• ベストアンサー

透明の氷の作り方

ken-ooの回答

  • ken-oo
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.3

家庭の冷蔵庫で作る氷ならば、製氷皿の下に 割り箸を敷いて隙間を作ると透明な氷ができます。 氷はゆっくり凍ると透明になる性質があるので、 直接冷凍庫の冷却面に製氷皿が触れないように すると良いわけです。 あと、飾るだけが目的ならば、プラスチックで できたディスプレイ用の氷を使うという手もあります。 市販品にあります。

kukikuki
質問者

お礼

早速試してみました。 完璧ではなかったのですが、透明になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 氷をいれた水などで、氷が溶けきったあとに飲んだりすると、普通の水と違う味がすることなどあると思うのですが、これは冷凍庫が出してる冷凍の気体を吸収して何かの成分が含まれたということでしょうか? 違う味がするので、氷が溶けたものは飲みたくないと思ってしまうんですが‥。 ペットボトルなど(破裂しないように少し飲んで口を閉めたりして)冷凍庫で冷やせば、直接冷凍庫が出してる冷凍の気体を吸収しないので、まだマシかな、と思ったのですが‥。 冷凍庫が悪いのか、どのように氷を作っても、氷特有の味がするのか、なぜ違う味がするのか(変な成分が溶けているのか)その辺り知りたいです、よろしくお願いします。。

  • 氷の溶け方について

    夏休みの自由研究で氷の溶け方についてやりました。 実験方法は「調味料(ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、酒)を氷にかけます。それで何分か待ちます。」なんですけど塩が一番はやく溶けたんですね。でも塩の成分の何が氷を溶かしたんでしょうか?教えてください。

  • 美味しい氷の作り方

    冷凍庫のせいなのか、製氷器のせいなのか、氷を作ると匂いがとても気になります(*_*) どうやったら美味しい氷が家庭の冷凍庫で作れるのでしょうか?これから夏に向けてなんとかしたいのですが…。よろしくお願いします。

  • 氷と塩の温度・・・

    質問です。よろしくお願いします。 氷に塩をかけると温度が低くなりますよね?あの温度はどれくらいまで下がるのでしょうか? あと、普通の氷ではどれくらいまで下がるのかもお願いします。

  • 氷を使うアイスクリームメーカー

    氷と塩を使うアイスクリームメーカーをご存知ないですか? 以前はあったような気がしたのですが、最近は氷を使う代わりに、 メーカーごと冷凍庫に入れるタイプが多いようで、 アイスクリームを作るのにかかる時間も3時間~10時間程度と、 不便に思っています。冷凍庫が小さいもので。 下記のような方法で10分でアイスクリームを作れるのですから、 http://marron-dietrecipe.com/desert/dessert_icecream03.html これをこのまま機器にしたものを購入したいのですが、 検索しても見つかりません。 以前は氷と塩を入れると、自動で撹拌してくれるメーカーがあったように 思うのですが、ご存知の方教えてください。

  • 氷の溶ける速さ

    実験で塩を入れた氷と、水だけの氷の、溶ける順番を調べました。 家の中では、水だけ氷が先に溶けましたが、 家の外では、塩入り氷が先に溶けました。 どうして順番が変わるのか教えてください。

  • 氷と塩 氷と砂糖

    氷と塩を混ぜると温度が0度より下がるのですが、 氷と砂糖を混ぜても温度が0度より下がらないのはなぜですか? 氷と塩が混ざった時の温度が0度より下がる理由と 氷と砂糖が混ざった時の温度が0度より下がらない理由を 分かりやすく、詳しく、教えてください。 自由研究でこれに関連した内容をやろうと 思っているので中学生にも分かるよう、 お願いします。

  • 氷が臭い!

    最近私の家の冷凍庫で出来る氷が冷蔵庫独特の臭いがして出来上がった氷が臭くて使い物になりません。冷凍庫用の脱臭剤もありますが、我が家の冷蔵庫は自動製氷のため、入れる場所?がないんです。 そもそもあの独特の臭みの原因は何なんでしょう?また解決方法ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 氷に塩を入れるとなぜ溶けるのか

    小学4年生です。自由研究で氷を冷やす実験をしました。塩を加えると、氷が溶けて温度が下がります。 吸熱反応が起きて冷えていくというのは調べてわかりました。 でも、疑問がわきました。 なぜ、氷に塩を加えるととけるのでしょうか? 調べてもとける理由が分からなかったので、教えてください。

  • 小さい頃から毎日大量の氷を食べていたのですが、歯は削れるし知覚過敏になるし、やめたいです。 別に貧血と言う訳ではなく、ただ喉が渇いたから、何かを噛んでいたいから、美味しいから、なんとなく等の理由で気付いたら手が伸びているのですが、中々やめられないです。 皆さんは無性に何かを強く噛んでいたい時とかないのですか? 普通は無いのでしょうか? 女の子の日とかでイライラしたり無性に暴食したい時に何かを噛んでいたい、と氷をめちゃくちゃ食べてしまいます。 氷が入ってる小さい冷凍庫なんかぱんぱんに入ってても1日もせず軽く食べ終えたり・・・・・・。 あと考え事をしてる時とか落ち着かない時に取り敢えず氷を噛んでます。 キッチン近くにいったらもう無意識に氷に手が入ってますね。 ストレスが溜まってる訳ではなく落ち着きたいから噛みたいってだけです。 どうしたら良いのでしょう、対策など教えてくれると嬉しいです。(カテゴリ絶対違いますよね、すみません💦)