• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の死後、妻から離婚の申し出)

息子の死後、妻から離婚を申し出 - 私の立場と妻の立場、どちらが正しいのか考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 30代の既婚男性が息子の死後、妻から離婚を申し出られる。息子の面倒をみていた間に家庭内事故が発生し、妻は私を責めないが離婚を望む。私は妻を深く愛しており離れることは耐え難い苦痛だが、妻が一人で悲しい出来事に向き合うことは困難だと思う。
  • 妻は親として優しく、家にいる間じゅう息子の相手をしていた。私は家事をしながら息子を見ていたが、事故が起きてしまった。妻は優しい母親であり、息子の死に私が関与してしまったことに責任を感じている。
  • 妻の立場に立つと、私と一緒にいることで息子の死を受け入れることができないと感じる。離婚によって一人で息子を偲ぶ時間を持ちたいと思っている。ただし、妻の精神状態を考えると一人で悲しい出来事に向き合うことは困難ではないか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

大事な人が亡くなって1年目ぐらいが一番辛い時期だと思います。 事故からようやく1年経って、色んな意味で奥さんも「ゆっくり悲しみを噛みしめられる時が」 来たんだと思います。 ただこれが他人が起こした交通事故などであれば他人を恨むことで悲しみや怒りの逃げ場を 作ることが出来ます。しかし今回は不慮の事故でしたが質問者様に不注意があったとなれば そうは行きません。夫自身も苦しんでいる、と奥さんがきちんと理解すればするほど どんどん辛くなっていきます。質問者様ご自身も逆に奥さんからどんどん責められた方が ラクになれるのに、と思うときありませんか? 母親にとって子どもの死はとっても特別なものです。 奥さんはただただ静かに「今は子どもを偲ぶことだけに集中したい」と思われてるのでは ないでしょうか。でも質問者様がそばにいることで「夫の気持ちも汲んであげなければ」 「夫を傷つけてはいけない」とものすごく気を遣っていらっしゃる。 もうそれが精神的にきついんだと思います。そのせいで静かに息子の死を悼むことが出来ない。 でも夫にはそばに居て欲しい、と思ってるはずですよ。 グリーフケアを得意とするカウンセラーを探してみては如何でしょう。 奥さんにとってもどろどろした感情をはき出す場所が絶対に必要です。でもそれは夫婦のことを よく知っている身内や友達ではダメなんですね。専門知識を持ったまったくの他人の前で 何の気遣いも、遠慮もする必要なく、自分の気持ちの全てを吐き出す場所が必要です。奥さんも 質問者様の前でわんわん泣けば「夫が自分を責める」という気持ちが働くでしょう。それが 感情の吐露にブレーキを掛けてるんですね。それでは気持ちの整理が出来ません。 今回の事故は不幸な出来事でしたが、必ず乗り越えられる方法はあると思います。 そのためには何かきっかけが欲しいですね。まずは質問者様だけでもカウンセリングを 受けてみてはいかがでしょう。奥さんに話せないこともきっとたくさんあると思います。 それを誰かに聞いてもらえるだけで、ずいぶんと感情の整理が出来ます。今は決して夫婦が 離れるべきではありません。ただ奥さんの背負う荷物は軽くしてあげなければダメですね。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一字一句に大きくうなずきながら、かみしめて何度も拝見しました。 妻は、後先忘れて私を責めることのできない人です。 理性と自制が非常に強いため、相手も苦しんでいると知っていて、追い打ちをかけることができません。 そして、そのせいで余計に苦しんだ末の「離婚したい」ではないかと。 これは、私に都合のよい解釈かもしれないので書くのが憚られますが、本当に離婚したい、顔も見たくないほど離れたいと思っているようには感じられないのです。 もがいてもがいて、苦しくて離婚を口にしているという印象で。 妻にとって、第三者に話すことが助けになるのではないかと、私も感じています。 私相手では妻もブレーキがかかるでしょうし、友人などにも重すぎてそこまで話せませんし、妻の両親もすでに他界していますから。 ですが、他の方への御礼にも書きましたが、妻はカウンセリングに抵抗をもっており(過去に嫌な思い出があるためです)、同じ立場の集まりや、グリーフケアにも積極的になれません。 それは彼女のトラウマなので、無理強いすることはできないと考えています。 私だけでも、先にカウンセリングを受けたら、何か違うかもしれませんね。 離れたほうが楽に感じられる瞬間もあるでしょうが、大事なときに一緒に乗り越えなくてどうする、というのが私の基本的な思いです。 妻が本気で嫌がっているなら結婚生活は続行できませんが、可能な限りの努力はしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.15

NO.7です。お礼、どうもです。 >私はもっと対話したいです。 奥様の様子を見つつ、質問者さんの思いを、何度でもお伝えになるべきです。 「優等生」の方は、挫折体験が少ないと思います。また、なんでも頭で解決できると思いがちです。 でも、人間は、それほど単純明快ではありません(そんなことはとうにお解りでしょうが)。 奥様は頭では「人を責めるべきではない。そういう事は愚かなことだ」とお考えかと拝察します。 でも「責めてもいい」んです。大切なわが子を失ったのですから、当たり前の感情です。 頭の良い方は、苦手な事かもしれませんが、人間、思いっきり我儘になる時も必要です。 そうすることで、多少は霧が晴れます。 私は若い頃、辛くても平気なふりをしていました(事情を書くと脱線するので省略します)。 でも「私の心の中の子ども」な部分は、平気ではなかったんです。それすら、認められませんでした。 それで、心が迷宮に入り、起きた事象より、ある意味、辛い時期を何年も過ごしました。 挙句、離婚もしました。離婚したことで、また自分を責めました。仕事も手につきませんでした。 しかし自分を責め続けても、何一ついいことはありませんでした。 そう気づくまでに、何年もかかりました。 思い余った私は、カウンセリングを受け、自分を解放する訓練をしました。 費用は高かったのですが、お金に拘れないくらい、必死の思いでした。 (占い等ではなく、医療機関を経由したカウンセリングです)。 バカバカしく思えたり、納得出来たり、様々な経緯を経て、 私は人を許すことをすこしだけ覚えました。また私も人から許されると思いました。 心が少し軽くなったら、自然に人と接するようになりました。 私が自然体になったら、周りの人が優しく、いとおしく思えてきました。 もともと、周りの人は優しかったのですが、私の心はそれすら感知できないほどガチガチだったのです。 凝り固まった心を解きほぐすのには、時間が必要です。 私は、何十年もかかりました。でも乗り越えられないことではありませんでした。 奥様が一年程度で「離婚」を考えられるのは、早計すぎます。 それは「楽になりたい」のではなく、辛いことから「逃げたい」のです。 逃げる人を捕まえられる人は質問者さんしかいません。 奥様がそのことに気づいてくださるのを祈ります。

incline_male
質問者

お礼

再度、ご自身のお話もまじえてありがとうございます。 >奥様が一年程度で「離婚」を考えられるのは、早計すぎます。 > それは「楽になりたい」のではなく、辛いことから「逃げたい」のです。 私自身はもともと、妻より適当な性格なのもあって「逃げて済むなら、たまには逃げていいじゃないか」と思うほうです。 全てに対して逃げることなく、全身全霊で対処するのはむしろ妻のほうでした。 そんな妻が、「もう逃げたい」というのなら、「逃げていいよ」といってあげたいという気持ちもあります。 しかし、事が結婚生活の継続にかかわることなので、今回は「逃げていいよ」とはなかなか言えません。 妻の心の重荷を軽くする手段はとりながら、最後の最後でまだ彼女の手をはなしたくないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.14

お礼、ありがとうございました。 第二の人生という発想は、早まりました。 質問者様を傷つけたことをお詫びします。 亡くなった息子さんは、お二人の幸せを望んでいると思ったので・・・。

incline_male
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 お詫びなんて、とんでもないです。 まだ私の気持ちがついていかないだけで……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.13

こんにちは。 私も子供を亡くしたおばさんです。 もう18年も前の事なのに・・・辛くて。 昨日この質問を読みましたが、書き込みが出来ませんでした。 まだ、締めておられないので書かせてくださいね。 読んで・・・一番気になった言葉は<「加害者」である私と離れ>です。 貴方が「加害者」と思われている間は、奥様も「加害者」から抜けだせませんよね。。。 私の娘は病気で亡くなりました。 その日、私はパートの仕事に出ていましたので(様態が安定していましたから)、どれだけ「その日、仕事にさえ行っていなければ・・・」と後悔した事でしょう。 明確な加害者が居る場合なら(交通事故とか)、悲しさや怒りの矛先を加害者にぶつけられるのに・・・っと考えた事も有りますが、親ってそれでも自分がああしていたら・・・とかってきっと自分を責めるのでは無いかと思います。 子供を亡くした悲しみから立ち直れなかった頃、一番辛かった事は 夫婦の「思い」が違う・・・っと思った時です。 一ヶ月経ち二ヶ月経ち・・・立ち直れなく泣いてばかりで、半年経っても料理を作りながらこっそり泣いている私と、 何事も無かったかの様に仕事に出かけられる主人。 お笑い番組を見て、笑っている主人。 主人は何も悪くないのに「何事も無かった日常」に戻そうとする主人が憎かった。 でもね。 私が見ていなかっただけで、お風呂でこっそり泣いていたんですよね、主人。 生活の為に「何事も無かった日常」に戻す為に、主人は主人なりに悲しみを堪えていたんです。 子供を亡くして離婚されるご夫婦は多いです。 きっと私達の様に、男と女の感情の違いからだと思います。 私は貴方方ご夫婦に、離婚して欲しくない。 今を乗り越えられたら、今のお互いの思いを共有出来たら、きっと素晴らしい仲良し夫婦になれますもの! 亡くなったお子さんだって、その方が嬉しいに決まってる! 私は一年後に正社員をして働き始めました。 「仕事をしていたから」娘を見ていてあげられなかった。 ならば、とことん仕事ししてやろう!って事で。(笑) 長々と書いてしまいました。 最後に。 私は今でも母親や主人から言って欲しかった言葉があります。 亡くした子供の事は「可哀想に」と色々な方から言われました。確かにそうです。 でも、そのたびに「不甲斐ない親」だと言われていると思ってた。 私は・・・一番可哀想なのは貴女だよね・・・っと言って、抱きしめて欲しかった。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 また、つらい記憶を呼び起こさせてしまって申し訳ありませんでした。 「加害者」とカギカッコをつけたのは、私がそう思っているというより、妻にとってはそうではないか?という意味でした。 もっとも、積極的に害を与える以外にも、「すべきことをしない」というのも、育児においては立派な「害」ですから、やはり加害者であることには変わりないのですが、より直接的に「加害者」だと妻が感じているのではないか・・・ということです。 >主人は何も悪くないのに「何事も無かった日常」に戻そうとする主人が憎かった。 妻もそう思っているのではないかと、私も危惧しています。 私も、妻の前でおおっぴらに泣くことはあまりないので(私の場合、自責の念から、妻の前で泣くことにブレーキがかかります)。 悲しみ方、悼み方、偲び方、立直り方など、すべて人それぞれなので難しいですね。 ときどきは、そういう話題を意識的にしたほうがいいのかもと思いました。 >亡くした子供の事は「可哀想に」と色々な方から言われました。確かにそうです。 >でも、そのたびに「不甲斐ない親」だと言われていると思ってた。 とても共感します。 言って下さる方々は、全くの善意からおっしゃっているのもよくわかるのですが、やはり「かわいそうに」といわれると、そのかわいそうな状況にしてしまった不甲斐ない親だと改めて痛感されてしまいますね。 うちの場合は私の不注意によるものところが大きいため、仕方ないのですが。 息子はもう、「かわいそうに」と言ってもらっても自分の耳で聞くこともできない、それはやはり絶対的にかわいそうなことに違いない・・・とも思います。 そして、子どもを亡くす悲しさを知らないままになったことだけが、息子にとって救いだったかな・・・なんて思ったり。 子どもを亡くすより、自分が死ぬ方がよほどいいですから。 長くなってしまいましたが、同じ立場の方からのご意見、嬉しかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

医学的には現在はお二人とも著しい抑うつ状態にあるかと存じます。 その場合、最も大切なことは「重大な決断は先延ばしにする」ということです。 現在はお二人とも正常な判断ができない、病的な状態にあると理解した方がよいと思います。 お二人の距離を空けることが重要であるならば一時的に別居するなりの方法をとるほうがよいと思います。 医師の診察、あるいは、心理カウンセラーによるカウンセリングを受けることを強く推奨します。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 うつ病患者さんの場合は、重要な決断をしないように、とよく言われますよね。 (個人的には、そういった病状の方にとっては、病気のため会社を休職することさえ「重要な決断」レベルにあたるんじゃないかなんて思いますが・・・余談だったらすみません。) 今の妻は、抑うつ状態(反応性の)であることは間違いないと思いますが、私はどうでしょう。 自分ではわからないのかもしれませんが、今振り返ると、息子の死の直後は明らかに病的でした。 現在はまた違う状況にある気はしています。 医療の介入は、妻の意思がありすぐには困難ですが、(経験上、無理強いしてもうまくはいかないので)折にふれて必要なら勧めたいです。 今のところ、不眠などはないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

話を聞いているとあなたお奥様もとても良識のある良い方、お似合いのご夫婦だと思います。 お子様を亡くされた方の離婚率というのはとても高いです。 今は自分の気持ちをなかなかプロセスできず本当に毎日が苦しい日々と察します。 奥様がそこまで言うのなら私は自由にさせてあげるのもありなのではないかと思いました。 もちろんあなたの奥様の今の状況を心配する気持ちもよくわかります。 一度離れてみてそれでもというのならまた一緒になればいい、。と言うのもアリなのではないかと、。 二人で話すのも堂々巡りだし、一度専門のカウンセラー機関とか訪ねられてはいかがでしょうか?

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >お子様を亡くされた方の離婚率というのはとても高いです。 そうなのですか。 少しわかる気もします。 失業や病気など、家庭に訪れるトラブルにはいろいろありますが、子どもの死というのは相当に大きなものですから・・・。 その「取り返しのつかなさ」は、他の問題とは比べ物になりませんね。 一度離れてみるのは一つの手だと、こちらで相談して思うようになりました。 その間の妻のことが大変気がかりですので、何かあればすぐに手助けできるようにしたいです。 息子に続いて、妻までを失う(生命という意味で)のはとても耐えられません。 そんなことになるくらいなら、離婚してもなんでもいいから、彼女には生きていてもらいたいです。 カウンセリングには妻が抵抗を示していますが、今後の展開のなかで、また勧めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3197tami
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.9

亡くなった息子さんにとって、お二人が悲しみから立ち直り、弟か妹かが生まれ、仲の良い家族となっている姿を天国から見守ることが、一番の幸せだと思います。自分がなくなったことで、お二人が仲たがいやすれ違いをしている姿を見たら、息子さんもきっと悲しむと思いますよ。 また、離婚されて、お二人が別々な家庭を作られたら、天国の息子さんを見る方は居なくなるのではないでしょうか。 あなたのお気持ちは解りますが、良く奥様とお話になって、詫びるところは詫びて、お二人で息子さんを弔うとともに、幸せな家庭を作られることが一番だと思います。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >あなたのお気持ちは解りますが、良く奥様とお話になって、詫びるところは詫びて、お二人で息子さんを弔うとともに、幸せな家庭を作られることが一番だと思います。 私の書き方で誤解をまねいたのかもしれませんが、私は妻に詫びたくないと思っているわけではありません。 二人で息子を弔い、妻と夫婦として続けていきたいというのがまさに私の希望ですが、妻の希望が異なっているためのご相談でした。 仲違いをしている・・・というわけでもないのですが、表だって仲違いもできなかった、それが我々夫婦の弱いところだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

49歳の既婚ジジイです! まずは お悔やみ申しあげます! お気の毒でしたね~ 奥さんも平静を装おっていても 心のどこかで 貴方を責めてしまう自分が 嫌になったのでしょう お子様は、 一人だけですか? 出来る事なら もう一人お子様をつくられたら 慰めの一つに なるんですけどね~ 息子さんが亡くなられたのは 誰のせいでもない 事故ですよ! 責任を感じるのは わかりますけど そこはしっかり切り替えないと 前に進めません もう一人お子様がいらしたら 愛情を注ぐ事によって 慰めになるんですけどね~ これは個人的な意見ですが、 奥さんは離婚されても 立ち直れませんよ! 息子さんを亡くされた ショックは癒えません 私はそれは奥さんの 現実逃避だと思いますよ~ 無理して忘れたいだけじゃ ないですか? もちろん貴方へ責めの気持も 消えませんよ! 出来る事なら貴方のおっしゃるように 痛みを抱えながら 奥さんと共に生きていくのが いいと思いますよ そしてそれが 息子さんへの供養に なるんです 貴方方が離婚して お互いに苦しんだら、 亡くなられた息子さんは 喜ぶと思いますか? 両親はいつまでも 仲良い両親であって欲しいと 思ってますよ! もう一度 考え直す方向にいける事を 願ってますよ! もう一度あきらめないで、 奥さんを 支えてあげて下さいよ! お願いします! 頑張って下さいね! (^-^)/

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 我が家の子どもは、亡くなった息子だけです。 なかなか授からず、何年も待ってようやくできた子でした。 No.5さんへの御礼にも書かせていただきましたが、慰めのために第二子をつくることは考えられそうにありません(おそらく妻も拒否します)。 一方で、息子が亡くなった時点で、すでにもう一人子どもがいたら、事態は違っていたかもしれない、とは妻も思っているようです。 妻の中で、私を責める気持ちが消えなくても、それはそれで構いません。 しかし、おっしゃるように、離婚したところで彼女にとって本当に解決になるのか、私はそれを危ぶんでいます。 今は、他の方々にも勧められましたが、一度別居などで距離をとって、改めて夫婦として続けていけるよう努力したいという気持ちに傾いています。 私のほうから手を離すことはしたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

かわいい盛りのお子さんを亡くされて、質問者さんも奥様も、さぞお辛かったでしょう。 お気持ち、お察しいたします。 しかし起きてしまったことは、もとに戻りません。受け入れて生きて行くしかないのです。 一年くらいで、忘れたり、割り切ったりできるほど、問題は軽くありません。 奥様は辛さの余り、離婚を申し出られたのでしょうが、私にはそれが最善の解決法とは思えません。 それに、質問者さんは別れたくないと思っておられます。 私が思うに、お二人とも優等生過ぎるのではないでしょうか? 「私が見ていたらそんなこと起きなかった」「僕だって、慣れない育児を精一杯やった」 「私が出張さえしなければ」「辛い」「苦しい」などなど、ネガティブな感情が渦巻いているはずです。 それを「言葉」にして、ケンカになっても構わないので、本音で話しあってみることをお薦めします。 そして亡くされた息子さんの魂が、ご夫婦の傍らにあるとしたら、るお二人を見て何と思われるでしょうか?「ぼくのせいで、パパとママはお別れすることになった」と悲しまれるように、私には思えてなりません。 私にも亡くした身内はいますが、悲しくて辛くても、その人の魂は自分の傍にいてくれると 思って生きてきました。その人に恥ずかしくない人生を送り、亡くなった人の分も 精一杯生きることが、供養になると私は思っています。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >受け入れて生きて行くしかないのです。 >一年くらいで、忘れたり、割り切ったりできるほど、問題は軽くありません。 そう思います。 妻が離婚したいと言う、私が夫婦でいたいと言う、そんなことも含む諸々を経て、時間をかけながら受け入れていくしかないのかもしれませんね。 私はともかく、妻はまぎれもなく「優等生」タイプですし、そのことに自覚もあると思います。 言葉は、一度出してしまうと戻せないから、慎重に・・・というタイプです。 どんなことでも、一生忘れられないようなことでもいいから、離婚になるくらいなら言ってほしいと思います。 彼女にその意思がなければ難しいでしょうが、私はもっと対話したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.6

息子さんの成仏を心からお祈り申し上げます。 奥様があなたを思いっきり責めてくれたほうが、良かったかもしれませんね。 悲しみをどこにもぶつけられなかった奥様は、自分に刃を向けるしかなかったでしょう。 それで、鬱病になったのかもしれません。 あなたを見れば、息子さんのことを常に思い出し、心の休まる暇は無いと思います。 離婚を切り出すのは、余程のことだと思ったほうがよいです。 奥様を解放してあげて下さい。 あなたも心理カウンセラーなどの専門家に相談したほうが良いです。 たくさんの前例から、最良の結論を出してくれる筈です。 あなたもあまり落ち込まずに、第二の幸せな人生を考えて下さい。 たとえ離婚しても、お互いに最良のパートナーを見つけて、幸せになることが、 息子さんへの供養になります。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >離婚を切り出すのは、余程のことだと思ったほうがよいです。 >奥様を解放してあげて下さい。 私が妻をしばりつけているのであれば、申し訳ないと思いますので、「解放してあげてください」と言われると言葉につまります。 縁あって夫婦になったので、続けていける方向を模索しているつもりなのですが、この環境に監禁するような結果にはしたくありません。 第二の幸せな人生を・・・というのは、まだちょっと考えられそうにありません。 もしも離婚になったとして、彼女に新しいパートナーができて幸せになれれば言うことはありませんが、私自身は再婚の意思が全くありません(離婚する前から再婚の意思があったらおかしいですが)。 また、お言葉を返すようで心苦しいですが、離婚してそれぞれ別の人と幸せになることと、息子の供養は、私の心の中ではまた別の話のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

おじさんです。 あなたの気持ちがよく伝わってきました。 書かれていることは全てその通りでしょう。 多分、奥さんは心の中ではあなたを責めたいのだと思いますよ。 それを我慢している毎日が辛いのでしょう。 どうでしょう、奥さんにあなたを責めさせてはいかがですか。 もちろん、あなたが全てを受け入れられるならです。 そして、できれば新たな命を授かりましょう。 その子供に二人分の愛情を注ぐのです。 時間はかかると思いますが、お二人の幸せを祈っていますよ。

incline_male
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >どうでしょう、奥さんにあなたを責めさせてはいかがですか。 >もちろん、あなたが全てを受け入れられるならです。 私が妻になじられて耐えられるか、という意味でしたら、責められて当然のことですので何の問題もありません。 しかし、妻に「俺を責めてくれ」と頼むのも、何だか酷な気がするのですが・・・ 妻には、「俺を責めたい気持ちになるのは当然だから、何を言っても構わない」ということは、ことが起きた直後には伝えています。 ですが、「俺を責めてくれ。責めてくれたら君は楽になれる」というのは、実は「責めてもらえたら俺が楽になれる」と言っているのと変わらないような気がします。 この考えに自信はありませんが、違うのでしょうか。 新たな命を、ということですが、そういう将来がもしあれば、とても幸せなことです。 ただ、立ち直るために第二子を授かろうというのは、亡くなった子にも第二子にも失礼な気がしますし、傷ついている妻に対しても無神経な提案ですので、当分は考えにくいです。 そういう将来がありうるのかどうかわかりませんが、祈っていただいて感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻との離婚問題に息子が仲介に入ったが

    r離婚調停が難航していることを心配して、息子が私達の間に入り双方の話を聞いてくれるようになりましたが、妻は自分の言い分を何度も繰り返すだけで息子の話を一切聞こうとはしないそうです。 無理に話をしょうとすると、「お前は父さんの味方か。」と責められるので頭を痛めていると言ってきました。 息子が心配して協力してくれるのは有り難いのですが、これでは私の二の舞になりそうです。 私も妻の話にはお手上げの状態なので何のアイデアもありません。 しかし、息子は私とは違う立場ですから何か違うアプローチの仕方があるのではないかと思っているようです。 私はこれ以上息子に苦労をかけるのも父親として心苦しく、もういいよと言いたくなります。 息子の対応の仕方に何か良いアイデアがあれば教えてください。

  • 離婚してくれない妻

    僕は52歳、妻53歳、子供2人(成人しました)の家族です。 娘は結婚して家を出ましたので、 息子と妻、僕、僕の親父の4人暮らしです。 僕は妻と離婚したいのですが妻が応じてくれません。 経緯をお話しますと・・・ 妻は家事を全くしません。なので洗濯は僕と息子のを僕がします。妻は自分のだけ、自分でしてます。 食事も、もう何十年も食事らしいものは作ってくれず、炊飯器でご飯炊いただけとか スーパーで買った惣菜が冷蔵庫に入ってるのでそれを食べます。 食費8万払っていますが、こんなのしかしません。8万は妻の要求です。 全員食事はバラバラで、息子は彼女の家で食べており、僕は仕事が帰ってから 炊飯器のご飯とカップラーメンとか粗末な食事を1人で。 親父は自分で作って食べている。妻は外食がほとんど。 掃除もしないので家は汚いです。 僕が休日の時に掃除しますが追いつきません。 家事をしろと言っても聞かず、口の悪い妻は口論しても話になりません。 もう何年も会話らしい会話もしなくなりました。家庭内別居です。 もちろんセックスもしていません。 『家を出て行け!』と激怒したこともあるし、1度だけですが頬を叩いた事もあります。 それでも出ていこうともしません。 僕も妻も仕事をしておりますが、妻は家に一切お金を入れません。 僕は食費だけ家に入れています。家は実家なので家賃はありません。 子供の学費も僕が全て払っています。 妻は自分で稼いだ分は自分の為だけに使っています。 それでブランド物を沢山買いあさって、買い物依存症になり、過去にクレジットカードの 借金までして、借金も僕が全部払いました。 ハッキリ言って、僕はそんなに金持ちでも無いし、給料も一般サラリーマンより 少し多いくらいの極々一般的な収入です。 そんなんですから貯金も普通の方に比べれば少ないと思います。 僕は癒やしを求めて、浮気をしました。 最初は遊びのつもりでしたが、とても良い子で本気で好きになりました。 身体の関係もあります。 それで妻に打ち明け慰謝料払うので離婚してくれ!と言いましたが それでも離婚に応じてくれません。 ちなみに妻も過去に浮気をしましたが、僕は許しています。 その時も離婚の話をしたのですが妻が離婚したくないと言うので その頃はまだ妻も改心して、やり直せるかな?と思っていたので許しました。 妻が過去に浮気したから自分もOKでしょ。という考えはありませんので 誤解なさらないで下さい。経緯を全て話しています。 僕はとにかく妻と離婚したいのです。 離婚して浮気相手と・・・という考えではありません。 もうすぐ息子も家を出る時期です。 このまま親父と妻と3人で一緒に老後を過ごしたくないのです。 妻が本当に嫌です。ちなみに親父と妻は仲が悪いので会話はありません。 離婚するにはどうしたらいいでしょうか? 僕が家を出て別居したらいいのか?しかしそうなると親父が可哀想です。 自分の実家なのに妻が残るのというのもオカシイような気がしますし。 常識が通用しない妻です。 どうしたら離婚出来ますか?

  • 父親が息子(二歳児)を離婚後に引き取るには

    この度、妻と価値観の違いから、離婚する事になるかもしれません・・三日前に家を出ていかれ、妻の祖母の居る家に居ます。今は電話もでてもらえず、メールをしても返信がありません。私は妻とは子供のためにも別れたくありません。この気持ちも妻に伝えました。ですが、返信もありません・・・今は妻の母親を間に会話をするように言われました。もし離婚となれば、子供だけは渡したくありません!その理由は、妻に育児を任せても問題は無いのですが、妻は経済的に無理なので、きっと母親の元で育てることになると思います。その母親なのですが、離婚していて、内縁の夫が同居してますが、その夫がヤクザなのです。そんなところに大事な息子を置いておけません。現在、私は自営業をしています。建設業です。ベビーシッターや保育園に預けるお金もありますし、社長と言う立場から、従業員が成長してくれば、私は現場に出る事が少なくなりますので、一緒に居れる時間も増えてくると思います。私はどうすれば良いのでしょうか?また弁護士などを立てた方が良いのでしょうか?無料で相談できる場所に聞いたところ、子供が判断できない年齢の場合は母親の方に行くケースが9割と言われました。でも私の場合は妻の内縁の父親の存在で子供を引き取れると思うのですが、どうなんでしょうか?無料の相談できる場所ではヤクザとは言ってません。とにかく、私は離婚はしたくないです。ですが、離婚をしなければならなくなった場合は子供を絶対に母親の方には渡せません。良いアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 質問宜しくお願い致します。私は数年前に妻と離婚して実子である息子を妻が

    質問宜しくお願い致します。私は数年前に妻と離婚して実子である息子を妻が面倒を看るという形で離婚して以来すごしていました。ですがこの度諸々の事情で息子を私が面倒を看ていこうと思い戸籍上の移動や親権の移動などをしようと考えています。ですが私が無知な故教えていただきたく質問させていただきました。私は恥ずかしながら国民保険料の支払いが滞っている状態で保険証がない状態です。幸い大きな病や怪我などなく病院にかかる事もなかったので今までは良かったのですが、息子の面倒を看る以上そうはいっていられないと思いました。ですが完全に支払いができるような金銭的余裕がございません。なので今の状態で息子を戸籍上の移動などをした場合当然息子も保険証がない今の現状のままになるのでしょうか?それとも息子だけでも保険が使えるようにとか出来るのでしょうか?無知で情けない質問ですが教えていただけたら幸いです。(息子は現在10歳です)

  • 妻と離婚したくて裁判、別居したが。

    妻と離婚したくて調停後に裁判を起こしましたが、 認められず私が家を出て実家に暮らしています。 離婚したい理由は、性格の不一致と 共働きですが妻が私に育児や家事を強要するからです。 裁判までしたのに離婚が認められないことって ありますか? 弁護士をつけて離婚を要求しましたが認められませんでした。 私の両親も離婚を認めてもらうよう裁判官へお願いの手紙を 書きましたが認められず、これは裁判で負けたということでしょうか? 離婚とならず別居したのに、 妻は妻が仕事の土曜日などに子供の面倒をみるよう 連絡していきます。 面会交流は月に1度程度と決められているのに 月に2~3度、子供の食事や土曜日の習い事の送迎、 また妻が仕事で行けない参観日などに出てほしいと言ってきます。 これは裁判でのルール違反ではないでしょうか? これを裁判官へ訴え、妻の行動を止めることはできますか? 妻の言っていることは脅迫でおかしくないでしょうか? もし妻が病気になって子供の世話をするように言ってきたら 私が世話をすることになりますか? 妻はパートだから子供も世話をできますが私は正社員です。 私が子供の面倒をみるとなると、パートになるしかありません。 私の言っていることはおかしいですか?

  • 妻と離婚したいのですが、全く同じてくれません。

    妻と離婚したいのですが・・・。全く同じてくれません。 結婚6年目の36歳です。現在妻(32歳)と離婚を考えています。4歳の子どもが一人います。 離婚は3年ほど前から考え始めました。 一緒に生活をしていて、どんどん性格の不一致を感じ始めるようになり、だんだん我慢ができなくなってきました。 (そんなことぐらいで離婚?と思われる方もいるとは思いますが・・・。) 今では、家にいても全く会話をすることなく、一緒の部屋にいることもほとんどありません。 一緒の空間にいるだけで、精神的にしんどくなってしまい、自分の部屋に閉じこもってしまいます。 休みの日も家にいるのが苦痛で、正直落ち着ける場所がありません。 情緒不安定気味で、自分が自分でないように感じることもあります。 1年半前ぐらいから妻にも離婚の意志を伝え、何度も話し合ってきましたが、全く同じてくれません。 話合いの中で、私は妻に対して、「同じ空間にいることさえ無理。同じ空気を吸うのも嫌。一度冷めたものはもうどんなに頑張っても戻ることはない。お願いだから一人にしてほしい。」などと強く言ってきました。 自分で酷いことを言っていると分かっていますが、どうにか自分のことを嫌いになってもらおうと思い、言い続けてきました。 話し合いの時、以前は妻が泣いたり怒ったりすることも多々ありましたが、最近は割り切ったかのように、変に優しくしてきたり、私の気持ちを取り戻そうとしてきます。私がどんなに離婚の意志を伝えても軽くかわされている感じです。 「それならまず別居してほしい」とも伝えましたが、「別居もしません」との事です。 私も妻も実家は遠い県外なので、妻が実家に帰らない限り、別居するには、私が新たに部屋を借りて出て行かなければ別居は難しいです。 しかし経済的に困難です。またお金は全て妻が管理しています。 なぜ離婚をしたくないかと問うと、 (1)まだ好きだから (2)子どもがいるから (3)例え普段会話がなくても、特に害はないから との事です。 私が妻に対して、無視したり、冷たく接したりすることはありますが、DVや、借金や、浮気など、特に問題があるわけではないので、妻は離婚したくないという気持ちも多少理解できます。 話が前に進まないので、「調停を申し込もう」と言いましたが、妻は「絶対い嫌だ」との返事です。 赤の他人に話すくらいなら、私との話合いを続けるとの事です。しかし離婚に向けての話合いではなく、私の話を聞くという意味だそうです。 ちなみに私の親も妻の親も私たち夫婦の状態は知っています。妻の母親と3人で話合いを数回したこともあります。母親は「帰っておいで」と言っていましたが、その言葉も妻には届きませんでした。 先日も離婚のお願いをしましたが、「悪いところがあるなら直すから、離婚は絶対にしません。」との一点張りです。 しかし、妻がどんな態度をとろうと、私も意志は変わりません。子どものために今まで我慢してきましたが、いろいろ考え、離婚以外考えられなくなりました。 私は仕事で朝早く、夜も遅いので、家には寝るためだけに帰っているような状況です。休日も疲れ果てて寝ているか、仕事をしています。そのような生活なので、実際子どもとの時間もあまりありません。 子どものことを第一に考えるなら、例え妻に愛情がなくても、離婚はしてはいけないという考えもわかりますが、それ以上に私は今の生活苦しく、人生終わった気分です。 一体どうしたら妻が離婚に同じてくれるのでしょう。 一方的な離婚だとはわかっています。しかしもう本当に無理なのです。 私を否定する方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、離婚に前進するよいアドバイスをどうか宜しくお願いします。最近は話し合いも何を話せばよいかネタがありません。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 別居中の妻との離婚問題

    自分は30歳です。小学1年の息子がいます。 4年近く別居している妻がいます。 私は、いろいろあり離婚を前提に別居を申し出ました。その頃妻は嫌がりました。今では立場が逆転し私は復縁を、妻は離婚をそれぞれ求めています。 妻を振り向かせる為にどう行動すればよいか・・・悩んでいます。

  • 妻と離婚するかどうかで悩んでいます。

    夫:28歳(会社員/離婚暦あり) 息子:2歳(長男/夫の連れ子) 妻:23歳(主婦/一昨年12月に結婚/初婚) 妻と離婚するかどうかで悩んでいます。 私は離婚歴があります。 2008年8月に結婚し、2011年8月に離婚しました。 離婚原因は前妻の不倫です。 2011年2月に息子(長男)が生まれていましたが、 私が仕事に行っている間にその子を家に置いて不倫相手の元へ出て行きました。 その為、親権は私が取り、息子を引き取りました。 その後、2011年10月に今の妻と出会い、 私の事情を理解してくれ、更に仕事を辞めて専業主婦となり、 息子の母親として専念すると誓ってくれたため、 善は急げと、2011年12月には籍を入れ、翌年4月に式を挙げました。 当初は順風満帆だったのですが、 式の前後ぐらいから息子に対して、 以下の行為が目立ってくるようになりました。 ・お風呂場に閉じ込める ・押入れに閉じ込める ・部屋中を引きずり回す ・頭を平手で強く叩く ・一日中ごはんを食べさせない(お菓子のみ) ・暴言(お前なんか死ねばいい、殺すぞコラ、生きる価値がない、クソガキ、お宅(旦那)の子呼ばわりなど・・・) 本人は躾の一環としてやっていると言っていました。 確かに、息子が悪さをすることがきっかけでこのような行為に発展するのですが、 その行為も、テレビの前に立って妻が画面が見えないときや、 妻が携帯ゲームをしていて邪魔されたなど、自分本位で叱るケースがとても多いです。 勿論、食べ物を粗末にしたり、おもちゃを片付けないなど真っ当な理由のときもあるのですが・・・ ただ、1歳(当時)に対する躾としてはいささか目に余るものでした。 そういったことが起きる度に私が暴力から守るために息子をかばうことになってしまうのですが、 その度に「私と前の嫁の子どっちが大事なの?」と物凄い剣幕で私に対してキレ出します。 同時に、部屋の物をランダムに投げつけることが多く、 時には、私の腕を噛んだり、爪でひっかいたりします。 エスカレートすると、キャーと奇声を発したり、ベランダに飛び出して助けてー!と叫ぶこともあります。 最終的には、近所に住む妻のお母さんに息子を迎えに来ていただき実家に避難させ、 妻に暴れるだけ暴れさせてなだめさせつつ、時間をかけて落ち着かせるようにしています。 そんなことが続くため、一時期、私が家にいるときに限り、息子が私にべったりで、 妻に全く寄り付かない時期がありました。(私がいないと妻にべったりなのですが・・・) そんなときは、私が息子をひざの上に座らせてテレビを見ているだけで、 妻が怒り出すときもありました。 「結局、そのクソガキは血の繋がった父親のほうがええんじゃな」と言いながら。 少しでも気を紛らわせようと妻の好きなトイプードルを飼い始めたのですが、 先日、そのトイプードルの小屋に息子がプラスチックのおもちゃを入れてしまい、 それを犬が誤食してしまったことがありました。 その際、妻は息子に対して「テメー責任とれや、死んだらどうするんじゃ、お前も死ぬんか」などと、 息子の頭を引っぱたきながら、とんでもない暴言を吐いていました。 そんなような日々が現在まで続いています。 そして、昨日、離婚する覚悟で妻と話し合いをしました。 妻の言い分としては以下の通りです。 ・今が幸せと思えない、愛されてないからイライラしてしまい、そういう行為をしてしまう。  →毎日愛してると言って欲しい。キスも毎日して欲しい。ディープキスがいいと言っています。 ・セックスを全くしてくれない。拒否されている。  →私が上記の行為から妻への気持ちも冷めてしまい、セックスレスになっています。   ただ、週1~2回ではするように心がけてはいます。ただ、妻は毎日がいいと言っています。   結婚当初からそうでしたが、妻はセックス依存が強いです。   ・母親になる努力はしている、だがすぐにはなれない。今は母親という自覚はない。  →確かに、妻が落ち着いているときは息子と公園などによく遊びに出かけています。   妻の言葉を借りるなら「少しはかわいく見えてきた」のだそうです。 ・不妊症のため、子供ができない。それでイライラする。  →6年間(18歳から?)子供を作る努力を続けているそうですが、なかなかできないとのこと。   その為、私と結婚してからは不妊外来に通ったり、人工授精をしたりしましたが、 未だ妊娠はありません。 ・離婚は絶対したくない。 長くなりましたが以上が現状です。 この件は、妻のお母さんも知っており、お母さんは、 孫(息子)がかわいいので離れたくないが、 私と孫のことを考えると離婚したほうがいいと思うと言っています。 また、既に児童相談所にも相談済です。定期的に訪問してくださっています。 そして、私はいま転勤して某県にいるのですが、9月に転勤のため東京へ戻る予定です。 某県には妻の実家があり、不測の事態もなんとかなっていたのですが、 東京となると、妻にとっては全く未開の地であり、頼りにする場所もなく、 更に極度の人見知りであることから、今より状況が悪化してしまうと考えています。 私としては、その転勤までに答えを出さないといけないと思っていますが、 こういった話し合いの度に「お互い悪いところを直そう」という結論に至り、 それの繰り返しとなっています。 私は、離婚したほうがお互いのためとも思いますが・・・ 私は今後、どのようにすべきかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚後、妻が消えたら?

    再度、離婚裁判を起こしたが。 去年の秋に性格の不一致で離婚したくて、 離婚裁判を起こしましたが、離婚出来ず和解となって、 私が家を出て、10カ月になります。 和解条件で、妻から家事の分担を要求しない、 子供との面会は月に一回程度、 妻からは子供の生命に関わること以外は連絡しないと決めたのに 週末毎に、妻が仕事だからと子供の世話をしろと 毎週末、子供から連絡がきて、妻が子供のラインを使って 連絡してきています。 それで、私が全て子供からの連絡も無視していると 会社に連絡したり、一度、私が勝手に妻の保険の書類を持ち出し、 妻からの連絡を無視していたら、会社にファックスまでしてきました。 その為、私は精神的におかしくなり、妻に再度、10カ月後に離婚裁判と200万払えという裁判を 起こしています。 妻や子供からの連絡がひどく、精神的におかしくなったと私の日記や たくさんの ラインのやり取り、妻の悪口を提出し、 和解条件に違反していると訴えています。 こんな妻からの子供を見ろという数多くのラインで 精神的におかしくなったと離婚できるでしょうか? もし妻との離婚判決が出たら 妻はフルで働き、育児も家事もしてきたのに もうこれ以上、頑張れない、 生きる気力もなくなるので 私に子供の面倒を見るように言ってきます そうすると子供は私の実家に行くことになり 全て環境変わってしまい 妻は消えてしまうかも知れません。 子供は妻にみてもらい、 離婚できないでしょうか? 私は精神不安定で育児できません。 妻は今、学校の保護者会長や、子供の送迎、生活を見ながら仕事もフルでやっています。 私が子供を引き取ったら、こんなことは無理です。 散々、妻の悪口を言ってきたのに、私の言っていることはおかしいですか?

  • 妻から離婚申立て

    妻から、離婚調停を申立てられました… 原因は、率直に話すと、どうやら、私の収入面(手取り 26万)ではやっていけない、私の仕事日の多さ仕事時間の長さで家庭に対して十分な時間を作れる旦那ではない、私も私もの家柄が古風でついていけない、私のパチンコパチスロ娯楽が許せない(月々の小遣い範囲内三万以下煙草ジュース付き合い経費コミコミ、その中での娯楽) 夫婦喧嘩時の軽い暴力、義娘への厳しかった教育などです。 ちなみに、守ってた事浮気、お酒、ゴルフ…女癖、などの夫婦離婚原因の十大項目は一切なし。 また、子供は時間が有れば、面倒見る事はいっぱいしてました、家事の協力なども含め、頑張ってた矢先の事、離婚調停を出され別居(音信不通状態)になってます、私の家族構成は、妻 義娘 実息子です、妻はパート職月10万程度の収入があり、何がこの家に不満なのか理解できません…私は実息子が可愛いく仕方ないので、家庭円満を希望してますが、妻は反対に離婚へ拍車をかけて来ます。 別に男がいるかのように…しかし、疑う事もせず妻を認め信用して生活してました。喧嘩問題が起きた時、妻の離婚話しが出た時は、じゃあ息子は私が引き取るとの強い信念で、生活してました。 ここで本題、離婚方向へ話しは進みそうなのは、十分承知ですが、家庭円満希望の為、離婚を阻止したいのですが(子供達の将来の為)(私は生涯犠牲でも)、最後の手段で離婚不受理届けを役所に提出しようと思います。 この行動、正しいでしょうか