• ベストアンサー

〇〇がマックス という表現がいやです

最近、よく使われる言葉 ○○がMAX(マックス)  20代から30代 下手すると40代まで広がっています。 これがどうしても受け入れられません。 チョー も嫌ですけどね。 この言葉を話す時点で、その人の程度を想像してしまいます。 (私は還暦前後の年齢のものです。) 横文字がやたらに混ざる日本語口語表現に憂いを感じています。

noname#201342
noname#201342

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.9

>TPOをわきまえて言葉を使い分けができない人が増えたのでしょうね。 特段、今になって増えたとは思いません。 現代は、誰でも自由に言葉を選べるようになったのだと思います。 例えば、江戸時代なら長屋の「熊さん八つぁん」の言葉遣いと、武士の言葉遣いは違いましたが、 それはそれで、当たり前のことでした。 >しかしこれを治すにはどうすればよいのでしょう。 私は、直す必要はないと思っています。 一時流行した、チョベリバ(超ベリーバッド)は、使われなくなりました。 【超】は便利なので、今でも使われていますが、【MAX】は残らないような気がします。 言葉は時代によって変化しますし、使いにくい流行語は淘汰されますから。

その他の回答 (8)

  • eigo105
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.8

確かにどちらも知性溢れる表現とは到底いえませんね。 しかし、たまにであればその前後の話し方次第ではないでしょうか。 それと、くだらないテレビ番組とか見てませんか。

noname#201342
質問者

お礼

くだらないテレビ番組 確かにそうですね。この質問のきっかけは、朝の民放ニュースショーの中で女子アナが〇〇マックス というのが不快に感じたわけですから。 民放の番組も言葉の乱れを招く一因なのでしょうね。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

1)「とても腹立たしく許しがたい」 2)「怒り超MAX」 どちらも言わんとするところは同じだと思います。でも、 2)の方が軽い感じがしませんか?(おふざけが入っている分、抜けがあります)。 1)だと、「切腹して詫びろ!」と続いてもおかしくありません。 今の人は、人間関係を保つために、わざとふざけた言葉を使って、表現を和らげる場合があります。 私(50歳代)も、敢えて「超ムカつくけど、今回限り許す」みたいな言いかたをする時があります。 あとで「さすがに【超】は旧い?」など、フォローも入れやすいです。 意識してふざけた言葉を使う人と、そういう表現しか知らない人の区分けをなさったら、 質問者さんの「憂い」は、少し改善するのではないかと愚考します。

noname#201342
質問者

お礼

「意識してふざけた言葉を使う人と、そういう表現しか知らない人の区分け」 これは ご名答ですよ。 TPOをわきまえて言葉を使い分けができない人が増えたのでしょうね。 しかしこれを治すにはどうすればよいのでしょう。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.6

>気になるのは、職場とかある程度フォーマルな場でもこの言葉が出てくることです。 私は30代後半で、それなりに社交性もあるほうだと思いますし、職場も都心で、世俗的な酒場にも顔を出しますし、 相談者さんよりは大学生から20代から30代 下手すると40代までと密接な社交があるはずなのに、 職場とかある程度フォーマルな場でも酒場でも路上でも、○○がMAX(マックス)の表現は知っていますが、人の口から全く聞いたことがないのです。 すると、私よりも還暦前後の相談者さんが、そういう世俗に近い場所にいて、職場も世俗的だ。 そういう場所があり得ないとか一般的ではないとは思いませんが、 60歳の職場としてはあまり世間一般的ではないし、その若者たちも一般レベルからするとかなり底辺で、世界の中心じゃない。 >普段から言葉遣いがおかしいと使い分けができないのではないかと感じたのです。 >これは年齢とは関係がないと思いますがいかがなものでしょうか。 先に類は友を呼ぶと書きましたが、そういう職場環境に足を突っ込んでいるのは、相談者さん自身。 それは相談者さんの60年前後生きてきた結果であり、 それをネットに書きこむことで、あなたを知らない私ごときに、あなたの人の程度を想像されてしまいます。 ネットも匿名の、世代差を超えた知らない他人との相応にフォーマルなコミュニケーションであり、 地元の同年代の友達に愚痴をするのとは違い、ネットを使って世の中心や遷ろいを語るには、 還暦にしては、視野が狭すぎるし狭量な価値観で、同世代にしか響かない受け入れられない感情論は、ネットの場として言葉の使い分けができていない。 若者を批判することで、社会からの自分の程度を貶めている。 これは還暦という、暦が生まれ還るという意味で、自分と社会との立場の変化に、年齢がとても関係があるように思えますが、いかがでしょうか? 還暦にして思うことあり、還暦だから自分の立場を改めた謙虚さも必要。 それができない若者批判は、年齢に対して幼稚な社会性です。それゆえに還暦とよばれるのでしょうが。 だから、偏屈ジジイなんて演じてなきゃやってられない。という話。 己に余裕が無いから腹が立つ。犬と思えば腹も立たない。

noname#201342
質問者

お礼

世俗に近い場所にいて、職場も世俗的・・・ 大手町のホワイトカラービジネスマンではないですからね。 しかし同じ職場(企業)に所属していてこの十年ほどの間に言葉づかいがおかしい人が増えたとは思います。 (これが低学歴者ならともかく、世間でいう一流レベルの学校を出てきた人にもあてはまる。) 一方で、まれですが、若いのに高卒なのにとても言葉遣いがきれいな人もいます。 ネットの影響もあるのでしょうか? 言葉の簡略化。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.5

ウルトラママンマックス の年齢は約七千八百歳だそうですが\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#201342
質問者

お礼

そのマックスの用例には問題はありません。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

チョーはともかく、○○がMAX(マックス)は30代の自身が使ったことも、周囲の20代から40代から聞いたこともない語彙ではありますが、 >この言葉を話す時点で、その人の程度を想像してしまいます。 類は友を呼び、自分の世間が受け入れているものを、自分だけが受け入れられないのは、 還暦前後の年齢ゆえの、世間の中心からの後退が理由であり、 否定し憂いを感じる主観も、客観からその人の程度を想像されてしまうという諸刃の剣なので、 還暦を迎えるにあたって、退くものは退く護るものは護る、寛容さと引導はこれからも死ぬまで自己成長させていかなければならないものかと思います。 偏屈なジジイは、演じる余裕があるから自分も楽しめるのであって、感情に支配されたただの偏屈は社会不適合者にすぎません。 立派なよぼよぼ爺さんを目指して、これからも社会と立ち向かってください。 この質問内容、簡略すると ギャル語に怒りMAX  あいつらチョームカつく! だけで、十分まとまりますね(笑)

noname#201342
質問者

お礼

ギャル語に怒りMAX  あいつらチョームカつく! 確かにその通りです。 気になるのは、職場とかある程度フォーマルな場でもこの言葉が出てくることです。 普段から言葉遣いがおかしいと使い分けができないのではないかと感じたのです。 これは年齢とは関係がないと思いますがいかがなものでしょうか。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

私は50歳の男ですが、あなたに全く同感です。 私の友人のアメリカ人やフランス人のほうが綺麗な日本語を使っていますよ。 外人も同じように違和感を持っています。 最近言われたのが、「全然○○ある」「全然○○出来る」という言葉です。 全然と言うのは基本的には否定形で使うものなのに肯定系で使われているので 凄く違和感を持ってしまいます。 時代が変わっても母国語がここまで変化するのは日本語だけだと海外の友人は 言いますね。昔から言われる、~かぶれでしょうか。 英語と日本語を足した言葉や、若者にしか通用しない言葉だとかがあり過ぎて 本当に違和感が多すぎます。ちゃんとした日本語がしゃべれない日本人が 本当に多いですよね。

noname#201342
質問者

お礼

私の知る、中国人 日本での生活が20年。アクセントこそおかしいですがきちんとした日本語を使おうと努力されています。 若い留学生が、同級生から変な日本語習ったら困るなあと感じます。 もっとも・・・たとえば 英語圏でも、若者言葉ってあるのでしょうか?

回答No.2

カタカナ語がやたらと使われています。 どうにも覚えきれません。 自分だけかと思っていたら、「カタカナ語辞典」なる書籍も見掛けます。 バカは俺一人じゃ無かったのだと、安心した次第です。 「お祭り」「○○祭」と言えば何の抵抗もないのに、「フェスティバル」って何だろうと、考え込まされたり、自分の口からは出てこなかったり、『アレアレ、蛋白質のこと、プロテストじゃないし???』 なんてこと、よく有ります。 細胞内の核と共生するDNAを持つもう一つの核は? 「ミトコンドリア」がなかなか出てこなくて、「水戸黄門様」で関連づけてから忘れにくくなりました。 一歳取ってからの外来語には、難儀しています。

noname#201342
質問者

お礼

有難う御座います。 〇〇フェスティバル というような使い方は容認できます。 ミトコンドリア これは ほかに置き換えが出来ませんね。 (糸状体という表記はあるようですが。)

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.1

あなたは、美しい(とご自分が思っている)日本語をこれからも使えばいいのです。 その日本語は、過去60年の間に限られた地域と限られた人間関係の中であなたが学んできた日本語であり、日本語の全てではないことをわきまえたうえで。

noname#201342
質問者

お礼

チョー 気持ちいい と発した 水泳選手  聞いていて恥ずかしいと感じました。 頭の程度もその程度なのか?

関連するQ&A

  • ファミ割MAXしたのですが

    先ほど携帯から割引をファミ割MAXに変更しました。 そこで質問なのですが、もうすぐ機種変更したいと思っています。 ファミ割MAXにしたら機種代も安くなっていたのですが、ファミ割MAXって適用されるの来月ですよね? ということは10月になって機種変更しないと機種代は安くならないんですかね? それとも変更した時点で機種代安くなりますか? 文章めちゃくちゃなのでわかりにくいかもですがよろしくお願いします><

  • 「解せません」という表現

    ある公益社団法人の事務局長の方と何度かメールでやりとりをしていたのですが、 その中で一度だけ「解せません」という表現を使われた事がありました。 私は40代ですが、意味は分かりますが、事務局長さんの使う表現としてはどうなのかな?と、 ちょっと違和感を感じました。 私は使うことはないですが、口語的な印象があり(私の個人的な主観です)文章で使うのはどうかな? と思いました。 「解せない」という言葉を一応調べてみました。 お立場や、使われている言葉からしてかなり年配の方だと思いますが、 「解せない」という表現は古い表現なのでしょうか? 普段の会話で使われている記憶がありませんが、テレビのドラマの台詞何かで聞いた記憶が有るように思います。それでもやはりくだけた表現の様な印象があります。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 「そうゆう」とか「どうゆう」という表現

    最近、ネットの書き込みや仕事上でも「そうゆってました」とか「どうゆうことでしょうか」と「ゆ表現」を使う人が目立つのですが、これがどうしても気になります。 確かに口語では「そうゆう」「どうゆう」と使いますが、文章では「そう言う」と「いう」と使うべきではないかなと思います。どうも「ゆ表現」は幼児語みたいでとても知的に思えないのです。 しかしいまや大学生くらいの年齢の子たちはみな「ゆ表現」を使っています。小学校、中学校の国語では今はそう教えるのですか? それともこの言葉遣いもかつての「ら抜き言葉」と同じでやがて一般的になってしまうのでしょうか。

  • 還暦彼の愛情表現

    人生経験豊富な不倫経験者の男性からの お言葉をお聞かせ下さい。メールはなれなく 苦手でお見苦しい文章でお許し下さい。 私は三十代後半、既婚女性で子供がいる有職者です。主人からのレスで結婚してから 20代はセックスは片手の数回で子供が出来、 レス歴8年、寂しさに耐えることができなく、辛く、自分から好きになり、アタックして 落とした彼です。主人とはレス歴現在15年です。 彼は還暦、子供さんは手が離れ、現在ダブルで 八年目です。 彼は、見た目も精神年齢も若いです。 ここからが質問ですが、彼に昨日お会いした時に、私のこと好き?と尋ねましたら、 少し怒った口調で、言動、態度、抱き方で 分からないのですか?電話メールも毎日してますよ。 そんなに軽々しく、好きと言えるわけないですよと言われました。 私は、大好きと抱きつくんですが、 笑顔で抱いてくれます。 ただ愛情表現の言葉がないんです。どうして 1回でも言わないのか、昨日は怒ったんですが、そんな安い言葉でないと言われ、言ってくれません。 どうしたら言ってくれますでしょうか? 1年に1回位言葉が欲しいです。 よろしくお願いします。 年代的にそういう言葉は、言いにくいのかなぁとも感じてましたが。。。

  • 日付の表現について

    日付の表現についての疑問です。 ■ “今日”を基点とした場合『○日先』とは“未来”のある時点を表していると考えられますよね!?  例)4、5日(しごにち)先の予定を教えてください。 ■ 同じく“今日”を基点とした場合『○日前』とは“過去”のある時点を表していると考えられますよね!?  例)4、5(しごにち)前は何をしてすごされましたか。 ■ さらに“今日”を基点とした場合『○日後』とは“未来”のある時点を表現していると考えられますよね!?  例)4、5(しごにち)後には到着すると思います。 少し整理すると、 今日の『1日先』は“明日” 今日の『1日前』は“昨日” 今日の『1日後』は“明日” ということになりますよね。 これらは、どれも日常的によく使われる表現であり、 普通に使用する分には特に違和感を感じられる方は少ないと思います。 ところが、これら3つの表現を相対的に考えた場合違和感を覚えませんか? 上の表現を例にすると、『1日先』と『1日後』が共に “明日”という未来のある時点を表していることに矛盾を感じられないでしょうか? “前後(ぜんご)”という言葉がありますが、 『前』と『後』は対義語であり、 ある基準点に対する、『前』と『後』が同一であることは通常ありえませんよね。 また、“後先(あとさき)”という言葉がありますが、 『後』と『先』も対義語であり、 『前』と『後』と同様に ある基準点に対する、『前』と『後』が同一であることは通常ありえないですよね。 ※ 対義語であるはずの『後』と『先』が、 日付の表現においては共に未来一時点を表していることの矛盾に ついての解説やご意見をお願いします。

  • 想像力と表現力/絵柄の統一など

    物心ついたころから趣味でイラスト(漫画的な)を描いてきました。 自分にとって、イラストを描くことは、 現時点で一番長い付き合いですし、これからも…と思っています。 しかし、最近、自分の能力不足に気がつきました。 想像力と表現力です。(絵を描く上でほとんどですね…) 昔は自分の思うように楽しく描けてはいたのですが、 言われてみれば、ポーズやしぐさなどが、 ほとんど同じような絵しか描いてきてなかったのです。 なので、落書きをしても、いつも同じ絵になってしまいます。 何か動きや表情をつけたいなぁ…と思っても どんな風に動きをつければいいのか、またそれを表現できるのか… 自分で考えても分からなくて困っています。 それと、絵柄が毎回バラバラで、統一しないのです。 友人には、「描くたび、ほかの人の絵みたい」、と言われます。 確かに、描くたびに目が違ったり、絵のタッチが違ったり、 毎回違う人が描くような絵だと思われても仕方ないなぁ、と思いました。 そこで、できるだけ絵柄を統一できるように、考えたいのです。 また、このような落ち込んでいるときほど、 周りの絵を見て凹んでしまいます…。 同じ年齢なのに、とか、自分より描き出してからは遅いのに、とか。 周りと比べてしまうのです。 これは多分絵だけのことではないと思うのですが…。 周りは周り、自分は自分だということは分かっているのですが、 気づいたら周りと比較してしまう自分がいます。 ここ最近、焦ってばかりで、 余計にうまくいかなくなってきてるみたいで、困っています。 だからといえ、描けば描くほどうまくいかなくなっている 自分の絵を見ると情けなくて、 描かなければ描かないで余計下手になっていくのも怖い。 じゃあどうすればいいのか?分かりません…。 よろしければ、相談に乗っていただければ、と思います。

  • 「お母さんが死んだとき」という表現、どう思いますか?

    「お母さんが死んだときに思ったんですけど」と、男性・20代半ばの部下はごく自然に話し始めるんですよね。 私は36才の中間管理職(♂)です。 (1)身内には敬称をつけない (2)しかし死者は畏れ敬うべき存在だから敬語を使う ↑のように教わってきた私にとって、部下のこの言葉はまったくの逆ターンでびっくり。 「母が亡くなったときに思ったのですが」。これが私にとってしっくりなじむ表現なのですが……。 しかし敬語のベクトルがこうまで逆っていうのは、もう私のような文章意識は一般的ではないんでしょうか? テレビで家族のことをしゃべってる芸能人を見てても「お母さん」「お父さん」派が主流で、 「母が亡くなってからは、ずっと父が支えになってくれてたんです」と(俺的にはすんなりくる)表現をしてたのは 若手じゃ柳原可奈子さんくらいでした。それでちょっと知りたいのですが、 質問1)「お母さんが死んだとき」と「母が亡くなったとき」、どちらが気持ちを素直に自然に表現できますか? だいたいの年齢と性別、簡単でけっこうですので理由なんかも教えてもらえるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ネイティブな会話表現に添削していただけないでしょうか(お見舞い、もんか、心構えをする)

     会話表現について質問します。 1.病気中の人は心配事があります。お見舞いする時に、丁寧な慰め言葉として、以下の文で宜しいのでしょうか。  「今のところ、何も考えない方が一番いいと思いますよ。体は何よりでしょうからね。【すっかり快復して退院したあと】、また〇〇さんとこの話をしましょう。」  「すっかり快復して退院したあと」という日本語に違和感を覚えておられるのでしょうか。もともとは、「元気に退院したあと」とするつもりでしたが、不自然な感じをして書き直しました。 2.想像できないほど安い社内旅行の予算を聞いた後のくだけた会話表現について。  「そんな安い旅行はできる【もんか】。もしかして、いわゆるホテルはゲストハウスかもね。一応【心構えをした】ほうがいいと思うよ。大きな期待をかけないほうが。。。」  「もんか」は文脈にふさわしいのでしょうか。  「心構えをする」のような言い方は口語でするのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  •                    WANTED

    . . 洒落た言葉を集めたサイトって存在しますか ? 例へば、 indian summer = 小春日和......ってな表現 其の横文字丈けからは想像だに出来ない意味合いを持った言葉を表す、そんな横文字集です。 例えば日本語でも、天気雨 = 狐の嫁入り......等と表現しますよね ? 此の Q は、ほんとに英語知ってる人しか判らないのでしょうか ?

  • 本を読んでいて、わからないところがありました。

    さる文章を読んでいて、わからないところがありました。とりあえずその文章を引用します。 「園生の態はさながらに身を横たへし美女の 逸楽の夢にまどろみ、うつらうつら、双の瞼を大空に閉づる姿を想はしめたり。」 この文の口語訳すると「園生のすがたはそのままに身を横たえた美女が逸楽の夢にまどろみ、うつらうつら、両方の瞼を大空に閉じる姿を想像せしめるものだ。」で合っていますか? 説明が下手で大変申し訳ありませんが、回答お願いします。

専門家に質問してみよう