• ベストアンサー

自社Webサイトの管理者の仕事

このたび、自社のWebサイトの管理者になりました。 上司からは既存のサイトから一新リニューアルするように言われ、近々会議でプレゼンをすることになりました。 そこで質問ですが、まず提案書と企画書を作成しようと思います。 そこにはどのようなことが書かれていればよろしいでしょうか。 たぶんWebサイト制作会社の方のワークフローと同じになるのでしょうか? また、何か参考になるサイトなどもありましたら、そちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

提案書、企画書の作成となると、Webサイト製作会社が提示するようなワークフロー とは別のものが必要になると思いますよ。 ワークフローはあればあったでいいかもしれませんが、仮に今のサイトの ワークフローをやめて、こうします、というものだけを提示されても、 はっきり言ってそれに費用を捻出するほどのメリットがあるとは思えません。 現状がこうだから、こういう仕組みにしてPV増加であったり利用者増加を目指す(現状の実績値と計画値の提示)、 ターゲットは~のはずだが、上手く絞り込めていない為、現状の仕組みでは 最大の強みを活かしきれていない、管理工数も抑え、費用を最小限に止める。 それらを行う為に必要な費用はどのくらいであり、それを実現するとワークフローがこうなる、 といった資料の方が、話を聞く方にはウケがいいと思いますよ。 集客・売上目的でないサイトのリニューアルというのは、とても価値を見出しづらいです。 (=実際にそれに意味があるのかを説得しづらい) 利用者的観点で、ここがこうなっているせいで色んなとこを見ないと理解できない、 特徴を掴んだ説明がない(または埋もれてしまっている)為、理解し辛い、 目的のページを見つけ出す為に時間がかかる、よって、利用者が目的とする内容を 見つけ出す前に利用者を逃し、結果的に受注を行える可能性を逃している、 とか、そんな説明しか出来ないような。 数値化もかなりし辛いですよね。。。 そんなんで、ネットでちょっと調べたらこんなのありました。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/09/09/3786

Norins
質問者

お礼

とても参考になります。 教えていただいた企画書作りのサイトも今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

まずは現状認識が大事だと思います。 上司からの指示によってサイトをリニューアルする理由がポイントです。 なぜリニューアルが必要なのか? 元々のサイトがどういったカテゴリのHPなのか? (セールス目的なのかイメージ重視なのかetc) 企画書や提案書よりも、現状分析を提示して、自社サイトのカテゴリや イメージと近い企業やライバル企業のサイトとの比較などを行って、 だからこういった目的のサイトに一新させたい!とアピールするか、 現状がこうなので、どのようなサイトにしたいのかを上司や役員に 伺う感じの方が良いかと思います。 単にアクセスを増やしたいのか? 企業イメージを積極的にPRしたいのか? (環境対策・CSRへの取り組みなどなど) サイトからの売り上げUPなのか? 目的が明確でなければ、方向性も決まりませんし、対策も立てられませんよね。

Norins
質問者

お礼

とても参考になりました。 教えていただいた内容で進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はWEBサイトの担当者なのですが、困っています。。。

    私はWEBサイトの担当者なのですが、困っています。。。 最近外部のWEB制作会社などが自社サイトの問題点を自主的に提案してきます。 HPをより良くする為に改善やチューニングなどしていかなくてはならない事はわかっていても、HPの方は昨年リニューアルしたばかりですし、担当者としてはそういった内容が周りで話題になるのが困っています。 何か良い解決策はありますでしょうか。 ちなみにアクセス数、コンバージョン率はリニューアル後、2倍以上上がっています。

  • 企業で【WEBサイト】管理・運営されている方へ

    私は未経験ながら、小さな会社の求人サイトを3つ管理しています。 コンテンツ更新やページの作成、コーディング、 SEOなどは外注で出しています。 仮に A・B・Cサイトあると致します。 Aサイト=完成しているので運用している Bサイト=新しく作るので、コンテンツの提案・システム仕様の決定、デザインの外注・・・etc Cサイト=放置 ◆私のしている事◆---------------------------------------------- ・求人データの入稿 ・企画の提案 ・外注会社とのやりとり  (こちらからの依頼・外注先からの確認事項) ・外注会社と上司との橋渡し ・3つのうちサイトが一つリニューアルするので、リニューアルにむけてのスケ ジュール管理 ---------------------------------------------------------------- です。 今困っているのは、、 (1)Bサイトの仕様・コンテンツの企画の量が膨大すぎて管理しきれていません。会議も毎日詰まっていて、次々に提案があり、変更があり、、、 「コラムについての○○ってどうなってたっけ?」と聞かれても、すぐに答えられなかったり、、、 「外注先に依頼していたあれどうなった?」⇒「忘れてました」 「(外注先から)御社であれの確認できました?」⇒「すみません。まだです」 というようにいま完全にパンク状態です。 ★外注への依頼・確認事項 ★自社の検討事項     を一人で管理しなければいけません。 (2)Aサイトはすでに入社前から動いていますが、たとえば  「●月●日にシステムリリースがある」「●月●日にコンテンツが更新」  「Aサイトのデザインが変更されるのでそれについてのスケジューリング」 など都度都度入ってきます。 いつ、何をしたか・・・忘れてしまいます。 スケジュール表もぐちゃぐちゃです。 未経験入社で半年、どのように管理していいかわかりません。 毎月の更新コンテンツなども控えた方がいいでしょうか? また、管理表のようなフォーマット、管理ルールなどをご教授いただければと思います。 会社によって違うとは思いますが、私の会社では今までかなり放置されてきて、教える人がいません。 ささいな事でも構いません。 「うちの会社はこうしている」「こんな管理表つかってる」「こんなフォーマットあるよ」などなど なんでもいいので教えて下さい。長文ですみません。

  • Webディレクターについて

    はじめまして。 32歳の男性会社員です。 現在は中小企業で約4年間、Webマスターやシステム管理者のようなことをやっております。 今回はWebディレクターの仕事についてお伺いしたいと思います。 WEBディレクターとは、WEBサイト制作に関わるプロジェクトを統括し、WEBサイトを完成させる仕事。 デザイナーやライター、プログラマーなどを指揮して、顧客の要望を実現したサイトを制作するものだと考えております。 最近、転職活動をはじめてまして、この「Webディレクター」という仕事に興味を感じております。 ただ多くの場合実務経験○年以上とありますが、私の場合はどのように評価されるのでしょうか? またWebディレクターに必要とされる資質はどのようなものが挙げられますか? --------------------------------------- ○自社にWebサイト、業務システムを導入。  (企画提案から要件書作成、予算管理、社内調整など) ○HTML、CSSについては簡単なものを作成できる。  (現在は主に制作会社に依頼) ○CRM、CMS、SNS、ブログなど新しい仕組みを取り入れてきた。 ○PHP、SQLの基礎知識あり(知識のみ) ○外部制作会社や社内スタッフのマネジメント経験あり。 ○Dreamweaver,Illustrator,Photoshopを使って制作できる。 ○Excel,Word,Powerpointは業務上、かなり使っています。 ○企画書作成、プレゼンは得意。 --------------------------------------- 私は将来的にはプロデューサーとして、事業戦略にまで及んだWeb設計を提案できれるようになれればと思います。 現職のWebディレクターの方や業界に詳しい方、ぜひお伺いしたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • WEBサイトが知りたいです。

    WEBサイトの企画・制作・プロデュース(SIPS)をしている会社業務のレポートを作るため、それらの会社のHPを探しています。 気合いの入った、手抜きなしな自社HPを持っている会社を教えてください。 もしくはそれ関連の会社を集めたリンク集などございましたら、ぜひともお教えください。

  • 制作実績を自社サイトに載せていないWeb制作会社

    制作実績を自社のサイトに全く載せていないWeb制作会社はどんな会社ですか? 載せない理由が何かあるんでしょうか?

  • 自社サイトと制作会社のディレクター&プロデューサー

    Web業界の中で 自社サイトと制作会社のディレクターorプロデューサーでは キャリアアップを目指す場合どちらが有利でしょうか? 自分が考えるに双方のメリットとしては ・制作会社だと、多種多様な業界の案件に携われ色々な技術を投入したサイトの企画、構築に携われる ・自社サイトだと業界に関わらず自社サイトの運営にあたり、いかに利益をもたらす企画やサイトの運営、設計(ユーザビリティ等々)などを考え、結果を出すことで経験となる (マーケティング要素の経験が積める) といったところだと考えており デメリットといえばその逆だと考えております。 もちろこれだけじゃない!って意見もあると思いますが 将来のスキルアップを目指すならどちらに進むのが仕事の幅が広がると思いますか? ちなみに今35歳なんですが この先数年後のキャリアアップを考えどちらの方向に進むか迷っています。

  • Webサイトのバックナンバーについて

    Webディレクターをしています。(見習い) Webサイトをリニューアルする企業があるのですが、更新履歴や 新着情報などを掲載している場合、バックナンバーの扱いはどのように したらいいのでしょうか。 初めてリニューアルさせたサイトは、そんなに新着情報がなく、 年ごとにページを分けて整理し、「○○を更新しました」という リンク先もはっていないような項目は、お客様の判断で削除しました。 今回リニューアルさせるサイトは、バックナンバーが多く、また 「○○を更新しました」というところにリンクがあり、そのリンク先が 現在のページ、つまり「更新しました」の時点ではないデータに とぶようになっています。 ページも多く制作期間も短いので、この「更新しました」関係は リンク先入れない、もしくは削除するよう提案したいのですが、 常識としてはすべて残すものなのでしょうか。 別件で上司と話していた時に「バックナンバーは基本的に全部残さないと 何らか検索サイトに引っかかってもページがなしになってしまう」と 言っていたのですが「○○のページを更新しました」という部分も 残す価値はあるのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 自社WEBサイトを自作した場合の仕訳は自家消費?

    確定申告のことで教えてください。 副業でとウェブ制作を請け負っている方が、仕事用に自社WEBサイトを制作しました。 (主たる業務は別にやっています) この場合、お客様からの依頼の場合に請求するであろう料金の70%を自家消費として仕訳すればいいのでしょうか? 主たる業務としてウェブ制作をやっている訳でもない モノでもないし、趣味用として制作するわけでもなし。 仕事用に制作しています。 経理上に情報が載ってこなくてもいいのでしょうか??

  • 教えてください。【webサイトプレビューについて】

    教えてください。【webサイトプレビューについて】 今現在自社サイトのリニューアルに向けて、担当しています。 最近一つ困ったことがありました。 何かといいますと、これまでjpgデーターでデザイン会社とレイアウトの確認をとっていた視覚的サイズ感と、タグ打ちしてIEで実装させてみたサイズ感が違うからです。(とにかく、ブラウザで確認したとき、画像部分が巨大化している。) これは、web制作会社のミスなのでしょうか。それとも、確認をしているPCの設定かなにかで、jpgの確認時と同じサイズ感で実装させることが出来るのでしょうか。 解像度が関係しているようにも思えますが、詳しくないので下手にいじることが出来ず、困っています。 どなたか、助けてください。 お答えお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • タイプ別Webディレクターの違い

    はじめまして。 Webディレクターのタイプと今後の将来性についてご質問します。 私は30前半で現在制作会社でWebディレクターをしておりますが 最近キャリアアップを目指すのにこのままで良いのだろうか?と疑問に思ってきました。 私のディレクター職はWeb制作の現場に係わる スケジュール管理、進行、予算管理から納品までやるのが主な仕事になります。ただし企画部分は殆どやることはありません。 私が思うにWebのディレクターって2通りあるように思います。 一つは私と同じタイプの制作よりのディレクター。いわゆる工場の現場監督みたいな位置の人。(制作経験が必要とされる) そしてもう一つは企画、マーケティングよりのディレクター。これはいわゆる運用系だったり、企業のWeb担当やコンサル会社のディレクターのような位置づけの人です。(特にWebの制作経験が無くても良い人) 同じWebディレクターでも全然タイプが異なるように感じるんですが、 将来的にプロデューサーとしてステップアップを目指すならどのタイプが強いのでしょうか? もちろん両方兼ね備えてるのが一番なのは分かりますが、 現在の職場では企画、マーケティングなどに係わることはほぼ不可能なのです。 もし転職するとしたら制作会社でもコンサル~企画・マーケまでやってるような上流工程の会社、(ハードル高そうですが・・・) それとも企業のWeb担当として企画、マーケティングに係われる会社。 のどちらに進むほうがベストでしょうか? 今の自分は技術的なスキルはそこそこあると思うし、ディレクターですが実際に手も動かすこともあり、さらには新しい技術も覚えていきたいし でも将来的に年を重ねるに連れてそれだけでは限界があるのでは?と思っています。 おおざっくりですが、一般的にみて 「年齢が上がる=会社でのポジションも上がる=会社に利益をもたらす事を考えて仕事ができる、提案ができる人」 といったフローになるかと思います。 なので今の自分では 「会社に利益をもたらし、提案ができる」というのは難しいと感じているのです。 なんかまとまりが無くて申し訳ないんですが、本当に頭が迷路に迷い込んでいます。 これからディレクターからプロデューサーへのステップアップを考えてる人、その他ご自身のサクセスストーリなど 何かアドバイスをいただけると助かります。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう