• ベストアンサー

自分を客観的に見ろ

興奮している友人などに使う言葉として 「自分を客観的に見ろ」というセンテンスが あります。 私はどうしてもこの言葉が納得いかないのです。 何年も屁理屈扱いされていますが、どうしても 納得いきません。 どうやって自分を客観的に見るのですか。 第三者的に自分を見たとしても、見ているのは 本人そのものであって、本人が自分を見る以上 それは「主観」です。どうやったって、客観的に 自分を見ることができるのは、自分と関係のない 他人でしかありえません。 比喩的に「自分を客観的に見ろ」と言っているのだと いう意見が多いのですが、比喩的にしろあまりに 不可能な比喩だと思います。 この言葉、日常さりげなく使っていますが おかしくないですか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.3

翌日、自分を思い返せ。 一週間後、或いは現在と異なる感情を 抱いている時に今の自分を思い返す。 出来れば文字なりビデオなりに残してみれば 客観視できる。 それでもまだピンと来なければ、タイムカプセルに 入れて数年後、十数年後に観てみるのだ。 それでも何も変わる訳がない、というなら、 逆に言えば十数年かけても自分が変化して行くことを 理解できていない、ということになる。 もし、本当に変わらなかったら、それは果たして 喜ぶべき事態だろうか? 今の自分に拘るから、自分は揺るぎない自分だ、という 錯覚に陥るのだ。 好きな女の子に告白して成功した時と失敗した時、 自分が同じ感情と思考を持つ、訳が無いではないか。 自分は絶対だ、と思う気持ちは そういう訳で今の自分の 価値観に拘る「今の感情」に過ぎない。 他人を自分と同じような主観的な存在だと、頭でしか 理解できないうちは、自分を客観視する一番の方法は 時間軸を移動してみてみることだ。 やがて他人も自分同様に、自分を絶対視している「他人」 なのだと感情が理解できたなら、その時に時間軸ではなく 人々が沢山いる「社会」という空間座標系で、異なる視点から 今の自分を見つめることが出来るようになる。 主観が一つしかない、と決めつけるとそこから一歩も 踏み出すことが出来なくなり、自分を閉じ込めてしまう。 あえて理屈で言えば、表題の設問に対してはこのような 答えが導き出せる。 要は、一晩寝てから考え直してみなさい、という意味です。

kuni23456
質問者

お礼

翌日、前日の自分を思い返すことも それは客観ではなく主観なのでは。 結局時間軸をずらしても、50歳の私は 青春時代の自分を美化して、客観視は できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.9

客観視するということは他者から見てという事ではなく異なる切り口から見てということではない。 知恵、知性から評価するということです。 残念ながらあなた方には分かりません。 不可能ではありません。もろもろの苦渋が待ち受けているでしょう。 多くの者そのは苦しさに負けます。 ある者は自ら招いてもっとひどい人生を送ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 こんにちは。  ★ 客観  ☆ というのは 世界事実 Y そのもののことを言います。  事実 Y を認識したものは その人( Xi )の主観です。事実認識としての主観真実( Y-Xi )です。  そうして科学が その事実について誰が見ても同じ内容の認識が得られると証明したならば それは 共同主観( Y-X )となります。科学的真実は これのことです。  世界認識は・言いかえるとその認識の対象は けっきょく人間とそのほかのものごととに分けられます。  なぜなら事実について認識するのは 人間であるからです。  言いかえると・何を言おうとしているかと言えば 人間という事実の認識と それ以外の経験事象の認識とは 少し性質が違って来ます。  すなわち  ★ 「自分を客観的に見ろ」  ☆ というのは その相手 Xa の主観真実が あなた Xb の主観真実とは 違っているぢゃないかとなじっていることを意味します。  このとき Xa が言う要望にこたえてやるには その主観真実( Y-Xa )を あなた Xb が自分の主観真実( Y-Xb )の中に取り込んで ものごとをしゃべればよい。  どうしても取り込めないというシロモノの主観真実のばあいもあり得ます。世界認識が成っていないという場合です。そういうときには これこれの理由で あなた(= Xa )の考えは間違っていますよという見解を述べるとよいでしょう。  これは 一応の妥当性のあるあたらしい見解をともに得たときに 結着がつきます。Xa も Xb もそれぞれの真実の内容が広がり深まります。    無造作に《客観》というときは 互いの主観真実のあいだの共通性を問うています。一部の事実認識をでも共有したいという願い・のぞみがあるものと見られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

客観的に見ると言うのは、客観的な統計や科学的分析で物事を判断すると言う事です。 例えば、 >興奮している友人などに使う言葉として >「自分を客観的に見ろ」というセンテンスが >あります。 とあたかも世の中の多くの人が、決まり文句のように「興奮している友人などに使う言葉」と言っていますが、あなたの周りだけの話ではありませんか? 世の中の多くの人がそのような決まり文句を言っているという、「客観的な根拠」はあるのでしょうか? と言われた場合、この客観的根拠とは、なんらかしらの統計や研究結果の発表で、「興奮している友人などに使う言葉で「自分を客観的に見ろ」と人は高い確率で発言する」と言う研究結果が出た場合、それを持ち出せば「客観的な根拠」となります。 「客観的」とはそう言う意味です。 他人の目線「かと思われる」目線で観る事ではありません。 それは、客観視ではなくただの妄想です。あなたが言うように「主観的」な目線です。

kuni23456
質問者

お礼

サイエンスにおいては何より「客観性」 『再現性」が求められますね。私はそういう意味の 客観と、哲学的な意味での客観を 混同しているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

他の人の主観を「理解する」事が、客観です。 他人の気持ちになってしまうのではなく、同時に 複数の視点を持つ事で、それを基線として三角測量 できるようになり、未知の視点も推察できるように なる、それを「客観」というのです。

kuni23456
質問者

お礼

では自分を客観視できますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他人が自分を見ても、それはその他人の主観であって 客観ではありません。 先日、月食がありましたが、あそこに月があると指させば 他の人は指の方向を見て月のありかがわかります。 月が真理であり、指が言葉です。 月の位置がわかれば、指はもう用なしです。 それ以上、指にこだわっても無意味です。 自分で自分を見たときに、それが自分の真の姿を把握して いさえするなら、その見方が主観的でも客観的でもどうでも いいことです。 言葉にこだわり執着していると、真理を見逃します

kuni23456
質問者

お礼

他人が自分を見ても、それはその他人の主観であって客観ではありません。 なるほど、あほですか。 「自分にとっては客観です」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

>どうやって自分を客観的に見るのですか。 第三者的に自分を見たとしても、見ているのは本人そのものであって、本人が自分を見る以上 それは「主観」です。どうやったって、客観的に自分を見ることができるのは、自分と関係のない 他人でしかありえません。 〇自分の中に多数の自分がいることに気が付けばわかることです。多数の自分の一人が他人になるのです。生まれてこの方、自分の中の他人に気がつかないという方が大多数なので、気がつかないのも致し方ないですが、見分け方は心の中に定点を持つことなんです。定点を自分の考えだとして、自分自身のその他の考えを分類的に観察すると自分と違う自分、つまり他人が存在することが分かります。これは目で見えるものではありません。あなたの心の世界の問題なんですよ。心の世界に主観と客観と呼べるものがあるのですね。経験ですから定点を決めて実践してみるといいですよ。 例えば、今日は早く帰ろうと考えている自分がいます。駅に近くなると赤ちょうちんが、それを見て突然一杯ぐらい飲んでもと閃きます。そのまま赤ちょうちんをくぐると、いっけん一人の考えのようですが、今日は早く帰ろうと考えた自分を定点にすると、赤ちょうちんを見て動揺した自分に「今日はダメダメ」と言うはずですね。それでも定点の考えを覆して赤ちょうちんに入っているわけです。 つまり、早く帰ろうという自分と一杯ぐらいという2人の自分が見出されるはずですね。赤ちょうちんのとなりのパチンコ屋の音により惹かれる自分がいれば、3人の自分が見出されるわけです。これは例ですが、このように心の動きを観察すればいろんな視点で見ている自分自身が発見されますよ。本当の自分は誰なのかが考えられるようになればこの質問の答えが分かるようになります。

kuni23456
質問者

お礼

自分の中に多数の自分が存在するのは 解離性人格障害(多重人格)以外に ありえません。『哲学」のカテゴリーに した私が悪いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.2

おかしくは無いです。 出来ないと言うのは理解出来ます。 通常は生物は一つのロジック(思考)で一生を生きて行きます。 要は「生き方」ですね。 しかし「他者の考え方」が存在するのは事実です。 後は他のロジックを理解する能力が有るか無いかの話になります。 こう言うと理解出来ない人間が劣っている様な印象を受けるかもしれませんが、其れは本質的に間違いです。 足の速い人間や、計算が得意な人間が居る様に、単なる特技・性質の一つです。 「全人類が鳥と同様に空を飛べないのはおかしい」と言う位におかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.1

その通りですね。人間は自分を(他人がそうするように)客観的に見ることはできません。 >見ているのは本人そのものであって、本人が自分を見る以上それは「主観」です。 これは言葉の使い方として正しいということです。 本人が自分を見る、このことの意味から考えてみましょう。 基本的に動物は自分を意識することがはぼできない(僕はぽちという犬だ、とかですね。)のですが、 人間は知能が高いのでそれが可能な動物なのです。でも子供のうちはできません。ある日、鏡を見て、「これが俺か!?」と気がつくわけです。 それを境にして、どんどん賢くなっていくうちに、次第に自分を他人のように眺めることができるようになります。そうならなければ大人にはなれません(なれないまま老人になっていく人間もままいます(自己中といいます。) 自己中のひとは、貴方が言う「主観」でしか自分を見れないにんげんだということもできます。僧でない多くの人は、自分を見る主観を客観(完全ではなくても)に近づけることができるようになった真の大人だといえます。

kuni23456
質問者

お礼

仰っている意味は理解できるのですが どれだけ人間が成長し悟っていっても その時、己が見ていること、感じていることは 全て主観ではないでしょうか。回りからみたら 「あの人は気がきいて立派な人だ」 と言われている本人が見ているものは 結局、本人にとっては主観だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客観性

     服を選ぶとき、主観性重視ですか。(きたいもの・自分がいいと思うもの)客観性重視ですか。(周囲との調和性・他人が求める自分の価値)再度主観性で判断されることもあると思いますが、それと客観性ってどう違うのでしょう。  客観性はどのようにやしないますか。人はあまり批評しないと思いますが。どちらが自分でしょう。

  • 「自分を客観的に見る=他人と比較する」?

    「自分を客観的に見る=他人と比較する」 ことになりますか? 他人と比較しなければ 主観的でも客観的でも変わらないような気がします。 自分を第三者の始点で見て、他人と比較することにより 自分の位置を確認する為、 上記の式が成り立ちますか? よろしくお願い致します。

  • 客観性について。

    建築の勉強をしているのですが、先生に自分の作品をチェックしてもらう時、客観視して物を作れ、と耳にタコができるほど言われました。ですが、いくら考えても客観視というものが解りません。どう考えても自分が客観視したところで、それは主観ではないのでしょうか。もし他人の意見が客観とするなら、他人からすれば自分の意見は客観という事になり、自分の意見は客観として成立しないのでしょうか。 簡単に、解りやすく、ものを客観視する方法を教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • 客観的意見〈誰も何も客観視できない〉という客観性

    「客観的に見る~という視点そのものが存在しえない」 他人の事柄は客観的に見れると言う人がいると、それは間違いであるという思考があります。 誰も何も客観的に見ることは叶わないのです。〈必ず主観は伴うから 人が「自分を客観視しろ」「客観的意見を言うけど」等セリフを吐くとき、感情的で客観性を欠いた表情が見え隠れします。 正しいと思いますか? この正しさを分かり易く説明して下さい。

  • 自分を客観視することのすすめ

    最近、親しくしていた友人ともめ事を起こしたのですが、話し合いの課程で「あなたは自分を客観視した方がいいよ。」と言われました。 質問したいことはズバリ。 客観視する方法と、その目的 客観視することで何が見えるのでしょう? また、私の欠点を見つめ直すアドバイスをくれた友人は私を大事に思ってくれているからこその言葉でしょうか?キツい一言だったので内心へこみました。 アドバイスいだだけたらありがたいです。

  • 屁理屈な自分

     屁理屈な自分はいけないのでしょうか?  よく、人から「こうだからね」とか「こうしなきゃいけないのよ」と、言われ、「いや~~こうですから」と私が反論する言葉のコミュニケーションをしています。「でもこうですよね?」とか私は言ってしまいます。  その度に、友人なら「そうなんだ」と同調。  目上の人ならば「屁理屈、理屈が多い」と怒られることがあります。  日常生活のコミュニケーションでいわれることが多い。  反対に仕事では、まだ新人の身なので「わかりました」と素直に聞いていてそういう屁理屈が多いとかは言われないのです。  日常生活で、目上の人がいうことを素直に聞いて、よく失敗をして自分が痛い目にあい、その度に「こうじゃないですか」と言っていて、「物事が旨くいかないからと私のせいにするな」と怒られ、以前、喧嘩になったこともありました。  なので、自分で考え、できるだけ目上の人のアドバイスは参考程度に聞いていて、あまりにも「こうしろ」という人がいて反論をすると「絵理屈だ」と言われ、素直にアドバイスを実行できない自分がいます。  同じ年齢の友人に相談をしても、目上の人のアドバイスだからできるだけ素直に聞いた方がいいと言いますが、素直に聞くことはできます。  けど、実行している姿が見えなかったら、「ほら、私のいうことを聞いていない」と言われ、素直にやって失敗をしたら目上の人の責任にしてしまう自分もいて、どうやれば旨くいくのかわかりません。  素直に聞く。素直になんでも聞いていて実行していれば、騙されることも世の中ありますよね。  最初からそういう人と、付き合わなければいいのですが、周りに、親分肌の人が多くて、避けて通れません。  どうすればよいのか、アドバイスを下さい。

  • 哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか?

    哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------ り‐くつ【理屈/理×窟】 1 物事の筋道。道理。「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」 2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ へ‐りくつ【×屁理屈】 まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。「―を並べる」「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ 上の辞書(「大辞泉」)では理屈も屁理屈も同じにみえます。 例えば理屈を言う人は屁理屈を言う人に対し「それは理屈だ」とは言いません。逆も然り。 客観的にそれがすじが通っているか、通ってないかを決めるのは何でしょう? 理屈も屁理屈も理屈、または屁理屈であるのでしょうか? 理論なのか、哲学なのか、それともただの言葉遊びなのか。それは主観なのだとしたら主張する自由があるのか?それともそれをジャッジする客観的理論があるのか?・・・知りたいです。

  • Me(客観)とI(主観)のバランスについて

    何かの本でアイデンティティをなりたたせる自分に対する客観と主観においてそれぞれMeとIとする概念について読んだのですが、「他人からこう思われたい」と望むことと、「他人からはこう見られている」という評価のバランスをとりもつものは何になるのでしょうか。

  • 自分を客観的に見る方法

    こんにちは。 自分はけっこう常識的で良識的だと思います。勘も鋭いほうだと思います。 だれかが口論しているときなど、両方の言い分を分析してどちらのどこが悪いか判断できるし、誰かが誰かに何かをいったりしたりするのを見て、「そんなふうないい方をしたら誤解されるのに」とか、「そんなやり方をしたら嫌われるのに」とか、「こういうふうに言えばうまくおさまるのに」とか、本人や周りの人が気づかないことでも、わりと気が付くほうだと思います。 ところが自分のこととなると、まるでだめなのです。 自分の思っていることややりたいことがあって、どういうふうに言えば自分も相手も傷つかないか、どういうふうにやればみんなに納得してもらえるか、など、自分で自分のことを客観的に見て、最善の方法を探ることができません。そのため、誤解されたり反感を買ったりしてしまうことがよくあります。 どうすれば自分を客観的に見て、どう言えばいいか、どうふるまえばいいかを考えることができますか。 みなさまのご意見のほか、参考になるサイトや本の紹介もいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 編集職。客観的な文章。文章の上手くなるコツ。

    お世話になります。 この度未経験から編集職について2ヶ月くらいになります。 しかし、上手く書くことが出来ません。 今日は編集長に文章の上手い下手以前の問題だ、このままじゃ全く戦力外だと言われました。 現在、商品紹介のページを担当しています。 企業から送られてきた資料を元に書くのですが、企業視点の記事になっていて客観性がなく、読者の知りたいことが書かれていないし、言葉も企業の言葉を使っていて読者に伝わりにくいと言われました。 確かに納得はしましたし、治したいです。 でも、言い訳ではありますが、編集自体未経験で、また今まで文章を書くような仕事をしたこともないので、どうすれば客観的な、そして内容の詰まった文章がかけるのかよくわからないんです。 他人の目でっていうのがうまく出来ません。 未経験で何事も初めてで、また鬼のように忙しいので本当に必死にやっています。 そのため、どうしても主観的になってしまい、また大変な思いをして文章を書いているので、良くないことだとは思いますが、自分の文章に思い入れが入ってしまい、どうしても客観的に見れなくなってしまうんです。 そこで、客観的の指標のようなものがあれば教えてほしいです。 他人に見てもらうは、他の人は私以上に忙しく、他人に構ってる暇などないので無理です。 客観的な文章を書くためには、また文章がうまくなるためにはどうすればいいんでしょうか? 同期は編者経験者で記事を任されていて羨ましいけど、私はこのままじゃ難しそうだし、それどころか契約も切られそうで不安です。