むかつく上司への対応方法とは?ムカつきを克服する方法を解説!

このQ&Aのポイント
  • むかつく上司への対応方法は、心を平穏に保つことがポイントです。上司の罵詈雑言に対して、右から左に聞き流すことや、冷静な対応を心がけることが重要です。
  • 緊張する性格を克服した経験から学び、ムカつく上司への対応も克服することができます。自分の感情に気付き、その感情をコントロールすることが大切です。
  • さらに、ストレス発散方法を見つけることも重要です。仕事の後は適度な運動や趣味を楽しむことで、心のバランスを保つことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

むかつく上司への対応について

ものすごくムカつく上司がいます。 「センスが無い」「アホやなぁ」などなどの暴言、起こるのではなく怒鳴り散らす(それもねちねち同じことを何度も)。 自分は結構スルーできる方だとは思っていますが、やはり聞いている際は凄くイライラしてきますし、無視しようとしても意識してしまったり、帰ってからも頭のなかをぐるぐる回り、文句を言っています。 話は変わりますが、子供の頃はよく緊張する性分でした。大学4年の時の卒業論文発表も緊張しました。ところが修士2年の時にあったイベント事やあるいは修士論文発表の時は、全く緊張しなくなり、自分の中では悟り(?)が開けたというか、完全に克服したような気がします。 話を戻すと、上のように緊張する性分は克服できましたが、本題のムカつく上司の罵詈雑言に対して心を平穏に保つことができないでいます。これはどのようにすれば克服できますか? 右から左に聞き流す、とはよく言いますしこのアホ上司に対してそうした方がいいとよくアドバイスされますが、これが出来る人はどのような工夫・努力をされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.9

暴言をはく上司の言葉は心が乱されて嫌ですよね。人は怒るときその人が起こられたように別の人を怒ります。きっとその上司は誰かに暴言を吐かれながら育ったのかもしれません。可哀想な方だと同情しつつ、遠くから見守るしかないと思います。一生のお付き合いではありませんよね。上司の暴言を笑える余裕が出来たらいいですね。応援しています。

mspc1982
質問者

お礼

>きっとその上司は誰かに暴言を吐かれながら育ったのかもしれません。 これは凄く一理あります。この人の上司(現会長)も昔怒鳴りまくっていたそうです。おそらくそれが移ってしまったのではないかと思います。が、それがいいことか悪いことか。あるいは上司としてやめて欲しいかどうなのか。それを自分に活かせなかったのがその人の能力の限界です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.8

第三者がみると「アホな上司とアホな部下たちがいる職場」かもしれませんね! 当人も弁護人も居ない欠席裁判みたいで答えにくい問題ですね…。 「センスが無い」「アホやなぁ」は暴言とは言えないしょう。 「アホやなぁ」は関西では親しい同士の「このおバカさん…」のニュアンス。 「センスが無い」は職業人(プロ)としてのセンスが足りないとの激励かも しれませんよね。 どう公平に見ても「アホな上司」なら、No.5さんの対応が良いと思いますね。

mspc1982
質問者

お礼

>「アホな上司とアホな部下たちがいる職場」かもしれませんね! いやはや、それも結構思うんですよねー。 上司をアホだと思っていますが、それをアホだ、邪魔だ、気違いだという僕(他ほぼすべての従業員)も同様にアホなのではないか、と。 人の振り見て我が振り直せ、ではないですが、聡明な社会人になれるようこれから頑張りたいと思います。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.7

そういう上司ほど、自分で作る資料はセンスが無いです。また指摘されるとムキになって怒ります。 なのでスルーするしかないのですが、 今度言われたらアドバイスを受けたらどうでしょう? 「自分でもうまくできてなくてどうしたら良いのでしょう?アホなんで。」と。

mspc1982
質問者

お礼

>また指摘されるとムキになって怒ります。 この前注意されたことに対して質問したら、「口答えするな」と切れられました。正論つかれてムキになっていたのでしょうかねぇ。 まぁもうあの木偶の坊に興味はありません。もちたくありません。 どうもありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

私は、悪態をつく人間に、その悪態を「そのまま進呈!」と思ってますよ。 他人に「センスが無い」などと言う、「社交センス,言語センスの無さ」とか。 部下に「アホ」とだけ言う、上司としての指導力や問題解決の無さ(=無能さ)とか。 そのまま言い返せるでしょ? 特に上司や教師など、指導的,教育的な立場は、部下や生徒を「センスを良くする」「賢くする」などの責務を負う立場で、それらが最重要事項と言っても過言じゃありません。 その責務を自覚せず、「アホやなぁ」で終わらせる上司など、権利,権限などを行使するだけで、義務や責任を自覚,履行しない、無能な上司に過ぎません。 そういう上司に対しては、やはり「アンタがアホや!」と思っておいても良いし。 「どうすればセンスが良くなるのでしょうか?」など、問い詰めても良いですね。 優秀な上司なら、具体的,論理的な指導も出来るでしょうけど、無能な上司は言葉に詰まるんじゃないでしょうか?

mspc1982
質問者

お礼

この上司、何がムカつくかって男のヒステリーで回りに怒鳴り散らすんですよねー。締め切り直前になるとほんとにどなるどなる。見てて哀れです。 そんな状態なのでなにか言おうもんなら、こっちの言い分が正しかろうと正しくなかろうとお構いなし。 人間観察の対象として大変興味深いです。 どうもありがとうございました。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

ん~ おれの場合ですが・・・ センス無い と言われたら 「ですよね~」等 あほやなぁ と言われたら 「やっぱりそう思います?」等 と適当に合わせておきます。 テキトーに合わせておけばいいんですよ。 イチイチ反応しない・腹立てない・目くじら立てない のが1番だよ。

mspc1982
質問者

お礼

>テキトーに合わせておけばいいんですよ。 イチイチ反応しない・腹立てない・目くじら立てない のが1番だよ。 先輩にもそう言われます。先輩方にも凄く同情され、私の境遇を理解してくださっているので、それが救われます。 ありがとうございました。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.4

結果がどうなるか分からないが、パワハラで訴えれば解決します。 うまくいけば異動、組織そのものがダメな会社ならばあなたが異動となるかもしれません。 あなたに出来ることは、さらに上司または人事部へ相談し「上司の暴言(パワハラ)に困っていることを訴える」ことです。

mspc1982
質問者

お礼

ある先輩にもパワハラで訴えたら?と言われました。 少し前から、怒鳴られるときはスマホで録音してやろうと思っていましたが、その時になるとどうも忘れてしまうか、タイミングを逃してしまいます。 さてどうしたものか、あいつを潰してやろうか。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.3

こうい話はどちらが正しい、と言うことは難しい。50:50。 負けないように男を磨くこと。

mspc1982
質問者

お礼

はい、頑張ります!!

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.2

誰に対してでも暴言などある上司であれば同僚で飲み屋に行って酒の肴にこの上司をネタにするとスッキリすると思います。 特定の人に集中砲火を浴びせるような人であれば、そつなく仕事をこなして上司の目が誰かに向くのを待った方がいいと思います。 極論的には上司より出世して上のポジションに行けば解決すると思います。 一時的に私はこの状態にあった事があり、その上司の元に戻ってからも随分と対応が変わりました。

mspc1982
質問者

お礼

上司より上に行くのはちょっと不可能ですね。単純に課長、部長とかっていうようなサラリーマン構造ではなく、設計事務所なので、よっっっっっぽどの実力がないと(とうか不可能)無理です。 愚痴はもう友達や同僚、先輩、家族などありとあらゆるところに吐き出してます。 ありがとうございました。

回答No.1

「とーちゃん また怒鳴ってるよ」とか 「かーちゃん いつものヒステリーだよ」とか 親に対して思ったことはありませんか? その要領で 聞き流すんです。

mspc1982
質問者

お礼

やはりそうですか。しかし聞き流そうにもやはり怒気の琴線に触れてしまします。でも、先週木曜金曜とまた怒鳴られましたが、今までよりもむかつきませんでした。技を習得し始めたのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 片思いの人にバレンタインを渡す時について

    私には、今年卒業する予定の大学院2回生の片思いの相手がいます。 15日の日に修士論文の発表などが全て終わるそうです。 本当は14日の日に渡したいなって思ってたんですが、修士論文という学生生活の集大成で、卒業がかかっている発表が15日ってことで前日に会ってほしいっていうのも迷惑な話かなと思いまして、どうしようか迷ってます。 向こうは、私が彼のことが好きってことをたぶん知っていると思うんです。 ここ2カ月くらい彼は修士論文でずっと忙しくてメールとか電話とかそういう普通な連絡はあまり取れませんでした。なんか、たまに電話とかしたりすると、私が寂しがり屋ってことを知っててだと思うんですが、「寂しいんでしょー?会う?」みたいな感じでちゃかされて、結局会うっていう流れになるんです。 ただ話したいだけってときもあるんですが、大体、寂しいから電話してくるんでしょ?みたいな感じにされて、会おうかって流れになってしまいます。なので、あまりまともに電話とかでは話してない気がします。なんでそういう捉え方されるのか意味がわからないのですが。 なので、気軽に連絡ができなくなってしまって。どうしたらこういう捉え方じゃなくて、普通の話がしたいだけのときもあるってことをわかってもらえるんでしょうか。普通の話をする気はないんですかね? 話は戻りますが、そんな状況なので、たぶんあたしからチョコもらえるとは思ってると思うんです。 14日に渡さなかったらアレ!?ってなっちゃいますかね? メッセージとか付き合ってないのに入れるのって微妙だと思いますか。好きだということを書こうか、それとも修士論文お疲れ様ぐらいにしようかと迷ってます。どんなことを書かれると嬉しいですかね?

  • 修士論文の中間発表時のレジュメについて教えてください。

    修士論文の中間発表時のレジュメについて教えてください。 様式フリーという指示のみ出ております。 発表20分、質疑20分というような形式なのですが、レジュメの分量はどれぐらいにするのが適当でしょうか? 修士論文自体は40,000字で今のところ30,000字までできており、その内容を集約すればよいのですが、 どれぐらいの量に集約するのが適当なのでしょうか?

  • 上司

    派遣社員(女)です。会社に対する不信であったり、上司(男性)がたまにきつく聞きにくい状況があったりで辞める話になりましたが 上司がだんだん優しく接しやすくなってくださり、聞きやすい環境にもなり 上司から説得のお話があったので続けることになりました。 現契約までの予定でしたが更新をしました。 それでもやはり、極たまに聞きに行くと忙しいのだと思うのですが「なにが?あーいいですよ、」と面倒そうな返答で 忙しいなか聞いたらだめだったなと後悔しました。 私が聞いた内容も、今来たメールについての事だったので早めに返信した方がいいかなと思い質問しました。 ここで、上司の立場の方にお聞きしたいのですが、 やはり忙しい時は質問は避けて欲しいでしょうか? そのような時に来られると雑な対応にはなりますか? 説得下さった際に、人間だからそういうきつい反応してしまう時もあるけど気にしないでと上司には言われたのですが。 やはり実際そうなると凹んで、嫌われてるのかとかそんな事も色々気にはなってしまいます。。 上司の顔色伺いでなく仕事をしに来ているのですが、仕事をする中でやはり感じてしまい 最近の悩みです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 嫌な上司との付き合い方

    従業員数が十数人程度の、衣料関係の小さな会社に勤めています。 中間管理職などはなく、直属の上司は社長、という状況です。 この社長が典型的なワンマン社長でして、 良い言い方をすれば「歯に衣きせぬ性格」、 悪い言い方をすれば部下を平気で気づけるようなモノ言いをする人なのです。 過去に報告された事案を自分が忘れているにも関わらず、 突然「なぜ報告をせずに勝手にすすめるんだ!」と怒りだしたり、 その日の機嫌によって仕事の方針を変えたり。。。 昨日までは自主的にどんどん仕事をすすめるように、と言っていたのが、 今日になったら全部自分の許可をとってからやれ! と180度の意見変更。 そんなことが日常茶飯事に起こります。 怒る理由も理不尽なら、怒り方自体も大変に理不尽でして、 感情的な言葉を羅列したメールを送りつけてきたりします。 最近では、社長からメールが来るだけで指先がさぁっと冷たくなり、 「また何か言われるのでは」と緊張で体がこわばってしまいます。 過去には、社長のそういった行為に追い詰められて、 自殺をしてしまった社員もいるそうです。 できることなら会社を辞めてしまいたいですが、 家族もあり、今のご時世、転職をすることも容易ではありません。 それに、社長以外の同僚たちはみなとても良い人たちで、 やっている仕事自体はとても好きなのです。 ただ、社長のそういった態度には、我慢がなりません。 せめて、大の大人(しかも社長)とは思えないような罵詈雑言だけでも、 やめてくれれば。。。とも思うのですが、 私が入社するずっと前からその調子でやってきたようなので、 今さら変わることは期待できません。 こういう上司とは、どのように付き合っていけばいいのでしょうか。 はいはいと聞き流せればいいのですが、 全てそのまま受け止めてしまうような性格のため、 会社を辞めるのが先か、うつ病になるのが先か。。。という気持ちで、 大変なやんでいます。 何か良いアドバイスがあれば、お知恵を拝借したいです。

  • こんな上司もう嫌だ!!!

    こんな上司もう嫌だ!!! と言っても、もう辞めた会社なのですが。 私は何かにつけて厳しくされました。仕事もどんどんやらされました。 今となってはそれが大きな財産となって助かってはいますが。 しかし、会社にいるときはそれが言葉には言い表せないようなストレスでした。 私にばかり仕事を押し付けて、何か問題があると私が厳しく罵倒されて。 無断欠勤する人にも注意をせず、しょっちゅう遅刻する人にも注意をせず、それを上司に厳しく注意するように言いましょうと言うと、 会社辞めてしまうから言えないだろと・・・ 私にばかり仕事を押し付けるので、Aさん、Bさん・・・空いているのですから教えてやらせましょう、と言うと、 教えてる時間あるか?自分でやったほうが早いだろうと・・・ あんまり厳しく私を罵倒するので、その厳しさを他のみんなにもやってみてください、と言うと、 他の人には出来ないけどお前には出来る。我慢できる奴だから。他の人に厳しくしたら辞めてしまうだろうと・・・ アホらしくなって、支社変更のお願いを出したのですが話を聞いてもらえず、その会社は辞めました。 私が辞めた後、約1年後にその支社は無くなりました。 その時の上司に対して言った私の意見が、第三者から見て、正解だったか間違いだったかは今でも分かりませんが、 自分の中では、自分の意見は正しかったと今でも信じています。 しかし、今でもお前が悪いだとか、みんなお前に気を使っていたとか。たまに会う酒の場で言われます。 「駄目だ、この人たちは・・・そしてあなた方の会社は・・・」と心にそう思います。 こんなひどい上司。こんな素敵な上司。皆様にはいますか? 皆様はひどい上司とどんなお付き合いをしていますか?

  • 修士論文の発表が不安です…

    工学部の修士です。 修士論文の発表があさってに迫っています。 ただ、どうしても不安です。 自分なりに、新規性を盛り込み努力もし発表練習も何度もやってきましたが 「努力不足だ。」と言われても返す言葉がありません。 担当教授からは「大丈夫。自信を持ってください」ともいわれるのですが ふとした時に提出済みの論文のダメな点などが思い浮かんでしまい… やっぱりダメです。 友達からは 「○○(私)は学校推薦でいいとこ決まってるんだから  そんな人を落としたりしないよ。」 と言われているのですが、そんなことってあるのでしょうか? 「大丈夫ですよ」っていうご意見をいただきたいのも山々なのですが そうではないご意見も現実として知っておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 緊張をほぐすコツを教えてください

    就職活動の面接や研究発表などで直ぐに緊張してしまいます。 緊張に加えて、頭が真っ白になることが多々あって何度も失敗したことがありました。 本番では失敗しまいと発表一週間前から発表練習を行ったり、話の道筋をノートに整理して対策は色々行いました。 しかし、本番になると体が震えてふるえてしまって、どうしても克服が出来ません。 何か良い緊張をほぐす方法はありませんか?

  • お酒を飲めないと困ることってありますか?

    お酒を飲めないと困ることってありますか? こんなことで質問するのもどうかと思ったのですが、、 自分の中の不安を抑えられないので質問させて頂きます。 私の両親はそろって酒癖が悪く ねちっこくなったり、罵詈雑言を浴びせてきて 後々に言った本人が全く覚えていなくて話にならなかったりと 幼い頃から度々嫌な目に遭ってきました。 (私に一因がないこともないのですが、、) その経験から、醜態を見られたくないという自分のためと、 周りの人を傷つけたくないという他人のための両方の理由で 体質的には可能でも、成人してもお酒は飲まないと決めています。 ですがこれから社会に出て、つきあいで上司と飲む、となったときなどに お酒を飲まないと場が白けてしまったりするのでしょうか。 嫌でも飲まないといけないのでしょうか? こんな些細なことですがご回答をいただけたら幸いです。

  • 優しすぎる?上司への対応に少し戸惑っています・・・

    私は20代後半の営業(女・未婚・正社員)です。会社の直属の上司は40代後半(男・既婚・子どもあり)で、人当たりが良いとは言えませんが優しく責任感のある方です。彼は部署の総括責任者でもあり、それなりに地位のある方です。 普段から私の仕事だけでなくみんなの仕事のフォローをしたり、ややこしい話があれば引き受けて解決したりしていただいている上司ですが、その方が最近優しすぎる?気がしてなりません。私のただの思い上がりかつ勘違いの可能性大ですが、私とその上司とでちょっと変な空気が流れています。なぜそう思ったかという理由は次のとおりです。 <仕事面> ・見積書など一担当者が作成しなければならないものを、頼んでもいないのに黙って作って渡してくれます(私の名前に変えて、チェックだけはして判子押しておいてね~、といった感じです)。私としては見積金額が成績として増えるのでとてもありがたいですが、どうやら他の社員にはそういったことをしてないようです。私の成績が救いようがないので、ということもありえるかもしれませんが、、、 ・査定に関わる提案書(もちろんこれも個人担当者が考え作成して上司に提出しなければなりません)も、それに関わる資料を集めて、内容もほぼ完成系にして「はい、じゃああと残りを書いて渡してね」と渡してくれました。 でもさすがにこれは・・・査定に関わる問題だし・・・と思い、職場で他の人がいなくなったときに私から「あの、、とってもありがたいんですが、、さすがにこれは申し訳ないです。」と相談したところ「なんで?僕が考えた提案、良いと思うんでしょ?だったらいいじゃん。」と言われました。「いや、、、そもそも●さん(その上司です)が考えた提案を私の名前で出すのって、私があまりにも楽をしすぎな気がして、、、毎日見積り作っていただいていることだってそうです、(他の社員に)申し訳なくて。」と言ったところ「僕が良いって言ってるんだから大丈夫だって。そんなに心を痛めるなよ。もし何かあったら僕がかばうから。」と引きませんでした。 見積書にしろ提案にしろ、つまり彼が私の仕事を代わりにやって、私は努力なしに自分の成績が上がっていっているということです。そのことが情けないと思ったのと、もし他の社員(特に女性社員)が勘付いてバレてしまったときにどう思われるんだろう?と思って少し怖くなりました。僕がかばうと言われても、女性社員の中で孤立はしたくないと思っています。 あと仕事面では、自分が若く、電話応対が良いと社内で褒めていただいていることもあり、その上司からも「ここのお客さんに電話してこの件について軽くお詫び入れておいて」とか頼られている面はあります。 <仕事面以外のこと> ・普段から下の名前+ちゃん付けで呼ばれる ・会社の行事や飲み会などは「○○ちゃん(私)が来ないなら僕も行かない」と毎度言い張ります。。 ・職場の飲み会で、別の先輩が『●さん(彼)ったら"○○ちゃん(私)とはちょっと特別な関係になりたい"とか言ってたんだよ~!』と暴露しました。完全に意味がわからなくて、え?という表情でその時彼を見たらとてもバツが悪そうな顔で目を背けられました。 ・やたらと私の笑顔についていつも褒めてくれます(良いときも悪いときもかわいい笑顔するね、笑顔がなんとも言えないね、などなど。職場で人が少ないときに言ってきている気がします) ・↑に関連してですが、「○○ちゃんの笑顔にいつも癒されてるんだよ・・・?」とじっと見つめられて言われたことがありました。(その時はたしか「あはは、ありがとうございます」と交わした気がします。) 長々と書きましたが、上記のようなことが次々と毎日重なり、ただの上司と部下レベルではない空気が流れていることに気づいています。 妹や娘のように思って接してくれているのであれば良いのですが、明らかに他の女性社員より贔屓というか、優しくされすぎているように感じるので、何か裏があってのことでは?・・・と思うとちょっと怖いです。ある日突然クビ、だなんて言われたら路頭に迷います。 それとも、単に女性部下への扱いがよくわからず触らぬ神に・・・といった感じなのでしょうか? 若い女性部下を持つ男性のみなさまも含めて、なぜこの上司がこういう風にしたりこういった態度をとってくるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 上司はどのように思っているのでしょうか(男性の方お願いします)

    30歳女性です。会社の20歳年上の上司(部は違います)のことが気になってしまっています。 昨年秋、会社全体の飲み会で上司と仕事の話を2人でしていたところ、その前から気になっていたその上司を意識するようになりました。この時は話は仕事の話でしたが、向かい合って話しをしているとき、ずっとお互いの膝が接触していました。私は嫌ではなかったので、特にさりげなく離すということはしませんでした。 そんなことがあり、強く意識するようになってしまったと思います。  ですが、意識するようになってしまったために、上司と会うと緊張してしまい、妙に硬くなったりしてしまうようになり、その為かは分かりませんが、飲み会後も普通の態度だった上司が、次第にとてもよそよそしくなりました。  仕事の事で話をするときも 私だけ視線を向けてもらえなかったり、質問しても、答えは一言だけだったり、突き放すような答え方だったりという感じで、「嫌われてしまった」と思っていました。  ですが、ある仕事がきっかけで、色々打ち合わせする中で、次第に話し方も穏やかになり、明るい感じになり、普通に話すことができるようになりました。(ですが、他の女性社員には 上司はよく冗談めいたことを言いますが、私に対してはそういったことはありません)  上司は今は部が違いますが、以前は現在私がいる部にいて、私と同種の仕事内容をしていたので、その件のことは よくアドバイスしてくれ、教えてもらうことも多くあります。細かなことでも、気づいたことは頻繁に連絡をくれます。 上記のことをふまえ、下記のことについて どう推察されますか? (1)上司は私の気持ちに気づいているでしょうか (2)私のことについてどのように思っているでしょうか

専門家に質問してみよう