• ベストアンサー

敬語

会社の上司を社外では呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方ですが、社内で他部署の人と話す時(メールでもいいですが)に自分の上司なり年上の人物を呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方なのでしょうか。 私はそういう話し方や文章を見ると、かなり違和感を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語での表現では(というよりも日本人の考え方として),「うち」と「そと」を区別します。「うち」は身内です。家族と同様です。 そとの人に対しうちの人物の話をするときにはその人物に敬称をつけません。 敬語ですが,これは相手を敬う気持ちを表すと同時に相手との距離をつけた表現です。距離とは親しさの逆数です。距離がない「うち」の相手には敬語を使いません。 ふつう,「そと」の人に向かって「うち」の人のことを言うのには敬称をつけず呼び捨てにするといいましたが, ですが,会社の場合社内風土がどのようであるかによって,「うち」と「そと」の距離や構造が異なっていると思います。同じ部署内が「うち」で,他部署は「そと」なのか,同じ会社内が「うち」で,他社が「そと」なのかそれぞれでしょう。 質問者さんの場合,(自部署内の「うち」度合いに比較して)社内他部署がどの程度の距離で「そと」であるのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

「ウチの者」を「ヨソの人」に言うときに呼び捨てになります。 ヨソの人(お客):「お父様はおいでですか?」 ウチの者(息子):「今、父はいません」(○) 「今、お父様はいません」(×) けれど、「ウチの者」同士の場合、年齢や親密度で呼び捨てにしたり、しなかったりしますね。 ウチの者(隣のクラスの太郎):「花子はいる?」 ウチの者(花子のクラスメート):「今いないよ。太郎さあ、花子ちゃんに何か用?」 社内の他の部署の人と話したりメールしたりするのは「ウチの者」同士のことになりますね。 だから上司、部下といった関係や、親しさを考えて呼び捨てにすることも、そうでないこともあるのがふつうです。 ただし、ヨソの人も目にする文書の場合は、ウチの者はすべて呼び捨てになるでしょう。

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.2

社内とはいえ、組織として仕事のやり取りをする場合、形式上は(敬語は形式のものです)身内である自部門の長を呼び捨てにすることは一般的だと思います。 自分がA部(統括部長はBさん)に所属していて、相手がX部(統括部長はYさん)に所属しているなら、「Y部長のお時間をいただきました件、(部長の)Bが伺います」のように、社外とのやり取りと同じような話し方/書き方になります。 会社によっては、社内ルールとして社長から役職なしの社員まで、みんな「さん」付けで呼ぶことにしていたりします。その場合でも、自分に「さん」をつけないのと同じく、身内には「さん」を付けない方のではないでしょうか。 会社ではなく、友人関係でいうと、自分の家族のことを他人に話すのに「お父さんが言ってたんだけど……」は大人の会話としてあり得ないのと同じだと思います。 ただ、上記は、身内と先様の違いがはっきりしている場合の文章・会話であり、書面で残るようなタイプのもの(管理系部門がプロフィット部門にお願いするなど、所属としての依頼や確認)のことです。日常会話であったり、そのときの状況がフラットな関係であるならば、“仲間内の会話”ということで、自分の上司・先輩にも敬語を使うでしょうね。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

上司への敬語は社内・社外でも使います。 唯一敬語を使わないのは相手が社外の人で取引関係(個人客も含む)にある場合です。仕事上の関係がない社外の人は単なる一般の人ですから上司というよりも先輩、年長者に対する敬語を使うことになります。 しかし相手がどのような人か分からないケースが多いので結果として社外の人を相手にするときは敬語を使わないことになります。社内の他部署の人は仲間、身内ですから上司の話をする場合は先ず先輩、年長者として敬語を使うべきであり、お互いの組織の長としてやはり敬語を使うことになります。

関連するQ&A

  • 社内での言葉づかいについて。

    お恥ずかしいですが、言葉づかいについて質問させてください。 社内他部署の方に、自分の所属する部署の上司の名前を言う時は、「呼び捨て」になるのでしょうか?それとも「・・さんに伝えておきます」のように「さん付け」でしょうか? 社外の方に話すときは「呼び捨て」が正しいですが・・。 敬語にくわしい方・・よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お伝えしたいことはありますか?敬語

    社内の広報誌に、上司のインタビューを掲載します。上司の経験談や思いを語ってもらい、記事にします。その中で、最後にこのような質問があります。 「最後に、職場のみなさまへお伝えしたいことはありますか?」 敬語の使い方として違和感を覚えるのですが、正しい文章でしょうか?インタビュアーの立ち位置がおかしいといいますか… 記事担当者へ指摘をしたいのですが、具体的にどうして間違っているのか説明ができません。 「職場のみなさんへメッセージをどうぞ」という意味合いで、上記文章についてご意見をお願いいたします。

  • 敬語を使うかどうかの判断。

    皆さんは敬語を使うかタメ口を使うかをどうやって判断していますか? 私は社外の人間には全て敬語、社内は役職で判断します。私がいるところは人員の異動が多いので年齢層も様々ですが自分と同じ役職、私より下の立場の社員なら一回り年上でもタメ口です。もちろんその逆で年下の人が上司であればどんなときも敬語です。 年上でも自分より役職が下だったり、同じくらいの人なら敬語を使う意味はないと思っています。自分と差がないので。能力に差がないのであれば敬語など使う必要がないと私は判断しています。 皆さんの判断基準はなんですか?また敬語を使う、使わないでトラブルになったりしますか? 敬語を使うくらいのことで得をするなら変えようと思ってもいます。 私は別に相手を軽んじているからタメ口を使うとかではなく、会社は役職で上下関係が形成されているのだからそれに従うべきだと考えていたからなんですが、そういう考え方はおかしいですか? 敬語を使うことくらいで円滑に仕事が進むならすぐに変えます。会社には仕事してお金もらいに来てるので友達作りたいわけじゃないので、仕事が上手くいくなら後はどうでもいいです。 どうせ他人ですから。

  • 年上の人から「敬語使わなくていいよ」と言われたら

    年上の友人から 「敬語使わなくていいよ」と言われた場合、 なんと返答すればよいでしょうか?? 年齢は約10歳離れています。 家が離れてるので半年に一回くらいしか会わないですが、よくメールでやり取りしてるので仲はいい方です。 敬語だと堅苦しいから気軽に話して欲しいってことだと思うのですが、 目上の人には必ず敬語を使うようにしつけられて育ったので 年上の人にタメ語というのはすごく違和感があるというか、逆に話しづらいです…(^_^;) そのようにメールを貰ってなんと返答しようか迷っています。。 いきなりタメ口も変だし、かといって敬語のままなのも悪いのかなと…

  • 年下の私に敬語で話す上司

    私の上司(38歳)は、年下の私(31歳)に敬語で話します。 それが私に対してだけ敬語で、私より年上の女性(35歳)とバイトの子(19歳)には普通にタメ口で話すんです。 みんなで話してても見事に使い分けるので『どうして○○さんにだけ敬語~?(笑)』とからかわれます。初めは気にしてませんでしたが、徐々に疎外感を感じるようになり、精神的にまいってます。 他の人と同じように普通に仲は良いと思います。仕事以外のメールが来ることもあるのでそれほど嫌われても無いと思うのですが、何故なのでしょうか。

  • 敬語

    こんはんは。 敬語について再学習中の者です。 最近転職して、敬語を注意される事が多くなりました。 いままで使用してきた敬語をほぼ全否定されてます(悲) 派遣と正社員で4社経験し、現在5社目です。 一週間前に、部長(40歳)他に 「敬語が間違っている。直せ。」と2度指導されました。 注意されたのは以下のやり取りです。 *会社は本社と支店10社。 私は本社に所属し、総務担当です 注意1 支社との電話のやり取り A支社長 「●●を五島部長に相談したのですが、返事がありません。 申し訳ありませんが確認してください。」 私 「承知しました。五島に確認し、ご連絡させていただきます。」 *部長からの指摘 社内で身内との会話なんだから上司を呼び捨てにするな。 お前の敬語は間違ってるぞ。 *私の考え 同じ会社ではあるが、他部署かつ他県の支社。 自部署を「内」、他部署「外」と考えて、外部からの電話と同様に対応。 指摘されたあとは「五島部長」と役職をつけて対処。 注意2 支社との電話のやり取り2 B支社長 「五島部長と連絡とりたいんだけど、携帯にでません。 どこにいるの?」 私 「申し訳ございません。五島はただいま打ち合わせで外出中で、 帰社予定は未定となっております。 おそれいりますが、打ち合わせ場所や相手先は私にはわかりかねます。 申し訳ございません。 会議終了次第、●●長に連絡するようお伝えいたしますか?」 B 「じゃ、●●課長に代わって」 私 「承知しました。おつなぎいたしますのでしばらくお待ちください。」 *電話終了後、課長から注意をうける。 B支社長がおこってたぞ。 「なんで居場所わからないの?そのくらい伝えていくでしょ? 隠す必要ないとおもおうけど。 それよりあの言葉使いなに? 同じ会社なのに外部みたいな対応してなんなの?気分悪い。」 だって。もうちょっと考えてしゃべって。 *私 申し訳ございませんでした。 以後注意いたします。 その後、Bから電話があるたびに敬語チェックあり。 支店会議に呼び出され、マナーがなっていないとつるしあげられる。 **** いろいろな敬語の本を読みましたが、 社内での電話のやり取りについて書いてあるものが少なく、 正解がわかりません。 書籍での紹介は、以下の二つがありました。 ・内外の考え方で、他部署は外部と同じ対応。 ・社内は「さん」づけ、または役職をつけて呼ぶ。 弊社では、どちらかに定めるルールがあるわけではなく、 それぞれが正しいと思う敬語を各々使用しているようです。 現在私は部長にあわせた敬語を使用するようにしています。 しかし、他部署の方への対応で頭を悩ませております。 どう対処していくのがよいのでしょうか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてもらってください、を敬語で

    Aさんが社外の人だとして、 私では、その件は分かりかねますので、 別の部署のBさんに「聞いてください」 というのを敬語で言うとどうなりますか?

  • 敬語を使うかの判断

    敬語を使うかどうかの判断。 皆さんは敬語を使うかタメ口を使うかをどうやって判断していますか? 私は社外の人間には全て敬語、社内は役職で判断します。 私がいるところは人員の異動が多いので年齢層も様々ですが自分と同じ役職なら一回り年上でもタメ口です。年上でも自分より役職が下だったり、同じくらいの人なら敬語を使う意味はないと思っています。自分と差がないので。 年齢が上とか社歴が長いとかの理由で敬語を強要しようとしてくる頭の悪い人がいますが、そういう人には「あなたが私より上の立場に出世したら敬語で話します」と断ります。 別に相手を軽んじているからタメ口を使うとかではなく、会社は役職で上下関係が形成されているのだからそれに従うべきだと考えているからなんです。 そういう考え方はおかしいですか? 会社には仕事してお金もらいに来てるので友達作りたいわけじゃないので、仕事が上手くいくなら後はどうでもいいです。どうせ他人ですから 1 私の考え方は間違っていますか? 2 皆様の敬語を使うかの判断は何ですか? 3 自分と同じ立場の人に敬語で話して得することはありますか?敬語を使うくらいのことで得をするなら変えようと思ってもいます。

  • 敬語 仰せつかる

    敬語が解らず教えてください・・・。 社内の役員から、社外の方に会食の場所を連絡するように命じられました。 その社外の方に私がメールする際、「弊社Aより明日のお知らせを仰せつかり、メールさせて頂きました。」では、何かが間違っています。 間違っているのに正解が解りません。 どなたか御教授頂けますようお願いします!

  • 敬語

    現高2男子です。 私には1歳年上の従兄弟(男)がいます。今までは小、中学生の頃は違和感無く名前を呼び捨てしていたんですが、最近(高校生)になって呼び捨てにしていいかと思い始めました。かといって今更何て呼んでいいかも分かりません。従兄弟は別に呼び捨てでもかまわないと思っていると思うのですが、どうすべきなのでしょうか? 因みに私には1つ下の妹がいて、妹は私のことを呼び捨てで、妹も従兄弟にたいして呼び捨てです。私は妹が自分を呼び捨てにしても全然問題ないです。