• 締切済み

多科目の効率のよい勉強法

社会人です。とある試験を受験予定ですが、効率のよい勉強方法について教えてください。試験科目数は20科目ほど。捨て科目を作ることは試験の性質上できません。 1科目の範囲が膨大な上、科目数が多いので短期間でどのように効率よく勉強すればよいかおすすめがありましたら教えてください。 1日1科目やると全科目やるのに2週間以上で非効率的だと思いますし、1日2科目以上だとやることが多すぎてパニックになりなかなかすすみません。 1日でとれる勉強時間は3時間ほど。過去問をまずはやればいいのだろうかと考えてます。過去問を1問とくと各選択肢のわからないことを片っ端から調べるので1問で1時間以上かかっていますが...。 アドバイスお願いいたします。

  • saa00
  • お礼率68% (44/64)

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

ある程度の下地がある、と仮定してでの回答ですが、 試験対策の勉強として最も短期的で効果が上がるのは、過去問の攻略です。 質問者さんが思っている通りです。 過去問を解いて、 解ける分野は、もう大丈夫、ということでおいておきます。 (カンでもなんでもいいから、一回制限時間内に、一通り解きましょう) 解けなくて、かつ、 配分が大きそうな分野があれば、 そこの過去問で回答に出てくる言葉を、覚えます。 それでもう一回、過去問題にトライ。 ある年の過去 問題で100点とれるくらい覚えれば、 けっこういけます。

saa00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 司法書士試験のマイナー科目の勉強方法

    司法書士試験のマイナー科目は出題数が限られているのに対象分野がもの凄く広く覚える知識も膨大です。 どうやったら短時間に効率的に勉強できるでしょうか。

  • 法律科目全般の勉強法

     公務員試験受験生です。法律科目が試験科目に6つ位含まれており(民法・憲法・商法・刑法・労働法・行政法)、幅広い部分を効率良く勉強したいのです。条文・判例・学説と多岐にわたり出題されるので、どこをどうやって勉強すべきか悩んでいます。  そこで、具体的にどうやって勉強すればいいか手順・方法を教えて頂きたいです。お手数ですが、どうか宜しく御願いします。

  • 資格試験の勉強法について

     現在、公務員試験を目指している者です。余りの範囲の膨大さに驚いています。  法律科目の基本書などは電話帳の様に細かい物もあり、どうすれば効率的に抑えられるか悩んでいます。いくら「基本だけ」「出る所だけ」言われても、つい細かい所が気になってしまい、実際その様な問題も本試験に頻繁に出題されています(特に近年は)。  何でも構いません。何か効率的な勉強法をご存知の方が居られれば教えて下さい。  宜しく御願いします。

  • 効率の良い勉強法

    私は英語、現代文、古文、日本史が受験科目なのですが受験までになんとしても学力をあげたいので、これらの教科の効率の良い勉強法をおしえてください!ちなみに学力は模試で日本史以外、平均以下です。

  • 複数科目の勉強方法について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 複数科目を効率よく勉強する方法のアドバイスをよろしくお願いいたします。 現在、3科目の勉強が必要な状況なのですが、いざ勉強しようと思うと、どれから手をつけて良いのか分からず、大して勉強が進まず無駄に時間を過ごしてしまっています。 受験経験もないので、本当に勉強初心者と言ったところです。 たくさんの科目を同時進行で勉強する受験生は凄いですよね。 どのように切り替えて効率的に勉強しているのでしょうか? どうかそのコツを教えてください! よろしくお願いします。

  • 行政書士の勉強法は?

    去年、講座を一通り受けましが都合により受験できませんでした。来年は受験しようと思っていますが、勉強方法としてテキストを再度読み直すのが良いのでしょうか、それとも過去問を片端からやってできない部分をテキストに戻るのが良いのでしょうか。毎日それほど時間は取れないので(せめて週4~5時間程度)効率の良い方法を探っています。教えてください。

  • 一日に勉強する科目数

    国公立志望の高3の受験生です。 一日に勉強する科目数なんですが、 センター必要なんで、一日に5教科やるって考えたんだけど、 さすがに効率悪いかな~と思ったり。 そんで2次で必要な科目だけって思ったら、 英、数、化、物だから結局、4教科で多いかなと。 何科目くらいがいいのでしょうか? もし2教科とかに絞るんだったら、 月、水、金、は英語と化学とかのように、 一日にやる科目を減らす。という方針。 それとも、今週は英語と数学!!を主にやって、 残りは暇の時に復習を軽く。のように 、 ある一定期間をある科目を中心にやって、 残りの科目は忘れない程度にやる。っていう方針。 っていうような事を考えたんですが、どうでしょうか? 他にも、こういうほうがいい等ありましたら、どんどんお願いします。

  • 効率のいい勉強順や勉強法

     こんばんは。来年大学受験を考えているのですが、まずどの科目から勉強すればいいのか迷ってます。 自分は英語がまったくだめなので、英語から始めようと思ってるのですが・・・。 また英語、国語、社会科の効率のいい勉強法があれば是非ともお教えいただければうれしいです。 志望は同志社大です。

  • 公務員試験の勉強、覚えては忘れの繰り返しです、、

    公務員試験の勉強をしているのですが覚えては忘れの繰り返しです。科目量や範囲が膨大なため新しい分野の勉強もしなければならず前日の復習を毎日やるということができません。みなさんどう効率的な勉強をしま したか?

  • 行政書士の効率の良い勉強法

    現在行政書士試験に向けて勉強しています。去年からユーキャンで勉強していますが、事情があり受験を断念しました。今年は受験します。 今はユーキャンのテキストで勉強していますが、テキストを読み込み、過去問を解いてます。 ノートは取りません。テキストと過去問を中心に勉強しています。自分ではやっているのですが、記憶に残ってたり残ってなかったりします。 ユーキャンを使って勉強している方、合格された方、効率の良い勉強法を教えて下さい。 お礼はします。

専門家に質問してみよう