• 締切済み

敬語について その2

正しい敬語について教えてください。 先ほど質問した内容 http://okwave.jp/qa/q8861707.html よりもさらに複雑なのですが… 1) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、ロレックスの時計を(もらった・いただいた)そうです。」 2) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、お歳暮を(あげた・さしあげた)そうです。」 二つとも同じような問題ですが、正しい日本語を教えてください。 やはり話す相手が社内の人間か社外の人間かによって 答えが変わってくるのでしょうか。 解説も含めて、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

1 はもともと日本語になっていません、・・・に、もらった??、に、ならあげた・・です、からもらったが普通です。 敬意を表する相手がその場に不在の様子のため敢えて、敬語は不要です。 話す相手と、敬意を表する相手、(この場合社長)との関係によりおのずと異なる。 また話す本人が周囲の評価をどの程度気にするかにもよって変わります。 気にかけすぎる?人は社長の行動にはすべて敬語・尊敬語を使います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、ロレックスの時計をいただいたそうです。」  相手と社長が知り合いの時 1) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、ロレックスの時計をもらったそうです。」  その他の場合 2) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、お歳暮をさしあげたそうです。」  相手と社長が知り合いの場合 2) 「(私の会社の)部長が(私の会社の)社長に、お歳暮をあげたそうです。」  その他の場合

関連するQ&A

  • 「早退いたしました」と言うのは、敬語として不適切で

    社外の人からお電話があり、 「○○(後輩又は部下)さんはいらっしゃいますか?」 と聞かれて早退してた場合、 「早退いたしました」と言うのは、敬語として不適切でしょうか? 「致しました」というのが、社内の人間にかかってますか?

  • 敬語

    会社の上司を社外では呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方ですが、社内で他部署の人と話す時(メールでもいいですが)に自分の上司なり年上の人物を呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方なのでしょうか。 私はそういう話し方や文章を見ると、かなり違和感を感じます。

  • 敬語について教えてください。

    正しい敬語について教えてください。 <1> A「その時計いいですね。」 B「あぁ。これは、(私の会社の)社長から○○ものです。」 ↑ ○○に入るのは「もらった」と「いただいた」とどちらが正しいでしょうか? 「社長が(くれた or くださった」も同様ですね。 Aさんが目上の人であるかないかも関係あるのでしょうか? <2> 「くれる」は、誰かが自分または自分に近い人に対する行為に使いますが… 1) 「母が姉に指輪を(くれました・あげました)。」 2) 「兄が父に時計を(くれました・あげました)。」 3) 「親戚の叔母が母に料理を作って(くれました・あげました)。」 上記1~3はどちらが正解でしょうか。 また、その理由についても教えてください。 (両親と兄弟はどちらが自分に近いと考えるのか、など) よろしくお願いいたします。

  • 敬語の使い方

    敬語の正しい使い方を教えて下さい。 質問1. 「先程、お電話いたしました○○です。」 これは間違っていますか? 正しくは、下記でしょうか? 「先程、電話いたしました○○です。」 質問2 「後ほど、こちらからご連絡いたします。」 これも間違っていますか? 正しくは、下記でしょうか? 「後ほど、こちらから連絡いたします。」 質問3 宛先の書き方 『○○会社 営業部御中 ○○部長様』 は間違っていますか? 正しくは下記のどれかでしょうか? A『○○会社 営業部御中 ○○部長』 B『○○会社御中 営業部 ○○部長』 C 上記以外

  • 敬語を使うかどうかの判断。

    皆さんは敬語を使うかタメ口を使うかをどうやって判断していますか? 私は社外の人間には全て敬語、社内は役職で判断します。私がいるところは人員の異動が多いので年齢層も様々ですが自分と同じ役職、私より下の立場の社員なら一回り年上でもタメ口です。もちろんその逆で年下の人が上司であればどんなときも敬語です。 年上でも自分より役職が下だったり、同じくらいの人なら敬語を使う意味はないと思っています。自分と差がないので。能力に差がないのであれば敬語など使う必要がないと私は判断しています。 皆さんの判断基準はなんですか?また敬語を使う、使わないでトラブルになったりしますか? 敬語を使うくらいのことで得をするなら変えようと思ってもいます。 私は別に相手を軽んじているからタメ口を使うとかではなく、会社は役職で上下関係が形成されているのだからそれに従うべきだと考えていたからなんですが、そういう考え方はおかしいですか? 敬語を使うことくらいで円滑に仕事が進むならすぐに変えます。会社には仕事してお金もらいに来てるので友達作りたいわけじゃないので、仕事が上手くいくなら後はどうでもいいです。 どうせ他人ですから。

  • 敬語を使うかの判断

    敬語を使うかどうかの判断。 皆さんは敬語を使うかタメ口を使うかをどうやって判断していますか? 私は社外の人間には全て敬語、社内は役職で判断します。 私がいるところは人員の異動が多いので年齢層も様々ですが自分と同じ役職なら一回り年上でもタメ口です。年上でも自分より役職が下だったり、同じくらいの人なら敬語を使う意味はないと思っています。自分と差がないので。 年齢が上とか社歴が長いとかの理由で敬語を強要しようとしてくる頭の悪い人がいますが、そういう人には「あなたが私より上の立場に出世したら敬語で話します」と断ります。 別に相手を軽んじているからタメ口を使うとかではなく、会社は役職で上下関係が形成されているのだからそれに従うべきだと考えているからなんです。 そういう考え方はおかしいですか? 会社には仕事してお金もらいに来てるので友達作りたいわけじゃないので、仕事が上手くいくなら後はどうでもいいです。どうせ他人ですから 1 私の考え方は間違っていますか? 2 皆様の敬語を使うかの判断は何ですか? 3 自分と同じ立場の人に敬語で話して得することはありますか?敬語を使うくらいのことで得をするなら変えようと思ってもいます。

  • 敬語つかう上司って頼りなく思いますか?

    僕はスタッフ15名ほどの会社の営業部長の職にあります。 父の会社で息子とゆう部分と社員を敬うとゆう気持ちで 社員全てに敬語で接してきました。 でも最近社内の女の子を好きになってしまって仲良くなるためには このままだと壁を感じてるので敬語を捨ててもいいのかな とか思うのですがいかがでしょうか?

  • ビジネス敬語を教えて下さい。

    会社で、下記の文を報告書に記述したところ、 敬語の使い方に関して、上司よりアドバイスを頂きました。 《自分で作成した文》 ○○さんに、確認をお願いしたところ~ ○○部長から質問頂きました内容に関しましては~ 《上司が訂正した敬語》 ○○さんに、確認を依頼させて頂きましたところ~ ○○部長よりご質問を頂きました内容に関しましては~ 敬語を勉強するよう指摘を受けたのですが、 自分が使った敬語は、社内では相応しくない表現だったのでしょうか。 謙譲語、丁寧語、尊敬語の説明も併せて、ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 敬語

    こんはんは。 敬語について再学習中の者です。 最近転職して、敬語を注意される事が多くなりました。 いままで使用してきた敬語をほぼ全否定されてます(悲) 派遣と正社員で4社経験し、現在5社目です。 一週間前に、部長(40歳)他に 「敬語が間違っている。直せ。」と2度指導されました。 注意されたのは以下のやり取りです。 *会社は本社と支店10社。 私は本社に所属し、総務担当です 注意1 支社との電話のやり取り A支社長 「●●を五島部長に相談したのですが、返事がありません。 申し訳ありませんが確認してください。」 私 「承知しました。五島に確認し、ご連絡させていただきます。」 *部長からの指摘 社内で身内との会話なんだから上司を呼び捨てにするな。 お前の敬語は間違ってるぞ。 *私の考え 同じ会社ではあるが、他部署かつ他県の支社。 自部署を「内」、他部署「外」と考えて、外部からの電話と同様に対応。 指摘されたあとは「五島部長」と役職をつけて対処。 注意2 支社との電話のやり取り2 B支社長 「五島部長と連絡とりたいんだけど、携帯にでません。 どこにいるの?」 私 「申し訳ございません。五島はただいま打ち合わせで外出中で、 帰社予定は未定となっております。 おそれいりますが、打ち合わせ場所や相手先は私にはわかりかねます。 申し訳ございません。 会議終了次第、●●長に連絡するようお伝えいたしますか?」 B 「じゃ、●●課長に代わって」 私 「承知しました。おつなぎいたしますのでしばらくお待ちください。」 *電話終了後、課長から注意をうける。 B支社長がおこってたぞ。 「なんで居場所わからないの?そのくらい伝えていくでしょ? 隠す必要ないとおもおうけど。 それよりあの言葉使いなに? 同じ会社なのに外部みたいな対応してなんなの?気分悪い。」 だって。もうちょっと考えてしゃべって。 *私 申し訳ございませんでした。 以後注意いたします。 その後、Bから電話があるたびに敬語チェックあり。 支店会議に呼び出され、マナーがなっていないとつるしあげられる。 **** いろいろな敬語の本を読みましたが、 社内での電話のやり取りについて書いてあるものが少なく、 正解がわかりません。 書籍での紹介は、以下の二つがありました。 ・内外の考え方で、他部署は外部と同じ対応。 ・社内は「さん」づけ、または役職をつけて呼ぶ。 弊社では、どちらかに定めるルールがあるわけではなく、 それぞれが正しいと思う敬語を各々使用しているようです。 現在私は部長にあわせた敬語を使用するようにしています。 しかし、他部署の方への対応で頭を悩ませております。 どう対処していくのがよいのでしょうか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 敬語の使い方について・・・

    入社してからもうすぐ1年になりますが、敬語の使い方で悩むことが多いので教えてください。 お客様からの電話を受けて「課長とつないで欲しい」と言われて 不在の場合、「課長はただいま出かけております」と敬語を使わずに 答えていますが、社内の人から課長宛に電話があったときは 「課長はいらっしゃいません」と課長に対して敬語を使っていました。 ところが先日上司にどちらの場合も敬語を使ってはいけない、と指摘されました。 どちらの場合も「おりません」でいいとのことでした。 私が間違っていますか? それと、本社や他支店の人からの電話を取り次ぐ時、 その人の役職などが分からないので「○○さんから電話です」と 言っていましたが、その度に「○○部長だよ」と後で注意されます。 長年会社に居る人はある程度役職なども分かってると思いますが、 私にはまだ他支店の人の役職まで分かりません。 なので役職一覧の表を手元において、つなぐ前に役職を調べて 電話を取り次いだりしています。 でもそうするとどうしても時間がかかってしまい、かえって失礼だと思うのですが、どうでしょうか? そんなこんなで、最近は電話に出るのが苦痛になってきました。 いい対処法をお教え下さい。