• ベストアンサー

村上龍の「趣味」に対する見解について、どのように思

村上龍は「趣味」を、教養は深まらない、洗練された暇つぶし、安全的、余裕がある、などと捉えていますが、皆さんは村上龍の「 趣味」に対する見解についてどのように思われますか

noname#233790
noname#233790

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

村上龍の「趣味」という言葉の意味範囲が狭いように思います。 私が考えるに、村上龍にとっては  趣味 = 教養は深まらない、洗練された暇つぶし、安全的、余裕がある なのではないでしょうか。 私は、趣味として、仏教やキリスト教、神話などを調べ勉強しております。 そして、数学、物理、哲学なども、私にとっては道楽の一つに過ぎず、アニメを見る、音楽を聞くことと大差ない行為です。 いろいろな事を知ること、あれこれと考えることが楽しいからやっているだけであって、教養を身につけようという理由から行っているわけではありません。 また、こうした行為によって教養といわれるものが身についたとしても、それは結果に過ぎません。あくまで楽しいから、好きだから、私はやっているだけです。 この哲学カテで私が質問をしたり、回答をしたりする行為は、洗練されているかどうかは知りませんが、確かに、暇つぶしの一面はあります。 しかし、バカ、アホウ、基地外(当て字です)などと何度も呼ばれており───つまり、私は何度もこの哲学カテで他の人から全人格的に否定されている───、 「この《哲学カテ》はけっして安全な場所でも、余裕のある場所でもありません」。 かなりのリスクを背負ってやっているんです。 そして、教養は深まっていないかもしれませんが、私の考えは確実に深化しています。哲学カテで質問、回答をする以前より、いろいろな事を、様々な角度から深く考えられるようになっています。 単なる「遊び」でさえこのような効用があります。まして趣味ならば、単なる知識以上のことを、その趣味を通じて学べるのではないでしょうか。

noname#233790
質問者

お礼

村上龍は他にも「趣味」を、 リスクがない、考え方を変えない、と捉えていますが、回答者さんの趣味は村上龍的には「趣味」ではなく「仕事」なのでしょう ですが、回答者さんがそれを「趣味」としているならば、金銭の発生があろうと、教養的であろうと、本人の認識次第なのでしょうか

その他の回答 (3)

  • pahiko
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

認識が甘い なんでもつきつめれば 神業までいく 博士レベルまでいく 作家も 書くのは 趣味のはんい

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

なるほど、村上氏は最近、そういうことを言っているんですか。今調べたら、その手の本なども出したようですね。読んではいませんが、このご質問に書かれたようなことが書いてあるなら面白そうです。 村上氏のような全共闘世代は、人を刺激するのが好きなので、かなり反論の余地を残して書いているのだろうと想像できますが、趣味を続けるうえでの心がけとしては参考になりそうだと、このご質問を読んで感じました。 村上氏のような小説家もそうでしょうけれど、私は趣味と仕事の線引きがあいまいな生活をしています。したがって、うっかりすると、「純粋に趣味として何かを楽しむ」ということをしそこないます。そういう時に氏が言うようなことを基準にしていれば、趣味を趣味として楽しみやすいだろうと思います。 また、趣味は趣味で、続けているうちに、教養を求められたり、時間を拘束されたりしがちです。しかし、そうならないように気をつけることで、趣味を趣味として長く続けられそうだと感じました。 逆にいえば、教養や危機や拘束をこそ、仕事で追求すべきなのだなと感じました。確かに、面倒な仕事に直面すると、「これを乗り越えれば、その分だけ教養が深まる」と感じながら頑張ることがありますし、ハラハラドキドキして嫌だなと思うこともありますが、それを仕事の一環として楽しめばいいのだなと思いました。

回答No.2

仕事と趣味を区別するのならば、 そこに強制力や義務などの有るか無いかで区別するべきなのでしょう。 プロの野球選手やプロの棋士は、 みずからの楽しみとしてだけではなく、生活の糧を稼ぐ職業として、野球や将棋、囲碁を行っています。野球や将棋、囲碁を止めるということは、職業、つまり生きていくための生活の糧を失うことを意味します。 アマチュアのように嫌になったからという理由から簡単に止めるということはできません。 しかし、アマチュアは違います。嫌になった、興味がなくなった、という理由から簡単に止めることができる。 こうしたことを安全的、安楽であると表現するのならば、確かにそうなのでしょうね。 しかし、 (職業として)野球をする、将棋を指す、碁を打つという行為によって、いわゆる世間で教養と呼ばれるものがどれほど身につくのかといえば、はなはだ疑問です。 ですから、「趣味は教養は深まらない」というのは如何なのでしょう。 「職業であっても教養は深まらない」ことがありますし、「趣味であっても教養が深まる」ことがありますしね。

関連するQ&A

  • 村上龍について

    今さらながら村上龍の「オールドテロリスト」を読みました。 「半島を出よ」の沿線上で新鮮味はなかったです。 作品としては「半島を出よ」のほうがずっと面白かったです。 村上龍は「半島を出よ」以上の作品を書けるのでしょうか? 村上龍は作家としてもうすでに限界なんでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 村上龍の本でお勧めBest3は?

    最近村上龍の本を読み始めはまってます。 みなさんのBest3は何でしょうか? 私が読んだことがあるのは、「69」、「インザミソスープ」です。

  • 趣味はなんですか?

    と質問されるとすごく困ります。 趣味と言われて趣味と言えるほどの趣味がないからです。 趣味ではありませんが マイブームならたくさんあります。 模様替え、散歩、ネット、本屋巡り、英会話、仕事・・・ でも、こんなことは趣味とは言えません。 恥ずかしくて無趣味です、と答えています。 単なる暇つぶしですから。 スキー、釣り、楽器、といった趣味をもっている 人がうらやましいです。 そこでみなさんどんな趣味をもっているか教えてください。自分程度の趣味でもよいです。そういう方は趣味はなに?と質問されてどういう人に答えているかも知りたいので・・・。

  • 楽しい小説は?

    村上龍の「69」のような楽しい小説をみなさんはご存知ですか?教えてください 。

  • お勧めな趣味、暇つぶし

    私は日々、暇な時間をダラダラ過ごしている学生です。 そこで質問なのですが、今まで皆さんがやってきた趣味、暇つぶしで自分の為になった、一芸を身につけれたことがありましたら教えてください。 ただの暇つぶしでも結構ですのでよろしくお願いします

  • 村上龍「69」

    妻夫木聡、主演の映画「69」に出演しているのですが、 原作は発売されていますでしょうか? できれば売っているサイトを教えて下さい

  • 村上龍

    村上龍は経済に強いと聞いたが小説にはあまり経済のことは出ていませんがどう思われますか?

  • 村上龍「69」を読もうと思うのですが・・・

    村上龍の「69」を読んでみたいと思うのですが、 その昔「コインロッカー・ベイビーズ」の独特な文章に全く付いていけず断念し、 それからというもの村上作品にふれていない私です。 「69」もやはり「コインロッカーベイビーズ」のような文体なのでしょうか?

  • 村上龍について

    村上龍について教えてください。 作風について興味があります。 彼の作品にはどういう特徴があるのでしょうか? また、一貫して主張されていることと言えばどのようなことでしょうか? お願いします。

  • 村上龍

    村上龍をどう思いますか?