• ベストアンサー

お茶殻はトイレに流してはいけませんか?

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

1.下水道及び処理センターに流れる事になり処理センターの処理能力を低下させる事による下水処理事業の負担となり、下水処理費用が値上がりして、結果市民税が高くなります。 2.新聞紙に広げて放置、土に混ぜて飼料を作るのであれば完全に乾燥させる必要は無い

Ghionea_329
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 回答ありがとうございました。

Ghionea_329
質問者

補足

ガーデニングで使う意外に、再利用の仕方があるようですが 教えていただけると助かります。(二通り) 1.乾燥させて使う 2.そのまま使う

関連するQ&A

  • お茶殻で肥料。

    お茶殻で肥料。 畑に撒けば良質の肥料になると聞きました。早速家庭菜園にやってみようと思いますが、適した作物はありますか? また、乾燥させて撒くものでしょうか?水分含んだまま、土に混ぜ込めばいいですか? お茶殻は職場のお茶サーバーから、毎日5キロ程貰えます。もったいないので、肥料のほか活用法があれば教えていただきたく思います。

  • 毎日大量に出るお茶がらの利用法について

    会社でお茶を出す機会が多いため毎日お茶がらが沢山でます。 出がらしを出すのが嫌なので余計多いのだと思いますが。 昔は、乾燥させて掃除に使ったと聞きましたが、 それ以外で何か使い道がありましたら教えて下さい。

  • お茶がらやコーヒーがらの、乾燥方法は?

    緑茶、紅茶、コーヒーなど、その時の気分に応じてよく飲んでいます。 一人暮らしですが、大きめのティーポットでどーんと飲みますので、茶殻、コーヒー殻が毎日出ます。 こちらの過去の質問で、これらの利用法についてはいろいろ意見を見ましたが、利用するための”乾燥法”が今ひとつ判りません。 皆さん、どのように乾燥しているのでしょうか?様々な方のご意見・体験談をお聞かせください。また、過去問と重複になるとは思いますが、乾燥方法&利用方法の両方をセットで教えてくださる方も大歓迎です! なお、生活スタイルの参考として ・間取り狭く、台所スペース狭い  (量を溜めて保存するスペースがない) ・庭無し,観葉植物なども無し ・新聞は取っていない(新聞の上に広げて・・・は無理) ・生ゴミ処理機などはない これから湿気の多い時期になりますので、 効率よく清潔に、手軽に出来る方法を模索中です。 よろしくお願いします。

  • トイレの回数を減らしたい

    私はよく飛行機に乗るんですが、飛行機のトイレって割りといつも混んでますよね。 なので、トイレに立つのも面倒だし、なるべく行きたくないんですが、どうしたらいいでしょうか? なるべく水分をとらないようにするのがもちろんいいと思いますが、乾燥している機内なので、やっぱり飲み物は口にしたいです。 なにかちょっとしたことでもいいので、トイレの回数を減らせる良い方法を教えてください。

  • 良くトイレに行って用を了えた後に手を洗いますが、たまーに八ンカチを忘れ

    良くトイレに行って用を了えた後に手を洗いますが、たまーに八ンカチを忘れることってないですか? 八ンカチを忘れて手を乾かそうとする時、そこに乾燥機があつたり借してしれる人がいれば良いんですが、もしそうじゃない場合.今まで服でふいちやってたんですが何如かと思い止めてます。 自然乾燥するにも待つのが面倒臭いし口で乾かすのも余計な体力は使いたくないです。何か良い方法・・・ぅと言ってもアレですが、何かないでしょうか?

  • トイレでうんこした後、臭い!消臭の仕方、教えて下さい。

    うちはトイレに換気扇がなく、うんこをしたあと、においがこもって臭いんです。窓はあるので開けますが、でもなかなか臭いがなくなりません。お客さんが来たときとか、恥ずかしいんです。 とりあえず、小林製薬の無香空間を置いてみましたが、効いてるのかちょっとわからない感じです。 うちは夫が科学的なにおいに敏感なので(天然アロマとかは好きみたいですが)なるべく、ナチュラルな方法で消臭したいと思っています。 興味があるのは、お茶殻を置く、重曹、竹炭、竹酢液、等です。一番効果があるのはどういうものでしょうか? とにかく消臭したいんです。よろしくお願いします。

  • 子供のトイレについて

    3歳でもうすぐおむつが取れます。 綺麗なトイレならいいのですが、中には汚れているトイレもあり、そのようなトイレには少し抵抗があり、どうしようと思っています。 座らせる以外に、なにかいい方法はありませんか? お知恵をお貸しください!! よろしくお願いします。

  • 猫のトイレ

    私の家には16歳の猫がいます。トイレの件ですがオシッコはトイレにしますが(たまにトイレ以外にしますが)ウンチをトイレでしなくなり部屋のいろいろなところでする様になりました。直す方法をどなたか教えてください。宜しく御願いします。

    • 締切済み
  • トイレの質問です

    昨日もトイレの質問しましたが、トイレは1箇所に決めたほうがいぃのでしょうか?今は2箇所作ってます。あと、トイレ以外でしてしまった場合はどのようにすればいぃですか?

    • ベストアンサー
  • トイレが変えたばかりなのに詰まった…

    6月2日に一戸建てのトイレを新しくしました。それで普通に使っていたら7月末に便が詰まってるわけでもないのにトイレが流れなくなり流すとあふれるという現象に悩まされています。。。 この場合考えられる原因はなんでしょうか? またこれを直すとき業者の力が必要なときはトイレをかえた業者にクレームして修理させるべきでしょうか?かえて2ヶ月というところなので微妙に困ってますのでお願いします。