン自体も「ダサい」と感じているのですが 気分を害してしまわれてはよい修正が出来ないのではと思いますので、先方にどのように伝えればいいでしょうか? 2.修正をあと2回まで、と言われましたが、ウェブ制作というのは最初やっつけ仕事のような土台を出されてから修正、要望提出を重ねて作るものなのでしょうか? 見積もりと契約書には「保証期間1か月」とだけあり、「修正2回まで」とはどこにも記載がないのですが、それでも2回になるのでしょうか? 初めての仕事で暗中模索でここまできました。  どうにか良いリニューアルをしたいと思っていますが、中途半端な状態で「完成」の連絡があり戸惑っています。。  こちらにウェブ制作のノウハウがないのをいいことに良いようにされているのでしょうか・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • WEB制作時の前金につきまして

    WEB制作の発注側から質問させて頂きます。 現在大規模なリニューアルは終了し、細かいカスタマイズ及び、次のフェーズに向けて企画を練っている段階です。 発注している制作会社は100%の仕事は必ずしてきません。ユーザーから見ても不具合と思う部分を見つけて指摘しても、できないとか追加料金がかかるとすぐ言うような会社です。 システム的に考えたらできないはずはない様なことでもです。 そのような会社ですが、プロジェクト(カスタマイズ、リニューアル)時に 前金で総額の半分を支払うように言って来て今まで払ってきているようです。 しかし私自身の経験からですと、納品されたものを検品してOKの時点で検収書を作成し捺印、支払いを行うという流れだと思っていますがいかがでしょうか。 プロジェクト的には億単位のものではなく、次のフェーズは600万クラスのものです。 どのような発注先であろうと前金で払うことは珍しくないのでしょうか。また、ベンチャーなだけに倒産時のことも気になります。

  • webディレクターの仕事内容

    今までWEBデザインをしていたのですが、これからWEBディレクターに方向転換をしたく、只今、派遣で職を探しているものです。 求人の中に【ディレクター】ではなく【WEB制作・管理】となっている下記の案件があり、内容を見るとディレクター職も網羅してる様な感じでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか?  この案件は所謂ディレクターポジションと踏んでいいものなのでしょうか? ディレクターをこれから目指すには、この案件で大丈夫、違うとか、足りない部分等のご教授をお願いしたいと思います。 求人内容 ↓↓ 【WEB制作・管理】 WEBコンテンツの制作から運営管理まで幅広く対応いただくポジションです!! ・HP、社内イントラネット企画制作 ・アクセスレポート作成 ・競合他社ウェブサイトリサーチ 【必要スキル】WEB制作、HTML、アクセス管理 【応募資格/必要なスキル】ワード・エクセル・パワーポイント、上記WEBスキル 宜しくお願い申し上げます。

  • webディレクターの仕事内容

    今までWEBデザインをしていたのですが、これからWEBディレクターに方向転換をしたく、只今、職探をしているものです。 求人の中に【ディレクター】ではなく【WEB制作・管理】となっている下記の案件があり、内容を見るとディレクター職も網羅してる様な感じでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか?  この案件は所謂ディレクターポジションと踏んでいいものなのでしょうか? ディレクターをこれから目指すには、この案件で大丈夫、違うとか、足りない部分等のご教授をお願いしたいと思います。 求人内容 ↓↓ 【WEB制作・管理】 WEBコンテンツの制作から運営管理まで幅広く対応いただくポジションです!! ・HP、社内イントラネット企画制作 ・アクセスレポート作成 ・競合他社ウェブサイトリサーチ 【必要スキル】WEB制作、HTML、アクセス管理 【応募資格/必要なスキル】ワード・エクセル・パワーポイント、上記WEBスキル 宜しくお願い申し上げます。

  • WEB制作会社(ホームページの企画制作)のよる契約詐欺・被害

      以下の項目におきまして、どの項目でも結構ですのでご存じの方がみえ ましたら教えていただければと思います。 (1) WEB制作会社または、ホームページの企画制作会社における    詐欺・被害に合った場合の通報先や相談センターを知っている    方みえますか? (出来れば無料で) (2) その他、掲示板などでWEB制作会社における悪徳業者を通報   もしくは、他の方に注意を促すことの出来るサイトはあるで   しょうか? (3) 知ってる限りの悪徳WEB制作会社を実名でお教え下さい。    参考までに・・・ (4) 契約解約前後において・・・       A,リース契約の解約が出来る方法       B.解約時のメリット&デメリット       C.その他、対策方法や解約後から他の業者に作って         もらう迄の段取り等    ・・・・等々をご存じの方がみえましたら、お教え願います。   (↑実際このリースというシステム自体にも、だまされました。)   いずれかの回答でも、かまいませんのでどうぞよろしくお願い   致します。

専門家に質問してみよう