• ベストアンサー

自信ってなに?

よく人から「自信をもて」とかいわれますが自信ってなんでしょうか? 辞典をみてもよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.13

私が思う「自信」って、経験値だと思うんですよね。 車の運転にしても免許取立ての人より免許とって何年も乗ってる人のほうが車の運転をしてるわけですから、それだけ自信につながってると思うんですよ。 辞書に「自信」とは「自分の能力・価値などを信じる気持ち」とありました。 何をしてて「自信をもて」と言われてるのでしょうか?きっと「~に自信をもて」とか「~だから自信をもて」とか「~」の部分があるはずです。 人から「自信をもて」と言われるって事は、その人は、あなたの能力、価値を認めてるって事じゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

私個人的意見で私が自信を持てという発言には二通りがあります。 「オドオドすんなよ、考え過ぎだよ」 「今のままでも十分だよ、大丈夫だよ」 です。 どちらを汲み取るかはその状況にて感覚で察知してください。 自信って自分の中の事ですから、人にいわれる筋合いのない事だと私は思います。 自信はもう存在しているものであって、それに気づくか気づかないかじゃないでしょうか? それが表にでるかでないか。 地に足がついてる状態で自分を見つめる事ができれば、あまりその言葉に振り回される事がないように思います。 といっても、人との付き合いでは「人に認められること」が重要になってくるので、難しいんですよねぇ。。 自分の個性や考えを受け入れてくれる人とのつながりを大事にしてください。 それがあればくじけずに頑張れますし、たとえ自信を失いそうになっても励みにもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.12

「バカ」になることですね。 「自信」のある状態というのは、「恐れない」状態ですが、 それは戦国武将のように、「自分を殺す」ことと似ています。 自分はすでに死んでいるのだから、何でもできちゃうわけです。 アグレッシブさとともに、完全な思考停止状態です。 ですから認識するものでもないと思います しいて言えば行為している状態が自信のある状態です。 机にふんぞり返って「自信あるぞ」なんて言ってる状態と違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

「自信をもて」は意味わからなくて当然だと思います。自身て自分で「持つぞ」って思って持つもんじゃないもの。恋愛で言えば5人の人に「好きです」って言われて「おっ自分ってもてるなあ」という感じで自信となる。が、そんな事実もなしで「自信をもて」って言われたってねえ。おかしい。 「自信を持て」ははなからおかしな言葉なので悩まなくていいと思います。 そういう前提で、なおかつ「自信をもて」という事に意味があるのは「根拠なき思い込み」で不可能を可能にしよう的な「暗示効果」があるってことじゃないでしょうか。まあなんもなしで思い込みができるなんてアホじゃないとできないことですけどね。アホは強いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyunen
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.10

営業職にある私にとって自信とは売上げの多さです。  あなたが学生か社会人か分からないので、何が自信につながるのか分かりません。 ただ「自信を持て」と言われてる人に共通して言える事は、発言者の求めるものを満たしてないということです。  私が売上げが悪い時には、カラ元気を出します。 「自信を持て」と言われるのがイヤなら、いつも明るくニコニコしてましょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dengeki2
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.9

辛口なコメントになりますが、私自身の感想は、 ”自信をもて”の前後の言葉にヒントが有ると思います、 ただ単に、”自信をもて”だけでは、相談した相手が回答に、面倒だと言う意味にも取れます、 人間十色、感性、個性、色々有るから人間なんです、 人間皆同じ様な、感性や個性だったら、機械です、 機械に、愛情が沸きますか? 貴方の個性を、大事にすれば良いと思います、 私なんかは、人間40年以上やってますが、自信なんて有りません、何時も崖淵です、しかし、自信の無い事で事が上手く運んだ時の爽快感は、味わった事が有れば解りますが、凄く気分爽快です、 この世の中、自信を持って、胸を張って生きている人は、 極少量だと思います、少なくても、私を含めて皆、自信なんて有りません(恋愛、仕事、私生活、etc、)其れが人間だと思います、 失敗は、自信への第1歩

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

shin0311さん、こんにちは。 >よく人から「自信をもて」とかいわれますが自信ってなんでしょうか? 私はアドバイスなんかで、よく 「自信を持ってください」と書いたりしています。 自信を持つこととは、「自分ならできる!」と信じることです。 世の中、結構 「自分なんて、ダメなんじゃないか・・・」 「自分には、○○の可能性はないんじゃないか・・・」 と落ち込んでいる人、多いように思います。 ダメなんじゃないか、と思った時点で、そうなる可能性も下がるように思うんです。 ある程度自分を鼓舞し、「やれるさ!」と思って行動することは 自分の可能性を高めることに効果があると思います。 自信を持つということは、もっと言っちゃえば 「自分ならできる!」という暗示を自分でかけること、とも言えると思います。 ご参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagemusya
  • ベストアンサー率15% (17/110)
回答No.7

恋愛での「自信」ですよね。 言われるケースによって意味も変わってくると思います。 好きな人がいて告白しようかなぁなんてときは「がんばれ」って意味になるような気がします。 恋人がいる時に言われるのでしたら、あなたが「浮気でもされてるんじゃないかって心配」みたいなことを言って、「あなただったら浮気されないよ」の意味に使われるんではないでしょうか。 どっちにしろあなたを応援しているメッセージということだけは確かですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko24
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

私が考える「自信」とは、「人から認められることによって、湧き出てくる力」です。 ホントに独断と偏見ですが、「自信」という言葉を聴いて、すぐに「他人から認められる」という言葉をイメージしました。 赤ちゃんは、自分を守ってくれる絶対的な存在(母親)がいるから安心して探索行動ができる。そんなイメージです。(ちょっと違うかな‥?) 恋人が自分のことを想っていてくれるから、自信を持って様々なことに挑戦できる。そんなイメージです。 なんかよくわからないですかね。すみません。 「自信」についての一意見でした。 参考程度に。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 「自信をもて」の意味は、自分のいい所を認めて誇りを持っていいよ。って感じじゃない? よく言われるのなら、もっとできるはずだから積極的に上を目指せ。って意味の可能性がデカイかも。 ちなみに「自信をもて」って言われてただ自惚れちゃいけません。それはバカです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分を信じることではないでしょうか。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%bc%ab%bf%ae&stype=0
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もっと自信をもてと言われるのですが、どうやって自信ってつけられるのでしょうか?

    自信・・・ありません。 はっきりいって自信ないです。 仕事もできないです。 勉強もできるわけでない。 もてないし・・・・ 声も小さい。 あまりできる人間ではないってこと自覚してます。 で、 自信もてよって言われても、わかりましたとは言えないです。 どうやったら自信もてるのでしょうか? 無理矢理でもいいから、わたしはすごいんだって自信あるようにふるまえばいいんでしょうか?やっぱり根拠のない自信では・・・・ 自信もっている人はなにに自信をもっているんでしょう? でも自信もてる根拠をつくっている間に日だけ過ぎていきます。

  • 自信と謙虚さって違いますか?

    宜しくお願い致します。 皆さんは、自信のある人は好きですか? 多分好きな人が多いと思います。自信のない人が好きという人はあまりいないのではと思います。 しかしながら、自信がある人は、上から目線で話す、常に自分の意見が通らないと不機嫌になり敵とみなした人に冷たくなるなど、ある意味威張っている人が多いと思っています。 実際自分の職場の先輩(男性)は、弱い者に俺は俺はと意見を押し通し、傷つけることを言ったりしたりして威張って仕方がないです。しかしそういう振る舞いこそが自信だといわんばかりです。またこの先輩は謙遜する人、優しい人を自信がない弱気とみなして徹底的にいじめてきます。 こう言う価値観の人が、自信のある人なのでしょうか? 謙虚さがない、謙遜など一切せず持論をごり押しするということが自信なのかと最近は疑問です。そうすると自信と謙虚さは相反するものになってしまいますが、世の中で成功された方は大抵物事に感謝し、何者からも学ぶというように謙虚ですよね。一体どっちが正しいのでしょうか?そして威張る=自信の一種であるならば、威張る人が好かれるというのは多少はあると思っていいのでしょうか? それに、みんな、自信家が好きという割には、人が自信満々に振舞うと、プライドが傷つけられるのか、怒って傷つけようとしたり競おうとしますよね。堂々としろという割には堂々とすると今度は生意気と言い出したり…自信家が好きならそれでいいのに、そういう行為に出るのは一体何故なのでしょうか? ぜひ、ご意見いただければ幸いです。

  • 自信って何?自信を持っている人って?

    私は「あんたのその自信はどこから湧いてくるの?」と 親にはよく言われています。なのに一歩外へ出ると、 同年齢くらいの異性からは「もっと自信もっていいと思うよ」 と言われることが多いんです。 「もっと自信をもって」といわれるのは、 「かわいい」と言われて「そんな事ないよ」と否定したり、 彼氏がいない話から「いい人、紹介してくださいネ!」と 言ったら、「俺が独身だったら狙うんだけどなぁ」なんて お世辞を言われて、「お世辞と分かりつつも嬉しいです~。」 とお返事したときなどです。 かわいいなんて自分のことを思ってもないし、 お世辞と分かってて間に受けることでもないし、 いたって普通にお返事しているだけなのですが…。 私自身は、自信があるともないとも思ってなくて、 そもそもそんなに気にした事がありません。 イマイチ自信って何なのかも分かっていません。 自信って何ですか?自信がある人ってどんな人ですか? 自信がない人ってどんな人ですか? あまり「自信」のあるないに拘るつもりは無いのですが、 「自信を持っていいのに」と言われることが多くて、 分かってないのもちょっと…と思い、質問しました。 ちなみに当方20代の女性です。 よろしくお願いします。

  • 自信に自信が持てるようになりたい!

    容姿ではなく精神的に自分に自信が持てるようになりたいです。  僕は人見知りが激しく小心者でそのせいか好奇心が最近あまりなく自分に自信が持てるようになってこのことを克服したいです。    自分に自信が持てる方法を教えてください!  

  • 自信って何?

    周りからよく自信を持てと言われます。自分もそれはすごく感じています、自分はダメなやつだって。生まれてこのかた自信を持った記憶がありません。そのせいか自信を持つという行為がよくわかりません。そもそも、自信って何なのでしょうか?周りにも自信に満ち溢れた人がいますが、中には自信に対してちょっと意見を言ったり軽く冗談を言ったぐらいで自信を傷つけられたと怒って騒ぐ人や悲しむ人もいます。漢字では自信は自分を信じると書きますが、それは本当の意味での自信と呼べるのでしょうか?むしろ、そうなるぐらいなら最初から自信なんて必要ないのではないかと思ったりします。 そこで質問をいくつか。 a.本当の意味での自信とは何なのでしょうか? b.自信とは必ずしも必要なものなのでしょうか? c.bで必要と答えた方へ。自信を持っていない、自信を知らないと答える自分が自信を持つためにはどうしたらよいでしょうか?

  • 自信って、持っていいもの?

    自分に自信を持って行動することって良いことなのでしょうか? 私は、自信ないタイプに見られるらしく、よく人に「もっと自信持ちなよ」と言われるのですが、私の考えでは、自信を持つということに罪悪感を感じることがよくあります。 自信を持つことで、周りから嫉妬されたり、「こいつ可愛くないな」と思われるのが怖くて、自分の自信を打ち消してきました。 自信を持たないことが、控えめで好かれることなのかなと思い込んできました。 でも、自分に自信を持っている人は魅力的だな、とも最近思います。 自分に対して、どう思うのが一番良いのでしょうか。皆さんは自分に自信をお持ちになりますか?ご意見頂けると幸いです。

  • 自信はどうすればもてるようになりますか?

    自信はどうすればもてますか? よく友人に自信をもちなよと言われるのですが、どうすれば自信をもてますか? 何にしても勝負のフィールドに立つ前に逃げてしまいます。 恐いんです。 よくやってやらない後悔よりもやって後悔した方が良いと聞きますが、私はやる勇気ももてません。 最近意欲も沸きません。 好きな人やいいなと思っている人に会おうと誘われても、合う事が恐くなってしまい何かにつけて断ってしまったりします。 褒められても、自信がもてません。 すごく積極的な人(いいなと思っている人を押してる人など)や、サークルの友人が誰狙いとか言われると、引いてしまったり、合コン好きな人のことも、取り合えず付き合おうとか付き合ってみないとわからないじゃんとか言われると引いてしまったりします。 時々自分が心が狭いのかとか、けれど、すぐ彼氏いる?とか合コンしようとか苦手なんです。 それだけじゃなく将来が不安になったりします。 なんにでも勇気がもてない事や自信をもてない事。 過去に親友を信じられなくなってから人を信じる事ができにくい事。 自信と勇気をもちたいのですが、恐いとも思ってしまいます。 どうすればよいでしょうか?

  • 自信を付けたい

    おはようございます。 少し前に「人を恐れて逃げてる状態(http://okwave.jp/qa3485054.html)」という質問をした者です。 自信がなくて自信を付けたいです。 病院では社会不安障害と診断されて治療中で、デプロメールの使用でだいぶ楽になっていますが、 やはり自分に自信がないために不安感や恐怖心が抜けません。 自分に自信があれば少しは変わると思うのですが、 自信の付け方がわかりません。 自信を付ける方法として、 自分の好きなことで自信を付けるというのは人に見られるのが恥ずかしい、 不安などの理由で厳しかったです。 外見を磨いて自信を付けるというのも、自分のイメージがわからなかったり、 自分の外見を変えることで人に変に思われてると思い込んでしまったり、 外見を変えても前のダサイ自分のままなんだろうと考えてしまいます。 結局、何だかんだ言って自信が付けられていません。 このような僕、社会不安障害の人が自信を付けるにはどうすればよいのでしょうか? アドバイス、意見をよろしくお願いします。

  • 失った自信を取り戻したい!

    ここ二年くらい自信をなくしています、、 ちょっとうまくいかない時期があってそれっきり人と話すのも苦手で仲のいい人もできません。 最近やっと少し自分の中の戸惑いもなくなったのですが、 自信だけは長いあいだ取り戻せません、、 自信がないと対人関係も、、というか何をやってもうまくいかないし、 とにかく沈んだ顔を取り戻したい!! 自信を取り戻すいい方法教えてください!!

  • 自信がないこと

    お世話になります。 私は、現在22歳の会社員(女)です。 今年で勤続2年目になります。 自分は決してそうではないのに、昔から周りのヒトから「自分に自信を持ちなさい。自分を出しなさい。」と、最近は「その歳になっても、自信がないのは可笑しい事だ。」と言われた結果、社会人としての自分について大変不安になってしまいました。 (1)過去に、ヒトの先頭に立ち、まさに自信を持って行動していたところ、高慢な態度に移り、親友を失った事。 (2)「自信をもってます。」という事を露骨にアピールするヒトの多くにまともな大人がいない事。(つまり、自信を持ってしまった為にそれ以上の努力をしないヒトが多い事。) そんな事から、自信は欲しいけれど、自信を表現する事に対して良いイメージがありません。自分の中に自信はあっても、表にアピールする事にメリットがあるとは思えないのです。 また、ヒトから褒められたりしても、それは自分の考える人間像として当然の事をしただけで、それでお褒めの言葉を頂くのは、恐れ多い事だと思うってしまうのです。 人として魅力のあるヒトは、アピールしなくても、話す言葉や雰囲気にそういった物が出てくる物だと思いますが、ヒトが感じられないなら、やはり私にはないのでしょうか? そこで、質問です。 みなさんの考える自信とはどんな物でしょうか?また、22歳の会社員が自信なさげに移る事は非常識的な事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-807ABのTCP/IP設定について、自動設定と手動設定の違いや、不具合時の対処方法についてまとめます。
  • EP-807ABは工場出荷時は自動設定されていますが、不具合の場合は手動設定も必要です。
  • TCP/IP設定の確認方法や注意点についても説明します。
回答を見る