病院に子供を連れて行くのは大変?子育て主婦の疑問

このQ&Aのポイント
  • 主婦の28歳が、友人から子供を預かる依頼を受けたが、車で家まで迎えに来るよう求められた。
  • 緊急事態でない場合、子供を連れて病院に行くのはあまりにも図々しいお願いではないか疑問を抱く。
  • 子育ての大変さを理解できないわけではないが、身内の子以外を可愛いと思えるほどの感情はない。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院に小さな子供二人を連れていく事は大変ですか?

28歳主婦でパートをしています。子供はいません。 同い年の友人には、0才と1才の子供がいます。 近くに頼れる人がいなく、旦那も残業が長く休みも不定期な為、育児はほとんど一人でしています。 先日その友人から突然電話がきて「今から上の子を病院に連れて行きたいのだけど、子供を二人とも病院に連れていくのは大変だから数時間だけ下の子を預かってほしい」と 頼まれました。 私はパートをしていますがその日は休みだったので夕方までならいいよと答えました。 ところが、てっきり友人が私宅に子 供を連れてきて預かるのだと思っていたら、旦那が車を使っていて車がないから家まできてほしい。と言われたのです。 もちろんガソリン代は払うからとの事でしたが、友人宅は車で3,40分はかかる距離です。渋滞していれば1時間以上かかります。。 たまたま私の方も旦那が私の車を使って出ていたので、断りましたが、 あまりに図々しいお願いではないかと思ってしまいました。 私には子供はいませんので、子育ての大変さ等はわかりません。しかし私自身小さい頃、母に兄弟つれられて病院に行った記憶は何度もありますし、それが当たり前だと思っていました。友人のように頼れる人が近くにいない方も沢山いると思うのです。もちろん、近くに快く預かってくれる身内や友人がいれば、預けるのはいいと思います。 私も家が近いとか、近くないとしても病気が重そうだとか、緊急の場合なら、友人の事情も知っているし、協力してあげたいとは思っています。 しかし今回の場合、緊急事態なわけでもなかったので正直そこまでして。。??と驚いてしまいました。 私が冷たいのでしょうか?? 私は子供は嫌いではありませんが、身内の子以外を心から可愛いとは思えません。それも、引っかかる部分かとは思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.6

今回は都合が付かなかったということでよかったです、と言いたいです。 ガソリン代は持つと言われてもお断りになって正解だったと思います。 隣近所であれば頼ることも考えますが、 いずれにしても相手の都合次第で無理は言えません。 まして乳幼児であれば、預かった側にも責任というものが生じます。 世知辛いようですが、万一ケガをさせたりした場合や賠償問題に発展することも考えて、 よほど親しく行き来しやすい間柄でなければこちらも頼みません。 他の方が回答なさっているように、預けるならタクシーを使うなり 緊急時のシッター対策をあらかじめ考えておくのは当然のことだと思います。 質問者さんはとても頼りになるお優しいかたなのでしょうけど もしまたお願いされても、ご自分の都合を優先して構わないと思います。 そのご友人も子育て中で考えが我が子中心になりがちなのかもしれませんが おいおい他人への迷惑というものに気付いてくださるといいですね。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もやもやしていたので正解だと言ってもらって、 楽になりました。 以前私のことを家族みたいな人。と言ってくれた友人ですが、 現実に私は身内ではないので、 協力するにも限度がありますので そのあたりは分かってもらいたいです。

その他の回答 (8)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.9

この世の中誰にも頼れない人もいますよね。結局そのお友達は貴方という頼みやすい存在がいるから頼んでくるわけです。 でもそんな環境になければどんなに大変でも自分で二人とも連れていくはずですよ。 ちなみに私自身364日違いの年子がいますけど今まで誰かにどちらかをみてもらって病院に行ったことは一度もありません。 下の子が生まれて退院後10日ほどで上の子が高熱も出しましたがその時も自分で連れていきましたよ。 ですから病院に行くことで大変なら最初から二人目なんてつくらなければよいだけの話。 そんな事は妊娠する前から想像はできるはずですから考え方が甘いとおもいますよ。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世の中、そういった環境で子育てしている方は沢山いらっしゃいますよね。 でも、 想像しかできませんが 子供がいて頼れる人がいないというのは本当に大変だろうなぁと思います。 人に頼らずにひとり頑張っている人をみると逆にこちらから何か出来ることはないか 考え 助けてあげたいと思えます。

回答No.8

いっぱいいっぱいで甘えたかったのかもしませんね。 1歳と0歳だと、キャパが狭いママさんだと、協力者がいないと厳しいでしょう。 子供が切羽詰った状況というより、お友達が精神的に疲れていたのだと思います。 一緒に連れて行けない事は無いけど、病気の子供がいて歩けない子がいる。 乳児だから荷物も多い。吐くかもしれない。 色々考えたら辛かったんでしょうね。 今回質問者さんがお断りしたのは正解だと思います。 迎えに来いとか、育児経験のない人に0歳児を預けるとか理解できません。 何とかしようと思えばできる事ですからね。 ただ、質問者さんが後で辛くなるなら病院に付き添うとか、必要なものを買っていくとか、他にしてもいいなと思える事をしたらどうでしょうかね。 病気の子供がいたら買い物には行けないし、それでも有りがたいですよ。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに精神的にきつそうではありました。 ひとりめを出産した後からずっと精神的金銭的にきついと言っていたので、二人目は少し落ち着いてからつくったら??とアドバイスはしたのですが今に至ります。もうどうしようもない事なのですが、こうなることは目に見えていたとゆうか・・・環境を整えてからでも良かったのでは・・・と思ってしまうのです。 そうですね。買い物もいけませんね。 子供がいない分、わからないことが多いので参考になります。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.7

三児の母です。 県内に身内がいないので、基本夫婦で乗り越えてます。 私も一度だけありましたが… 3人目が生後2週間の新生児の時に、自宅で1歳の上の子が熱を出し、3歳の上の子は付き添わせ、3人目は同じアパートの友達に預け小児科に一時間行ってきました。 友達は上の子と同じ歳で、赤ちゃんにもなれていたし、自宅にいて、友達から預かるよと声をかけてもらったからです。 その後、生後1カ月の時に、また熱を出しましたが、その時は3人連れて行きました。小児科では、待合室を個室にしてもらえたり対応してくれましたよ。 おんぶっ抱っこと、一人手を引いてよく行きましたよ。 どれだけの緊急性で、どんな病気で、0歳が何ヶ月かにもよりますが、普通の風邪ならば、2人を連れて、タクシーで行くしかないですよね。2人の子を持つ母ならば、これからは避けて通れないですし、それでも難しいならば、ご主人に休んでもらって行くべきです。 一度預かると、毎回になるので断って正解と思いますよ。 いくら友達でも出来ることと出来ないことがあります。 しかも、近所でもない距離で… そこも考えれないタイプなら尚更断った方がいいと思いますよ。 参考まで…

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 以前にも私ならしないなぁ・・と思うような頼み事をされたこともあり、あまりに深く考えていないのかよくわかりませんが。 癖になっても困りますし、今後はハッキリ断ろうかと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

その時にできることをする、のが 負担にならない友人関係だと思います。 お電話の感じからして お友達の「預かってほしい」の緊急性が 生死がかかわるほどのものではない、と感じられたから 迷いが出たんじゃないかなと思います。 お友達はそのような育児環境なのに 危機管理が甘すぎるんじゃないかと思いました。 多分今回のことも 「二人連れてがんばればいけるんだけどめんどくさいな~ ダメもとで頼んでみよう」 のような感じだったのかもしれません。 確かに二人つれて病院は面倒だしリスクもあります。 でもだからこそ ファミリーサポートなり民間のサービスなり 利用できるようにしておく必要があるのです。 0歳児を預けようとすると 諸々準備が大変です。 だから来てもらってみててもらうと楽です。 と思うなら 近所の友人やサポートをいくつか確保しておくと 慌てずに済みます。 ということで なんか後味悪いでしょうから 腑に落ちないかもしれないけど謝ったうえで 地域のそういうサポートとか 家事支援サービスや託児サービス、 ベビーシッターなどちょっとだけ調べて お伝えしたらいいと思います。 「できることは協力する姿勢である」というのを 知ってもらうために。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 私の方でも早速調べてみようと思います。 おそらくですが、ベビーシッター等は金銭的な都合で頼めないのだと思います。 ですが何かあってからでは遅いですもんね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

いや、もう十分に図々しいでしょう。 ご近所さんで、お互いに預かったり預けたりし合っている間柄でなら通用する話でしょうが、車で30分以上かかる友人に、急に頼む内容では無いでしょう。 まあ、そもそも貴女とその友人には、そこまで深いお付き合いも無かったようですので、余計にそんな貴女に依頼をしてきた友人が図々しすぎます。 旦那や上の子が緊急手術だとか言うのであれば貴女の言うところの緊急事態でしょうから、きっと貴女もそんな時には、快く預かる事だと思います。 でも今回は単なる上の子の通院でしょう? だったら友人が二人のお子さんを連れて病院に行けばいいだけの事です。 それで下の子が感染したのなら、仕方無い事です。 別に断った貴方には何の非もありません。 悪いのは、友人の運だけですから・・・

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 気持ちが分かって頂けて嬉しいです。 友人とは付き合いは長いですが 親友ってほどの仲ではないです。 ですが緊急事態となれば進んで協力したいと思っています。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

子育て経験の無い人に突然0歳児を預けるというのはリスクが高いと思います。 数十分であれば可能でしょうが、病院が混んでいれば昼までかかったりしますしね。 何かあったときに責任が持てません。 やはり普段から「緊急時の子どもの預け先」というのはきちんと確保しておくべきだと思います。 また互いに車が無いのであれば、向こうがタクシーを使って預けに来るという手段も あったでしょうね。 子ども2人連れて通院というのは不可能ではありません。普通にいらっしゃいます。ただこの時期 風邪をもらったりすると余計に大変ですよね。0歳、1歳だと「ちょっと待っててね」というのも 無理な話ですから、やはり預けて行った方が良いケースだと思います。 また1度預かってしまうと「またお願い」となる可能性もあります。 やはりそこは親がシッターさんを頼むとか、一時保育を利用できるように普段から環境を整えて おかないといけないと思いますね。夫のヘルプが期待できないならなおさらです。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初に預かってほしいと頼まれたとき、私で大丈夫??と聞いてはみましたが大丈夫とのことでした・・・ でも何 かあった時に大変ですよね。 確かに責任もとれません。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

これが人命がかかっていたら、あなたは図々しいと言えますか? なかば、人命がかかっていたんですよ。 幼児は、まだ全ての予防接種は受けてないので細菌に弱いわけで、それにより 衰弱をおこし、思わぬ病気にかかります。幼児は体力もないので、大人なら なんてことはない病気でも大病になることもあります。 子育てがどうのこうのの 前に、処置が遅かったら 生死がかかる可能性もあるから、考えられる手段を とっただけですわ。 生死がかかった局面で 図々しいと言えますかね?あなたの都合が取れなかったら、別の手段をこの人は考えるでしょうが それは図々しいお願いも やむを得ないでしょう? あなたは、都合悪かったから仕方ありませんが 都合が取れたのに図々しいやつと断った場合、それで時間が経過して幼児が重体になったとしたら それでも、図々しいと思いますか? その時は、悪いことしたなと普通なら後悔しますわな。結果が軽かっただけでないんですか? 日本の人間関係も 損得勘定が先行するようになってしまったのかと 残念に思います。 図々しいなんて言わないで欲しいです。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 そうなのですね。 人命に関わるということなら、下に0才児のお子さんをお持ち の方は上の子を病院に連れていく時は必ず下の子を預けて病院に行かなければいけないんですよね?? 知りませんでした。。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

子供がいますので、どうしても友人の方に近い回答になります。 その友人さん、切羽詰っていたのではないかと想像します。 0歳と1歳ですからね…。 病院へ行くことで、逆に健康体の下のお子さんを感染のリスクにさらす 事になります。インフルエンザが流行し始めていますから。 それに、診察中に泣きわめかれても困りますしね。 車の件も含めて、0歳児を友人とはいえ家族以外に預けるというのは、 かなり稀な事態だと思います。 でも、だからこそ、切羽詰っていたのではないか?と思ってしまうんです。 ちなみに、そういう時に預かってくれる自治体の保育園(一時保育)もありますが、 その辺の情報は友人さんはお持ちではないのでしょうか? たぶん、登録制ではないので、あなたへ頼むよりは気持ちが楽だと思うんですけどね。 お金はかかりますが。

tenten08
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m なるほどです。 切羽詰まっていたのかもしれませんね。 いつも愚痴を言っていますし。。 子供たちは普段は保育園に預けていますが、 一時保育などは利用していないと思います。 以前いつもいっぱいで預けられないと言っていました。

関連するQ&A

  • 子どもの病院

      旦那と私は27歳で、3歳と1歳になる子どもがいます。 1歳の子が、カニでアナフィラキシーになり、先日入院しました。 国立病院で検査をすることになり、先生の時間がある日にちを言われ、その日に行く予定です。 その日は旦那が仕事が休みで、旦那が 「俺が連れて行くから、おまえは〇〇(上の子)と家にいて。」 と言います。だから 「私は普段から様子を知ってるし、泣いた時には抱っこして落ち着かせてあげたいし、子どもにとっては母親が一番だから、検査とか辛いし子どもの傍にいたいから、私も行くよ」 と言うと、 「○○(上の子)まで病院で何か病気もらったら大変だし、俺はおまえが△△(下の子)と検査してる間、○○が動き回るのを追い掛けれない」 と言われました。 国立病院は遠いから、車の途中で子どもが泣いたりするだろうと思います。 旦那は、自分が下の子と2人で行く、の一転張りです。 旦那が子どもを想う気持ちはすごくありがたいんですが… 私は検査をする下の子と一緒に居たいです。 何て説得したら、旦那は引き下がるんでしょうか? 何か良い言葉があれば教えてください。

  • 子どもと二人、いつまで引きこもればいいのか

    よろしくおねがいします。 地方都市から車で1時間半の田舎に住んでいます。 徒歩または自転車でいける店も病院もなく、一番近いスーパーが10キロ先、車で15分という環境です。 電車は一時間に一本。 車の免許はありません。妊娠したのと車の維持費が家計から捻出困難なため、見合わせています。 年末に無事出産して、里帰り先から帰ってきましたが、 引きこもりの生活がだんだん堪え難くなってきました。 もちろん、子どもが小さいので、出かけ放題というわけにいかないことは承知しています。 だた今の状態は、天気と体調がいい日に散歩30分と、土曜に一週間分の食料を買い出しにいくのみ。 気が狂いそうです。 また、これから大きくなる子どもとのことも心配です。 ●病院へは、一番近いところで電車で1時間弱。 行きは時間を合わせるとして、帰りは下手をしたら、電車を待つだけで1時間かかる。 母乳の免疫がきれたら風邪なども増えるが、いちいち主人に午前休んでもらうのは難しい。 タクシーは往復12000円くらいなので、緊急の場合はともかく、簡単には使えない。 ……病気のことを考えると胸がドキドキします。 ●子育てサークルや子育て相談など、自治体が行う催しは車がないといけない場所で行われるので参加不可(健診は予防接種など、どうしても必要なものは主人に休みをとってもらい車で) 近所に同じくらいの子どももいませんし、保育園か小学校に入るまで、ずっと母親と二人で引きこもりって、どうなんでしょうか・・・(幼稚園は近くにありません)。 主人は毎日帰宅が夜中12時すぎ。 専業主婦なので手伝ってもらおうとは思いませんが、私自身、そろそろしんどくなってきました。 実は先週から子どもともども、風邪を引いてしまい、 子どもは何とか病院に連れていき、薬のおかげでほぼ完治したのですが、 私のほうが病院にいくことが出来ずひどくなり、ここ2日間は寝込みながらの育児です。だから気弱になっているのかもしれません。 しばらく実家に帰ろうと思うのですが、激務の主人を放っていくわけにもいかず。 以前から引っ越しは考えています。しかしこの家が売れるのかどうか。田舎はどんどん値が下がっていますので、売れてもローンの残り500万以上は抱えることになりそうです。 それでも引っ越し強行したほうがいいのか分からなくなってきました。 ごめんなさい。何を言いたいのか分からない質問になってしまいました。 叱咤でも何でも結構です。この状態を打開するためのアドバイスをいただければうれしいです。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 旦那の二人目がほしくない

    旦那36才私34才。娘6才。結婚して7年になります。 今二人目をどうしようか悩んでます。旦那はほしいみたいなんですが、私は正直旦那の子供がほしくない。 でもあと1人産みたい。 ワガママですか?離婚した方がいいですか? 勝手だと思います。結婚してるのに旦那以外の子供産みたいって。種は誰でもいいのか?と。 そう思うようになったのはやはり今の結婚生活だと思います。 旦那からDVや浮気など落ち度はありません。 帰宅時間も22時すぎ、休みは平日。私はパートなんですが、土日休み。家族サービスや、どこか出かけるのもありません。 育児もほとんど私です。 生活費もらってあとはルームシェアみたいな生活です。 旦那の給料は20万。家のローン、車のローン、光熱費、携帯代引いた金額の生活費は、月4万渡されるのですが、食費、ガソリン、日用品などが含まれます。 全然やってけません。 私のパート代月8万ですが、そこから保育料、娯楽費、医療費、衣服代などに使います。 もし二人目できたら、私の収入が0になるのでどうやって生活していくんだろうと思います。

  • 近所の奥さんに頼まれ事が多く困っています

    近所の奥さんに頼まれ事が多く困っています。 私達夫婦には、子供がいません。 最近、仲良くなった近所の奥さんには1歳になる赤ちゃんがいて そこの旦那さんは仕事が忙しく家にほとんど帰って来ません。 そこで、度々病院へ行ったり買い物へ行くのに車に乗せてつれて 言って欲しいと頼まれるのですが、それは近くの場所だし 特に困るとは感じていませんでした。 でも、何度も主人を運転手に車を出すのは大変で休日が子供の 子守になりつつあります。 しかし今度の日曜日、千葉から東京まで車に乗せて欲しいと言われました。 私は、私だけが電車で一緒に行くのはいいけれど、主人を運転手に 東京まで朝早くから出掛けて用事を済ませて帰ってくるというのは どうも、違うような気がします。往復6時間はかかります。 東京へ行っても私達に、特に用事はありません。 そこの旦那さんは休みがとれず、困っている時は助けてあげたいとは 思っていますが、みなさんだったらどうしますか? そして、どう断りますか?教えてください

  • 友達の子供の相手をするのがイヤ

    30歳独身・女です。 2歳児を持つ友人(学生時代からで付き合いが長い)がいます。 私は子供がそんなに得意ではありません。 今までは友人と会うときは友人の家で子供を含めて会っていましたが、 子持ちの方ならお分かりになるとおり、子供の世話でかかりっきりになり、大人同士の会話どころではありません。 先日、とうとう「旦那さん(旦那も顔見知りです)が休みなら、預けて外で会えないかな?」と提案してみました。 快諾してくれましたが「そのあとうちに来て子供にも会って行って。嫌かな?」となり、断れず結局行く羽目に。。。 2時間ほど食事をした後友人宅へ行きましたが、 旦那はお守りでへとへとになったらしく、私たちが帰ると昼寝を始めてしまいました。 で、子供を含めて遊ぶことになるわけですが、珍しい人が来たのが嬉しいのか、ママよりも私と遊んでもらいたがります。 友人も「○○ちゃん(私)にやってもらいな」とか言い、 夕飯をご馳走になったのですが(私は「帰る」と言ったのですが・・・)、夕飯前のお片付けも「私と一緒に」。 なぜ、旦那は面倒を見ないのか。 なぜ、私が片づけを一緒にしないといけないのか。 旦那さんは「ゆっくりしててね」と言ってはくれましたが、 子供の相手をさせられて、友達と会話をしているどころじゃないし、 ゆっくりなんてできっこないです(怒 友人は私が子供嫌いなのを知っていますが、 もちろん友達の子を無下には出来ませんし、実際なつかれるとかわいいので相手はしますが、 正直、会社が休みで寝ていたいところを友達に会えると思って出かけたのに、他人の子供の面倒を見なくてはならないのか。 いつもの休みより倍疲れました。 子持ちの方にお聞きしたいのですが、 旦那さんが休みで家にいる時でも、友人が家に訪問している時でも子供の面倒は見てもらわないのですか? 友人が家に来たとき、子供と遊ぶのを友達は喜ぶと思っているのですか? 疲れていて子供の相手をさせられてうんざりしてしまい、 今後もそうなら友達を遊ぶのは面倒だなと思いました。 何のために会っているのかさっぱりわかりません。 子持ちの方には大変失礼な表現にはなったかと思いますが ご意見をお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 子供が急な発熱になり、土曜日の夜で、近くの病院での

    子供が急な発熱になり、土曜日の夜で、近くの病院での診察ができない為、緊急病院へ行きました。そこは交通の便が悪く、車でないと行けないので、タクシーを呼び行きました。このような、子供の緊急でのタクシー代は健康保険で申請は、できるのでしょうか。また、申請は、どのようにすれば良いのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 子供が出来た後の仕事について

    31歳女性です。既婚で現在フルタイムのパート(飲食店)で働いており、子供はまだいません。子供がほしいと思っていますが、出産後の仕事について悩んでいます。旦那の収入は手取りで20万以下なので、子供が出来たら私が働かないと、やっていけないと思うからです。 (1)現在の仕事はパートなので、当然産休は使えないし、復帰できたとしても短時間労働で、土日出勤は必須だけど、土日は見てくれる人がいない(旦那はサービス業で休みはシフト制、親は車で一時間かかるところにいる為、預かってもらうのは厳しい) (2)出産後も働くことを考えたら、土日休みの方がよいのか?(学校行事や子供との時間を考えて) また土日に子供を見てくれる人がいない場合は、土日働くのは厳しいのか? (3)土日休みで産休がとれそうな職場への転職も考えていますが、旦那との休みが合わなくなり、すれ違いになるのでは・・・と心配 実際に子供が出来てから悩んでも遅くないのかもしれないけど、不況の為、今のうちに出来ることはしておきたい 将来の為に貯蓄を少しでもしたいのです。 周りに同じ状況の人がいないのでアドバイスお願いします

  • 病院へ行くと子供1歳児がおとなしくしていないのですが。

    1歳3ヶ月です。 子供が具合が悪くなり、病院へいくとき、うちの子は、じっとしていません。 家では、私にべったりなのに、病院へいくと他の人におもちゃを渡しにいったりとにかく落ち着きません。 病院に一応おもちゃや本があるのですが、 他の子は、同じくらいの月齢の小さい子でもママにべったりおとなしくしています。 子供には、小さい声で「ママと本を読もうよ」とか静かにしてねって やさしく行っているのですが、あちこち歩き回り、他の人に物を 渡そうとします。 私が手を伸ばしても、笑って逃げます。 見るに見かねて抱っこするとのけぞって泣いてしまいます。 それを他のままさんが白い目でみていると、もうどうしていいのか わかりません。 言い聞かせ方とか、あるのでしょうか・・・。 病院だと他の方の迷惑になることもあるのでママのそばで本を見たり一緒に過ごして欲しいのですが。 私も子供に

  • 子供と二人での遠出は大丈夫?

    子供がどれくらい大きくなったら、二人(運転手と子供)だけで遠出しますか? うちは娘が1歳3ヶ月なんですが、里帰りのときは旦那が運転して私は娘の隣に座って相手をしています。 車で約1時間半の距離です。 そのたびに旦那は泊まったり送り迎えに2度往復したり日程を合わせたりと大変です。 友人たちは「1歳になれば一人で座らせといて大丈夫よ!」とか「9ヶ月頃から二人だけで里帰りしてた」とか「グズっても仕方ない。そのうち寝るから」とか言います。 正直二人だけで帰れれば里帰りも楽なんですが、同居なので反対されること確実です・・・(^^; みなさんどうでしたか?

  • 病院に殺されました

    こんにちわ。 [http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2908071.html] の建て主です。 先日、私の「おじ」が亡くなりました。死因は「大量出血」です。 わたしの「おじ」は事情ありで韓国の人です。 おじはある事故によりガラスが割れ、腕の関節の動脈をきってしまいました。 そこには吹き出る血で付近にいた人があわてて病院へ送りました。 しかし、病院では包帯をちょろっと巻いた程度で放置されていたそうです。 当時私は日本にいたものですから、詳しいことはわかりませんが身内の話によると病院が血の海だったそうです。止血がなってなかったそうです。 「おじ」は事情あって身内と遠い存在の人です。 病院に運ばれた後、韓国の警察が身内をしらべまくってたそうですが、連絡のついた身内はかなり遠い存在のひとばかりで、近い身内に連絡がついたころにはすでに亡くなっていたそうです。 身内がいなければ治療費がもらえないかもしれない。だから放置したとしか思えません。 これは、根拠はないですが止血しないなんてありえません。 ベッドにも廊下にも血の海だったそうです。痛々しいです。苦しかったと思います。 病院に運ばれてきた後、適当な処置(かなりいい加減)をした後数時間ほうちしてたらしいです。その後「血液がほとんどなくなったころ」に全身がひどい痙攣(けいれん)を起こしたみたいです。 それを診てあせった医者は別の医者を呼び、その別の医者は「なんで、こんな放置をしておくんだ!」と起こりながら緊急処置を施したそうです。 その緊急処置で心拍数は一時安定し、呼吸も安定したみたいです。 その医者が帰るとまた放置状態だったらしいです。 しかし、また危篤状態になり、あまりに重症で手に負えなくなったので近くの大学病院に搬送したらしいですが、ときすでに遅し「死」でした。 ちなみに事故発生から8時間後のことです。 許せません。8時間のチャンスもあったのに金のことしか頭にないのでしょうか? この病院は昔から人を殺す病院で有名だそうです。 実際私が韓国へ駆けつけた時この病院で小さな女の子が死んだみたいで、遺族がボロクソいってました。 実は私もこの病院で10年以上前ですが、子供をころされました。 健康に出産後ここで預けていたのですが「突然死」という死因で死んでしまいました。 しかし、その子の仏になった顔をみると、口にミルクがつまっていました。 これを「突然死」だというのでしょうか?ありえません。 さらに、訴えようとすると「貴方のお子さんをすべてバラバラにし証拠をつかみます。歯も一本ずつ、爪も一つずつはがします。公平に争うために。」 どうして、モルモットにならなければいけないの? 今回「おじ」の件でもおなじことでした。 遺族たちは、それはできないということで、「おじ」は火葬され、訴えないことにしましたが、どうしても私は悔い残り、泣き寝入りです。 今は日本にいますが、相手は韓国の病院です。 仏さんも火葬しました。 もう訴えようがないのでしょうか? このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? この病院に2人の家族が殺されました。